• ベストアンサー

ウソ

sherrynatsの回答

回答No.8

こんにちは。 ウソについては他のみなさんが書いていらっしゃるように、 嘘にもいい嘘(人のことを想っての嘘とか)や悪い嘘(誰かをおとしいれるための嘘とか) があるし、彼の受け止め方によって変わってくると思います。 だから、あなたの行動が正しかったのかどうかはあえて書きませんが・・・ ただ、質問を読んでいて思ったことは 彼の気持ちとしては、あなたを本当に信頼していたんだと思います。 確かに、彼の機嫌が悪そうなときは、なるべく穏便に済むようについ受け答えしたくなるものですよね。 具体的な内容がわからなかったので憶測でしかないのですが 彼にとっては彼の機嫌だけの問題なのではなくて、きちんとしておきたい内容のことだったのかもしれません。 > やっぱり普通の子と一緒なんだなと思った。 という彼の言葉ですが、 これは彼にとってあなたという存在が うわべだけの会話のやりとりでいい気持ちでいられる関係の「普通の友人」ではなく、 腹を割って話しのできる「信頼のおける恋人」 だからこそ、こう言ってしまったのではないかと思いますよ^^ 彼としては本当のところが聞きたかったのではないでしょうか。。 以上のことから、 1:あなたが彼に嘘をついたことを謝って、 2:でもこれは悪気があって(彼を傷つけるつもりで)ついた嘘ではないことを理解してもらう に限ると思います。 どうしても彼が本当のことを知りたいと言うのであれば 3:(可能であれば)誠実に本当のことを話す ・・・というのも意外と彼の信用を取り戻すきっかけになるかもしれませんね。 (あくまで「話せる内容ならば」の場合ですが)

関連するQ&A

  • 元彼についた嘘

    付き合っていた元彼に別れの際に嘘をついてしまいました。 彼氏の本当の気持ちを知りたくて・・・ もう心配してくれないんだろうな・・・ 来てくれないんだろうな。と思い。 今から行きます。と・・・ そして、行ってもいないのに着きましたとメールしました。 私はもう会いに来てくれるわけがない。 と思ってて。少し遠距離なので。 そしたら、30分後どこにいるの?いないじゃん。 と迎えに来てくれていたのです。 電車の時間が間に合わず一番近くの駅までは行けなかった・・・と。 今となっては私が彼の事を信用出来てなくて不安からの別れです。 多分彼はそう言うのを感じ取り私が辛い思いしているのは、 俺が仕事忙しく構ってあげられない。から、と言う理由が大半です。 最後は泣く泣く受け入れました。 別れた後色々気付き、彼は私を信用していたのに、 私は最後に嘘をついてしまった。 今は、私が前向きになり、それを伝えていくうちに彼も、 前のように接してくれるようになりました。 前と変わらずメールしています。 そんな中、嘘をついてしまっている事が引っかかってしまい。 言うか言わないか迷っています。 信用してくれていた彼に嘘をついていたと言うと、 恐らくショックだろうな。と言う考えからです。 でもそれって私が嫌われたくがない為の嘘だ・・・と思いまして。 私はやっぱり嘘をついていられないので、 嫌われるのを覚悟し、この後連絡が取れなくなってしまう覚悟の上で 打ち明けようと思っています。 どう思いますか?

  • 嘘をついているのは彼?彼の母親?

    いつもお世話になっています。 一緒に暮らしている婚約者がいるのですが、彼とうまくいかずこちらによく相談させてもらっています。先日、ついに我慢できなくなり、別れを決意しました。 そして、彼の母親のところに行き、一日泊まらせてもらいました。(「何かあったら絶対連絡して」と常日頃言われており、前にそれをせず大揉めしたので、今回は一番に彼の母親に連絡しました) 彼の母親には、半年間一緒に暮らすなどお世話になっていたこともあり、もう最後なのだからと思い、自分の考えを包み隠さず話しました。彼の母親は、真剣に聞いてくれました。私の話に対する意見も言ってくれて、とても感謝しました。 次の日、彼に別れる意思を伝え、彼も交えて三人で話をしました。 お互いに考えていることや反省したことなどを話し、和やかに終わりました。 そのあと、彼は別れたくないと思ったようで、「今までうまくいかなかったのは、自分が自己中心的な態度をとっていたせいだ。客観的に自分をみたら、そう思った。お互い悪いところがあったとしても、こんなふうにちゃんと話し合いたい。すぐに完璧に変わるのは無理かもしれないけど、どうすればうまくいくか一緒に考えて暮らしていきたい。」と言われました。 しかし、私は、彼の母親に言われたことが引っ掛かっています。 「あの子は小賢しいから、ちっちゃい嘘をよくつく。私にはわかる。でも、見てるとすぐにわかるから、あとは貴女の教育次第。頑張って。」と。 そして、話の流れで、彼が母親からもらったお金(二千円です)を「もらってない」と私に隠していたことがわかりました。 私は、お金のことで些細でも嘘をつくのが許せないので、それが決定打になり、今回の別れを決めました。 なので、彼にそのことを伝え、「私は嘘をつく人とは暮らせないから、絶対に嘘をついて欲しくない。それが出来るかどうかよく考えてほしい」と言いました。 すると彼は、「二千円もらったのは本当だけど、母親から、私に気を遣わせるから言うなと口止めされていた」と言うんです。だから、そうかなと思い、隠したそうです。「気を遣わせると言っていたのになんで本人に話したのかわからない」と。 私はそれをきいて、もう誰が本当の話をしているのかわからなくなりました。 でも、確実に、彼の母親には不信感を抱きました。 「私はなにより嘘が嫌いだから」とよく言うので、それを信じてこちらも素直に話をして頼ってきましたが、少しおかしいなと思いました。 二千円のことでも、私がショックを受けていると、「おかあさんもショックよ」とか「嘘はいけないって育ててきたと思うんだけど…」とか、すごく親身になってくれているように見えました。だから、気を遣って彼に口止めしているなど、思いつきもしませんでした。 しかも、嘘が嫌いだからと言うわりに、「たとえ息子が悪くても、私は息子が不利になることを言わない」とか「つくならもっとまともな嘘をつく」などよく発言するので、ばか正直に信じていた私も世間知らずだったのかな…と感じました。 私は、まだ結婚しているわけではないし、表向きはとても可愛がられていたのでよくわからないんですが… この場合、彼が嘘をついているのでしょうか?それとも母親? 彼のことは好きなので、本当にこれから関係がうまくいくのなら、私も努力していきたいなと思っています。彼が反省したことと私が不満に思っていたことが具体的に一致したので、口先だけで謝っているようには感じませんでした。 でも、やはり母親の言葉というのは重いので、どちらを信用していいものか迷います。彼は小賢しいのだと… いろんな経験をされているみなさんから見てどう思いますか? よかったら教えて下さい。

  • 友達がウソをついていた

    こんにちは。大学生女です。 昨日、とても信じていた友達がウソをついていたことがわかりました。 その子は、「自分は彼氏が居ない」というようなことを言っていたのに本当はとても長く付き合っている彼氏が居ることが分かりました。 しかも先輩とその時一緒にいたもう一人の友達は知っていました。 私は今フリーで、その子もフリーだと思っていたので、あの人好きかも。とか、彼氏欲しいね。と言い合っていたのにウソをつかれていたことがなんだかすごくショックです。 私は彼氏ができたときも別れたときも言ったのに・・・。 それを知った後すぐ話題が変わったのですが、そこからなんだかモヤモヤしてしまって気分が悪いです。 その子と話し出すと話題が尽きないくらい話が合うのに、というか何でも話し合える友達だと思っていたのに、ちょっと裏切られた感じがします。 結局私はそこまでの友達だったんでしょうか。

  • 仕事で嘘を・・・

    さきほどバイト先で嘘を上司に怒られるのがいやで咄嗟に嘘をついてしまいました・・・・ 具体的には使い済みのタオルを洗ったの?という問いに「洗いました」とバレバレの嘘をついてしまいました・・・ 正直使い済みのタオルを洗うなんて教えてもらってなくいつも通りに乾かしていたらふと問いかけられました。(常識で言うなら教えられなくても普通は洗うものなのかもしれませんが・・・) その時、上司は頭が痛いと再三言っており、トラブルも続いて不機嫌丸出しの状態だったので「洗っていないといったらまた怒られる!!」と思い咄嗟に「洗いました」と嘘をついてしまいました・・・ その後も上司は不機嫌丸出しでした・・・ 今はなんであんな嘘をついたのか、と後悔してます。 こんな僕は虚言癖かになかを持っているのでしょうか・・・・

