• ベストアンサー

Windowblindsのスキン変更がきかないアプリ

Windowblindsでいろいろ遊んでます。順調にウィンドウやタスクバーのスキンが変るのですが、PowerPointのウィンドウだけは昔のままになってしまいます。 こういうアプリ依存って他にもありますか? また克服するいい方法があるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アプリを作成したコンパイラ(開発環境)によって出来るものと出来ない物がある。っていうオチ?ドキュメントに書いてありませんでした?

Sacky19
質問者

お礼

素早いお返事、ありがとうございます。 ドキュメント読んでなかった・・・ すみません。 あきらめるしかなさそうですね。混在するとほんと気持ち悪いんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ripcat
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.2

StyleItXP http://bootxp.net/styleitxp/ StyleItXP日本語パッチ http://www.xpskin.net/ このソフトを使えば、クラッシク風(2k、9x系)なものをXP風に変えてくれます。 多分解決すると思います。

Sacky19
質問者

お礼

ありがとうございました。 一度試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowBlindsについて

    以前にもWindowBlindsについて質問をしたのですが、また困った事がありアドバイスをお願いします。 PCの立ち上げと同時にWindowBlindsも起動させる事が出来たのですが、広告のような画面が出てきて、WindowBlindsの強制終了以外では消す事が出来ません。 スキンの変更は正常ですが、とにかくその広告のような物が邪魔で何も作業が出来ないので設定などがあれば教えてください。よろしくお願いします。 それから他にもお勧めのフリーウェアのスキン変更ソフトがあれば紹介してください。OSはWin98です。

  • windowblindsのアイコンカスタマイズについて

    windowblindsで、デスクトップをカスタマイズしようとしています。 スキン設定画面で、DLしてきたスキンを設定し、 タスクバーやスタートメニューなどの枠、背景は変更することができました。 ですが、アイコンの変更方法がわかりません。 アイコンパックを英語版サイトよりDLし、そのファイルが「~.IP」となっているのですが、 このファイルをどのように反映させればよいのでしょうか? 素人のくせにカスタマイズしようとしてるのが無謀なのですが、詳しくなりたいので、是非教えてください。 また、windowblindsについて詳しく載っている日本語サイトがあれば教えてください。 オフィシャルサイトを見ただけでは、わからないのです。 よろしくお願いいたします。

  • WindowBlinds5.0(フリー版)で・・・

    初めて質問させていただきます。 先日よりWindowBlinds5.0(フリー版)をインストールして使用しているのですが、ウインドウがAero風のskinをダウンロードしてきて適用しても、ウインドウがAero風になりません。 他の方が自身のHP上でAero風になったのを紹介していたので、skinが間違っているとは考えられないのですが… もし考えられる原因がありましたら、アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • WindowBlindsのiSkinの「名前を付けて保存」ダイアログ

    WindowBlinds4.5を使用しています。 スキンにはWindowBlindsに標準添付されているiSkinを使用しています。 快適に使用しているのですが、一つだけ気になる点があります。 それは「名前を付けて保存」ダイアログを表示すると 「保存」というボタンが表示されないことです。 現状では保存先を選択してリターンキー押下で保存 しているのですが、ダイアログにボタンがないのは なんとなく見栄えが悪いし、使い勝手も悪いです。 この問題点を解決する方法はあるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • WindowBlinds5の購入方法

    WindowBlinds5の具体的な購入方法を教えて下さい。 Stardockのサイトに書いてあるのかもしれませんが、英語が読めないのでまったく分かりません。 「BUY」をクリックし、 「Stardock Store」なるページを途中(住所とかの入力ページ)までは見てみましたが、やはり意味が分かりませんでした。 知りたいことは3つです。  1. 代金の支払方法は?  2. 上と関連して、日本円のままで支払えるのか?  3. どこに何をどんな風に記入すればいいのか? その他、気をつけなければいけないことや知っておいたほうがいいことがあれば、教えて下さい。 お願いいたします。

  • ★★WinXP タスクバーのアプリ表示について★★

    XP-ProとOffice2003を使用しています。 タスクバーの設定→「同様のタスクバーボタンをグループ化する」のチェックは外しているのですが、起動するアプリによってタスクバーの表示が異なります。 ・Excel:複数のファイルを起動する毎にタスクバーが追加表示される。 ・Word:複数のファイルを起動する毎にタスクバーが追加表示される。 ・PowerPoint:複数のファイルを起動してもタスクバーボタンは1ヶしか表示されない。(メニューのウィンドウで切り替えはできますが) 私は、起動する毎にタスクバーボタンを追加表示させたいので、PowerPointの表示が鬱陶しく感じています。 3台のPCで確認したのですが、1台だけ上記現象になってしまうので、関係しそうな設定は合わせたのですが直りません。 どなたか上記現象を解決する方法をご存じでしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • スキンについて教えて下さい!!!

