• ベストアンサー

この場合の正しい敬語は?

会社での電話対応です。 取引先からの電話を受けました。 指定された担当者が席を外していました。 担当者から折り返す事を伝えて電話を切ろうとしましたが、担当者と同じ課の者が『電話があったらこう伝えて』 という話を聞いていたようなので、代わる事になりました。 この場合、電話口の相手に何と伝えればよかったのでしょう?? 私は、 「同じ課の者が承っているようなので、おつなぎいたします。」 と言ってしまったんですが。。『承っている』・・・?? これって、相手あらの伝言等に対して、『承知しました』的な使い方をする言葉では?? と思って気になりました。 また、少し砕けた感じだと、 『同じ課の者がお話聞いているようなので、おつなぎ致しますね~。』 とかでも良いのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問1: <「同じ課の者が承っているようなので、おつなぎいたします。」 と言ってしまったんですが> 1.「承る」は「聞く」の謙譲語になります。謙譲語は敬語法の一種で、自分の動作を「下げて」表現することで、相手が自動的に「上がる」ことになります。 2.「私」と「同じ課の者」は「同僚関係」ですから、社外の人や客に対しては同じ謙譲表現を使っても差し支えありません。 3.従って、ここでの敬語法「承る」「承っている」は間違った表現ではありません。 4.ただ、「~ようなので」に訂正を要旨ます。 (1)「な」は断定の助動詞「だ」の連体形です。 (2)断定の助動詞「だ」は常体で敬体ではありません。 (3)ここは「だ」の丁寧語「です」を用いて、「~ようですので」とする必要があります。 ご質問2: <『承っている』・・・??これって、相手あらの伝言等に対して、『承知しました』的な使い方をする言葉では??> 1.「承る」は「聞く」の謙譲語です。 2.「承っている」は「聞いている」の謙譲語になります。 3.「承る」と「承っている」は、意味上は「聞く」と「聞いている」の違いと同じです。つまり、「聞く」という単純動作と、「聞いて知っている」という「動作の結果が完了の状態として継続している」用法の違いになります。 4.従って、ここでの「承っている」は「聞いている」の謙譲語になっているので、用法は正しいのです。 ご質問3: <また、少し砕けた感じだと、『同じ課の者がお話聞いているようなので、おつなぎ致しますね~。』とかでも良いのでしょうか??> 1.親しい間柄ならいいのでは、と思いますが、例え親しい間柄でも、業務に関する電話なら社内にいる人が聞いていることを考慮して、敬語表現に統一した方がいいでしょう。 2.相手があなたと親しい間柄でも、あくまでも対社内と対社外への言葉遣いは使い分けるのが、仕事のプロと言えます。 3.ちなみにこの言い方は、常体と敬体が入り乱れ統一がありません。 例: (1)お話:敬体。相手のことに対する尊敬の接頭語「お」が使われています。 (2)聞いている:常体 (3)ようなので:常体 (4)おつなぎ:敬体。自分の「つなぐ」という動作が及ぼす相手に対する尊敬の接頭語「お」が使われています。 (5)致します:敬体。「する」の謙譲語です。 (6)ね~。:くだけた言い方で、よほど親しい間柄でしか使われない感嘆詞です。 4.常体なら常体、敬体なら敬体と統一するのが正しい語法です。 例: (1)常体: 「同じ課の者が、話聞いているようなので、つなぎますね~。」 (2)敬体: 「同じ課の者がお話を承っているようですので、おつなぎ致します。」 ご質問4: <担当者と同じ課の者が『電話があったらこう伝えて』という話を聞いていたようなので、代わる事になりました。> この場合の動詞は完了の状態を表す「承っている」より、これから聞くという動作を表す「伺う」の方がいいでしょう。 例: 「別の者がお話を伺いますので、おつなぎ致します。」 以上ご参考までに。

noname#63767
質問者

お礼

とても分かりやすく、丁寧なご回答ありがとうございます!! 『承っている』自体の使い方は、間違いではなかったのですね。 常体と敬体など、全くというほど知識がありませんので、これまでの自分の電話対応が心配になってきました。。。 勉強して、実際に使う事で覚えていけるように頑張ります。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 その場合は「承っている」にすると、その担当者を尊敬していることになってしまいます。 「Aは不在でございますが、同じ課の者がAより伝言を受けておりますので、おつなぎいたします。」 あるいは、単に 「Aと同じ課の者におつなぎいたします。」 でよろしいかと。 >>> また、少し砕けた感じだと、 『同じ課の者がお話聞いているようなので、おつなぎ致しますね~。』 とかでも良いのでしょうか?? 砕けた表現にすることの意味がわかりませんが、 「同じ課の者がAから伝言を受けているようですので、おつなぎしますね~。」 でしょうか。

noname#63767
質問者

お礼

単純に、 「Aと同じ課の者におつなぎいたします。」 で良かったですね(^_^;) とっさに思い浮かばなかったので、普段から敬語の勉強をしておこうと思いました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう