• ベストアンサー

防音工事業者の選び方について(方法も含めて)

築30年くらいの一戸建ての家に引っ越しまして、阪神大震災でも、全く被害がないくらいしっかりした家です。                                                          ただ道路沿いで、とても車のがうるさく、とても困っていて、防音工事をすることになったのですが、そこでお聞きしたいのが。 (1)防音工事は、どのような方法があるのか? (2)どのように信用できる業者を選べばいいのか? (3)そのほかにどのような点を気をつければいいのか? うちは父も母も働いていて、家を空けることになると思うので工事中、常に家の入れるとは限らないと思うので、どうすればいいのかわかりません どのような事でも構いませんので、教えていただけたらありがたいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

1.とりあえず窓が弱いので2重サッシにしてみる、効果がなければ2重壁にしてみる。塀でどうにかなるのであれば、直接道路が見えないように塀を設ける。 2.極めて難しいと思います。数社に見積もりを出して、施工法と値段の両面から納得のいく会社を探すしかないでしょう。一概に値段だけでは計れないのが難しさを増すと思います、安いから悪い高くても安心というわけではないでしょう。 3.誰が玄人かわからない点だと思います、防音工事はできない業者が素直にできないと言ってくれると良いのですが、おそらく黙って引き受けてしまう類の工事でしょう。  また求める遮音のレベルと金銭のバランスが推し量りにくい点もあるでしょう。  どのようないい加減な工事とその内容であっても、少しは静かになるので結局あとあと苦情が入れづらいのも難点だと思います。  また住まい手の感受性によっては同じ工事でも静かになったと感じるかもしれませんし、全然変わらないと文句を言いたくなるかもしれません。  いわゆる遮音材などのカタログなどに載っている周波数は単純にカットはしやすい帯域までなので、それより下の帯域(かなりの低音)の遮音ができていないと結局はうるさく感じ人も多いでしょう。  家の中にだれもいないのは貴重品の管理だけきちんとして、あとは業者を信用するしかないでしょう。

hiroiyo
質問者

お礼

とても難しいんですね、もっと調べたり、沢山やらなきゃいけないと思いました。参考になります!本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#78261
noname#78261
回答No.3

30年も前だと工事してもあんまり期待できないと思います。 窓をやっても、それ以上の隙間から音が入ってきます。 塀を立てても音の回り込みがあります。 1)塀、窓、壁、天井、床に防音工事、   雨戸を防音雨戸にする。   カーテンを防音カーテンにする等 2)新築専門業者はいても中古の防音対策専門はいないでしょう。   良い対策を考えられる人とその人の言うとおり工事できる人が必要です。つまり音に詳しい若しくは物理の好きな建築士。 3)まずは、みんな働いているならいつがうるさいんでしょう。   寝る時だけなら寝室のみ丸ごと防音工事すればその部屋の平穏は保てる可能性があります。リビングは2重サッシだけにしてもね。 現場見ないとなんともいえません。 工事中に家にいなくても安心した業者なら任せるという人がいますが、その時に何がなくなったといわれるといや~なかんじですよね。お金を余分に払って周りに理解を求めながらも休日工事にしてもらうとか、日数の少ない工事を選択するなどが必要でしょう。

hiroiyo
質問者

お礼

家族とその回答いただいたのを、見て参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kami55
  • ベストアンサー率15% (14/88)
回答No.2

二重サッシはお金がかかるし、他の遮音が悪いとお金が無駄になります。そこでふとんや毛布を窓にあて、効果があればその窓を二重サッシにしてもいいでしょう。しかし、引越したばかりなら、半年くらい我慢して暮らすと音に慣れるかもしれません。爆音マフラーなど改造した車やバイクがうるさいのだと思いますが、この人たちを取り締まれる法律が早くできるといいですね。

hiroiyo
質問者

お礼

そうですね、違法なバイクや車はもう少し取り締まってもらいたいですね。ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 防音工事

    防音工事専門業者の会社につていて。 リフォーム業者と同じく、会社自体の信用や施工における信頼性を調べるにはどうしたらよいですか? ちなみに、この教えてgoo!で検索したときに、スポンサーリンクで出てくる「阪神防音」、「関西防音」について、ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 新築工事時に防音室を作りたいのです・・・。

    新築工事時に防音室を作りたいのです・・・。 私の趣味は楽器演奏やバンド等です。 今、新築の一戸建てを購入しようとしているのですが、 どうせなら楽器を大音量で演奏できる部屋が欲しく、 新築工事時に防音室を作ってみたいと考えています。 ・防音施工をする部屋の広さは8帖から10帖 ・部屋に置く楽器は アップライトピアノ、エレキギター、エレキベース、(共に真空管アンプ) 電子ドラム、ホームシアター(本格的ではありません)等々 ・できればアップライトピアノや電子ドラムの音量を基準にジャムセッションしたいです。 ・木造住宅で、工法は外断熱か内断熱(断熱材は発泡系)か迷っています。 1階部分にて窓は最悪無くても良いです。 以上が漠然とした条件です。 最初は地下室をと考えていたのですが、予算と湿気、施工業者の信頼性等々をふまえ、 断念しました。 上記条件ではかなり本格的な防音施工をしなくてはならないのかなぁ、と 思っているのですが、その点皆様にはどのように映るでしょうか。 当然新築工事時に防音施工する方が、施工料金としては安くなりますよね? 防音施工がネックになってしまいなかなか家の購入に踏み切れないでいます。 皆様のお知恵を拝借できたらと思います。 どうかアドバイス等、宜しくお願い致します。

  • 防音工事の費用を返金して欲しい

    こんにちは。 現在賃貸マンションに住んでいる20代の女です。 現在住んでいるマンションは鉄骨造で壁が薄く、隣人の話声やくしゃみが壁に耳を当てなくても鮮明に聞こえる状態だったため、防音工事を業者に依頼しました。 しかし、あまり効果は得られず結局鉄筋コンクリート造の家へ引っ越しをすることになりました。 工事に13万もかかったのに、効果が得られず返金して欲しいのですが可能でしょうか? 工事をしたのは4月で、10月現在に至るまで引っ越す余裕もなかったので我慢してきましたが、隣人の騒音のせいで不眠症になりカードローンを組んで引っ越しを決意しました。なので金銭的にはひじょうに厳しいので8割でも5割でもいいのでとにかく返金してほしいです。 業者の対応が悪く、工事後一週間後ぐらいに効果がないので追加で工事をしてほしいと電話したのに返答がありませんでした。それ以来連絡していません。 契約書には返金等の事項の記載は一切ありませんでした。工事当日も説明など受けていません。 退去の際には防音壁を撤去しなくていいと管理会社からは言われています。 この場合、工事費の返金を請求できるのでしょうか? 回答お願いします!!

  • 防音サッシの効果

    防音サッシの効果  一戸建ての二階に居室があり,4m道路を隔てて,駐車場に面しています。車のドアを閉める音やアイドリングの音が気になっています。対策として,防音サッシを取付けて二重窓にすることを考えていますが,このような音に対する防音効果はどのぐらいでしょうか。教えてください。居室の窓は,駐車場側ともう一面(90度横)にあります。  なお,車の走行音は一瞬ですので,余り気になりません。

  • 車の音を遮音するための対策工事をしたい

    築30年の一軒屋に住んでおります。 私は8畳の和室で寝ているのですが、最近引っ越してきた隣人が 頻繁に深夜早朝に車の出し入れを行い、和室の隣が駐車場ということもあって、 その騒音に悩まされています。 具体的な車の音は、エンジンをかけるときの音、 アイドリングの音、ドアを開け閉めする音です。 いつもエンジンをかけるときの音で目が覚めます。 そこで、遮音対策工事をやりたいと思うのですが、 このような工事は初めてなので、教えて下さい。 まず、遮音工事はどのような内容になるのでしょうか? 2重窓にする、壁に防音シートを入れるなどでしょうか? 健康に関することなので、費用は二の次としたいと考えております。 もちろん安く済むならそれにこしたことはありませんが・・・。 (ざっくりの費用は知りたいです。) 次に、このような工事は様々な業者があると思います。 どこに頼めば良いのか非常に悩みます。 業者の選び方、又はおすすめの業者などをアドバイス下さい。 (家は積水ハウスで建てました。) 以上の2点、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 防音サッシについて

    防音サッシについての取扱について教えて下さい。 不動産賃貸(居住用)を行っている方がいるのですが、住居人から道路の騒音がうるさいと理由で防音サッシを取り付けました。建物の全室分ではなく道路に面している部分の部屋のみ取り付けました。一度に全部の取付ではなく4回に分けて取り付け工事を行い、1回目の業者と2・3・4回目の業者が違います。領収書も4回もらっていてます。金額的には1回目10万程・2回目9万程・3回目6万程・4回目は50万程になっています。この場合は一時の経費扱いでよいのでしょうか?それとも資産計上すべきなのでしょうか?また資産計上の場合はどのように計上すべきで、また耐用年数は何年にすればよいのでしょうか?どなかたお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 一戸建ての外壁修理工事費

    築13年の一戸建て35坪の住宅ですが、外壁のメジが傷んだり、亀裂が入ったりしているので、業者から見積りをとりましたら、120万円の工事費でした。 外壁修理の工事費として妥当なんでしょうか?

  • 防音第一

    今度家をリフォームする事にしました。 が、、、寝室の防音についてアドバイスが欲しいのです。 ・正面が交通量がほどほどある道路 ・その道路に24時間コンビニ(広い駐車場有)があり  真夜中でも関係なく騒音がある(車、バイク+若い連中の騒ぎ声など) ・片側は生活道路を挟んで飲み屋がある ・その飲み屋は防音設備など無いのにカラオケ設備があり酔った客が歌う という、寝るのに非常に適した環境です(涙) 森の中の静かな環境が欲しいとはいいません。深夜2時3時に突然の爆音で目が醒めるような事態にはもう遭遇したくないだけです。 外からの騒音をできる限り遮るのには、どのような処置をすればいいのでしょうか? ちなみに家は木造です。

  • 田老の防潮堤は手抜き工事だったのではありませんか?

    今さらですが、東日本大震災で機能しなかった岩手県田老町の防潮堤は、 想定外の地震力で倒壊したことになっていますが、 手抜き工事が原因で倒壊したのではありませんか? 阪神淡路大震災の時の阪神高速道路の倒壊と 状況が似ている気がするのですが。 これは配筋の手抜き、コンクリート打設不良が倒壊の原因だったと思うのですが。 公共工事の施工、監理の手抜きが繰り返されたのではありませんか?

  • インプラス 防音性能

    近隣を車道と線路に挟まれており、騒音防止のためインプラスの導入を検討しています。 2部屋(合計6窓)の設置で、単版ガラス307,000円、防音合わせガラス407,000円(いずれも工賃込み)の見積額でした。 「単版ガラスと防音ガラスの差はあまり無い場合もある」という意見を聞いたことがあるのですが、インプラス防音合わせガラスを設置された方(また単版ガラスを設置された方)がおられましたら、遮音性能の感想を伺えますと幸いです。 部屋で楽器の録音などもしたいと考えているのですが、やはりインプラスの設置だけでは、 そこまでの効果は難しいでしょうか? 家は土壁の古い一戸建て、車の騒音はトラックなどの大型車が通った際、家自体が揺れることもあります(家の揺れを感じる程度の音は、恐らく単版にしろ防音にしろインプラスだけではどうにもならないと思っているため諦めるつもりでいます。道路はバイパス大通りのため、せめてひっきりなしに走る車の騒音を遮音できればと考えております)