• ベストアンサー

税理士費用について。

主人は個人事業主で1人親方です。 青色申告の65万円控除をしようと思っていて妻の私がソフトなどで領収証の整理をしていました。 けど妊娠中、育児中、ソフトの使い方がいまいちよくわからず65万円控除の青色申告に必要な書類作成に挫折してしまいました。 ネットで税理士さんを紹介してもらえる所に頼んで税理士さんを雇う事になりました。 急遽頼んだ去年の分の料金は10万円、今年の年間契約もしたんですが年間約23万円です。 内訳は月14,700円×12ヵ月+書類作成52,500円です。 税務調査が入った時の立会い料(これは税務調査が入った時だけです。)は31,500円です。 税理士さんに頼むのが初めてなのでこの金額が妥当なのかみなさんのご回答をいただけたらと思っています。 それと契約の時って契約料を値切ってもいいものなんでしょうか? 自分では値切ったらいけないのかなと思って提示された金額を素直に受け入れてしまいましたが・・・。 みなさんのご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135013
noname#135013
回答No.2

税理士業界の報酬については、以前は最高限度額を決めていて、それ以上は請求出来ないようになっていましたが、現在では、そのような縛りはなく、税理士は、それぞれの思惑にて報酬請求できるよう変わりました。  とはいっても、やたら法外な請求は出来るはずもなく、以前の報酬規定に沿ったないようになってるのが現状ではないでしょうか。 さて、ご質問者の依頼した税理士にたいする報酬額ですが、相当に安価な水準にあるとおもいますね。 どれくらいの業務を頼むかですが、領収書をまとめてポンと渡すだけで後はお願いね、なんていうことでは、この報酬でお願いするのは、ほとんど無理でしょう。    きちんとやってもらって、この報酬ならみっけモンです。    

torokichi_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず税理士さんからはカードと現金で払った領収証をわけて保管しておいてくださいという指示と、現金だけ税理士さんが指定したソフトに入力してくださいというお話でした。(入力の仕方などはまた改めて自宅に訪問していただいて教えてもらいます。) 領収証、カード明細の整理や保管、どのくらいの頻度で訪問していただけるかは今税理士さんに質問中です。

その他の回答 (1)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

税理士の団体が顧問報酬の標準的な金額を決めており、多くの税理士はその標準金額をクライアントに提示するようです。しかし、何ら法的拘束力はないので、提示額を値切っても良いし、提示額にプラス・アルファを上乗せして契約しても構いません。要するに標準金額は、税理士とクライアントが交渉するときの目安に過ぎません。 提示額を値切って契約した場合、顧問としての仕事が雑になる税理士もいますが、報酬には関係なく誠実に仕事をする税理士もいます。

torokichi_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もし値切って仕事を雑にされたら・・・と思ってしまいました。 けどやっぱり値切ってもいいんですね。 今年の契約はもうしてしまったので契約の見直しはできないと思いますが来年相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 確定申告を税理士に頼むか・・・。

    フリーランス、建設業とデザイン業の妻です。今回は2回目の申告になります。 去年はあまりに忙しく、時間がなかったため、税理士さんにお願いしました。 (ぎりぎりの申告だったので白色しかできなかったということで、今年から青色にするための書類だけは提出してくれていました。) 今回は私が時間があるので、自分で申告しようかと思っているのですが、 ネットや本で調べると、クレジット使用分の入れ方とか、家事按分とか、やり方はこれでいいのかな~?というものも多くて、そんなときに去年の税理士事務所から電話がかかってきて「今年はどうしますか?」といわれ、税理士さんにお願いしたほうがいいのかな、という気になってきました。 (とりあえず6ヶ月分を弥生会計の青色65万控除できるソフトで入れているのですが・・・。) 私が自分でやって、税務調査で追徴なんてことになったら怖いです。 でも税理士事務所の人がいうには、「任せていただければ、青色で10万は控除できますよ」といわれ、65万のほうで税理士事務所的にはしてくれないのかな?とちょっと疑問です。 去年の申告をしてもらったときも、渡したレシートを入力されただけという感じで、何も質問されませんでしたし、結局、税理士に頼んでも税務調査で引っかかるときは引っかかるのではないかな~という風な気もします。税理士さんに渡す前に、そりゃあ自分で事業用かどうか、考えてから渡さないといけないと思うのですが、グレーなものもありますよね?自動車についても、家事で1割ぐらいつかっているのに有無をいわさず、100%事業用で申告されたみたいなのです。 支離滅裂のでなんだかすが、どなたかどちらがいいか教えてください。。。 困っています・・・。

  • 不動産所得の青色申告控除65万円は、承認されない?

