• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水槽の水が急変した理由を教えてください)

水槽の水が急変した理由を教えてください

このQ&Aのポイント
  • ベタを飼って1年以上たちます。昨日急に水が白く濁り始め、臭いもありました。水を交換しても臭いが戻ってきたため、原因を知りたいです。
  • CO2タブレットを使用したことが原因で水槽の水が急変しました。水が白く濁り、臭いもあります。今後の対策について教えてください。
  • ベタの水槽の水が突然濁り、臭いがするようになりました。水を交換しても改善されず、原因を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

飼育水が白く濁る原因は2つあります。 1・飼育水中の細菌の死骸。 2・炭酸カルシウム 今回、従来と比べ飼育方法の変更点がCO2タブレットを使ったという事ならば、「2・炭酸カルシウム」の疑いが濃厚に感じます。 水道水に含まれる(溶けている)水酸化カルシウムと二酸化炭素が反応すると、炭酸カルシウム(白い粉)と水に変化します。 水道水中の水酸化カルシウムの量は、日本の水道の取水箇所によりかなりのバラつきがあります。 昔、理科で習った化学式は以下の通りです。 Ca(OH)2+CO2→CaCO3+H2O Ca(OH)2=水酸化カルシウム(水道水に含まれるミネラル分です。) CO2=二酸化炭素 CaCO3=炭酸カルシウム H2O=水 以上により、白濁の原因は炭酸カルシウムだとして、 ・飼育水の粘度が上がりネバーっと感じる。 ・ニオイもある。 以上の原因は、「1・飼育水中の細菌」類に何らかの異変が考えられます。 飼育水には濾過細菌のほかにも、さまざまな細菌が生活しています。 熱帯魚飼育は、目に見えない細菌達の飼育でもあります。 その生態系に、CO2タブレットが何らかの影響を与えたものと疑われます。 =オススメの対応方法= マズ、換水。 次に、CO2タブレットの撤去。 私は、CO2タブレットを使用したことは無く、その成分を良く知りません。 ボンベ式や発酵式のCO2添加ならば、水槽内の変化を予測出来るのですが、CO2タブレットはCO2が飼育水に溶解する際に、同時にどんな物質が溶解、発生、反応するのか知りません。 当然、その物質が水槽内のバクテリア類を始めとする生体に対する影響も分かりません。 私は、熱帯魚飼育の飼育水槽には絶対に必要なモノ以外は一切投入しない飼育方法をとっています。 記述されている水草を見る限り、絶対にCO2添加が必要なものではありません。 タブレットによるCO2添加よりも、照明・光量の増量や肥料を是非オススメします。

ru102800
質問者

お礼

換水とタブレット撤去して2日間様子を見ていますが今のところ落ちついているようです。おっしゃる通り、やはりタブレットが原因のようですね。ガッカリ。。 照明と肥料のほうを検討してみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱帯魚、水槽に継ぎ足す水について

    ベタを買ってます。 スポイトでウンチ取りしてると、 思いのほか水槽内の水が減ってしまう時がありますが 水道からカルキ抜き率95%とうたってる 浄水器を通した26度程度の水を出し(水温系で計る)、 カルキ抜き液を投入し それを水槽へ…では、いけないのでしょうか? やっぱり24時間、汲み置いた水でないと駄目でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 水槽設置初心者です。教えてください。

    テトラを飼ってみようかなと、水槽を設置。 水草を入れて、店員さんお勧めの 「カルキ抜き」と「アクアセイフ」を入れて水槽を 始動。一週間くらい動かそうかと様子を見てたら 水温が30ど近く。 これじゃあ、魚がかわいそうと思い秋まで待つ事にしました。 現在水草のみの水槽が3週間ほど回っています。 がしかし、最近黒髭苔?と茶苔が発生。 水草も茶色くなり、死滅。 原因はなんなんでしょう? 魚がいなくても水変えは必要ですか? 店員さんお勧めの生きたバクテリア?も買ったの ですが魚がまだ入らないしっと思い入れてません。 これが原因でしょうか。 このままだとまだまだ魚って入れられない状態ですよね? ご指導願います。

  • 水槽にヤゴがいた理由

    去年、飼っているヤマトヌマエビの卵を孵化させようと思ってウイローモスという水草を買ったのですが、孵化には失敗してしまいました。ヤマトヌマエビを孵化させるために塩分を含む水の中に水草を入れていたため、ウイローモスは水でよく洗い、水道水を入れた水槽の中にウイローモスだけを入れて、数ヶ月間放っておいたのです。先日、孵化した小さなメダカの子供とメダカの卵を親メダカから隔離するために、ウイローモスを入れている水槽に入れました。そして昨日、水槽の中を覗いたろころ、なんと1匹のヤゴがいたのです。孵化したばかりのメダカはエサになってしまったのか数が減っていました。今はヤゴだけ小さな瓶に入れて割り箸を入れてトンボになるのを待っている状態です。どうしても、なぜヤゴが水槽の中で育っていたのかわからないのです。水槽は家の中の廊下に置きっぱなしで、水槽にもふたがしてあるのでトンボが入ってきて卵を産んだとは考えられないのです。なぜヤゴはこの水槽の中にいたのか教えてください。

  • ベタの水槽に入れる水草。

    ベタを飼っています。 飼育環境は水槽(22×22×26cm)、砂利等一切なし、水温26℃、ph7.5です。 ベタのみで10日ほど飼育し、水槽が落ち着いてきたので水草の購入を考えています。 ベタに合う(ヒレを傷つけたりしない)水草で、維持しやすいのを教えて欲しいです。 現在ある照明はテトラ社の5Wのライトです。 初心者なのであまり難しいのはすぐ枯らしてしまうと思いますし、CO2などの添加も気にせず、上記のライトでも育つような丈夫なのがいいです。 各ショップでは流木などに着生させた水草などが売っていますが、砂利を入れる気も無いので、ああいうのはどうかなと思っているのですが、どうでしょうか? なんだかわがままばかりですが、教えてもらえるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 水槽の立ち上げ(淡水)について

    4日前に、60cm水槽を設置しました。 外部フィルター(エーハイムエココンフォートS 2232、濾材は付属のサブスト)、底床ドクターソイル、水温24度、水草はウォーターバコパ・ロタラ・ロトンディフォリア・ハイグロフィラ・ポリスペルマ(全て水上葉)を各10本ずつ、18w3灯を一日6時間点灯という状況です。昨日あたりからソイル上5cmくらいまでの部分にうっすら茶ゴケらしきものが出ています。水質はまだ測っていません。 1:できればパイロットフィッシュは入れたくないのですが(初心者なので死なせてしまいそうです)、このまま待つだけではずっと水はできないままでしょうか。 2:つぶしたあさりのむき身やお刺身をいれるやり方もあるようですが、うちの水槽の状況でできるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水槽引越しの際

    水槽引越しの際 現在使用している底砂に生えている苔は持ち込むべきではないでしょうか。 底砂は大事なバクテリア温床なので使うのが当然でしょうが、苔の生えてしまった底砂を使うべきではないでしょうか。 あるいは生えていないところを選んで使うといいのでしょうか? 5lから20lへ4倍増の上、当面生体はメダカ3匹のまま増やさないので、苔付底砂など怖がる必要はないでしょうか。 それと、カルキ抜き使用をやめてすいs導水の汲み置きしようにシフトしようと思いますが、 水温調節はどうするのがベストでしょうか。 お湯を足したり水を足したりしか考えられませんが、せっかくカルキを抜いた水に再び水道水を入れることになりますよね。 しかしその程度は気にする必要ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 30水槽から60水槽へ。立ち上げに何日必要ですか?

    30cm水槽(12L)で、金魚二匹を買っています。 60cm水槽(57L)を買ったので、昨晩水槽を立ち上げました。 下記のようにして、一晩水をまわしていますが、金魚は、もう新水槽に移してもいいころでしょうか? <昨晩から> ・新水槽の水のほとんどは、新しい水道水です(カルキ抜き済み)。 ・前水槽の半分の水(6L)だけ、新水槽の上部フィルター(ろ材)にかけ、まわしています。 ・前水槽の、ろ材が茶色くなった投げ込み式フィルターをそのまま新水槽に入れ、まわしています。(前水槽には、別のフィルターが作動中) ・前水槽の砂利や水草も入れました。 ・市販のバクテリア(40水槽用)も入れました。 ・水は透明です。 ・亜硝酸を調べるものは購入していません。 ・金魚2匹だけで、パイロットフィッシュもいません。 前水槽が小さいので、水や砂利、水槽、フィルターなども小さく、バクテリアが不十分なのではと思いますが、どうでしょうか? もう少し待つとしたら、バクテリアのえさとなる前水槽の汚れた水を、毎日少しずつ、新水槽に加えればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水槽立ち上げから2週目で水の濁りについて

    新規水槽立ち上げから2週間たちました まず器材です(経過は下記にて) 水槽 60cm水槽 底床 大磯砂 濾過器 エーハイム2213クラッシク 濾材 下からエーハイムメック、粗めフィルター、エーハイムサブストラッププロレギュラー      細めフィルター、活性炭フィルター 照明 20W2灯 経過 まず水槽に洗った大磯砂を入れて水を入れて市販の調整剤(カルキ抜き)と市販の バクテリアの元を入れて1週間ほど濾過器を稼動しました その後水草を入れて(テトラフローラプライド添加)5日ほど経ち水が少し澄んだので 昨日生体を入れました 生体はオトシンクルス3匹、コリドラス3匹、ラミーノーズテトラ5匹、ミナミ沼エビ3匹です 生体は今のところ元気ですが水草に少し糸状のものが付いています (糸状のものが付いている水草はグロッソスティグマ、ピグミーチェーンサジタリアなど) 水温は25℃(冷却ファン使用) 質問はまだ少し水が濁っているように思いますがこの濁りはこのままで 取れていくのでしょうか? 糸状のもの(コケ?)はほっておいていいのでしょうか?(薬か沼エビ追加?小型カラシンの 場合ヤマトは駄目ですか?) この後カラシン系を15匹ほど追加の予定ですけど、もう少し様子を見てから 追加したほうがいいですか? 回答のほどをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽にCo2リキッドを入れたら水が白く濁った

    今日試しに水槽にCo2リキッドを入れたら水が白く濁りました。 説明書には水のGHが高すぎると、水が白く濁ると書かれています。 この濁りは日が経てばなくなるのか、すぐに換水しないといけないのか、 とにかくどうすれば良いのか全く判断がつきません。 ちなみに水槽には水草は入れていますが、生体は入れていません。 ご指導をお願いします。

  • 水槽立ち上げ後のことについて

    こんばんは。 水槽立ち上げから1週間がたちました。 水草沢山のアクアリウムです。 水は初日から透明です。 PHは6よりやや低めだと思います。 その他、テトラテストの値は正常です。 水温はまだヒーターを入れていないので、22℃です。 CO2は2秒に1滴です。(水槽36cm19L) サンドは、下にアマゾニア、その上にプラチナソイルを入れています。 こんな状態ですが、もうレッドビーシュリンプをいれても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー