- ベストアンサー
sin cos tanって何ですか?
図形に進むまでは気にならなかったんですけど 三角形を求めるときの公式で1/2×b×c×sinAで面積が求められるのしって改めて考えて sin,cos,tanってなんだろうと思いました。 今まではsinはy方向に進む、cosはx方向に進む、tanは1進んで y軸方向に進む距離だと思っていました。 分かりやすくいってsin cos tanって何ですか?回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
三角形の面積は最初に底辺x高さ÷2と教わっているはずです。 「÷2」は「1/2」のことで 「b×」は「底辺x」のことだと思えば 残りの「c×sinA」が「高さ」だと気が付くはずです。 ここで言うsinAとはcの高さ(y)方向を示す比率です。 例えば Aが90度ならcの高さ(y)方向の長さは100%(=1)です。 Aが30度ならcの高さ(y)方向の長さは50%(=0.5)です。 cosはx方向を示す比率です。 tanはsinとcosの比です。
その他の回答 (4)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5
直角三角形の三つの辺のうちの2辺の比率です 垂辺割る斜辺→サイン 底辺割る斜辺→コサイン 底辺割る垂辺→タンゼント
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3
- MacBook
- ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.2
di0さんって、高校生? 私も高校数学講師に聞いた事があります(^_^;) どこまで知りたいのかアレですが、 基本的には高校ではやりません、て事でした。 要は、考えずに公式を暗記しとけって事かな... 大学で学べます♪
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1
お礼
なるほど。 比率と考えればいいんですね。 回答ありがとうございました。