    質問を見ていただいて、ありがとうございます。 私の親は自営業をしつつ、賃貸物件を運営しております。 青色申告による不動産所得の65万円控除を私が知り、親に伝えました。 親は、会社の税務管理をまかせている税理士からこのことを聞いていなかったことを訝り、 本人に確認しました。そこで税理士から、 「青色申告による65万控除は結局受けられないから、教えていなかった」と説明されたそうです。 税理士は、以下のように説明しました。 (1)不動産所得を青色申告すれば、税務署から厳しい調査を受ける。  すべての所有通帳のコピーなどを求められる場合も。 (2)私の担当するクライアントも青色申告したが、厳しく追及され色々指摘され、  65万円控除が認められた例は1件もない。 (3)青色申告するには、損益通算書など大変労力の掛かる書類を作成しなければならない。 (4)青色申告による10万円控除なら、損益通算書も必要ない上、税務署からも認められるだろう。 そこでお教えいただきたいのですが、 みなさんは不動産の青色申告特別控除65万円が認められましたか? 控除が認められるまでに、税務署から特別なきつい調査はありましたか? 本当に65万円控除を受けることは、そこまで難しいことなのでしょうか? 運営物件は10戸以上で、65万円の控除を受けるための事業規模に当たります。 お教えいただけましたら、幸いです。

  • 税理士費用を教えてください

    確定申告を毎年自分で自分なりにやっています。 一度税理士さんにお願いしてみたいのですが、 気になるのはやはり費用です。 どのぐらいかかるものなのでしょうか。 税理士さんによっては金額が異なるのでしょうか。

  • 税理士費用について

    相続を税理士さんに頼むと、相続額の3~5%の費用がかかると聞いたのですが、例えば、控除を除いた相続額が2億円の場合、5%とすると、税理士さんには一千万円を払うことになるのですか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 相続税の修正申告について

    父が亡くなり(母はすでに他界)、兄姉私で財産を相続しました。 相続税等の計算に自信がなかったため、手続きは税理士さんにお願いし、約160万円ほどの相続税を支払い(遺産総額は約9,500万)、税理士報酬は約30万円支払っています。いろいろ調べると、相場の金額かなと思います。 先日税務署より税務調査が入り、修正申告が必要となりました。いろいろ話を伺った結果、死亡保険金の申告がなかったことが、調査のきっかけだったようです。 父からの死亡保険金は兄弟それぞれもらっていましたが、財産になるとは全く思っておらず、書類作成時に税理士さんから問い合わせもありませんでした。 また書類作成時に税理士さんの入力ミス(申告もれ)もあり、2件(合わせて約60万円)も追加で申告しなければなりません。他にもこちらが(故意でなく)申告しなかったものもあります。 いずれも本来は申告する必要のあるものなので修正申告はしますし、修正申告のための税理士費用も支払うつもりではいますが…。 税理士さんに見解を聞いたところ、 「こちらが聞きもらしていたこともあったし、税務調査の中でああそうだったとそちらがが思い出したこともあったわけだから、そちらの説明が足らないこともあった。想定外のことが起こったということでしょう」と言われました。 今さらながら調べると、「相続税がかかる財産」ということで、死亡保険金なんて真っ先に挙げられています。それをこちらの説明が足りないとか、聞き洩らしたということで片付けられたのでは納得できません。プロとして、当然ヒアリングしないといけない内容だと思うんですが。税理士の入力ミスも、こちらではチェックしようがありません。 修正申告にかかる費用がそのうち税理士さんのほうから出てきますが、納得していない旨を伝えると同時に、費用の減額などはお願いできるものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 税理士への依頼を考えているけれども・・・

    個人事業につき、そろそろ、青色申告を考えています。 税理士さんにお願いする場合、年間どれくらいの依頼報酬を必要とするものでしょうか?

  • 税理士の相談料は?

    来年から青色申告をする個人事業主です。 確定申告にソフトを使用しようと思っていますが、白色から青色への変更で、帳簿をどれに絞ればよいのか、また、勘定科目をどのようなものが最適なのかを税理士の方に相談したいと思っています。とっかかりさえわかれば、あとは自分でも作成可能だと思います。税務署から無料の税理士さんを紹介されたのですが、質問にも即答していただけない状態でした。 有料の税理士の方に相談した場合、どのくらいのお値段になるのでしょうか?こちらのやりかたで見積もっていただけるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 税理士への依頼

    2月16日から開始の青色申告を行わないといけないのですが、1月31日現在で今から税理士さんに依頼することは可能ですか? 全く知っている税理士さんはいないので全く一から探すのですが。

  • 申告する区域の税理士がよいのでしょうか。

    申告する区域の税理士がよいのでしょうか。 見て貰っていた事務所がやめるので、新たに税理士さんを探すことになりました。 税務調査などを考えると会社のある区域の税理士がよいのでしょうか。 e-taxならどこからでもよいと聞いたのですが実際にはどうですか。 税務調査はよくあるのですか。 よろしくおねがいします。

  • 個人青色申告 記帳時期

    個人事業で青色申告をしています。 先日税務調査があり、担当調査官に「現金出納帳の記帳が随時行なわれていない。55万円の特別控除はうけられない。」と指摘されました。 たしかに現金出納帳は数ヶ月(極端なときは1年間(^^ゞ)まとめてつけています。 しかし申告時までにはきちんと帳簿を整えて申告しています。 青色申告の要件に帳簿の記帳時期まで定めはなかったと思います。 本当に55万円の青色申告特別控除は受けられない、また極端な場合、青色申告の取り消し処分ということになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう