• ベストアンサー

布オムツと紙おむつ

ta2kiの回答

  • ta2ki
  • ベストアンサー率34% (51/146)
回答No.7

 最初は紙で、1歳過ぎてから布に切り替えました(夜は紙)。  手間は、さほどに気になりませんでした。  多分、1歳過ぎていると、紙でも布でも枚数が少なくなるので、洗濯も他のものと一緒、1日1回で済むし、うんちの処理は、トイレで流しやすい分、布の方が楽かもしれません。  経済的は、確かにそうかもしれません。  サイズが大きくなると、紙おむつって途端に枚数が少なくなって、単価が高くなります。  布は、カバーを買い換えないといけない、と言いますが、大きくなってからだと90とか95でおむつ外しまで使えます。  紙は、買いだめしないといけないし、場所も取るし、その点では布に軍配が上がるかもしれません。  で、おむつ外しですが、うちの子は今2歳7か月、まったく進めていないわけではありませんが、「幼稚園に入るまでに取れればいいか~」くらいの呑気な母親なので、まだおむつです。  一応、トイレでもできるのですが、まだ自分から行こうとはしません。  こどもも、おしっこで濡れたおむつで、平気で遊んでいます(さすがにうんちは、気持ち悪いらしくて自己申告します)。  結局、こどものタイミングと親の気合です。  布オムツの方が取れるのが早い、と言うのは、おそらく「神話」です。  要は、いかにして要領よく育児をこなしていくかであって、布だの紙だのは問題ではありません。  こどものためにと布にしたのに、毎日洗濯→干す→畳むの繰り返しで、おむつに埋もれて疲れてしまい、こどもの可愛い成長を見逃してしまっては、本末転倒です。  最初は紙にして、それでも布に興味があったら、ちょっと試してみる、くらいでいいと思いますよ。  もうすぐ赤ちゃんに会えますね。  楽しみですね。

jyamimi79
質問者

お礼

コメント有難うございました。皆様のご意見を頂き、産まれてからしか分からない不眠とか…授乳とか…そういうのをしばらく経験してから布か紙、もしくは両刀でいくか考えようと思いました。最初から「こっちで」と意気込んでもその時の状況、私の体調など身をおいてみないと分からないでしょうし。貴重なご意見ありがとうございました。頑張って生みます^^

関連するQ&A

  • 紙おむつ vs 布おむつ

    海外に住む妊婦です。初めての子を夏に出産します。 それで今、布おむつにするか紙おむつにするかで悩んでおります。 私はなんとなく、おむつは布と思っていたのですが、まずこちらでは布を使ってる人はほとんどいません。 主人(外人)は、ただでさえストレスの多い育児をおむつの洗濯でよりストレス度を高める必要はないというし、エコロジーの観点からいっても、おむつの洗濯にかかる電力や水の量は、紙おむつを捨てるのとあまり変わらないほどの害になるんじゃないかといいます。 でも私はどうも紙おむつを毎日ビニール袋いっぱいに捨てるという概念になじめず、また、自分が生理用品を使っていても一週間もするとかぶれてくるので、24時間こういうのをつけてたらかゆいだろうなあと思ってしまいます。 でも布ならかゆくないのかというと、そういうわけでもないみたいですよね? 私はずっとベビーネンネにひかれていたのですが、乾燥機だめということで、この国の気候では外でおむつを乾かすなどまず不可能なので却下です。 どなたか、決定的な布の利点(欠点)を経験的にご存知の方、また乾燥機でもOKのいい布おむつをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひおしえてくださいませんか?よろしくお願いします。

  • 紙おむつか布おむつか・・・

    こんにちは。 只今妊娠8ヶ月です。赤ちゃん用品を揃えつつあるのですが、ここに来て迷いが・・・ ずっとオムツは「紙おむつ」でと当たり前のように思っていたのですが、先日母とベビー用品売場に行ったら、店員さんに「布おむつ」の良さを説明されて、家の母は思わずカバーと成形されたおむつとシートのようなもの(?一番上に敷いて、洗濯を楽にすると説明されました)を買ってしまいました。 母は内心、布で・・・と思っていたようなのですが、私が初めから布は考えていなかったので言いにくかったと言っていました。 ともあれ、布オムツをスタートさせるものが揃ってしまったのですが、チャレンジするべきでしょうか? 育児の知識が乏しいのですが、 (1)布おむつのメリット(経済的だと聞きますが、紙おむつはどのくらいするのでしょう・・・スーパー独自のブランドで安いのを見かけたのですが、やはり有名どころが良いのでしょうか?) (2)おむつの洗濯はどのようにするのですか?代える度にするのでしょうか?それとも何枚かまとめてですか?(どうしても洗濯がネックに思えます。) あまりに基本的なことですが、布おむつでがんばられている方、布おむつをやめられてた方など、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 布おむつ?紙おむつ

    もうすぐ生まれる我が子に使うおむつで、迷ってます。 母から布のいいものを買ってもらったのですが、 夫は衛生的にも、たいへんさからも、紙にしなさいと言われてます。 それぞれいいところはあるでしょうが、 お店では、 『紙はどんなに通気性がよくても、中はポリマーだから暑いんだよ。そんな不快なものを一日つけてるから、脳が悪い刺激をだして、切れやすい子に育つんだよ」 と言って、私の手に紙おむつを巻きました。 一時間するとかなり汗をかきました。 そんな事言われたら、かなり怖い想像になりました。 しかし、布だって濡れたら気持ち悪いし、そんな事で切れやすくなるのか? 布は経済的といいますが、洗濯の水代や電気代を計算したサイトをみて、 特売で紙を買ったときと、ほぼ同じだと分かりました。 おむつかぶれも、どっちが酷いのかわからず、布の洗濯もどれほど大変か、想像できず…。 とりあえず併用してみるつもりですが、ご意見聞かせていただけますか?

  • 紙おむつと布おむつのメリット・デメリット

    育児を経験されてる方に質問です。 1)紙おむつと布おむつのメリットとデメリットを教えてください。 2)紙と布どちらが経済的でしょうか? 3)布はおむつ離れが早いと聞きましたが本当でしょうか? 4)おむつパッド(おむつカバーに張り付けるタイプ)という物があるのですが、これはどうなのでしょうか?(新生児の時では) 11月に出産を控えています。 経済的に良い方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 紙オムツに比べた布オムツの利点とは?

    生後2カ月の第一子を持つ母親です。現在、紙オムツを使っています。生まれるまでは、しばらくは紙オムツで、余裕ができたら布にしようと漠然と考えていました。が、今一日10回くらいはオムツを変えるので、これで布だったら洗濯も大変だなと思いはじめました。 友達に聞くと、やはり今は布は少数派です。私や私の妹は当然のように布オムツで育ってきましたが、今はそういう時代ではないのかもしれません。 そこで、経験者の方にお聞きしたいのですが、紙オムツに比較して、布オムツはどのような利点があるのでしょうか?もちろん長期で見れば、布オムツが経済的であることはわかっています。それ以外に布でなければという利点があれば、教えてください。

  • 布オムツはかぶれますか?

    こんにちわ。現在妊娠8ヶ月で、布オムツか紙オムツかで迷っています。 布の利点としてかぶれない、経済的、オムツ離れが早いということを母から聞いて布にしようかと思っていましたが、一変、布はかぶれるということを聞いてしまいました。 本当に布はかぶれるのでしょうか?また、かぶれるような扱いというのがあってのことなのでしょうか? そろそろ出産準備品をそろえたいと思っていたので、ご回答のほどお願いします。

  • 布オムツ、紙オムツで迷っています

    3人目を出産予定です。上の2人は布オムツ中心で、夜と外出時は紙オムツを使っていました。 産後一ヶ月くらいは自分も大変なので(母などお手伝いを頼める人がいません)紙オムツでと思っていますが、その後、どうしようか迷っています。 先日、2人が使った布オムツを引っ張り出してきた所、もう触りごこちがガサガサでいかにも使い古した感じになってました。オムツカバーも以前はお下がりを頂いたり買い足したりでたくさんあったんですがもう使えなくなって捨ててしまったのもあります。 肌触りの悪い布オムツはやはり赤ちゃんにはかわいそうですよね? なので布オムツ、カバー、ライナーとまた買い揃えて、水道代や手間がかかることを考えれば、紙オムツのほうがかえって経済的では?と思ったりもします。2人目を出産してから7年ほど経ってるのですが以前より紙オムツも安くなった感じがします。ゴミの問題はありますが。 ちなみに4人目は考えていません。 経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • 紙おつむ?布オムツ?

    こんばんわ、ただいま妊娠して19週ぐらいたちました。 そろそろベビー用品を準備しようと思っています。 初めてのことなので、悩むことがたくさんあるのですが、まず、皆さんにお聞きしたいのはオムツのことです。 個人的には紙より布のほうが赤ちゃんにとって気持ちが良いのではないかなぁと思いますが、頻繁に洗濯する必要があるので、新米ママにとってとても大変かもしれないとの意見をいただきました。紙おむつですと、ごみもすごく増えるし、経済的ではありませんが、洗ったりする手間を省けます・・・。 それぞれメリットとデメリットがあると思いますが、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 布オムツについて。

    もうすぐ7ヶ月の下の子のオムツを布オムツに変えてみようか検討中。 きっかけは紙オムツのゴミの量です。 凄い量に加え、週2回のゴミ回収なので臭いも気になります。 布オムツ、私はワーキングマザーなのですが出来るでしょうか? 会社に出勤するのは週1程度、後は家で仕事をするスタイルです。 保育園は入れていません。母に協力してもらって、こなしてます。 そもそも、オムツについたうんちは洗濯で綺麗になるんでしょうか? 乾燥機無し洗濯機で大丈夫でしょうか? 漂白剤を赤ちゃんの洗濯に使っていいのでしょうか? 布オムツ育児について、何でもいいので教えて下さい! お願いします。

  • 布オムツと紙オムツ

    こんにちは。 2月1日出産予定の初マタです。 似たような質問もありますが、布オムツと紙オムツについて意見を いただけたらと思います。 仕事をしており、コドモが1歳になるまで育児休暇をとり、その後 コドモを保育園に預ける予定です。 まだ保育園探しはしてなく、その保育園が布オムツ派か紙オムツ派 かは分かりません。保育園が布オンリーでなければ、保育園に入っ てからは忙しいので紙オムツを使用する予定でいます。 そのため、布をもし使うとしてもたぶん1年くらいになってしまう のですが、その場合だとやっぱり紙にしておいたほうが得ですか? 最初は手間もあるし、紙オムツでと思っていましたが、結構お金が かかりそうで(実際に計算はしてませんが)、1年だけでも布のほ うが得なら、ずっとそばにいられる1年間は布を頑張ろうかなぁと 思ったり。。外出時と夜は紙オムツにする予定ですが。 1年間の紙オムツ代と布オムツ代のだいたいの金額が分かれば教え て欲しいです。

専門家に質問してみよう