• 締切済み

セロハンテープの側面についた埃をとる方法をご存知ですか

粘着テープ類の側面(端、口)にゴミやホコリがついてしまうと、テープを使った時に端っこが汚く見えるので、そのテープは捨てるしかなくなってしまいます。長期保管したり、使いかけのものをまとめて置いているとよくこういう事になります。 この側面のゴミが簡単にとれる裏技のようなものをご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。 ※しっかりフタをして収納しておけば良い話なのですが、原因ではなく対処を教えて頂ければ助かります。

  • lets55
  • お礼率86% (114/132)

みんなの回答

noname#58692
noname#58692
回答No.1

アルコールをしみ込ませた布、ティッシュなどで軽く拭きましょう。 簡単に取れるはずですが。

lets55
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ご回答頂きありがとうございます。薬局で買ってきて試してみます。

lets55
質問者

補足

アルコール(エタノール)を買ってきて試したのですが残念ながら全くとれてくれませんでした。やっぱり諦めるしかないのかもしれないですね。

関連するQ&A

  • テプラのテープは水に耐えますか?

    テプラのテープはどの程度、水に耐えるでしょうか? 例えば、 ・タッパの蓋に付ける。 ・箸箱の蓋に付ける。 ・小学生の朝顔を育てるプラ鉢の側面に付ける。 軽く水洗いをし続け、いずれ取れてしまうにせよ、数ヶ月持てば良いなと思ってます。 もっと、粘着力弱いものなのでしょうか。 それとも印字の方が先に消えてしまうのでしょうか? なにか情報お願いします。

  •  礼服に埃の様な糸状の繊維が付いて取れないのですが

     昨日結婚式があり、洋服ダンスの中から礼服を引っ張り出した所、白くて細い糸状の埃みたいな物がびっしり付いていました。  最初は埃だと思って、「コロコロ(粘着テープを使った埃取り)」で取ろうとしましたが取れません。 「アレッ!」と思って今度は布を貼ったタイプの洋服ブラシでやってみましたが、やはり取れませんでした。  で、その埃の様な物をよく見ると、それは表面に付いて居るのではなく、ごく細い糸状の繊維が布の織り目の間から出ていて指で引っ張っても簡単には取れませんでした。  そこで質問ですが、これはいったい何ですか、そしてそうならない様にする方法、それの取り方等教えて下さい。  ちなみに洋服の保管方法は、前回1度着た物をクリーニングに出さずにそのまま洋服ダンスに掛けてあり、防虫剤なども使っていないと言うずさんな保管をしており、カミさんと「おまえの保管方法が悪い。」「あんたが何処かでザラザラした所にこすりつけたのでは。」と喧嘩まではしませんでしたがちょっと言い合いになってしまいました。  どうか私達夫婦に愛の手をさしのべて下さい。 (^_^;)

  • 糊残りの少ない保護テープ

    はじめまして・・・ タイトルにありますように、糊残りの少ないテープを探しています。 詳細です。 ステンレス(保護ビニル付き)の外観大物部品をスポット溶接しています。 スポット溶接をする箇所は当然の如く保護ビニルをめくらないといけません。 そのまま、梱包してしまうと保護ビニルを剥がした所は傷ついてしまう為、 別のテープを貼っています。 そのテープを長期保管や夏場に剥がすと粘着がステンレスに残る問題が客先クレームとしてあがっています。 アドバイスをお願いします。 現在使っているテープは、菊水テープの品番#165です。 素材・・・ポリエチレンクロス 粘着剤・・・アクリル系 厚さ・・・0.165mm 粘着力・・・2.84N/cm

  • 粘着テープが異常に好き

    セロハンテープやシールなどの粘着テープが好きです。 適当な長さに切って、その粘着面を指先に貼り付けるのが好きなのです。 学校や買い物など外出中は我慢できるのですが(かなり苛々します)、自分ひとりのときは常に触っていないと落ち着きません。 寝るときも布団の中でペタペタしている状態です。 自分でも驚く程、一心不乱にいじっています。 触っているときは充実感や幸福を感じ、指先に張り付く感覚が快感です。 金曜~日曜まで3連休だったのですが、気づけば朝起きてから寝るまで、風呂と洗い物のときを除き、ずっとテープをいじっていました。 このようになったのは2011年の夏頃からです。 テープ自体は幼い頃から好きでした。 惣菜のパックなどに貼られている値段シールなどを剥がし、指先に貼り付ける癖もありましたが、一日中やり続けるようなものではありませんでした。 粘着テープをいじっていないと落ち着きません。 あまり普通の行動では無いと自分では感じています。 出来ればやめたいのですが、粘着テープの類を生活の場から根絶することは難しいため、近くに置かないなどの対処よりも原因が有るのなら根本にアプローチ出来たらと思っています(偉そうでごめんなさい) こういった行動をすることにどんな意味や原因があると考えられますか?

  • ホコリの対策

     前々からファンがうるさく、ソフトを使いCPUの温度を測ってみると50℃強~70℃前後となっていました。ファンを見てみるとホコリが溜まっていたので、それを吹き飛ばしたら静かになり、40℃強~50℃前後となっています。ホコリが原因だったようです。 本題ですが、ホコリが溜まるのを軽減する方法はあるでしょうか? SONY VAIO PCG-FR77G/B 取扱説明書では吸気口は左側面奥になっていますが、ティッシュペーパーを近付けても揺れないのでおそらく底面にある穴が本物(こっちだと吸われていく)だと思います。 また、 http://www.bestprice.net/hikaku/1BC/ http://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/P0130/P0130552H6D5bs.html のようなものは外側から貼り付けても効果があるでしょうか?

  • ガムテープの保管

    ビニール袋に入れてガムテープを保管していたら、今度使うときになって、 ビニールが側面の粘着のある部分にくっついてテープ自体が使い物にならなくなりました。 皆さんガムテープの保管方法はどのようになさってますか? よろしくお願いします。

  • コロコロのケース

    粘着テープのゴミを取るコロコロのケースをなくしてしまい 困っています。 そのまま立てかけると他の物にくっついて離れなくなるので 掃除後に軽くコロコロしてラグの毛をつけておいて 他の物に強力にくっつくのを防いでるのですが 何かケースの代用になるものがありましたら教えて下さい。 見えるところに置くのが嫌でいつもは収納棚にしまっています。

  • 洗面所の排水口詰まりの直し方

    洗面所の排水口が詰まってきてしましました。 引越して来た頃から流れは良くなかったのですが、多分髪の毛とかホコリ等で流れがだいぶ悪くなってきました。 (水を勢いよく出していると溜まってしまうほど) 水栓金具(蛇口)の後ろ側につまみがあって、引っ張ると排水口のフタ(?)がしまるタイプです。 洗面台の下の扉を開けて、排水パイプについている棒がフタ(?)に関係してるみたいなので、棒についているピンを外してみました。 上からフタ(?)を引っ張ってみましたが、取れません。 このやり方が間違っていて、他に方法があるのでしょうか? ゴミが詰まりすぎて開かなくなってしまったのでしょうか? そうだとしたら、効率的にゴミをかき出す方法はあるのでしょうか? 現状は、フタを引っ張った状態で隙間は5mm位しかありません。 対処法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • ICチップの糊残りについて

    ICチップ(□0.7mmなど)を搬送し、ある処理をする装置を検討して います。(チップ搬送にはパーツフィーダを検討中) ICチップを観察すると側面(の陵)にダイシングテープの残りと思われる 粘着材が付着しており、それが原因でICチップ同士が引っ付いてしまう 現象が発生します。 <質問> ・側面に付着しているのはダイシングテープの粘着材なのでしょうか?  (“糊残り”などの言葉があるようですが) ・ダイシングの刃物による“かき上げ”によって側面に付着している  のでしょうか? ・この粘着力を少しだけでも良いので弱める方法はないでしょうか?  ICチップはウェハから外され、単品でトレーに詰められた状態で、  この状態で何か処理して粘着力を弱めたいのですが。  

  • 束になった紙をコピーする際に、一度に複数枚巻き込むのを防ぐ方法。

    束にした日報(帳票)を複合機でデータ化(スキャナ取り込み)しているのですが、複合機が一度に2枚以上の紙を巻き込むときがあるようで、その確認作業にとても時間がかかってしまいます。 複数枚巻き込む原因としては、 (1)帳票類を印刷会社に製作依頼した際に、紙の束の端に付着している接着剤?(緑色の粘着物質)により下の紙にくっついている。 (2)長期保管された帳票について、紙の角が折れ曲がっており、複数枚巻き込む原因となっている。 などがありますが、 紙の端のみを簡単にそぎ落とす方法(機械)や、その他良い方法をご存知の方がおられましたら、ご教示頂けますようよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう