• ベストアンサー

圧力鍋の賛否両論

先日出席した結婚式の引き出物で、カタログを頂きました。 何をもらおうか、色々検討していたのですが、 ずっと前から”実際どうなんだろう?”と思っていた圧力鍋に目がいきました。 そこで、過去ログを検索したのですが、”買いたい”と言う相談ばかりだったので、 使ってみてどうだったか、を賛否両論教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pachiku
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.11

圧力鍋。 我が家には2台あります。 便利なのはもちろんですが、洗うとき重いのが唯一の難点です。 二台ある理由は、一台目は安い(日本製1万円)ので購入しましたが、深鍋タイプで蒸気がシューシュー出るタイプ。 今では魚の柔らか煮(鰯なんか骨まで食べられます)専用。(やっぱり匂いがつきます) もう一台はカレーやシチューなどの洋風煮込みと、中華粥なんかを作っています。急ぎの時はごはんも炊きます。(圧力鍋でもおいしいのですが、我が家ではごはん専用の土鍋を使っています。やっぱり、ごはんは土鍋です!) 二台目はちょっと奮発してフィスラー(ドイツ製4万円)のもの。 鍋のなかで沸騰すると、蒸気と一緒に空気も排気するので、蒸気が出る音はほとんどしません。 どちらかというと、二台目が活躍中です。 ただし、カレーやシチューといっても、二段仕込みで、圧力鍋ではルーとジャガイモを入れる前まで、それから真空調理鍋に移し替えてルーとジャガイモを入れるようにしています。 こうすると、調理時間の短縮(圧力鍋)、煮くずれしない(真空調理鍋)の特製が生かされて、共通点のガス代も節約できます。 初めてとのこと。有名メーカーの圧力鍋なら専用の料理集も出版されているので、これを虎の巻にすると徐々にバリエーションが広がると思います。 最初ゆえに、奮発する、のが経験からお奨めです。蓋がワンタッチ式の方が絶対便利です。よく鍋蓋をねじで締め付けるタイプも見ますが、おっくうになりますよね。 ところで、圧力鍋だから圧力鍋としてしてしか使わないのはもったいないと思います。我が家ではパスタや蕎麦を茹でるときにも「ただの鍋」として使っています。

cat_tail
質問者

お礼

実は、メーカーの分からない圧力鍋を手にすることにも躊躇がありました。 カタログには”日本製”としか記載がなかったので。。。 ”最初故に奮発する”の言葉に背中を押され、フィスラーの4.5Lを購入することに決めました。 ”通販生活”のカタログでも、フィスラーの圧力鍋はいいと絶賛されていました。 ネット上で色々調べたら、ガラスの蓋や蒸し器などがついて2万円前後で売っていたので。 カタログでは、違う物をもらうことにします。(笑) 貴重なご意見、ありがとうございました。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.1

あれば便利・使えば便利 こんな便利な鍋があるとは!!! しかし・・・使わなければ大きなオブジェ 邪魔な存在 料理が好きなら使うべし 嫌いなら止めるべし!

cat_tail
質問者

お礼

オブジェですか。(笑) 料理は好きなので、買うことに決めました。 ご回答、ありがとうございました。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 圧力鍋の大きさ、メーカーについて

    引き出物でカタログギフトを頂きました。 その中の圧力鍋にしようと思っていますが、どっちがいいか迷っています。皆様のご意見お聞かせください。 選べる圧力鍋は、 ■<ティファール> ヴィタリー圧力鍋 4.5リットル ■<WMF> パーフェクト圧力鍋 2.5リットル のどちらかです。 よくご飯を圧力鍋で炊くと美味しいと聞きますが、ご飯はご飯用の土鍋で炊いています。今は煮炊き物用にルクルーゼを使っています。家族は今のところ2人です。 『大は小を兼ねる』というのでティファールの方がいいかなぁ?と思ったり、でも色々な書き込みを見ると小さい方が便利という人もおられたりします。 また、貧乏根性が出ちゃってティファールはよく安売りするけど、WMFはあまり安くならない…とも思ってしまったり…。 圧力鍋をお使いの方でお勧めのメーカーや大きさのご意見お願い致します。

  • お勧めの圧力鍋

    先の話になりますが、クリスマスに嫁に圧力鍋をプレゼントしようと思います。 私の安い月給で文句も言わずいつもやりくりをしてくれ、欲しい物をねだる事をした事がありません。また、私も結婚して5年経ちますが、クリスマスプレゼントを一度も渡した事がありません。先日、嫁が「圧力鍋があったら便利なんだろうな・・・。」とつぶやいているのを聞いて、これだ!とおもい、色々と見たのですがサッパリ分からず・・・。嫁に見てもらって決めてもらうのが一番なのですが、いらないよ!と言うのが目に見えてます。圧力鍋の知識が全くありませんが、一つあればなんでも出来る様な物ってありますか?お勧めの圧力鍋を教えてください。

  • お勧めの圧力鍋を教えてください

    今度、圧力鍋を購入しようと考えているのですが 検索で調べてみても色々なメーカーから出ているようで絞りこめません。 電気圧力鍋の使い勝手も知りたいです。 初めて圧力鍋を買うならこれがお勧め!といった物がありましたら どうか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 圧力鍋ってあると助かりますか?

    ホームセンターに売っているような3,4千円で買える圧力鍋の購入を 検討中です。 あまり料理のレパートリーはないのですが、普段仕事をしている為、 圧力鍋があれば調理時間が短縮される上に美味しく煮込み料理などが 出来るかな、と思っています。 あとガス代節約にもなるかな、と。 圧力鍋ってあった方がいいと思いますか? 活用すれば光熱費はやっぱり安くなりますか? 料理レシピは大概ネットで検索しているのですが、圧力鍋のレシピって調理時間は共通でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 圧力鍋を使ってみようかと・・・

    過去のログを見ましたがイマイチわからないので教えて下さい。 母親が昔使用していた(と思われる)圧力鍋を見つけました。(家庭用圧力なべ6.0L 使用圧力0.9kg/cm2・メーカー名フジマルとあります、) 圧力鍋を使って色々と料理を作りたいのですが、説明書がないので使うのにためらってしまいます。使用上の注意はネットで調べましたが、まだイマイチ「加圧」や「蒸らし」などのやり方?意味?要するに「使い方」が把握出来ていません。 まず手始めにお米を炊いてみよう(3合)と思うのですが、その時間配分や火加減を細かく教えていただければ幸いです。もしよいサイトなどもご存じでしたら是非教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 生たこからたこの柔らか煮(圧力鍋)

    こんにちは。 冷凍しておいた生たこがあるので、たこの柔らか煮を圧力鍋で作りたいと思います。 レシピを検索したら、ゆでたこから作る物しか探すことができませんでした。 圧力鍋を使って、生たこから作るたこの柔らか煮のレシピをご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。 また、圧力鍋でゆでたこを作る場合は、どれくらい加圧すればよいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 圧力鍋について・・

    先日、粗品として圧力鍋をもらったのですが、圧力鍋のメーカーが「三星刃物」というメーカーでした。 ネットで調べたところ、過去に圧力鍋の不正販売などがあったメーカーなようで、型番は違うものの、使用するのが怖いので、使わないことにしたのですが、家に置いとくにもちょっと嫌だし邪魔なので、どうしようか困っています。 オークションなどで売ることも考えたんですが、不慣れですし、物自体が新しい型だったり有名メーカーなわけでもないので、買い手が付かない気がしてしまいなかなか踏み切れません。。 ですので、リサイクルショップ等も考えたのですが、こういうもの(売れなそうなもの)でも、リサイクルショップ等に持っていけば、買い取ってくれたり、引き取ってくれたりするのでしょうか? また、それ以外でも何かいい処分方法があれば教えてください。 (やっぱり、普通にゴミとして処分するのがいいんでしょうか・・) ちなみに、「使用する」という選択は家族一致で「ない」という結果でしたので、これ以外でお願いします。 変な質問ですが、本気で困ってます。 どなたかよろしくお願いします!

  • 圧力鍋の‘アルミ圧着底’と’底部三層構造’の違いは???

    結婚式の引き出物のカタログで、以前から欲しかった圧力鍋を頂こうと思っています。 しかし、2種類あり、どちらが良いのか、どちらが自分の用途に合っているのか分かりません。 ‘アルミ圧着底’と’底部三層構造’の違いは何ですか? 両方とも18-8ステンレスで、片手と両手の違いやガラス蓋付きかどうか、など他の違いはありますが、この‘アルミ圧着底’と’底部三層構造’の違いが一番問題だと思いますが意味が分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめの圧力鍋を教えてください

    我が家の条件におすすめの圧力鍋についてご相談させてください。 現在、T-FAL(6L)の圧力鍋を使用していたのですが蓋の部分が壊れて ふたが閉まらなく圧力鍋として使用できなくなったので新しい圧力鍋の 購入を考えています。 圧力鍋は使用用途が多く、これから寒くなってくる前に買っておきたいと 思いますが、せっかく買うのであればT-FALを使用していた際に感じた 不便さが解消された圧力鍋を購入したいと思いご相談させていただきます。 我が家の現状は、  ・現在5人家族(大人2人、保育園児2人、乳児1人)です。   サイズは6L程で大丈夫でしょうか?  ・圧力鍋使用は今壊れたのT-FALが初めてで他のメーカは一切使用した   ことがありません。  ・圧力鍋の使用歴は6年ほどです。  ・圧力鍋の持ち手は、片手、両手を問いません。  ・購入までにはまだ時間がありますので(寒い季節の前まで)急いては   いません。 以下の希望点からおすすめの圧力鍋を教えていただけないでしょうか。 (希望点1、2が優先順位が高く、希望点3、4はある程度かなわなくても  仕方ないと考えています) 希望点1.いままで使用していたT-FAL(6L)は非常に重く使用後の洗いが        非常に大変でした。できれば次回購入する圧力鍋は軽いもの        を希望します。        ※やっぱりどのメーカもそれなりに重いのでしょうか? 希望点2.いままで使用していたT-FAL(6L)は横から蒸気漏れが発生       することが多々ありました。(ちゃんと圧力がかかっていたか不明)       パッキンの問題かも知れませんが蒸気漏れが少ないことを       希望します。 希望点3.買うからには長持ちしてもらいたいです。        ※こればっかりは使用条件によると思うのであくまでも希望です。 希望点4.価格は1万円前後でお願いします。        ※1万円よりもっと安くても大歓迎        ※とんでもなく高くなければ検討します。 むちゃな条件ばかりですがよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 一人暮らしの圧力鍋

    タイトルの通りですが、あまり大きくない圧力鍋を探しています。 今までに使ったことがないのです。 どういうものを選べばいいのかがわかりません 値段的な事も含めて、手頃な物が良いなぁ、と思っています。 どのようなものがあるのでしょう。 過去の質問を見る限り、「パーツを別売している物が良い」ということはわかりましたが…。 いきなり高額な物を買って失敗するのも、安いからと言って効果のない物を買うのも嫌だったので、 質問させていただきました。 できれば買う際、使用する際の注意点等を交えていただければ幸いです。 お願いいたします。