なぜ社会福祉法人を運営するのか疑問です

このQ&Aのポイント
  • 社会福祉法人は非営利法人と言われる事は分かりました。逆に営利法人は株式会社で得た利益を株主に分配する。非営利法人は法人税などで優遇される。
  • 社会福祉法人を運営する者は、税金を優遇され得た利益を全て運営者が獲得するのではなく、社会福祉の理念を広めたいと考えています。
  • 社会福祉法人は社会保険制度の中で運営されており、利益は国によって調整されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ社会福祉法人を運営するのですか?

社会福祉法人について教えてください。 (1)なぜ社会福祉法人を運営するのか疑問です。 社会福祉法人が非営利法人と言われる事は分かりました。逆に営利法人は株式会社で得た利益を株主に分配する。は調べました。と言うことは株式会社以外は非営利法人?では有限会社は? となるとこんがらがってきました。 非営利法人は法人税などで優遇される。 (2)社会福祉法人を運営する者は、だから良いと思い運営しようと思うのか? (3)となれば税金を優遇され得た利益を全て運営者が獲得するのですか? (4)いや違う、例えば自動車保険の自賠責保険同様利益が出ない仕組みになっている【ボランティアの一種もしくはNPO団体のような物で社会福祉に貢献しようとする者】 (5)(4)同様利益ではなく運営者の社会福祉の理念を広めたいと考えている。 (6)社会保険制度の中で運営されているので利益は国によって調整される。 以上の質問です。特に(1)に関して理解したく質問しました。 ネットで調べても社会福祉法人に関しては詳しく記載されてますが、この(1)の疑問が解決しません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

非営利で利益が出た場合、その法人の種類によっても扱いは異なりますが、出資者等に分配する、内部留保する、等になります。国などへ納める事はありません。それじゃ税金払うのと変わりませんから。 理事長とは限りませんが、理事長の賃金は理事会で決める場合が多いと思います。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

(1)なぜ社会福祉法人を運営するのか疑問です。 社会福祉法人が非営利法人と言われる事は分かりました。 逆に営利法人は株式会社で得た利益を株主に分配する。 は調べました。と言うことは株式会社以外は非営利法人?では有限会社は? となるとこんがらがってきました。   ↑ 営利法人の中に、株式会社があり、株式会社は営利法人 の代表的存在です。 有限会社も営利法人の一つです。 非営利法人は法人税などで優遇される。    ↑ 営利を目的としないので、税金面で優遇されます。 宗教法人などがその例です。 (2)社会福祉法人を運営する者は、だから良いと思い運営しようと思うのか?    ↑ 意味が判りません。 福祉法人には暴力団企業が多いです。 それは税金で優遇されているからです。 (3)となれば税金を優遇され得た利益を全て運営者が獲得するのですか?     ↑ 得た利益は、非営利の事業のために使います。 運営者は給料をもらうだけです。 (4)いや違う、例えば自動車保険の自賠責保険同様利益が出ない仕組みになっている 【ボランティアの一種もしくはNPO団体のような物で社会福祉に貢献しようとする者】     ↑ 利益は出ますよ。 宗教法人などは大儲けしているところも 少なくありません。 (5)(4)同様利益ではなく運営者の社会福祉の理念を広めたいと考えている。    ↑ 非営利団体は、構成員に利益を分配することを 目的としていない、ということです。 (6)社会保険制度の中で運営されているので利益は国によって調整される。   ↑ これも意味が判りません。 社会福祉法人には国から補助金が出る場合がありますが、 そのことを言っているのでしょうか。 暴力団が進出しているのも、脱税の他に、補助金狙いも ありますが。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

営利法人の説明をするのに株式会社で説明することが多いので混乱するだけで、 営利の意味がわかればそのようなことはなくなります。 営利とは、法人の構成員に法人が得た利益(純益)の中から分配をすると言うことで、 この構成員が、 株式会社では株主で 有限会社や合資会社であれば出資者(株主も出資者ですが)となります。 有限会社とは大雑把な説明ですが、 出資の引受人の公募が禁じられ、 株式の発行も駄目で、 出資は設立する当人たちで用意する必要があり、 出資者の上限は50人までで、 最低資本金が300万という条件がついた、 もともと小規模な団体を対象にしたものです。 >(1)なぜ社会福祉法人を運営するのか疑問です。 一番の理由は、 第一種社会福祉事業を行なうためでしょう。 第一種社会福祉事業は、 本来、国や地方自治体が運営する、 利用者保護が絶対条件となる事業で、 つぶすことが出来ない福祉事業です。 これを直接国や自治体ではない団体で行なう場合には、 社会福祉法人と一部の法人しかできません。 これ以外の団体だと許可が必要ですが、まず許可が下りません。 2番目は 非課税(社会福祉法人事業に関わる収入にはですが)だから。 児童福祉の場合、結構儲かります。 >(3)となれば税金を優遇され得た利益を全て運営者が獲得するのですか? 民設民営の社会福祉法人ならあります。 ただ、自治体の助成や補助を受けていると、 監査がきついのでまず出来ません(特に天下りを受け入れないと)。 官設民営だと不可能です。 4.NPOって、そもそも、草の根活動している団体が、 活動趣旨に合わせて法人格取得を容易(そうは思えないけど)に出来るようにした法人格です。 設立趣旨のひとつに、社会福祉に関する活動があるだけのこと。 社会福祉法人とは根本的に異なります。 (6)収益事業は認められています。 ただし、収益事業の売り上げは非課税ではありません。 それと定員割れしているからと、 保険制度内から補填されるわけではないです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

法人というのは、法的な人格がある、法的に登記できる団体です。 人格があって登記できるという意味は、資産を持つ事ができます、法人として。 個人ではないので、相続その他の問題が発生しません。 法人と言っても多種あり、株式と社会福祉だけではありません。いちいち挙げるとキリがありませんが、有限会社も法人です。 >営利法人は株式会社で得た利益を株主に・・ ここは逆です。株式会社は営利法人ですが、営利法人は株式会社ではありません。株式以外にもいくらでもありますから。日本語は正確に。 営利が非営利かもそれぞれの法人で異なりますが、有限は営利です。宗教は非営利、オウム真理教も非営利、テロしましたけど、非営利、w で、非営利法人は税金面でかなり優遇されます。基本的に法人(事業)税はない、つまり、いくら利益が出てもそこには税金がかかりません。 ただ、縛りもあり、利益が出たからと言って、それを経営者のぽっぽに全額そのまま入れる事はできません。 営利法人だと、税金を払ったあとに残る純利益は誰のポッポに入れても問題ありません。普通は株主とか出資者とか多数の人がいるので、全額を経営者ががめるのは難しいですけどね。 2 非営利団体は税金で有利です。だからみんなそれを作ります。課税と非課税なら非課税の方が良いに決まってる。縛りなんてうまくやる方法はいくらでもあるし。 3は先に書いた通り。ただ、経営者だって社長として賃金をもらえるし、誰かさんみたいに年収何十億円はマズイだろうけど、それなりの額は十分得られるし、どうせ、そんなにボロ儲けするはずもないし。 また、社会福祉法人、全部か知りませんが、例えば老人福祉施設だと、施設の建設費の2/3だかの補助金が出たりもします。おいしいですね。客さえ集まれば・・ 4 自賠責は利益を出せないし協同組合とかは利益は全員に分配するわけですが、利益の範囲は結構いじれます。先の通り、経営者やその取り巻きの賃金を増やせばいいし、まあ、労働者の賃金もちょっと上げてやれば、利益はどんどん減っていきます。どうにでも・・ NGOやNPOはもうちょっと性格が違いますが、非営利、非課税という点では同じですね。ただし、全て状況によっては課税対象になる部分もあります。 5はそりゃ建前でしょう。経営者の得る利益(賃金だけでなく)や資産とか調べてみれば一目瞭然。 6 そういう面もありますが、それで全てではない。

00jun111
質問者

補足

回答ありがとうございます。もう少し質問させてください >利益が出たからと言って、それを経営者のぽっぽに全額そのまま入れる事はできません。 【質問】利益はどうなるのですか? (1)税金を国から優遇されたので返却するのですか? (2)ら法人は個人ではないとのことなので内部留保ということですか? (3)法人の設立者は理事長だと思いますがその給料は誰が決めるのですか?

関連するQ&A

  • 社会福祉事業の経営主体は、全て社会福祉法人?(法人と民間の違い)

    2日前に【社会福祉事業の経営主体は、全て社会福祉法人?(法人と民間の違い)】をいう質問をさせていただいたものです。 この件に関して、また分からないことが出てきたので、再度ご教授ください。 前回の質問と回答をまとめて、  ・社会福祉事業は、    一種であれば、公営・社会福祉法人で運営    二種であれば、しばりがないので株式会社でもできる  ・社会福祉法人というのは、営利を目的としない民間の法人(よって、公立の社会福祉法人というものは存在しない) と解釈しました。 そして疑問に思ったのが、  株式会社というのは、営利を目的とした民間企業(←企業という言い方でいいのでしょうか?)なので、社会福祉法人という法人格を取得できない(しない)、ということでいいのか?ということです。 例えば、社会福祉事業をしたい民間の会社・団体が、  ・営利目的でなければ社会福祉法人という法人格を取得したほうが得する(優遇される、とかでしょうか?)  ・営利目的であれば、社会福祉法人にはなれない となる、と。 この解釈はあっているでしょうか? 正しい解釈をお教えください。

