• ベストアンサー

食塩の乾燥方法を教えてください。

台所の食塩の乾燥方法を教えてください。 乾燥剤を入れ、調味料ビンに入れて使っていますが湿って固まってしまいます。 焼塩にしたいのですがフライパンで炒ればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

スプーンですくって使う容器に入れている方は私は気にしていません。 穴が開いた容器で振り掛けように使うほうは、焼き米を一緒に入れておくと乾燥剤の役割をします。 穴の大きさが米より小さいことを確かめてからにしてください(笑)

yoshika080
質問者

お礼

ありがとうございます。早速試してみます。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

塩の5%くらいのお米を弾けるまで炒ります これを炒った塩に混ぜておくと塩が湿りません

yoshika080
質問者

お礼

ありがとうございます。早速、塩の5%くらいのお米を弾けるまで炒ります試してみます。

  • ZaZaMuShi
  • ベストアンサー率40% (58/142)
回答No.1

熱したフライパンにいれて煎ってます。

yoshika080
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 乾燥バジルのビンの中に虫が!!

    乾燥バジルのビンの中に虫が!! フライドポテトにバジルをかけようと思って振ると、ポテトの上にうごめく何かが…。 「調味料 虫」で検索すると“シバンムシ”という虫がヒットし、画像を見ると、まさにそれでした。フライドポテトとバジルがダメになるわ、気持ち悪いわでげんなりです。。 しかし、乾燥バジルは食器棚の中の、ブラックペッパーがよく入っているような小さめのビンに入っているので要は密閉してあったはずなのです。使いかけなので封は開いていましたが。にしても、ビンのふたは閉まっていたはずなのに…。 ヤツらはどこから入ってきたのか、もしくは製造工程で入り込んでいたのか…。 ネットで調べていると「発生する」という怖ろしい言葉も書いてありましたが。。 バジルの周りの調味料には見た感じ入り込んではいないようで、乾燥バジルのビンの中に数匹いた程度です。(怖くてちゃんとは見てません。)また、うちには畳の部屋はありません。 でも、今後また調味料をダメにされたくないし、何より気持ちが悪いのでアースレッドのようなものを一度使った方がよいのでしょうか? とりあえず、その虫入りのビンはラップで巻いて、ごみ袋に入れて、ベランダに置いてあります。

  • 食塩水から食塩(固体)を取り出す方法

     私は中学2年です。  以前、授業で食塩水を熱し、水を蒸発させて食塩の結晶を取り出すという実験をやりました。  先生は、そのほかに、食塩水に塩化水素を吹き込むと食塩(固体)が取り出せると教えてくださいましたが、指導要領内ではないということで深く教えてはいただけませんでした。  なぜ、塩化水素を吹き込むと食塩が取り出せるのでしょうか?  また、そのほかにも食塩を取り出す方法はありますか?  教えてください。お願いします。

  • 食塩を分離する方法

    「身近な食材から食塩を取り出す。そしてその物質が食塩であることを証明する。」という課題があって、カップラーメンのスープから食塩を分離しようかなぁ、と思っています。 しかし、どうすれば少しでも純粋な食塩を取り出せるのかがわかりません。ろ過してから水を蒸発させる、という方法が簡単そうですが、あまり純粋な食塩は出てこないような気がします。他に何か方法があれば教えて欲しいのですが・・・。 あと、もし取り出せても、それが食塩であることはどうやったら証明できるのでしょうか?限られた時間内で実験をするので、顕微鏡で結晶の観察しようと思っても、きっときれいな結晶にはなっていなくて、判断できないのではないかと思います。他の物質にはなくて食塩だけに特有な性質みたいなのがあれば、是非教えて下さい!!

  • 食塩制限

    食事の食塩を一日6gと言われましたが、出来合いのお弁当など ナトリウム300mgのように書いてあります。 これって単純に0.3gで良いのでしょうか? また、このように調味料の表示がしてあるホームページを ご存知の方、教えてください。

  • 塩素だけでは食塩にならない?

    塩素だけでは食塩にならない? 塩素とナトリウムがくっついて、調味料としての塩(塩化ナトリウム)となるわけですよね。 漢字だけで見ると塩素だけで塩味が出せそうな雰囲気なのですが、塩素だけで食塩は作れないんでしょうか? もしかしてあのしょっぱい味は、ナトリウムの方? にがりとか塩化物全般がしょっぱかったと思うので違うとは思いますけど・・・。 目に見える固体にするのにナトリウムが必要とか? よろしくお願いします。

  • 食塩入りのみりん(発酵調味料)の使い道

    私は、一人暮らしをしていて、料理をつい最近始めた男です。 本来なら本みりんを買うべきだったのですが、食塩入りのみりん(発酵調味料)を買ってしまいました。 これを使って煮物等の料理を作ると食塩が入ってるせいか、何かおかしな味になってる気がします・・・ 発酵調味料の有効活用方を教えてください! ちなみに↓のサイトで活用方法が少し書かれてますが、発酵調味料に関してはイマイチなんで・・・ 他にないですかねー?? やはり発酵調味料は買ってはいけないものなのでしょうか? 発酵調味料ならではの料理レシピ等教えて頂ければ幸いです。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1997q2/19970604.html

  • 固まった塩を戻す方法

    調味料ケース(プラスチック)に入れてある食塩が固まってます。 フォーク等でガリガリと削りながら利用しているので、サラサラに戻す何かよい方法はありますでしょうか? ● 電子レンジ対応の容器ではありません ● 乾燥剤は入れてあります ● 容器から固まった塩を取り出すことは難しいです(容器を破壊すれば・・・可能です) 今後 固まらないようにする為の注意点や方法も教えていただけると有難いです^^ よろしくお願いします。

  • 食塩水の見分け方

    ビーカーの中に液体が入っている。この液体が食塩水であるかどうかを確かめる簡単な方法を書きなさい。(道具はビーカーとスポイトしか使わない) ちなみに、水を入れたビーカーに食塩水をスポイトで入れて変化があったら食塩水と答えましたが?

  • コーヒーかすを乾燥させる方法、保存する方法

    友人がコーヒーの粉を使って染め物をするというので、コーヒーかす(コーヒーがら)を乾燥させて保存したいと思います。 カビが生えるそうなので、よ~く乾燥させ、コーヒーの空きびんで保存しようと思うのですが……。 天日干ししようと思ったのですが、風で結構飛ぶようです。何か覆いが必要でしょうか。あるいはネットに入れる……? ストッキングに入れてどこかから吊るすという方法もあるようですが、お団子状になっていては完全に乾燥しないのでは? とちょっと不安なものがあります。 電子レンジで加熱するという方法を試したところ、湯気が出ました(二杯分を二分加熱)。 ビンに入れてふたをすると蒸気でビンが曇るので、こりゃあ湿気るじゃないの、と中止。 冷めるのを待とうにも、ふたを開けて待っている間にも湿気ていくのか? と、不安です。 また、完全に乾燥させられたとして、空き瓶に入れていてどの程度の期間、保存できるものか……。 冷蔵庫や冷凍庫に入れれば平気でしょうか? 小心者なので失敗して全部捨てる羽目になったらと思うと憂鬱です。 完全に乾燥させる良い方法&長期(数ヶ月)保存出来る方法をご存知の方いらっしゃったらどうか良い知恵を教えてください。

  • 食塩の析出 結晶水 水和物

    食塩水はフライパンで沸騰させることで食塩を析出させることができますが、これにより析出した結晶はNaClでよろしいのでしょうか? 結晶水を持つ構造の物質は同様の方法で析出させると、水和物の形で残り、結晶水を取り去るには真空引きしながら200℃、300℃と温度を上げことになるかと思うのですが・・・。 また、結晶水を持つ、持たないは何に起因するのでしょうか? 物質固有の性質を固体のまま評価したいのでなるべく結晶水を含まないようにしたいのですが、良いでしょうか?