• 締切済み

ほたるいか

ほたるいかを2日間ほど冷凍した後、解凍し生で食べました。内臓や目を取らずに食べてしまいましたが寄生虫などの心配はやはりありますか?教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.1

ホタルイカの寄生虫がいる確率は7%とのことです。 加熱するか、-30℃4日間冷凍すれば大丈夫だそうです。 家庭の冷凍庫は-18℃なので、7%の確率で寄生虫が入っているものと思われます。 「腸閉塞」や「皮膚病」にならなければ、ロシアンルーレット勝ち組です。 http://www.eonet.ne.jp/~namadu/home/hotaruika.htm ま、私も富山の漁港で取れたての生ホタルイカを海味で結構食べましたが、問題ありませんでした。勝ち組かも?

hit2888
質問者

お礼

早々にお答えをいただけて感謝しております! 7%ですか… あなどれませんが食べてしまった以上気をつけようもありませんよね。美味しいものに罠アリ!?ですね。次回から教えていただいたよう最低4日は冷凍するようにします☆ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大丈夫でしょうか?

    生ホタルイカを沖漬けにして、冷凍する前に4、5杯食べてしまいました 内臓も取っていないので、寄生虫などが心配です ホタルイカを生で食べると、どういった危険があるのでしょうか? どう対処すればよいのでしょうか?

  • ホタルイカの生食について

    ホタルイカの生食について 三日程前にホタルイカの刺身を食べました その後、二日前から激しい腹痛がおき、嘔吐下痢発熱の 食中毒状態になり、今朝内科に行き点滴を三本打ち、 抗生物質を処方されました。 下痢や腹痛はある程度落ち着いてきたのですが、ホタルイカ について色々調べていたところ、寄生虫による被害があるとのこと 食中毒ということで内科にかかっている状態ですが、ホタルイカの 話をして別の治療を受けるべきでしょうか?

  • 冷凍イノシシ肉の寄生虫は死んでますか?

    消費期限の長い冷凍イノシシ肉を買いました。 3ヶ月くらいたってから解凍しましたが、もう寄生虫の心配は無いでしょうね?

  • イカの塩辛作り

    イカの塩辛を作るにあたって、寄生虫の心配があるため、刺身用のスルメイカを買ってきてから、自宅で急速冷凍をかけようと思っています。 そこで質問させてもらいたいのですが、 一度冷凍したイカからでも、塩辛は作れるのでしょうか? そして、解凍はどのようにしたらいいのか? もしよろしかったらお教えください。

  • 生のあさり(砂抜き後冷凍後解凍)を食べた場合

    義母に作っていただいた、生あさりのお吸い物を食したのですが、 寄生虫などの感染がありえないか、やや心配になったので質問致します。 生のあさり(砂抜き後)の冷凍したものを非加熱で解凍だけしたものを、お吸い物として、熱湯だけ注いだ状態(あさり自体には非加熱)で頂きました。 この場合寄生虫などの感染はありえますでしょうか? ちなみに原産国はわかりません。 お願いします。

  • 刺身をそばつゆに浸し、冷凍保存できるか

    イナダの刺身を保存する方法はないでしょうか。イクラの醤油漬け、ホタルイカの沖漬けのように‥。いま試そうとしてlいるのは、そばつゆを入れたパックに刺身をいれ、それを冷蔵庫で冷凍し、食べたいときに解凍する、というものです。何か問題はありますか?教えてください。

  • たたき用あじ

    25日までのたたき用あじを買いました。明日の夜なめろう丼にしようと思っています。 25日までの賞味期限ですがどの保存が一番いいですか? 1.そのまま冷蔵庫に入れて明日内臓を取って調理 2.そのまま冷凍庫に入れて明日朝解凍して内臓をとって調理 3.内臓を取った状態にして冷蔵庫にいれて明日調理 4.内臓を取った状態にして冷凍庫に入れて明日解凍して調理 5。今すぐなめろうを作って冷蔵庫に入れて明日食べる 6.今すぐなめろうを作って冷凍庫に入れて明日解凍して食べる 今は1.の状態になっています。

  • 【スーパーの刺身は】通常は冷凍して解凍させて生の刺

    【スーパーの刺身は】通常は冷凍して解凍させて生の刺身として提供しているのでしょうか? スーパーに出回る魚は凍らしてアニサキスなどの寄生虫を死滅させているという。 ということは生魚として売られている魚は全部解凍魚ということになりますが。 どうなんでしょう?

  • カスタードクリームは冷凍しても大丈夫ですか?

    カスタードクリームが余ってしまったので、製氷器に入れて冷凍しました。冷凍した後で心配になったのですが、大丈夫なのでしょうか? また、美味しく食べられる解凍の仕方などありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 豚肉の解凍方法

    豚肉デーで安売りだったので、昨日8日に買ってきました。 薄切りの豚バラかな。。 食べ切れないので、一枚づつ丁寧にラップに包み、冷凍庫に入れました。 電子レンジで解凍しようと思っていたのですが、 なんと、我が家の電子レンジ、超旧型のため解凍というメニューが無かったのです。(>_<) 湯銭で解凍すればいいですかね? それとも、様子を見ながら、電子レンジでいいですかね? (煮えたりしないか。。。心配) ご丁寧に一枚づつラップに包んでしまってます。 良い解凍方法がありましたら、教えて下さいませ。 それと、冷凍のお肉って、何日間もつものでしょうか? ちなみに消費期限は11日となっていました。 よろしくお願い致します。

最近一歩踏み出せた瞬間は?
このQ&Aのポイント
  • 永井和男監督から質問:最近一歩踏み出せた瞬間は?
  • 映画『この街と私』(2022年3月4日公開)永井和男監督からの質問です。
  • 「最近一歩踏み出せた瞬間はどんな時ですか。皆さんのエピソードをお聞かせください。」皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています(^^)/
回答を見る