• ベストアンサー

水溶性の栄養

食べ物の事でちょっと気になることがありましたので質問します。 水溶性のビタミンやカリウムって、文字通り水やお湯に溶けてしまうってことですよね。 溶けた栄養素がどうなってしまうのかが知りたいので、よろしければ教えていただければ幸いです。 溶けた液汁に栄養素が残るのか、それとも消滅してしまうのか。 ぐつぐつ煮えてる鍋を見てそんなことを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.2

水溶性の栄養は溶けて水の方に移行しますまた食物の中にも残ります。従って煮汁も一緒にとらないと無駄になる分量が多くなります。体に吸収するためには溶け出さないといけないので、水溶性の栄養素は水で調理しますまた同じ理由で油溶性の栄養素(ビタミンA、D、E、K)は油で調理します。また水溶性の栄養素のうちビタミンB1,Cは熱に弱いので長時間の過熱には向きません。さっと煮ましょう。でも熱に弱いと言っても3分の1ぐらいは残りますのでみんなたべましょう。

miumiux
質問者

お礼

大変参考になりました。 丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

ぐつぐつはまた別の問題です。 それは、熱に強いか弱いかという問題になります。

関連するQ&A

  • 摂り過ぎてもいい栄養素ってありますか?

    ンなもんねえっ!!って回答がわんさか来そうな質問ですが・・。例えば水溶性ビタミン、カルシウムなどは摂り過ぎてもまあ大丈夫だと聞きますが、他にはどんな栄養素が大丈夫でしょうか?

  • 野菜を煮込む事による栄養価の減少

    野菜を煮込むことにより、 栄養価はどれだけ減少するのでしょうか? ビタミンCが大幅に減少するのはわかるのですが、 食物繊維、カリウム、カルシウム、カロチンなどはどうなんでしょうか? 最近野菜スープやなべを自宅で作ることが多いのですが、 やはり生食に比べると栄養価は激減してしまいますか?

  • 野菜を茹でて溶け出したビタミンは、栄養価も下がる?

    以前の質問に「水溶性のビタミンは、どうしたら溶け出す のを抑えられるか」というのがあり、「電子レンジを活用 /蒸す」等の回答がありました。 そこで、溶け出してしまったビタミンがどうなるのかを 教えて頂けないでしょうか。湯の中で破壊されてしまう? それとも野菜自体の栄養価が下がってしまうだけ? 現在、野菜嫌いな幼児の為に、ブロッコリーを茹で、その 茹で汁そのものでスープなどを作っています。もし溶けた ビタミンが湯に残っているならこのままで良いのですが、 もしそうでなければ、農薬なども一緒に溶け出てる可能性 や、苦味の出ている茹で汁を敢えて使うのもどうかな、と 思っています。 ものすごく基本的なことなのかもしれませんが、お願いし ます。

  • 水溶性野菜の 洗い方

    最近中国製の野菜の問題などで 野菜の農薬の事を気にしています。 野菜を使う前に 5分でも水につけておくと 大体の 農薬は、流れると聞き実践しています。 しかし 水溶性の野菜の場合 水に長くつけておくとビタミンが流れてしまうとも聞いたのですが  こういった場合どうすればいいのでしょうか? ご存知の方教えていただけますか?

  • 調理の際のキノコや野菜の栄養素が気になります。

    調理の際のキノコや野菜の栄養素が気になります。 圧力鍋で野菜スープをよく作ります。エリンギ等のきのこも入れています。 アガリスクを入れてスープを作る予定です。アガリスクといえば「βグルカン」が有名ですよね。 こちらのページで、圧力鍋は「煮る」というより「蒸す」ので、 ビタミンなど加熱で壊れやすいと言われる栄養素も壊れないという回答も見ました。 「グルガン」(多糖体)は、圧力鍋で「蒸す」方が、栄養素は壊れないでしょうか? 具体的には、キノコスープなどを調理する際には、 カップ一杯の水で、全部(キノコや野菜)を加熱(蒸す?)してから、 水を足す方が栄養素は壊れないでしょうか? それとも、それほど加熱を必要としない、きのこ類は、 別鍋で、軽く煮て、あとから、圧力鍋で出来たスープに足す方が、 栄養が取れるでしょうか? 専門的な知識がないので、検討がつきません。 どうぞ、よろしくお願いたします。

  • 野菜ジュースって栄養価が高すぎませんか?

    健康の足しになるかなーくらいな気持ちで、野菜ジュースは毎日飲んでいます。 200mlのパックのやつで、同じやつだと飽きるので色んなメーカーの色んなやつを飲んでいます。 野菜ジュースはなんといっても、糖分が多いので必ず1本しか飲みません。 とはいうものの、その他の栄養素も凝縮されていて多すぎるものもないでしょうか? ビタミンA(ベータカロテン)などは、ちょうど1日の摂取目安くらいものが含有されているものが ほとんどです。脂溶系ビタミンは摂取過多ということもありえるので、ちょっと大丈夫かなという気がしていました。水溶性ビタミンは大丈夫だと思いますが。 普段の食事からも栄養は取るので、毎日野菜ジュースを飲むのって逆に健康を害しているような気がしてきました。 もちろん、食事から栄養を取るのが一番なのは当たり前ですが、野菜ジュースは手ごろだし便利なのでこれからも続けよう?とは思うのですが、栄養価の過不足的にはどうなんでしょうか? いま書いたのは脂溶系ビタミンと糖分のことだけですが、その他のもの大丈夫なんでしょうかね。 もちろん、商品によって違うでしょうが・・・。

  • 栄養失調について

    最近、栄養失調で倒れる人がいると聞きます。 そこで質問なのですが、痩せ型の女性が食べ物を一切食べなかった場合(勿論、水は飲んでいます)、何日くらいで栄養失調で倒れるのでしょうか? あと、栄養失調になると、体にはどの様な症状が現れるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • わかめの栄養

    そろそろいい歳なので、健康に気をつけようかなと、体にいいと言われてる食べ物をちょいちょい食べるようにしてます。 ワカメもそのうちのひとつだったのですが… 最近、「湯通し塩蔵わかめ」と「素干しわかめ」では含まれる栄養が雲泥の差だということを知りました。 しかも栄養豊富な素干しわかめの方はその辺のスーパーなんかにはほぼ出回ってないとのこと。 手軽に買える湯通し塩蔵わかめには、素干しわかめと比べて、カルシウムは半分、カリウムは数十分の一、とか知ってしまうと、今まで食べてたのは何だったんだと思ってしまいます。 湯通し塩蔵わかめ、食べる意味ありますか? 安いし、不味くはないですし、「こんな感じで体にいいよ」というのがあれば食べ続けたいのですが…

  • わかめの栄養

    2度目の質問です。 そろそろいい歳なので、健康に気をつけようかなと、体にいいと言われてる食べ物をちょいちょい食べるようにしてます。 ワカメもそのうちのひとつだったのですが… 最近、「湯通し塩蔵わかめ」と「素干しわかめ」では含まれる栄養が雲泥の差だということを知りました。 しかも栄養豊富な素干しわかめの方はその辺のスーパーなんかにはほぼ出回ってないとのこと。 手軽に買える湯通し塩蔵わかめには、素干しわかめと比べて、カルシウムは半分、カリウムは数十分の一、とか知ってしまうと、今まで食べてたのは何だったんだと思ってしまいます。 湯通し塩蔵わかめ、食べる意味ありますか? 安いし、不味くはないですし、「こんな感じで体にいいよ」というのがあれば食べ続けたいのですが…

  • 調理による野菜の栄養の変化について

    私は以前、すごく不規則な生活をして栄養失調で病院に運ばれてから、必ず野菜類を食べるようにしているのですが、例えば玉葱は過熱することによって血液をサラサラにする硫化アリルが減ったりしますよね? このように、水にさらしたり冷やしたり、加熱したりと、調理することによって栄養素が減ったり、無くなったりする野菜ってありますか? 元々、野菜が苦手なので、スープなどの汁物に野菜を入れて、野菜がトロットロになるくらいに煮詰めて食べているのですが、これで野菜の栄養がちゃんと摂れているのかと気になったので質問させていただきました。 ビタミンCは過熱すると(水にさらすと?)溶け出すというのは知っているんですが、スープなら溶けても大丈夫なのかな?というのも疑問です。 何か知識をお持ちの方、よろしくお願いします。