    スキンについて教えて下さい!!! 最近スキンの存在を知った者です。 前々からイラストメインのサイトを立ち上げたいと思っていたのですが、 理想のサイトがほとんどninjyaを使用していて、左側にメニューがあり、そこにあるアイコンを 押すと右側のスペースにイラストなどが表示されるようになっていました。 何の変哲もないサイトを立ち上げることすら難しいので半ば諦めていたのですが、 スキンとテンプレートを知り、(違いは未だに分かっていません…)理想の形に向けて 作成に取り組んでいます。 頂いてきたスキンを自分のサイト流にアレンジしてきてかれこれ3日経ちました。 作業は全てメモ帳で行っています。 困っていることがいくつか出てきたのですが、答えが分からず本当に困っています。 ・頂いたスキンのメニューに最初から入っていたものの他に日記や掲示板を入れるため、 メインのスキンとは他に各スキンを頂いてきました。(同じサイトから頂きました。) メニューにリンクをはり、クリックするとイラストのように右側に掲示板などが表示されるように したいのですが、どうしても別のウィンドウが開いてしまいます。 ※スキンにもとから入っている以外のコンテンツを増やす、ということは不可能なのでしょうか? ・メモ帳とネット上に表示したサイトを見比べながら作っているのですが、あるとき突然スキンの枠? デザインがなくなってしまいます。 文字やリンクは残っているのですが、白黒になってしまって…。 「左にメニュー、右に表示」という設定もなくなってしまいます。 どこか設定部分をメモで消してしまったわけでもないようなんです。 最後に、スキンは圧縮されているので解凍してから使用して下さいとあったのですが、 メインスキンの方は解凍作業(未経験です)もせず、普通にメモで作成に入れました。 が、コンテンツごとにダウンロードしたスキンは上記スキンと勝手が違い、 全く作業が進みません。 ネット上で「凍結されているか…」という文面が出るので解凍が必要だと思いファイルに 同梱されていた説明書を読んだのですが、情けない話ですが理解出来ず… 「スキンだけでは利用出来ないので●●というサイトから○○といものをダウンロードしてきて 下さい」とあったので、それは行いました。 長くなってしまいましたが、何か必要な情報が抜けていましたらお知らせ下さい。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら助けて下さい…!

  • vista風スキンに変更後の削除の仕方が分かりません

    フリーのvista風スキンをインストールして画面のプロパティのデザインタブのウィンドウとボタンの中に普通ならXPスタイルとクラシックスタイルの2つですがvista系スキンのものが数十個入っています。 これらを削除したいのですが、なんのフリーソフトかも忘れてしまい削除方法を調べように調べられません…。 削除の方法をお知りの方、ご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Windows XPのスキン変更方法について

    こんにちは。 http://winxp.rb-338.com/ にWindows XP用のスキンが 各種用意されています。 が、英語なので変更の仕方が良く理解出来ません。 落としたzipファイルをC:\WINDOWS\Resources\Themes\! に展開しなさい。 と読めるんですが、うまく行きません。 このスキンの変更方法をお分かりの方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • アプリの起動について

    Windowsでアプリを開く場合、デスクトップから開くのとタスクバーやスタートメニューから開くので違いはあるのでしょうか。 以前にIEなどWindows標準のアプリの場合、デスクトップから開くよりもタスクバーから開いた方が良いということを耳にした覚えがありました。デスクトップから開こうがタスクバーから開こうがリンク先は同じなのだから起動後のアプリに違いがあるわけないだろうと気にしないでいましたが、10になってからIEのリンク先の開き方に『常にデスクトップ用IEで開く』という選択肢が出てるので、やはりデスクトップから開くのとその他から開くのでは違いがあるのかと思えてきました。

MFCJ820DN 接続ボックスとの接続
このQ&Aのポイント
  • MFCJ820DNの接続ボックスとの接続に問題が発生しています
  • 中古で購入したMFCJ820DNの接続ボックスとの接続がうまくできず、FAX機能が使えません
  • パソコンのOSはWindows、接続は無線LAN、関連するソフト・アプリはありません、電話回線はIP電話です
回答を見る

専門家に質問してみよう