• ベストアンサー

目にリング状の光を入れるカメラの名前

PVなどでアイドルの目の中が丸く光っているものがよくありますが あれはどういった機材で撮影可能なのでしょうか? 探した中では"リングライト"という物が一番近いような気はするのですが、どれも売り文句が「ソフトな光で立体感が出ます!」としか書いてありません。 「これで貴方もアイドル目線」みたいな、ハッキリした用法の物を探しています。 正式名称分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.1

>どれも売り文句が「ソフトな光で立体感が出ます!」としか書いてありません。 目の中にリング状の光を映すのが目的ではないからだと思います。 でも、そのようなライトを使えば、結果として目の中にリングが映ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

そのものズバリ「リングライト」です。 要は「ライトがリング状に並んでいるだけ」の物です。 これで被写体を照らすと、瞳にライトが反射します。 ライトはリング状に並んでますから、必然的に、瞳の中にリングが出来て、目の中が丸く光ります。 以下のblogに、実際に使用している撮影風景と、実際の写真が公開されています。 http://blogs.yahoo.co.jp/motormagazine_blog/33031536.html 因みに、ライトを☆状に並べた「スターライト」って言う類似品もあり、当然、目の中が☆型に光ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bys07405
  • ベストアンサー率38% (37/97)
回答No.2

人物撮影用のリングライトがあるみたいです。 http://blogs.yahoo.co.jp/motormagazine_blog/33031536.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PhotoshopEL2.0で湯気に光文字を当てるには?

    PhotoshopElements2.0を使って、以下のようなことができないでしょうか? 1、湯気を描いて、それを自由な形に変形する(例 バナナなど) 2、上記の湯気の表面に、ライトに型紙を当てた字(うまく説明できませんが、字の形に光が当たっている、という状態です)をのせる  湯気やそれに張り付いた文字の立体感は3DCGソフトでなければできないのかもしれませんが、それに近い物を作りたいのです。知っている方、教えて下さい。

  • 商品撮影に使う照明ライト機材

    アパレル業にいまして、今回インターネット販売をする事になりました。撮影するものはスーツです。人体に着させて立体的に撮影しようと思っています。バックの背景布とレフ板は自分で決めれましたが、ライト機材がどれがいいかわかりません。何かいい商品があれば教えてください。もしよろしければ、理由も教えてください。人に聞いたのは、リファー?という商品がいいと言っていたのですが、なんで?と聞いたら名前を知っているだけで言ったと言いました。物が高いもので失敗した買い物をしたくないもので、よろしくお願いします。

  • 【洋服の撮影方法について】どうやって撮っているの?

    この画像のような写真はどのように撮影すれば出来るのでしょうか? ハンガーも見当たりませんし 地面においているにしては立体感があるし とても不思議です。 自分でもこのように撮ってみたいので 撮影方法や、必要な機材などありましたら教えて下さい。

  • EOS 5D 撮影した画像が暗い

    EOS 5Dというカメラを会社で渡されて、これで商品を撮影してねと言われました。一眼レフは今まで使ったことがなく、度素人です。ちゃんとした光をあてる機材はあるので、ボックスの中に商品を入れて、ライトで光りをあてて撮影します。撮影モードはよくわからないのですが、全自動モードで撮っています。 ライトを当てているにも関わらず写真が全体的に暗いです。今はフォトショップを使って撮った写真を明るくしていますが、なんとか明るい写真を撮りたいと思っています。何かよい手はないでしょうか?

  • 一眼レフカメラ撮影時の光源について

    一眼レフカメラで商品(洋服)撮影する際の光源について御伺い致します。 普通ネットショップの商品撮影は、大型のライトと太陽の自然の光とでは、 どちらの光源で撮影した方がいいのでしょうか? 機材は揃っているので、大型ライトと太陽の光とで撮り見比べたところ太陽の光の方が 若干クリアーな感じに撮れていた気がしますが、商品の実物の色とかけ離れた色に 撮れる物もありました。 写真を撮るのは、ものすごく下手なので初心者にはどちらの光源がむいている等ありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • リングライトと一眼レフ(動画撮影)

    室内で動画撮影をするために、リングライトの購入を考えています。 (現在はLED照明を2つ持っています。) 一眼レフを使用する場合、カメラレンズに直接取り付けられるタイプと、リングの輪の中に設置する(スマホで撮影する場合のように)両方があるかと思います。 この2つには、実際の動画の仕上がり(?)にはどのような違いがあるのでしょうか。 スマホで撮影する場合には18インチ以上のものが良いと聞きました。 一眼レフの場合は、どう判断すればいいでしょうか。 撮影時間が長い場合は、カメラ本体に付けられる方が低発熱でいいのかなぁとも思うのですが、 オンライン上で記事を色々みても、いまひとつわかりません。 アドバイスをいただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • スタジオの撮影機材について

    スタジオ機材について回答お願いします。 ホームページ等をみているとプロペットに対応したライトボックスやオパライトなどの撮影機材が少なく、もし可能なら他のメーカー用でスピードリングが合わないかと思い質問させていただきました。 当方の機材はプロペットのmonoシリーズのモノブロックタイプです。 メーカー混合で使われてる方や、合わせてみたらスピードリングが合ったという体験談をお持ちの方よろしくお願いします。 投稿日時 - 2012-07-06 21:14:52

  • 光を反射する物体をキレイに撮る方法

    光を反射する物をボックスに入れてライトを照らして撮影しています。例えば下記のモノです。 http://www.vaam.jp/sports/knowledge/lineup/after.jsp こういった光を反射する素材のモノをどう撮ったらいいのかわかりません。 絞り優先にしてライトを全部消します。そしてシャッタースピードを極端に遅くしても中々上手に撮れませんでした。 絞りを5.6、シャッター速度を8くらいにしても光のうつりこみがありました。 何かコツみたいなのがありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 腕時計撮影用の照明

    腕時計を一眼レフデジカメ(EOS Kiss Digital)で撮影するための照明機材についてお聞きします。 以前はデフューザーがついたクリップ式の筒状のライト2つを左右に設置して撮影しておりましたが、壊れたため現在はソフトライトボックス(50cm角の正方形)1灯のみで撮影しています。 ストロボは使っていません。 文字盤が明るく見えるよう左上からいつも光を当てているのですが、当たっていない部分が暗いです。 そのため白い物を反射させて時計に映り込むようにして撮影したり、ライトボックスの位置を変えて撮影し、Photoshopで合成したりしています。 とくに鏡面仕上げの時計の撮影がとても難しく、Photoshopの合成や明るさ調整で何とか見栄え良くしています。 腕時計を質感良く見せるにはどのような照明を使うのが最適なのでしょうか。 ストロボは使ったことがないのですが、天井や壁に光をバウンスさせて撮影する方法もあると最近知りました。 予算があまりないため機材は中古品を検討中です。 ストロボの場合Canon 380EXもしくは首振りのできるCanon 420EXはどうかなと思っています。 ストロボはCanon純正でなくても良いです。 おすすめの照明機材がありましたら教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • PV撮影について

    今度バンドのPV撮影を行おうとしてるんですが普通のminiDVカメラで撮影するとすごくナマっぽい感じでいかにもビデオで撮りました感があってイヤなんですが、よくメジャーアーティストのPVを見ると雰囲気のちがった感じ(特にヴィジュアル系のバンド)の映像ですが、どうすれば雰囲気の違った様な映像にできるんでしょうか?撮影機材はVX2000、編集ソフトはプレミアCS3です。

このQ&Aのポイント
  • TS5030S(プリンター)を使用しており、Wi-Fi接続でエラーが発生しています。
  • 無線LANセットアップで「プリンターで手動接続」→「無線LANルーター選択」を試みていますが、パスワード入力前にエラーが表示されます。
  • 選択した無線LANルーターが正しいか、入力したパスフレーズが正しいか、無線LANルーターの電源を再起動するなどの対処方法を試しましたが、エラーが解消されません。
回答を見る

専門家に質問してみよう