• ベストアンサー

これってなま?

ホ-ムベーカリーでこねた生地でパンを焼きましたが、表面は、こんがりきつね色。と-ってもいい感じ。でも、中が層の様に生っぽいのです。   ホームベーカリーの生地作りって、1時発酵は、済んでいるはずですよね・・・あまり、膨らんでないような。2時発酵もあまり膨らまないようなので時間も倍近くかけたのですが。どなたか同じようなことがあった方、または、これが原因かな?などなんでもよいのでおしえてください。 それから、ドライイーストって冷凍できるのでしょうか。できるのであれば、使うときは、そのまま、容器にセットしてもよいのでしょうか。 教えてください、よろしく お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pez-com
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.4

2時発酵もあまり膨らまないようなので時間も倍近くかけたのですが。 ということで考えられることは 1.捏ねが足りていない。 2.イーストが活動していない。 3.室温及びホームベーカリー内の温度が低い。 4.ホームベーカリーの動作不良。 等が考えられます。 1.の対処は捏ねが終わった後に生地を伸ばして膜ができるか確認する。 2.の対処はイーストは冷凍保存できますが、冷凍庫から出してすぐに使ってはいけません。すぐに使うと活動しません。常温に戻してから使う。(分量を測って前日にても冷蔵庫から出しておく) 3.冷たいホームベーカリーに材料は入れない。粉等の温度が下がり発酵しにくくなる。 4.修理に出す。 パン作りにおいて温度管理や分量は非常に大事です。 頑張って作ってみてください。

LYRICS328
質問者

お礼

とても参考になりました。 イーストは、常温に戻してから使わなければいけなかったのですね。 ・・・そのままつかってました。 ・・・冷たいホームベーカリーに材料を入れていました。 ホームベーカリーなら簡単にできると思ってました。 パンって本当にデリケートなんですね。 ご指摘いただいたことを確認して、頑張って作ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.3

ドライイーストは、冷凍保存可能です。 段々元気がなくなりますが、 一年くらいはいけるでしょう。 膨らみ足りないのは、室温が低いためもあります。 また、砂糖(イースト菌の食料)をケチると、 膨らみ難いです。

LYRICS328
質問者

お礼

1年も大丈夫なんですね。ホッ。 でも、なるべく早く使ったほうがいいのでしょうね。 参考になりました。どうもありがとうございました。

  • kaori8585
  • ベストアンサー率28% (62/214)
回答No.2

新鮮な粉を使われましたか? 開封して時間がたってると、膨らみも悪くなると聞いています。 発酵時間は置き過ぎもよくないんですよ。 発酵には適度な温度も必要ですが、その点はどうだったでしょう? 材料を見直して再度挑戦してみてくださいね。

LYRICS328
質問者

お礼

粉は開封したばかりのもので、発酵はオーブンの発酵機能をつかいました。 もう一度、レシピ通りにがんばってみます。 ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

2時発酵もあまり膨らまないようなので時間も倍近くかけたのですが もしかするとこれが原因かもしれません 醗酵のしすぎ Σ(゜д゜lll) イースト菌は細菌です 澱粉を食べて増殖するのです その過程で放出する二酸化炭素を利用して膨らませるのです 醗酵しすぎとはイースト菌が私たちのための澱粉まで食べてしまって中のほうがイースト菌だけになった状態です どろどろといった感じだったらそうです 焼く過程で仕上げの醗酵が進むので焼いている間に約二倍に膨らむのです もう一度説明書どおりに焼いてみてください 粉は間違いなく強力粉ですよね はく力や中力じゃないですよね

LYRICS328
質問者

補足

どろどろといった感じではないのですが。 練っているときの生地そのままみたいな感じで。 やはり、焼いているときにはどんどん膨らんでいます。 粉は強力粉です。 そうですね、もう一度レシピ通りにやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生イーストの使い方教えてください

    毎日ホームベーカリでパンを焼いていますけれどドライイーストを使っています。今度生イーストを使って作りたいんですけどその場合ホームベーカリーでもつかえるんですか?又使えない場合は生イーストを使った食パンの作り方を教えてください。よろしくお願いします。

  • パン作りの際の温度管理はどうやってしてますか?

    パン作りの超初心者です。 何度かパン作りに挑戦しましたが、特に2次発酵で膨らまず目の詰まった硬いパンになってしまいます。 ホームベーカリーでなく、オーブンで焼いてます。発酵機能はついてません。 このサイト内で発酵の際の温度管理は重要と知りましたが、そもそも生地の温度ってどうやって測る(わかる?)ものなのでしょうか。 過去の例としては気温が低いこのごろなので、とりあえず温度をあげようとしてフライパンのなかに一度沸騰したお湯をいれて、その中に生地をいれたボールを入れたりしてました。あまり膨らまず、その上湯銭から引き上げてちょっとオーブンを暖めている隙にしぼんでしまいました。温度が高すぎてイースト菌が死んでしまったということでしょうか・・。 ちなみにドライイースト使用ですが、ぬるま湯で15分ほど予備発酵させてます。1次発酵は2倍くらいまで膨らみ、夢も膨らんだんですが・・・。 皆様アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 簡単で美味しいパンの作り方

    簡単で美味しいパンの作り方を教えて下さい! パン作り初めてです! ホームベーカリーはありませんっ 一次発酵?二次発酵?の意味が分かっていませんっ。 オーブントースターはあります! 材料は教えていただければ買ってきます! (強力粉、ドライイーストは用意しました) よろしくお願いします!

