• 締切済み

平成18年度以降に社会福祉法人に就職した職員の退職金の出所は?

key word, phrase: [社会福祉法人の退職金制度][退職金の継続・積立][東京都社会福祉協議会][福祉医療機構] key sentence: [退職金の積み立てができない][2か所から退職金をもらうことができない][福祉医療機構に代わるものはあるのか?] 1.質問の背景~社会福祉法人の退職金の出所と退職金の継続~  来年度から現在所属している東京都の社会福祉法人から千葉県の社会福法人に転職する者です。現在所属している社会福祉法人から退職金制度についての話がありました。要点は次のa,bです。 a)東京都の社会福祉法人の退職金は次の2箇所から支払われるとのこと (1)東京都社会福祉協議会(:東社協) (2)福祉医療機構(:国の制度) b)社会福祉法人というのは、退職金の積立・継続が出来るらしく、 ・東京都内の社会福祉法人であれば、(1)(2)ともに継続・積立ができる、また、 ・東京都以外の社会福祉法人であれば、(2)の継続・積立ができる 自身、(1)に関しては、東京都の管轄を離れるわけですから、退職金の積み立てが継続できず、いったん、退職金を受け取る必要があります。 ところが、(2)について、今度、所属する千葉県の社会福祉法人から、 [平成18年度以降入社の職員については、(2)の新規加入を受け付けない、したがって、(2)の継続・積み立てができないから、いったん、(2)から退職金をもらってください] との趣旨の説明を受けました。 これについては、積立出来ないのは残念ですが、一度、(2)から支払われるわけですから、問題とはしません。お聞きしたいのは、次に所属する [千葉県の社会福祉法人を退職する際に支払われる退職金の出所] についてです。 2.質問したいこと  自身が、来年度から所属する千葉県の社会福祉法人に、退職金の出所について質問したところ、次のa,bの回答がありました。 a)平成18年度以降に入社した職員についての退職金の出所は、一か所は (3)千葉県社会福祉協議会 で、もう一か所(、(2)に代わるものについて)は、 (4)未定 である。 b)平成18年度以前に入社した職員は(3)と(2)から退職金がでる。したがって、平成18年度以降に入社した職員が不利になるため、(2)に代わる何らかのモノを検討している 以上を踏まえた上で、質問に入ります。 [質問]※ 自身、社会福祉法人の退職金制度について全く分からず、見通しがつきません。 Q1:(2)(:福祉医療機構)に代わるものはあるのでしょうか?また、あるとすれば、それはどのような組織が候補に挙がるのでしょうか? Q2:(2)に代わるものがない場合、(3)(:千葉県社会福祉協議会)のみからしか退職金は支払われないのでしょうか? Q3:なぜ、平成18年度以降、(2)の新規加入を受け付けなくなったのでしょうか? 回答いただければ幸いです。 ※3つの質問(特にQ3)は、保険制度の改正が背景にあるそうです。国が補助金を払わなくなったことと関係があるようなことを言っていました。この視点から回答をいただければ幸いです。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

専門的且つ複雑ですね。 こちらへお問い合わせになった方がよろしいと思います。http://www.wam.go.jp/wam/goannai/index.html

sarujack
質問者

お礼

長々として要点のわかりづらい、私の質問文(笑)を読んでくださいましてありがとうございした。また、回答のほう誠にありがとうございました。 この質問のshort version、、回答、展開が http://okwave.jp/qa3832907.html にあります。 もしよろしかったら、ご参考ください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平成18年度以降に社会福祉法人に入社した職員の退職金について

    社会福祉法人の退職金制度についての質問です。 千葉県の社会福祉法人に来月から転職するものです。 その法人では、平成18年度以降に入社する職員に対しは、退職金制度の福祉医療機構に新規加入ができないといわれました。 では、この場合、退職金はどこから支払われるのでしょうか? 補足) ・千葉県社会福祉協議会からは支払われると聞きました。 ・平成18年度以前入社の職員については、福祉医療機構と千葉県社会福祉協議会から支払われるそうです。 ・平成18年度以降の職員が不利になってしまうため、福祉医療機構に代わるなんらかの制度を検討中と言っていました。 この質問の詳細は http://okwave.jp/qa3832198.html

  • 平成21年度からの社会福祉士国家試験について

    平成21年度から社会福祉士の国家試験科目が19科目に なるということですが…。 具体的に19科目解かる方教えてください!!!

  • 私学共済 社会福祉法人のちがい

    医療法人社団を辞めるところです。 10年以上勤めたのに、退職金が少なくおどろきました。 社会福祉法人や私学共済に加入しているところは多くもらえると聞いたので、今度はそういうところも考慮して職場を探したいです。 社会福祉法人と私学共済とは別物なのでしょうか? また、加入しているかは求人からわかるものでしょうか? 退職金や様々な制度がきちんと整っているものは他にありますか? お金の話ですみません。 また無知ではずかしいのですが、丁寧に教えていただける方回答お願いいたします。

  • なぜ社会福祉法人を運営するのですか?

    社会福祉法人について教えてください。 (1)なぜ社会福祉法人を運営するのか疑問です。 社会福祉法人が非営利法人と言われる事は分かりました。逆に営利法人は株式会社で得た利益を株主に分配する。は調べました。と言うことは株式会社以外は非営利法人?では有限会社は? となるとこんがらがってきました。 非営利法人は法人税などで優遇される。 (2)社会福祉法人を運営する者は、だから良いと思い運営しようと思うのか? (3)となれば税金を優遇され得た利益を全て運営者が獲得するのですか? (4)いや違う、例えば自動車保険の自賠責保険同様利益が出ない仕組みになっている【ボランティアの一種もしくはNPO団体のような物で社会福祉に貢献しようとする者】 (5)(4)同様利益ではなく運営者の社会福祉の理念を広めたいと考えている。 (6)社会保険制度の中で運営されているので利益は国によって調整される。 以上の質問です。特に(1)に関して理解したく質問しました。 ネットで調べても社会福祉法人に関しては詳しく記載されてますが、この(1)の疑問が解決しません。

  • 社会福祉法人への事務職での就職について。

    社会福祉法人への事務職での就職について。 現在、知的障害施設の社会福祉法人の事務職の面接を控えています。 かなりの数の応募者があり、人気があるようなので内定は難しいところですが、社会福祉法人についてこちらで調べていたところ、あまり良くない話をたくさん見かけてしまいました。 社会福祉法人の事務職は、安定しているイメージがあるから今回も沢山の方が応募しているの思うのですが、実際のところあまり待遇は良くないのでしょうか? ・残業代が出ない ・昇給が一切ない 等聞き、受かってもいないですが心配になってしまいました。 今回の求人票には、給与については14~17万。 休日は年間100日で、退職金共済に入り、昇給の欄は空欄で、賞与欄には「2回」とだけありました。 休憩時間60分。残業は「なし」。 社会福祉法人●●会●●施設●●といった法人名です。

  • 社会福祉法人について

    はじめまして! 社会福祉法人は行える事業が社会福祉法人法で定められていますが 仮にその一つである生活保護法に規定する救護施設や更正施設を 事業として行う場合、元々生計困難者を無料又は低額な料金で入所 させて生活の扶助を行うことを目的とする施設ですから利用者からの 出費で事業を遂行(継続)することは困難かと思いますが、事業を 行っていくにあたってかかる経費はどのようにしているか教えて頂けますか?

  • 社会福祉法人に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけましたら幸

    社会福祉法人に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけましたら幸いです。 今、社会福祉法人の理事をしていまして、事務所の移転を考えています。 岡山県から東京に移る予定なのですが、手続きと必要な書類などご存じな方がいらっしゃいましたら 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 社会福祉法人の会計書籍

    社会福祉法人で経理をしています。来年度より、社会福祉法人の新会計基準に移行する予定です。 正月休みから新会計基準について勉強をしようと思っているのですが、分かりやすいお勧めの書籍などありましたら教えてください。

  • 社会福祉法人について

    すみません。素人のような質問で社会福祉法人で勤務しているものです。 以前は民間で勤務をしていましたが、転職して1年ほどになります。 質問がふたつあります。 私の勤務しているところはちょうど転換期のため様々な修繕費がかかってきています。 エアコン3000万ほど、照明、下水道等あります。そのために会議などで多額の修繕費がかかり尚かつ 人も増員2名ほどしましたが、今年度は黒字でした。実際には民間経験者からすると これだけの一時出費や人件費の増加なのになぜ黒字なのか? 節電と言いながらもクーラーを無駄使いしまくりなどがあります。(使用温度の関係や人がいないのに使うなど)このような状態でも黒字になる法人とはどんな収入と支出なのでしょうか? また、昨今言われているアベノミクスによる法人税減税とは社会福祉法人にもあてはまりますか??

  • 社会福祉法人の本則課税

    当年度 本則課税の適用年度です。 社会福祉法人での本則課税の計算(申告)は具体的にどうなるんでしょうか? ちなみに 授産事業を行っている施設も法人内にはあります。

専門家に質問してみよう