  • 社会福祉施設の法人格について

    子供を就労継続支援作業所に通所させたいと考えおります。 先日、私の住んでいる県の各施設の資料を見て、ふと疑問に思いました。 施設を運営しているほとんどがNPO法人でした。 質問です。 なぜ、福祉施設はNPO法人が多いのでしょうか? 株式会社では運営できないのでしょうか? NPO法人に対して、あまり良いイメージがありません。 ご教授下さい。

  • 社会福祉法人は営利法人ですか非営利法人ですか?

    社会福祉法人って営利法人なんですか、非営利法人なのですか? >社会福祉法人とは、社会福祉事業、公益事業、収益事業などを営んで利益を得る事を目的とした法人であり、あくまでも、主旨は「営利活動」です。 と聞きました。 社会福祉法人って非営利だと思っていたのですが。 このようなことにお詳しい方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 社会福祉法人とは

    介護職の仕事がある社会福祉法人、 非営利の組織なんですか? ならばなぜそこで働く人に給料が発生するんですか?営利になってませんか? 非営利の意味がいまいちわかりません。 ボランティアではないんだし。 社会福祉法人の給与はどこから発生するんですか?

  • 社会福祉運営

    福祉について勉強している者ですが、社会福祉運営についての質問があります。現在課題で、 福祉サービスミッションについて、社会福祉法人を中心に基本的考えを述べよ。(社会福祉法人の役割と機能を参考に) とあるのですが参考になるURLや基本的考えが分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 社会保険の観点から、サラリーマンがNPO法人の兼業をすることは可能でしょうか??

    現在、株式会社の正社員として働いてますが、気の会う仲間とNPO法人を運営していきたいと考えています。兼業は可能でしょうか? 特に、NPO法人の法人格を取得する際の「社会保険の加入義務」が気になります。「社会保険の観点から、NPO法人を兼業することは、株式会社の正社員ではいられなくなる」と友人から聞いた為・・・ もし、それが本当であれば、正社員のままNPOを運営していくいい手はありませんか?

  • 障害福祉サービス事業者の法人格について

    就労移行支援事業を行うにあたって、社会福祉法人、NPO法人、株式会社などは事業運営できると聴いたことがあるのですが、下記の法人格は運営できるのでしょうか? (1)財団法人 (2)医療法人 (3)事業協同組合 (4)社団法人 (5)有限会社 ご教授お願いいたします。

  • 保育園等の社会福祉法人について

    社会福祉法人の勉強をしている者です。 社会福祉法人を設立する人のモチベーションがどこからくるのかよくわからず投稿しました。 具体的には認可保育園等の社会福祉法人は慈善的な気持ちで立ち上げるのでしょうか? というのも保育園、老人施設以外の一般的な公益法人(例:公益法人◎◎協会、公益法人◎◎調査会)は役所からの天下りを受け入れている団体もあるので、一定程度の給与があればいいので公益法人を設立あるいは持続しようというインセンティブがあると思います。しかし、保育園、老人施設等は天下りは一般的にはなさそうな気がします(個々の保育園レベルにはなさそうな気がします)し、運営も大変だと思うし、特に天下りを受け入れるようなしがらみは関係なさそうだし、なんで設立しようと思うのでしょうか? 運営は大変だけど、安定した給与も入るし、税制の優遇もあるし・・みたいなモチベーションで設立するのでしょうか? もちろん打算的な気持ちだけで社会福祉法人を設立するとは思えないのですが、設立するからには「慈善」の気持ちだけで設立するとは考えにくいのです。 モチベーションはどこからくるのでしょうか?

  • 社会福祉法人について

    普通の株式会社や有限会社のように社会福祉法人の設立は、 誰にでもできるものなのでしょうか?

  • NPO法人の運営する 太陽光発電業務について

    太陽光発電等自然エネルギを利用した運営を行う、NPO法人が多く目につきますが、 NPO法人にて運営していくメリットは、何かあるのでしょうか?(株式会社等の企業運営でも良いと思うのですが・・・) また、NPO法人の場合、売り上げの利益分は、課税対象となったり、関連書類の提出物が非常に多かったりと、メリットは、少ないように感じますが・・・? ご指導ください。

専門家に質問してみよう