  • 生イーストと天然酵母について。

    この度、生イーストなるものを貰いました。 知識が無くお恥ずかしいのですが、 生イーストと天然酵母は同じものですか? 天然酵母を使用できるホームベーカリーは持っているのですが、生イーストでパンを作れるでしょうか?

  • 生地作りを目的にしたホームベーカリー

    パン生地作りを目的に、ホームベーカリーの購入を考えています。 ※一次発酵までは機械に御願いして、その後の工程は自分でやって、オーブンでパンを焼きたいと思っています。 ナショナルとMKで悩み「お餅も作れる」と言うだけの理由で、ナショナル購入に、心は大きく動いております。が・・・ 『「パン生地作り」とは、一次発酵までは機械がしてくれるよ』って事なんでしょうか? 実際、ナショナルのホームベーカリーで、パン生地作りをされている方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • パン屋さんのパンと、手作りパン

    パン作りにハマッてしまい、 (基本的にバターロールの生地を使ってます) ガスオーブンやHB(コネのみ使用)、パンマット等そろえて 粉はスーパーカメリヤ(菓子パンに向いてるらしいので)・ソフトフランスパンのときはリスドオルです。 イーストはサフのサミドライイースト(金)です。 発酵やベンチタイム、成形時の生地の扱いなど気をつけてるのですが、 やはりパン屋さんのパン(ごく普通のパン屋さん)を食べると、 私のパンより美味しい~~!と思ってしまいます。 レシピも一つではなく、いろいろ試してるんですけどー 生イーストや天然酵母はまだ使ったことないですが、 そんな劇的に違いがあるのでしょうか?? 楽天の評価欄みると生イースト、評判悪いことが多いですし。 あとは何が違うんでしょうか??

  • パン作りについて

    パン作り初心者です。 質問というのはパンを焼く前の生の生地の段階で冷凍や冷蔵など出来ないものでしょうか? うちにはホームベーカリーが無く 結構体力がいるのであまり頻繁に作る気がおきないんですよ。でもやっぱり焼きたてって美味しくて食べたいんです(笑) だから1度に作る量を多めにして冷凍や冷蔵ができればいいな~ なんて思ったんですが・・・ やっぱり無理なんですかね? もし出来るとしたらどの段階で出来ますか? 教えていただけると嬉しいです。

  • パン生地について。

    質問お願いします。 パンを成形する時に、生地がうまく伸びないというのはどういった原因があるのでしょうか? 無理に伸ばそうとはしていません。 ベンチタイムもとっています。 ホームベーカリーで捏ねても、手捏ねをしてもなかなかうまくいかず困っています。 ガス抜きをする時もなかなかガスが抜けてくれません。 発酵不足なのでしょうか? フィンガーテストもしているのですが・・ ですが、なぜだか分かりませんがレンジパン(レンジ弱でチンをして発酵させる方法)で作ると生地はうまく伸びてくれます。 いったい何がいけないのでしょうか。。 ちなみにイーストの匂いが苦手なのでイーストは少なめで室温でゆっくり発酵か、冷蔵庫で発酵させる方法をしています。 何か分かる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • パンの、二次発酵について質問です。

    ホームベーカリーで生地作りをした後、 成形してパンを焼きたいのですが・・・ うちのオーブンは、丸皿しかないので半分ずつしか 二次発酵・焼成が出来ません。 半分をオーブンで二次発酵している間、 残りの二次発酵待ちの生地はどうすればいいでしょうか? また、半分を焼いている間、 二次発酵が終わった生地はどうすればいいいでしょうか?

  • ホームベーカリーと市販のパン作りの本の作成方法の違い

    どうしてでしょうか? 最初はオーブンで焼いていましたが、捏ねるのが大変なのでニーダーを兼ねてホームベーカリーを買いました(Twinbirdの1.5斤焼ける8千円のヤツ) 食パン型の7分目ぐらいしかふくらまず、目が詰まってふっくら焼けませんでした。 ちなみに2時間50分でした。 そういうもんなのでしょうか? 全体に重たく、どっしりとして目が詰まり硬い感じです。 ベーカリーのマニュアルには食パン型の上まで山型にふくらむような絵が描かれていましたが。 オーブンで自分で焼く時には、発酵だけでも1次で1時間、2次で2時間もかかります。 そうすると2斤用の食パン型をはみ出して山型にふくらみ、ふっくらとした食パンが出来上がります。 それから、疑問に思ったことですが、ベーカリーのマニュアルには、イーストと水は混ざらないように強力粉などの材料を挟むと書いてありますが、市販のパン作りの本には、予めドライイーストをお湯に溶くと書いてあります。 まったく逆のことが書いてあるように思えるのですが!? さらに、ナショナルのベーカリーにはイーストを後で投入できる機能がありますが、そうするとどうしていいのでしょうか? 市販の本には、最初にお湯に溶いたイーストとその栄養源である砂糖を混ぜ、イースト発酵の抑制機能がある塩を最後に混ぜるとあります。 全然順番が違うと言うか、チグハグな感じがしてパン作りの理論に一貫性が感じられません。 このへんのところを説明していただける方いらっしゃるでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう