• ベストアンサー

もうすぐ母親になります。 が、精神科へ行くべきでしょうか。。 (長文です)

poohsan252の回答

回答No.4

色んな体験をされたんですね。大変な思いをされたclear8839さんにとっては、お産前後は特にマタニティーブルーになりやすいかもしれませんね。特に一人目の子供を出産されるのですから色んな不安が出てくるのではと思います。なのでやはり精神科で話を聞いてもらうのも手ではないでしょうか?私の友人は「精神科に行ってカウンセリングをしてもらったら楽になるのよ。」と言ってました。私もしかして・・・少し気がおかしいのかな。。。と軽くでも思うのなら軽いうちが良いのかもしれませんね。  早めの受診がいいのでは。  

noname#117576
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 自身が神経質なのが自分でもわかっているので・・なんとなくマタニティーブルーになってる自分を想像したりしています。。 ほんとうにおかしくなってしまう前に、相談できる旦那や旦那の両親、友人も頼って、それでも駄目なら病院へ行こうかと思います。 ここへ書き込むまで恥だと思ってたので、気持ちもずいぶん楽になりました。 皆さんには感謝しています。

関連するQ&A

  • 離婚した元旦那の母親の葬儀

    5年前に離婚して、現在小学生の娘と暮らしています。 元旦那とは住んでいる場所が離れていますが、年に何度か子供と会います。 先日、元旦那の母親がガンになって全身転移の末期ということでした。 母親に子供を会わせたいと言うので検討中です。 私と、元旦那の母親とは結婚してる時もほとんど口もきかず、私を嫌っているようでした。目を合わせないんですね。 私は、正直嫌いでした。この母親も離婚しており元旦那の父親も離婚前にガンで他界してます。まだ生前の死の直前に母親は再婚を迫り、とうぜんのごとく断られてました。財産目当て見え見えでしたから。 亡くなってからも、離婚の慰謝料残を何百万と請求し、元旦那兄弟は払ったみたいです。 子供は、まだ低学年なので一人遠くに行くことはできません。 子供にとっては血のつながりがあるのですが、やはり葬儀になると出席になるのでしょうか? その場合、子供は親族席に座るのでしょうか?私はこうゆう場合どうすればいいのかわからないのですが・・・

  • 新婦の母親の居ない結婚式(長文です・・・)

    こんにちは。私はバツイチ子持ちで去年の12月に再婚していて今年の6月に結婚式をします。が、表題の通り私の母親が出席しない結婚式になるかもしれません。長文になりますが、みなさんの意見をお聞きしたいので宜しくお願いします。 まず、母は私の父と昔離婚していて私が18歳の時再婚(母・旦那さん・実妹・旦那さんの連れ子)しています。今回私が結婚式を挙げる前に 両親の顔合せが必要かなと思い母に『パパ(私のお父さん)と一緒に向こうの両親と会って』とお願いしたところ『○○(←私のお父さん)と二人で向こうのご両親に会うのは筋が違うから会わない。お母さんの気持ちも考えて。別々なら会う』と言われました。私と母は母が貸したお金を返してくれないというトラブルがあります。過去にもおじいちゃんのお葬式の時に喪主になれないという事で兄とトラブルにもなっています。他にもいろいろあったのですが、まさかご両親との顔合わせのお願いを断られるとは思ってもみなくてショックでした。それを聞いた夫は『もう呼ばなくていい。お前の結婚式なのに、なんでお前が泣かなあかん』と激怒してました。 分かりずらい文面で申し訳ありません。。。 今まで新婦の母親が欠席の結婚式は聞いた事がありません・・・ みなさんならどうしますか?ご意見をお願いします。

  • 母親が憎い。殺したい。

    はじめまして。30代の主婦です。主人と子供3人います。私は、母親を殺したいくらい憎いです。私には、兄がいます。私は、幼いころから母親から虐待され育ちました。両親は共働きで、祖母(父の母)が保育園の送迎などしてくれました。父は、ギャンブル好きで仕事が終わったらパチンコ、日曜もパチンコでした。母は、会社でのストレス、姑とのストレス、旦那とのストレス全てを私に当たってきました。また、兄と私が喧嘩しても怒られるのは絶対に私でした。また、のけものにされ私が寝室に行ってから、兄と母と父でおいしいものを食べたりしていました。母は、兄が一番かわいいのです。 私は、小さいころから母の顔色をうかがいながら生活してきたので、だんだん本当の事が言えなくなり、嘘をつくようにまでになりました。そんな親子関係で今まで生きてきたせいか、母は、今でも私を馬鹿にしたり、のけものにしたり、信用できないとかいいます。いつも、母と会うと口論になります。そのためか8年くらいまえに、精神的におかしくなり心療内科に受診したところ、幼いころからの虐待が原因で統合失調症と診断されました。そのことを、最近母に伝えましたが嘘だとか、仮病だとか言われました。何もわかってくれない母をとても憎いです。どうしたらこの気持ち抑える事できますか?

  • 母親が大嫌いです。

    母親が大嫌いです。 長文すみません。 私は、小学一年生のとき、母親の再婚相手(今は離婚済み)から毎日性的虐待を受けていました。 今まで、そのことを母親に言えずにいました。 そんな子供の頃の些細なことかと笑われるかも知れませんが、私にとってはとても抵抗のある記憶です。 小学一年生のとき、母親が再婚しました。 妊娠して、入院しました。 それから毎日、半年近く、再婚相手に裸にされ布団に連れ込まれ、口に無理矢理入れられたり体中舐められたり、風呂で毎晩体を触られたりしていました。 それでも我慢していたのは、今まで頑張ってくれた母親が幸せになるならと思ったかららしいです(曖昧なのは、昔お世話になったカウンセラーの先生に、私がそう言ったと聞いたからです。私は覚えてませんし、そんなこと思いたくもないです。) 現在私には、全て理解してくれた上でお付き合いしてくれている男性がいます。 彼は、私の過去の話しを聞いても、そんなのは私が悪いんじゃないんだから、好きな気持ちは変わらないと言ってくれました。 ずっとずっと抵抗のあった性行為も、この人ならば…と思い、昨年の彼の誕生日に、初めてそういうことをしました。 昔の記憶が怖かったけれど、彼の優しさのおかげで最後まですることができました。 今も月に一度ほどそういう機会がありますが、私は、自分が汚くて醜い物に思えて、行為の最中に彼の顔を見ることができません。 こんな私を大切そうに抱いてくれる彼に申し訳なくて、いつも目を逸らしてしまいます。 それなのに、彼との行為のことを悪く言われ、昨日口論になり、私は今まで昔の再婚相手にされたことを母親に伝え、離婚したあと家に彼氏を連れて来たりしていた母親にはそういうことだけは注意されたくないと言ってしまいました。(私はまだ学生なので、避妊だけは気をつけています。バイト代からピルを買い、ゴムは彼が買っていて、二つの避妊法で完璧に近い避妊をしています。母親はその再婚相手との間に二人子供を産みましたが、施設に捨てました。そういう点では母親よりきちんとしているつもりなのに、あんな男とデキ婚でもされたら困るとかなんだとか言ってきます。) そしたら、「過去のことばかり持ち出すな。今は違うからいい。」や「あんたが毎日そういうことされてたのは、私が妊娠して入院していたから仕方ないでしょ。」「今男とできるんだからトラウマじゃないじゃん。」と言われました。 あまりの悲しさと悔しさに、昨日自殺しようとハンガーで首を吊ろうとしましたが、途中で金具が外れて失敗してしまいました。やり直すにも他に使えそうな物がなく、昨日は途方にくれたまま泣きながら寝ました。 私は、どうしたらいいでしょうか。 好きな人とそういうことできるようになったのは、もうトラウマじゃないのでしょうか。 なんだか全てがどうでもいいです。 一応あんなでも母親だと思ってたから、そういう対応されて悲しいのかもしれないし、汚い自分を綺麗だと言ってくれる彼に申し訳なくて悲しいのかもしれません。 性的虐待なんて、くだらないかと思うかも知れませんが、どなたか聞いてくだされば嬉しいです。

  • 母親が憎い

    以前にも同じような 質問をさせていただきましたが また状況が変わってきたので 長文になりますが 回答いただければと思います 今回の悩みをまず箇条書き にしますと ※私は現在40歳のシングルマザー ※私が四歳の時母親が 父親の親友の男とかけおち ※それ以来私と兄は 施設で暮らしたり家に戻ったりの繰り返し ※食べる物もなくライフラインも止められ壮絶な毎日だった ※暫くして父親は立ち直り 私達兄妹にとても優しく して男手一人で育ててくれた ※私達兄妹も学校卒業と同時に一生懸命働きお互い 自分の力で結婚した ※兄夫婦は子供はいないが 仲良く幸せに暮らしている ※私は旦那の浮気と 働かない事か゛原因で 四年我慢した後に離婚 ※父親は一人で暮らして いたが脳梗塞で倒れ 亡くなってしまった ※父親の死後,失踪した母親が私達と会いたいと言ってきた 私は拒否。兄は受け入れた ※結局会うことになったが かけおちした男が亡くなり さみしくなったと言った ※その男との人生は幸せだったと。大金を残してくれたと 男の自慢話を私達の前で 平気でする。 ※母親は兄の事を小さい時からとても可愛がっていたらしく 私は予想外に出来てしまった子供だと言った ※私が離婚して掛け持ちで働き倒れた時に収入が少なく何度か兄にお金を借りた事に対して 「お前がお兄ちゃんにお金を借りたらせっかくうまくいっているお兄ちゃん夫婦の関係がぎくしゃくする。甘えるな」と 言われた。(借りたお金はきちんと返していた) ※何に対しても私と兄の 生き方を比較し30年もほったらかしにしておいて今更私に 説教ばかりする ※亡くなった大好きだった 父親の悪口ばかり言う 以上まだ他にも沢山ありますがそんな事が続きある日 私はついに怒りが爆発 してしまい母親に 怒りをぶちまけました。 最初から母親なんて思っていない。母でもない子供でもない 二度と私の前に現れるなと。 その事に対して母親は兄に 泣きすがり兄は私に 「もう過去の事は許してやれ。 お母さんだって一人になりさみしいんだ」と言われました。 私は兄の言葉を理解する事が 出来ず兄にも腹がたってしまい「お兄ちゃんは許せても私は許せない」と言ってそれ以来 兄とも話もしていないし 会ってもいません。 近いうちに母親は兄夫婦の 家の近くに引っ越して くるそうです。 私の兄の奥さんは私の 幼なじみなので私は 兄がいない時にたまに実家に 帰り,父親の仏壇に手を合わせてすぐに帰っています。 ですが母親が実家の近くに 住んだら母親は兄を溺愛 している為兄の家に 頻繁に行くのは分かっています ですからもう実家には 帰りたくありません 母親の顔を見たくないからです 幼い頃からの苦労を思い出したら涙があふれ 悔しさと母親に対する 憎しみで改善してきていた 鬱病がまた再発してしまいました。私は落ち込んだ時に 実家に帰り父親の仏前で 父親に話しかける事で 今まで心を落ち着かせて きました。 自分の勝手で私達兄妹を 捨て父親の親友とかけおちし その男が亡くなったからさみしいと言い,私と違い優しく 受け入れた兄に対して 甘え老後の面倒まで 見てほしいと言う母親を 許せと言った兄とも 会いたくありません。 以上の理由で実家に帰らない 私は間違っているのでしょうか? 亡くなった父親に 「人を憎んだら自分の気持ちが汚れてしまう。だから 人を憎む前に自分にも悪い所がなかったか考えなさい。お母さんが出ていった時は憎んだけれど考えたらお父さんにも悪い所は沢山あった」 と言われていました。 今回の事で母親を憎む気持ちに対して自分に悪い所は あったのかと考えましたが わかりません。 40歳にもなり母親を 許せない私はひどい人間 なのでしょうか?

  • 母親の死に対する感情

    4月30日に母親が亡くなりました。 3月中旬に体調を崩し、病院に行った時には手遅れで 末期の膵臓がんで1~2ヶ月の余命宣告を受けました。 今まで風邪一つ引いたことの無い母でした。 父は20年前に亡くなっており、兄は結婚して独立していたので 私と母の二人暮らしでした。 母の性格を想い、病名と余命は告げずに嘘を突き通しました。 病院のベットで両手を伸ばして私の頭をなでたりしました。 自宅に外泊した際は布団の上に正座して 「これ以上迷惑かけれないからもういいよ」って言いました。 余命が短いことを感じ取っていたのかもしれません。 それでも嘘を貫きました。 そんな時は車の中で、母の居ないところで泣きました。 余命宣告を受けた3日間ほどと、亡くなった当日は涙が枯れるほど 泣き続けたのですが、通夜から葬儀、今現在までほとんど涙が出ません。 それどころか、悲しいとか寂しいという感情すら沸きません。 通夜に来た友達にも冗談を言って笑うことさえ出来ました。 葬儀の翌日からは、とり憑かれたように家の中の片づけをずーとしています。 包装紙一枚を大事に取っておく母でした。 その包装紙や紙袋とか色んなものをとにかく捨て続けています。 しかも何の思い入れもなく、、、、、 私は母が好きでした。 間違っても嫌いという感情は決してありません。 でも、悲しく思えないのです。 どうして、家の中の色んな思い出を捨てれるのか? どうして寂しい、悲しい、辛い、感情が沸いて涙も出ないのか? これほど自分が非情だったとは思いもしませんでした。 自分で悲劇を演じていたのでしょうか? 周りは段々と寂しくなるよって言っていますが、、、、 私には血が流れているのでしょうか? 入院時にキツイ言葉も言ってしまったし、ほとんど親孝行もしてないし まして、亡くなった事を悲しまないなんて、、、、 こんな私が娘で母親は悲しんでいるでしょうね。。。。 母親に申し訳なくて顔向けできません。 こんな自分とどうやって向きあえばいいのでしょう?

  • 離婚しない・できない母親の心理 

    私は小・中・高と父から性虐待を受け続けました。 母にやっとの思いで、涙ながらに相談したのですが 「なんでもっと早くいわなかったの?!」と責められ、(母は性虐待について、私が小学生の頃から知っていたはずです。) 結局離婚もせず、「離婚するとあの人がひとりになっちゃう」「離婚なんてしたら、お父さんがかわいそうでしょう?」と言われ 結局私のほうが家を出るはめになりました。(当時17歳) 親戚や、友達の家を転々としていた頃、母が難病にかかり、 父は介護から逃げる形で、やっと離婚することになりました。 が、離婚した途端に「あなたのせいで離婚したのよ」と 今度は私が責められ、私が母を介護し、最期まで看取りました。 今でも母の気持ちがわかりません。 なぜ娘を犯し続けた夫と離婚しなかったのか。 こういう母親はめずらしくないと言いますが、心理が理解できません。 私は今、一児の母です。母親になったらわかるかな?とも思いましたがやはり理解できません。 心理に詳しい方、宜しくお願いします。 ※ちなみに父は無職、母はホステスでした。なので金銭の関係で 離婚しなかったとは考えにくいです。

  • 母親の主張・・・これって普通ですか?(長文です)

    年明けに海外で挙式する予定なのですが、それに際して母親が主張していることについて疑問を感じています・・・。 両親は10年ほど前に離婚しており、母は再婚しています。 両親が離婚したのは私が社会に出てからなので、母の再婚相手とは同居したことはありませんし、金銭的な援助を受けたこともありません。 母と再婚相手が暮らす家には何度も遊びに行ってますので決して仲が悪いわけではありませんが、家族という意識は正直全くありません。 結婚式を海外で行うことにした理由のひとつは、日本で式・披露宴を行うとなると、片親だけ呼ぶわけにはいかないし、ふたりを別テーブルの座らせるのも不自然だし、、、と考えた結果です。 (両親は離婚後も非情にお互いを嫌っていて、顔を会わせたくないようなので・・・。) 海外であれば友人、親戚などは呼ばず、こじんまりと式を行ってもおかしくないですし、式後のパーティを行わなければ両親が気まずい思いをして同じテーブルに着く必要もないと思ったからです。 ところが母が急に「当然○○さん(母の再婚相手)も招待してくれるんでしょ?」って言ってきたのです。 母としては自分の夫なので、当然自分の娘の式に出る権利があるという考えのようです。 正直唖然として、その場では何も言い返すことができませんでした。 父に関しては以前あんな奴呼ばなければいいのにと言われたので、さすがにそれはおかしいでしょって指摘したのですが。 私は式には父、母ともに出席してもらいたいと思っています。 セレモニー自体は30分程度で終了するので、その短い時間だけ同じ空間にいることを我慢してもらえればと思っていましたが、まさか母の再婚相手まで招待しろと言われるとは思っていませんでした。 海外なので旅行も兼ねて再婚相手と一緒に来るだろうとは思っていましたが、まさか式に二人揃って出席するつもりだなんて。 その二人がいる中、私が父とバージンロードを歩くって・・・。 正直、母の再婚相手には式への出席は遠慮していただきたいのですが、母は全く理解してくれません。 これって私の考えがおかしいのでしょうか?母の再婚相手を式に招待するのは当然のことなのでしょうか? ちなみに母の再婚相手は母と同じく当然自分は出席する権利があると思っているようです。 もちろん、母からも再婚相手からも父からも挙式に関しては金銭的な援助は一切受けていません。 どうぞみなさんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 実の母親と旦那の母親

    こんにちは。 以前こちらでご相談させていただき、大変助かりました。 今回はまた別のことで悩んでいます。 どなたかご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 私は母が嫌いです。母はいわゆる「毒親」です。 私の父はギャンブルに狂い、家にもあまり帰らずに借金まみれの生活を送っていました。 母はヒステリーで、そんな父への怒りを、私を支配することでずっと耐えていました。 私が19歳のときに両親は正式に離婚しましたが、私の母への嫌悪感が芽生えたのは それからなんです。 自分が子どもらしく生きられなかったことが悲しくて辛くて、それを母にも分かってもらえ なくて、もう母を許せないところまで感情が爆発してしまいました。 そして、幸運にも私の過去全てを受け入れてくれる男性と出会い、母の元から 逃げるようにスピード結婚しました。 これで母のことを考えずに暮らしていけると思ったのですが、最近旦那の母親のことが 気になってしまいます。 旦那は普通の家庭環境で育ち、金銭的にも裕福です。 旦那の母親は性格も世話焼きで、月に1回くらいのペースで野菜やらお菓子などの 食料品を宅急便で送ってきます。ときにはお小遣いの現金が入っていることも あります。電話もかかってきます。 私も最初の頃はお金くれてラッキーなんて気楽に思っていたのですが、結婚3年目とも なると、なんか違和感というか・・・ 私の母は一切そういう贈り物をしてくれたことがないので、余計にその差に目がいくようになっています。 お小遣いをくれるどころか、私が母に食事をおごっています。 その反動か、最近は旦那の母のそういう世話焼きな行動がとっても苦痛に感じるんです。 そして、嫁の母として何もしてくれない自分の母親への苛立ちも・・・ 今はとにかく旦那の母親がうっとおしいです。 どなたかこんな私にメッセージをください。

  • 母親が精神病かもしれない

    母が兄にお金をだまし取られ続けています。 兄は20代後半のフリーターでまともな収入もなく、あちこちになにに使ったかもわからないような多額の借金をしています。 どこからも借りられなくなった兄は、数年前からターゲットを母親に切り替え金をだまし取るようになりました。今年だけで300万近く、ここ10年間で2000~3000万が兄に流れたようです。 父が問い詰めたところついに母が白状しました。おかげで父も知らぬ間にブラックリストに載り、 家族全員が借金まみれになっているようなのです。 さらに今現在「30万あれば200万のお金が借りられる。今年なって母から借りた金返せるからこの30万だけ用意して!」 といわれてお金を用意している途中とのこと。 それには “警察から書いてもらった公式書類” も添えられていていました。 書類というのも、ただの便箋に非常に幼稚な文言と100均で買えるような印鑑が押されているだけの薄っぺらい紙で、 具体的金額も住所も書かれていません。 学生の私が見てもバカじゃないかと思うようなこの紙きれを見て 母親は「信用できる!」と判断したそうなのです。 警察がこんな書類を書くわけがないと私たちがいくらいっても 「あの子が嘘をつくわけがない」の一点張りで全く疑おうとしません。 らちがあかないので私は母親と一緒に“公式書類”をもって警察署に行き、 警察がこのような文書を書くことがあるのかを尋ねることにしました。 答えはもちろん「120%書かない。奥さんが騙されていますよ。」というものでした。 しかし母は「息子は嘘をついていない。200万は必ずある。」とまだでも信じようとしないのです。ここまでくると寒気がしました。 普段はまともな母ですが、お金のことと兄のことになると人が変わり、全く常識が通用しないのです。 そこでふと「これは精神病かもしれない」と考えるようになりました。 このままではまた私たちの知らないところで、兄にお金が渡るかもしれません。 家庭のためにも母親のためにもどうにか状況を変えたいのです。精神病であってほしくない反面、 このような奇行は病気のせいであってほしいという気持ちもあって非常に複雑な心境です。 ささいなことでもかまいませんので、お心当たりがある方は教えていただけないでしょうか。 またなにか意見や提案がある方は、どんなことでもいいのでアドバイスいただけたらと思います。 長文失礼しました。