  • いつもお世話になります。 今回も御願いします。 題名の通り彼の嘘ですが、私にはかなりショックです。。。 本当はこの週のマサに今、彼と旅行の約束を先月からしてたんです。 でも、彼の仕事が忙しいのが今月の頭に解ったから(彼は私が働いている会社の下請さんなんで)「旅行来月でいいよ」って言ったんです。彼も「そうなんだ。その事なんだけど、仕事もだけど社長の代わりに他の会社の社員旅行に行くかも??」って返事だったんです。それはいんです。 「そっか、じゃあ尚更無理だから4月に予定組んで行こう」って旅行の 話しは済んだんです。 でも、これが嘘だったんです。今朝、彼の会社の社長さんから電話があって「うちの○○、××の現場に入ってるかな?連絡取れなくて困ってるんだよね」と言う内容。それを聞いた私は咄嗟に「いえ、今週はうちの現場には入ってないです」と答えました。 今朝もこの電話があるまで彼にの言ってた「社長の代わりに…」って言葉を信じていたのに嘘だったとわかった今、ショックでなりません。 私と旅行の約束は前からしていたのに今回彼が行ってる旅行は私と約束した後に決めた旅行なんです。 しかも、海外。。。 彼は私と付き合う前から海外に行っては女の人を買う?旅行をしてて それを知ってて私は付き合ってます。それに、私と付き合う前からこういう事してるし、私にはそれを辞めさせる権利はないと思ったから、付き合いだした当初から「そういう旅行するときは嘘はつかないでね」って言ってたんです。彼も「俺は嘘嫌いだしもう行かないし。それにもし行く事があったらちゃんと言うから」って約束してくれたんです。だから今回彼が旅行で海外に行くって行った時も「もしかして」と思ったから「病気だけはもらってこないでね」と言いました。そしたら「そんな旅行じゃないよ。社長の代わりなんだし。もう少し信用して」って言われたから信用してたのに。。。。 本当に彼が「社長の代わり」で旅行してるなら彼の会社の社長から「連絡がつかない」なんて電話ないと思うんです。 今回彼が会社に黙って行った行動は無視して信用してたのに嘘だった 事。もし、皆さんが彼にこのような嘘をつかれたらどんな行動しますか?どんな言葉をかけますか? 今私はショックと悲しさでどうしていいかわかりません。。。

  • 彼のついた嘘について

    わたしには付き合って5年、同棲して半年の彼がいます。 彼はやさしくて誠実なタイプです。 しかし、最近、2回携帯のメールをみてしまったのです。 1度目は何気なく見たら、女友達(キャバクラ嬢らしい)とメール してました。たわいもない内容でした。 メールを見たことを謝って、でも問い詰めたら、行きつけ の店(彼の知り合いの銀製品の店)で友達になった人で、 たまにメールがくるとのことでした。 彼は、わたしがメールを見たことについては、怒らなかっ たものの、「信用されてないようでショック」とのことで ちょっと機嫌が悪くなりました。 それから彼の携帯がどうしても気になって、もう一度だけ 見てしまいました。 そしたら今度は、彼の友達(男)に、「例の人妻の件、土曜日 都合よければどう?」とのこと。人妻?人妻?? そして次の日、彼に「次の土曜、○○(彼の友達)と、会社の人と 遊びに行ってくるよ。」といわれました。 彼の会社には男性しかいません。 彼に問い詰めたかったけど、またメールをみてしまった ことを言えず、「ほんとに会社の人?男の人?」と聞くのが精一杯です。 すごく気になって、「嘘つかれた」というショックと、今までも、 嘘をつかれていたのかな」という猜疑心と、「でも彼を信じたい」 という気持ちで苦しんでいます。 今日彼にメールを見たことを打ち明けて、問い詰めてみようと 思うのですが、男性にしたら、どうやって聞かれるのが一番嫌な 気分はしないのでしょうか。 あまり荒波は立てたくありません。 彼が、どんな気持ちで嘘をついたのか知りたいだけなのです。

  • 嘘をつく彼と別れた方がいいでしょうか

    こんばんは。とても悩んでいます。 彼も私も30代初めで、結婚も考えています。 彼はずっとミクシィにはまっていて、以前マイミクの方に告白されたり、色々とトラブルがあり私は非常に不愉快な思いをしたので、私がお願いして、彼にミクシィを辞めてもらいました。 彼は誠実な人(だとずっと思えていたのですが)で、私が嫌がることは絶対しない、とあっさり辞めてくれました。 ところが、この数ヶ月また彼の職場の人達とミクシィを始めているようです。 私の友人が彼と同じ職場なので、友人のページから見せてもらったら、彼は職場の若いアルバイトの女の子たちと親しげに日記やメッセージの交換をしていました。 特にやましいことはなさそうなのですが、ですが、一度ミクシィで私はとても嫌な思いをしたこともあり、もう二度としないと言ってくれた彼が、私に隠れてまたこっそりとミクシィを始めていることに非常にショックを受けました。 さりげなく追求してみたら、「職場の子から招待が来たから・・・。でも君に嫌な思いさせたくないから、もう辞める。今退会した」と即電話が来ました。 ところが、やはり彼の職場の友人に確認してみたところ、退会などしておらず、相変わらず続けているようです。 こんな嘘をつく彼が、信用できなくなってきています。他の彼の言動にしても、すべてが疑わしくなってきてしまいます。 今後、どのように対応すればいいでしょうか。 どうして、そこまでしてミクシィにはまっているのでしょうか。止めてもらうのは結局不可能なのでしょうか。

  • 嘘・・・・

    付き合って一ヶ月になる彼女がいるんですが。 先週、自分がついた嘘(彼女のためを思っての嘘)をついたのが ばれてしまい、「私のためを考えて言ってくれたみたいだけど、嘘だけは嫌」と言われ、もう信じられないと言われました。 その後は嘘はつかないということで昨日まで、普通に話してたんですが 今日、何気ない話をしていた時に「なんでそんなうそつくの?」って言われました。自分はホントのことを言ってるのにと、すごくショックでした。その後「ごめん。まだ信じられない。言ってることがすべて嘘に聞こえる」と言われました。 自分が発端なので、しょうがないことなんですけど、そんなに人を信じることってむずかしいのでしょうか? 自分でも、徐々にでも信じてくれればいいと思ってますが。。 彼女の思いを共感できる方からのご回答お待ちしております。 乱文ですいません。

  • 嘘について

    私は親に嘘をついてしまいます。 私は今高校生なんですが、彼氏がいます。でも私の両親は教師だということもあるのか厳しくて会うことを認めてくれませんでした。でも私は会いたくて塾に行くなどと言って会いにいっています。 母親は私が幼い頃から気分の浮き沈みが激しく怒る時にヒステリー気味なので私は顔色をうかがって、怒られないように都合良く嘘ついてしまうんだと思います。そして自分で言うのも変ですが私は真面目なほうだと思うので親がいないと食べていけないこともわかり完全に反発することもできず…嘘をついてしまいます。 本当は友達の家のようになんでも話たり恋愛の話をしたりしたいんですが無理なんです。 嘘を重ねるにつれて良心も消えるみたいで…でも私にも普通の高校生みたくしたいこともたくさんあって…… どうすればいいでしょうか?

  • 面接時の返答の間違え・嘘について

    会社の面接時に母親の年齢を聞かれ8歳も若い歳を答えてしまいました。その時は曖昧な記憶から答えてしまって、後に母親に聞いたら年齢が間違っていることが分かりました。嘘を付くつもりありはありませんでしたが、間違えた年齢を答えてしまって後悔しております。 これは嘘をついたと解釈され信用を失いますか?正直にこちらから間違えましたと話すべきでしょうか。 年齢は後に渡す必要書類に明記されているので分かります。