• ベストアンサー

I had you figured for a hardened professionalの説明

お世話になっております。 お気に入りの映画「200本のたばこ」から、デート中にビリヤードをする二人の会話文です。 私としてはBの文の構成がとても不快です。ひょっとすると私の知らない新しいhadの用法があるのでしょうか。。。 どなたかわかる方、説明していただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。 A:I'm really bad at this B:Really? I had you figured for a hardened professional. ちなみに字幕だとこんなです。 A:私はヘタなの B:てっきりプロだとー

  • ntwa
  • お礼率90% (28/31)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。11/8のご質問ではご丁寧ねお返事を有難うございました。 1.文法的に分解すると以下のようになります。 I:主語S had:他動詞V you:目的語O figured:補語C for a hardened professional:補語Cにかかる修飾語M と、SVOCの第5文型になります。 2.haveについて: (1)ここでのhaveは目的語+補語を従え、元々は「OをCの状態にさせる」「OをCの状態にしておいく」という意味があります。 (2)文型はSVOCの第5文型になります。 (3)使役の用法の一種ですが、「OにCさせる」「OをCしてもらう」という用法とは異なり、「(話し手の意志で)OをCの状態に置く」ことを意味します。 (4)以下のような状態を使役する用法と同じ種類のものです。 例: I had some money left in my purse. (直訳)「わたしは、少しのお金を、財布に、残された、状態にした」 →(意訳1)「お金少し財布に残しておいた」 →(意訳2)「財布に少しお金が残っている」 3.figuredについて: (1)このfigureはfigure+目的語O+(to be)+補語C「Oを~だと思う」「Oを~だと判断する」という意味の他動詞の用法で、to beの代わりにforが用いられた用法です。 to beは省略されることが多く、前置詞はfor、on、asなども同じ意味で使われることがあります。 (2)なお、figureの自動詞の用法でfigure as~で「~として頭角を表す」「~として異彩を放つ」の用法があり、この意味でも使えそうですが、figuredという過去分詞になっていることからも、このfigureが他動詞として使われていることがわかるため、ここでは自動詞の意味にはならないのです。 (3)figuredと過去分詞になっているのは、目的語youとfiguredとの間に受け身の関係があるからです。 (4)SVOCの構文ではOとCの間に小さなS+Vの関係(主語+述語)がなされます。ここでのyouとfiguredの関係は、文に表すと以下の通り受け身の関係になるのです。 You are figured for(on/as) a hardened professional 「あなたは、かなりのプロ、だと思われている」 と、youとfiguredの間に受け身の関係が成り立つのです。 (5)元々の能動態では、figure+O+for~のOがyouで、「あなたを、~だとみなす」の用法だったのですが、目的語のyouが主語として受動態になった形が、このO+Cの関係になります。 4.hardenedについて: (1)hardenはここでは「強くする」「鍛える」という意味の他動詞として使われています。 (2)他動詞の過去分詞の用法は、「受け身」「完了」の意味があります。 (3)ここではその両方の意味を踏まえ、「鍛えられている」という「受け身で完了された状態」を表す、形容詞の用法として名詞を修飾しています。 (4)従ってこの部分の意味は(直訳)「鍛えられたプロ」となり、それが字幕のような「かなりのプロ」と意訳されたものです。 5.以上を踏まえて全体の訳出の流れは以下のようになります。 (直訳)「わたしは、あなたが、鍛えられたプロとして、みなされている、という状態に、しておいた」 → (意訳1)「わたしの中では、あなたがかなりのプロと思われている、ということになっていた」 → (意訳2)「わたしは、あなたはかなりのプロだとと、思っていた」 となり、これが字幕のような「てっきりプロだと(思っていた)」という訳出になっているのです。 以上ご参考までに。

ntwa
質問者

お礼

熟読させていただきました!! i had some money left in my purseの場合と同じhadの用法だと言われ、「そうだったのか~」と思いました。figuredが過去分詞でくっつくと急にわかりにくくなりますね。to beが省略されて、前置詞にfor、on、asが使われることがあるというのは自分にとっては新情報でした。勉強になりました。 いつもご丁寧に解説していただきまして大変有難うございます。

その他の回答 (1)

  • LOHA
  • ベストアンサー率52% (203/388)
回答No.1

S・・・"I" V・・・"had" O・・・"you" C・・・"figured(分詞)" の形ですので文法的には全く間違ってません(動詞haveにはこのような用法があります)。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=have&stype=0&dtype=1
ntwa
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • I had a sweet.

    I had a sweet. 甘いものをひとつ食べた時、この文では変ですか? 文法的には間違いではないですか? よろしくお願いします!

  • I've had a lot to eat.

    I've had a lot to eat. いっぱい食べました。 このto eatは何用法と考えるべきでしょうか?

  • I had little food. と There was litt

    I had little food. と There was little food. は可で, 上記の文と同じ意味での Food was little. は不可(だと思うのですが)なのはなぜでしょうか? SVCの用法だと,サイズが小さいという意味になってしまうというような縛りがあるのでしょうか?

  • 省略されている(?)のは?:A lovely girl I had never seen before

    こんにちは、いつもお世話になります。 現在Sarah Waters著のTipping the Velvetという洋書を読んでいます。 そこでこの様な文がありました。 背景:ある芸人に執心状態の主人公が劇場に足しげく通う。 その芸人が芸の最後に、薔薇の花を投げる。 ある女性がその薔薇を受け取る。 その女性を見た主人公の心情。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ A lovely girl I had never seen before but felt ready at that moment to despise! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ タイトルにあるように、A lovely girl I had never seen beforeの部分で悩んでいます。この文は A lovely girl I had never seen (her) before なのか、 A lovely girl I had never seen (a lovely girl like her) beforeなのか??? どちらなのでしょうか???(泣) また、文法書の何処を復習すれば良いのかも教えていただけますか。 よろしく御願い致します。

  • 翻訳おねがいします(>_<)このような文でメールが届きました。

    翻訳おねがいします(>_<)このような文でメールが届きました。 I'm in Woof n just changed the house today.Bcz,It was no signal.I still really luv u.Just I had really bad situation.

  • I'll do it for you.

    学校の授業で、先生に当てられた生徒がだだをこね、他の生徒がとがめる場面の会話です。 A「要するにわからないんでしょ?」 B「違―」 A「I'll do it for you.」 この後Bさんは問題に答えようとするのですが、この文の意味を教えて下さい。

  • I had thought thatの内容の時制

    わかっているようでわかっていないみたいなので確認させてください。 (1)状況;今は自分は20歳以上で、幼稚園の時に以下を思っていた。もう小学生ではそうでないないことを知っていました。~不変の真理系~ I had thought that the earth is flat (the earth was flatもOK, the earth had been flatは無理だろうなぁ). (2)状況;今はそんなことは思わないし、数年前からもうそんなことは考えられないけど、出会った当時はそう思っていた。 「彼には彼女がいないと思っていた。」 1)ただの過去形から考えるとI thought that he didn't have a girl friends (then). で単純に時制を一つづつ古くしてみました。 I had thought that he hadn't had a girl friend. ただのこの文でもOK?→I had thought that he didn't have a girl friends.  (3)助動詞が入る場合 状況;彼が来るものだと期待していた。 I had expected that he would come. この場合would have comeにすると「来るはずだったんだけど来なかったことを 私が期待していた」みたいな変な違う意味になっちゃうから間違いですよね?だから 内容文の助動詞wouldのままで主動詞がhad 過去分詞であっても気にせずそのまま使う であってますか? 教えてください。

  • 大過去か現在完了形をスライドさせたものか

    次の文の用法について教えて頂けるとありがたいです。 When I had entered the room, I found a cat. この文で使われているhad foundは現在完了形を過去にスライドさせたものなのでしょうか、それとも、大過去用法なのでしょうか、それともどちらともとれるのでしょうか。

  • 現在完了と過去完了の区別

    「昨日は行けなくてごめん。ひどい風邪で3日間寝込んでいた。今日は少し良くなったがまだ、回復していない。」という文を英語にする時、ひどい風邪で3日間寝込んでいた。というところを I had had a bad cold. や I had been sick in bed with a bad cold. など過去完了を使うことは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • I had way too much to drink.

    I had way too much to drink. アメリカのドラマを見ていたら、「きのうは飲みすぎちゃった。」という訳で、“I had way too much to drink" といっていました。 わたしにはこの英訳は思いつきそうもありません。 “I drank too much yesterday" と訳すでしょう。 ところで、 “I had way too much to drink."  この文章を文法的に解析するとどうなるのでしょうか。 to drink の部分がわかりません。 I have a lot of homework to do. この to do と同じでしょうか。 これは不定詞の形容詞的用法のところに載っている例文です。 この場合はto do がhomework を修飾していると思います。 でも、 上の文章には修飾する名詞がないです。 名詞は省略されていると考えたらいいのでしょうか。 それにしても、不定詞は未来のこと、これから先のことをあらわしているようなイメージがあり、なんだかしっくりきません。 どなたか おしえてください。