• 締切済み

インフルエンザ病欠者の電話への対応

社内でインフルエンザが流行っており、病欠者がでております。 (社内規則でインフルエンザ感染者は数日間出社禁止) 突然の病欠で引き継ぎが不十分な場合などもあり取引先からの電話で催促などが来る場合もあります。 電話対応をする際は、担当者がインフルエンザで病欠という話をまずしていたのですが、同じ課の方から取引先は仕事の話がしたいのであって休む理由なんて関係ない、理由を聞かれたらいってもいいが言い訳がましい話はするな。休みの理由を言わないのは社会人の基本的マナーだと怒られました。 1日だけならそれでもいいと思いますが、担当者は本日お休みですだけですと「また連絡します」と言われる場合も多く、取引先の方から再度連絡があった際にまだ休み中だったりと取引先に余計な手間をかけてしまいます。 (基本的に社内にいるもので確認してご連絡という流れにするようにはしますが) また、大事な仕事だった場合に理由の説明なしに数日間休むとなると取引先に無責任な担当者だと思われそうな気がします。 相手先が長期休暇を不審に思っても理由を聞いてくれるとは限りません。 「担当者がインフルエンザで数日休みになるため、代わりに対応致します。申し訳ございませんが内容をお教えいただいていいですか?」というのがマナー違反なのでしょうか?

noname#107213
noname#107213

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>「担当者がインフルエンザで数日休みになるため、代わりに対応致します。申し訳ございませんが内容をお教えいただいていいですか?」というのがマナー違反なのでしょうか? 全然マナー違反ではありません。 数日も休む以上、先方に理由を言わないと「何で数日も休むんだ」と、 会社の姿勢も疑われます。 但し、得意先なら取り掛かっている仕事もあるでしょう。 病気の担当者から電話するべきです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 代わりに対応致します。申し訳ございませんが内容をお教えいただいていいですか?」というのがマナー違反なのでしょうか? マナーの枠を外れて、業務の遂行方法であり、個人が判断すべき事でなく、会社が決めるべき事です。 質問者さんにそれなりの権限が与えられているのであれば、自由に判断して良いはずですし。 > 同じ課の方から取引先は仕事の話がしたいのであって休む理由なんて関係ない、理由を聞かれたらいってもいいが言い訳がましい話はするな。休みの理由を言わないのは社会人の基本的マナーだと怒られました。 質問者さんの直属上司、業務指示を出す権限を持っている担当者なのであれば、指示に従うべきかと。 そういう立場の担当者でないのなら、そういう指示を受けたが従うべきなのか、直属上司に相談して下さい。 また、業務指示を受けた際、相談を行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などは、日報などにガッツリ記録しておいて下さい。 毎回本日お休みですって対応で良いのか? 作業を引継ぎした方が良いのか? なんかも、然るべき担当者へ相談し、適正な指示系統で業務命令を出してもらって下さい。 > 社内規則でインフルエンザ感染者は数日間出社禁止 リスク管理がしっかりした会社なら、そういう規則を決めると同時に、その場合の業務の遂行方法、代替で業務を行う担当者なんかを決めとくとか。

noname#107213
質問者

補足

上手く説明できず申し訳ございません。 問い合わせの対応は担当者に電話して確認や代行できるものは代行できる人や自分が代行と内容に依ってかえています。 会話としては 「長期病欠は体調管理ができていない証拠で恥だから社外に漏らすべきではない。数日休むなども言う必要はない。相手が疑問に思ったら聞いてくるから聞いてくるまでほっとけ。それが社会人のマナーだ」 といわれあまりピンと来ず 「本日担当者お休みです→担当者がいいので掛け直すという事になってしまった場合何日掛けても担当者がいないという事になって取引先が不快に思うのでは?」 ときいたところ 「急ぎなら相手から聞いてくる、聞かれるまでは何も言わなくていい。聞かれたら数日休みますでいい。相手は仕事したいのであって休む理由は関係ない」 といわれました。 でもそれですと取引先に何度も電話する手間をかけてしまいますし、理由がわからないと欠勤している担当者が勝手に休みを取るような無責任な人間と思われないかなと思ってしまって。 (一応それも聞いたら、そう「担当者のそれまでの対応でそういう人間だと思われるような下地を作っていたという事で担当者の自業自得」と言われました)

関連するQ&A

  • 電話の対応

    営業事務をしている者です。 電話の対応について教えてください。 営業担当者が、身内の不幸の為、休む場合ですが、 取引先からの問い合わせには、「○○は本日お休みを頂いております。」と伝えるのがいいのでしょうか。 ちなみに、お局っぽいおばさまは、「休みって言わないで、地方に出張にでているので本日連絡取れません。」と伝えた方がいいと言うのですが、どうなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • インフルエンザで欠勤している社員宛の電話対応

    インフルエンザで数日間欠勤することになった社員宛に電話がかかってきた場合、どう応対するのがベストでしょうか。 1日休むくらいなら特に欠勤理由をお伝えすることはありませんが、 この場合は単に「数日間休みます」と言うだけで済ますのは難しく、 相手からは「いつ出勤しますか?」「(欠勤者の)携帯に電話してみます」などと言われてしまうので、 「インフルエンザで数日間休む」旨を明言してしまったほうがよいのでしょうか。

  • インフルエンザで病欠

     週1日休み、12時~24時勤務が祟ってか、ひどいインフルエンザに陥りました。40前後の高熱を4日ほど経験し、熱発直後、母が会社に電話をしてもらい、休み3日後、やっと正気が若干戻ってきたので、診断書と現状報告の手紙(喉の炎症と咳と痰でまともに話せないため)をやっとの思いでFAXしました。正直これが、限界でした。  いまの仕事は、小売なのですが、一人店長というのでしょうか、私が仕入れから販売、店内装飾までやっていた(他に雇うわけでなく、新規事業で他業務の既存のスタッフもまったく見て見ぬ振りのため)開店休業は絵を見るより明かですが、社員扱いとなっており、どういった処分になるのか不安です。休んでいた間は店頭販売はゼロのようですし、その責任はかんじますが、深夜手当てもなし、管理職として勤務時間の采配を自分で決めることがができないのはもちろん、全体が非協力的なため、必要な物品すら勤務前、休日に会に行かなくてはならばい状況。全営業時間=勤務時間となってます。  入社して4ヵ月で、文句の言えた義理ではありませんが、休んだ分すら給与から引かれたら、正直、やり切れません。小さい会社のため書面での契約はありませんが、労基法その他、ありえない状況であるのは確かです。  病欠分の給与減額がなされた場合、さすがに我慢ならないため、なんらかの行動にでたいと思っています。ここまでインフルエンザをこじらしたのも、相当の抵抗力の低下がないと、考えにくいと医者から言われています。

  • 最近、病欠が多くて。。。

    先月、新たな職場に正社員として就職したのですが、就職した途端に、インフルエンザにかかり病欠してしまいました。また、たまたま身内の不幸も重なり、それも欠勤してしまいました。 結局、先月は22日の勤務日のうち、8日間しか出勤できていません。 それから、先週の土曜日から旅行に行った疲れが出たのか、昨日、今日も病欠しています。特に大きな病気をしているというわけでもありません。勿論、面接時には健康状態は良好と申告しています。 社会人として体調管理が出来ていなかったことは、自分としても反省しています。今の職場は上司や同僚も良い人ばかりで、仕事内容についてもやりがいを感じています。自分から辞めたいとは思っていません。 病欠の扱いについては、先月は月給から日割りで引かれていました。 私を採用してくれた直属の上司は、私を評価してくれているようで、これからも会社で活躍して欲しいと言ってくれていますが、他の部署や上司のさらに上の上司からは不満の声が出ている気配はあります。 現在までの病欠を理由に、会社は何かしらペナルティ(例えば正社員ではなく契約社員、パート契約への切替、最悪の場合、解雇など)を私に与えることは出来るのでしょうか? また、そういったペナルティを拒否することは可能なのでしょうか?

  • 会社の病欠について

    私の友人は年中無休の大型小売店に勤めています。 その人はよく体調を崩すそうですが、この半年の間にもインフルエンザ3回、喘息1回、気管支炎2回で合計11日の病欠があったそうです。 診断書も出しているのですが、欠勤が目立つことから社内人事のときに規模の小さな他店に異動になりました。(ほかにも何人かトレードされていますが) 私も半年前まで働いていたのですが、その会社は入院などの大病でないと病欠を有給にあてたり出来ず、ほかの休みを振り替えたり、それが出来ない人は欠勤日数分給料が引かれ、ボーナス査定にも影響します。 その人は病気は会社の環境(物販のため埃っぽくて空気が悪い・人が多い・勤務時間が長い・ストレス)にも原因があると言っています。 もちろん好きで体調を崩しているわけではないので、病気になった方が悪いというわけではありませんが、理由はどうあれ、突然の欠勤で会社やまわりの人が迷惑するのは変わらないですし、実際異動にもなりました。 仮に福利厚生のきちんとした会社に異動したとしても、これだけ病欠していると社会では通用しないのが現実のような気がします。 友人として「それは大変だね」と言えばいいのですが、心の中ではそんなことを思っています。 友人の立場としての感想、会社側からの意見や実際の状況をお聞かせいただけると嬉しいです。

  • 取引先担当者の電話の使い方について

    取引先担当者の電話の使い方についてお聞きしたい。 取引のある担当者に会社携帯の番号を教えたところ、急用でもないのに携帯電話にのみ電話をしてくる人が数人います。 緊急の場合はしょうがないと思いますが、必ず繋がるからという理由だけで携帯電話にかけてくる人々に非常に怒りを感じています。 基本私は携帯の番号を知っていても、会社の固定電話にかけるのがマナーだと思っていますが、皆さんはどう思われますか?

  • メール送った後に電話するのは失礼ですか?

    社会人のマナーに関する質問です。 以下の行動について ------------------------------------------------- ・ある取引先メーカーに質問したい事があった。 ・その取引先メーカーの担当者が誰か分からなかったので、 社内の知人に担当者の名前と連絡先を教えてもらった。 ・その担当者にメールで質問をした。 ・その担当者と私は面識がなかったので、念のため電話で メールを送った旨と、簡単な挨拶をした。 ------------------------------------------------- この行動は、相手にとって失礼でしょうか? 電話が先ですか? それとも、これ以外にもっと良い方法はありますか? 漠然とした状況の説明になってしまいますが、 色々とご意見、ご回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 電話対応・・困りました。

    時々電話がかかってくる取引先があります。 大手の取引先です。 社長に、かかってきたことを言うと、顔を顰めて身振り手振りで嫌がられます。 社長は、電話応対が苦手です。マナーを知らないので、大手の人と電話で話すのが嫌みたいです。 はいどうもっていつも出られますし、どうもで電話を切られます。 電話をかけたいときは、私にかけさせて、担当者が出てから社長に代わったりするぐらいです。 でも、また本日かかってきました。 毎度毎度断るわけには行きませんよね。 どうしたらいいんでしょうか? 困りました。

  • 電話対応

    4月から社会人になりました。 研修も終わり、担当部署に配属され主に電話対応をしています。 お客様や取引先からの電話を担当者に繋ぐ役目です。 私の課は人数が多く、80名ほど居ます。 その為内線で電話を回すのですが、その担当者が内線電話に出ない場合、席を外しているだけか、外出しているのか分かりません。 外出する際どこに行って、何時に帰りますよ。と書くボードがあるのですが、私の席からでは見えません。 そこで質問なんですが・・ お客様に『ただいま確認いたします。少々お待ちいただけますか』 内線をまわす…出ない。となった時。 保留に切り替えてダッシュで担当者の予定をボードで確認しに行く。(1分弱) 担当者が席を外しているか、外出しているので、確認して折り返し電話しますという。(外出していた場合、私がお客様に再度連絡をして、担当者は外出していて○時に戻ります。いかがいたしますかと聞く) このような場合どうするのがいいのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 長期病欠する場合の、仕事関係の方への挨拶は?

    今度手術をするために2ヶ月会社を休みます。 社内の人へはそのまま伝えれば良いかと思っていますが、 社外の取引先やお得意様にはなんと伝えれば良いのか困っています。 引き継ぎのことは当然伝えるのですが、 わざわざ病気と伝えて、お見舞いをいただいたりしても悪いと思います。 しかし理由もなく長く休むのも不審な気もします。 何か良い伝え方、 またはビジネスマナーのようなものがあれば教えていただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう