• ベストアンサー

「所得控除」「必要経費」の違いを教えてください。

1.「所得控除」「必要経費」の違いを教えてください。 手続き、意味など詳しくお願いします。 双方とも税法上の損金であれば、結果は同じですか? 2.「税額控除」とは何ですか? ご教授くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>1.「所得控除」「必要経費」の違いを教えてください… 「必要経費」・・・その収入を得るために必用な費用。 申告書に添付する『収支内訳書』または『青色申告決算書』に記入。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/13.pdf 「所得控除」・・・所得のうち、課税対象から外してもらえるもの。 『確定申告書 A』または『確定申告書 B』に記載。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm >2.「税額控除」とは何ですか… 「税額控除」・・・納めるべき税金から引いてもらえるもの。 『確定申告書 A』または『確定申告書 B』に記載。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1200.htm >双方とも税法上の損金であれば、結果は同じですか… 事業の収支を見る上では、使い分ける必用があります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tesshie
質問者

お礼

スピーディーかつ明瞭なご回答、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給与所得控除<必要経費?

    課税所得を計算する際、 給与所得者は年収-給与所得控除-その他各種控除 個人事業主は年商-必要経費-青色申告控除(65万) ですが、個人事業主で認められる必要経費の変わりに給与所得控除があるわけですが、必要経費とは給与所得者の給与所得控除よりもかかるものなのでしょうか?業種にもよると思いますが、一般に言う鳶職なら必要経費はどの位計上されるものなのでしょうか?

  • 所得税控除の理論について

    所得税の控除制度の本を読んだら、いろいろな概念で混乱しています。どなたか教えてください。よろしくお願いします。 (1)税額控除と所得控除の違いは何でしょうか。寄付金控除と住宅取得控除は税額控除ですか、所得控除ですか、どう区分されているのでしょうか (2)包括的な所得概念とはどういう意味でしょうか (3)分類所得税と総合所得税の違いは何でしょうか

  • 必要経費の違い

    こんにちは。 雑所得で申告する収入の控除対象となる必要経費と、その雑所得のもととなる事業を独立して個人事業主になった場合の必要経費には違いがあるんでしょうか? 個人事業主になると必要経費として認められる範囲が広がるという理解でいいのでしょうか?(家賃や交際費や光熱費など?) ひとつの項目(通信費など)において上限のあるなしということもあるのでしょうか? ふいに思ってしまったので、教えてください。

  • 雑所得の必要経費、申告すべき?

    区役所から平成14年度の雑所得について、必要経費が あったかどうかの問い合わせがきました。 雑所得は10万ほどでした。経費もそれなりにありましたが、経費の金額のほうが圧倒的に多く、赤字ぎりぎりに なるので、収入としてはほんとうに微々たるものでした。 ですので、てっきり確定申告は不要とばかり 思ってましたが・・・。 そこで、このばあい、やはり経費を申告したほうがいいのでしょうか。 提出しなければ、経費がなかったとのことで税額計算 されるそうです。 そうすると税額が変わって税金が増えるってことにも なりますよね。ちょっとやだなぁ、などと思いまして。 ちなみに、私はアルバイトだったため、給与所得は 確定申告しています。

  • 利子の源泉所得税・利子割の税額控除

    利子の源泉所得税・利子割の税額控除 法人の場合、預金利息で天引きされる15%分の所得税は、法人税の計算上、租税公課として損金に算入するか、または、損金に算入せず税額控除を受けるか、選択することができると聞いています。前者を仮に「租税公課方式」、後者を「税額控除方式」と呼ばせていただきます。 そこで質問ですが、5%天引きされる利子割も、「租税公課方式」と「税額控除方式」のいずれかを選択可能なんでしょうか。さらに、源泉所得税と利子割について、片方は「租税公課方式」、片方は「税額控除方式」という選択も可能なんでしょうか(そういう"ヘソ曲り"はいないとは思いますが)。 (質問の動機)確か、「利子割」ってのは、「法人道府県民税」そのものである、という解説を読んだことがあります。「法人道府県民税」は、法人税法上では勿論損金不算入ですよね。そういうものが「租税公課方式」で「損金たりえるのか」、ふと疑問に思ったもので・・・。

  • 収入と所得の違い、必要経費の意味

    初心者です。よろしくおねがいします 年末調整の勉強をしていますが、教えてください。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下などと書かれてる場合、給与収入は配偶者の給与支払い明細などの総支給額をさすのですか?それとも実際配偶者の口座に振り込まれた金額をさすのですか? 収入から必要経費を差し引いたら所得なんですよね? 必要経費の意味も教えていただけると助かります。

  • 雑所得の必要経費について

    確定申告についてご指導ください。 雑所得から必要経費を控除してもらおうと計算中です。白色申告をします。 (1)雑所得を得るために月1万(年間12万)のバイトを雇いました。 これは控除対象になりますか? なる場合、現金渡しをしましたが、領収書が必要ですか? (2)パソコンが必要になり購入しました。18万です。 いろいろサイトで調べたら減価償却費になるらしいのですが、 計算は18万×0.9÷4(減価償却年数)でいいのでしょうか。 1年間ずっと使いました。 (3)講師として会場に行く往復の交通費(ガソリン代)は旅費交通費になるとして、 往復の保障がないので自動車損害保険に加入しました。 これも控除対象でしょうか? (4)申告をするときに、必要経費については、便箋などに○○費△△円と書くだけでいいのでしょうか? それとも領収書をすべて添付するようになるのでしょうか? (5)移動中の連絡用に受信専用携帯を持っていますが、これも控除にあげてもいいですか? いろいろ質問して、お手数おかけしますが、 よきアドバイスをお願いします。

  • 「所得控除」と「税額控除」の違い

    「所得控除」は 年末調整・確定申告時に所得税を減らす、低くするための控除だと思ってるのですが 「税額控除」は何の税金を低く・減らすための控除なのでしょうか?

  • 給与所得控除について

    給与所得=給与収入-給与所得控除 となっているみたいですが、給与所得控除っていうのは、勝手に控除されるものなのでしょうか?調べてみると、「サラリーマンの必要経費枠を控除しているようなものだ」みたいな記述があるのですが、仕事をするうえで使った必要経費(スーツ代等)の領収書等を提出して、初めて給与所得控除対象である必要経費だと認められるものなのでしょうか?

  • 外国税額を必要経費できる場合

    どうぞ宜しくお願いします。 以前から外国税額控除の書き方について質問していたのですが、今日はじめて外国所得税額を必要経費として計算できる(外国税額控除を受けない場合)といくつかのサイトで読みその事は全く知らなかったのでこちらでお尋ねしたいと思いました。 カナダで不動産所得があり現地で源泉され29年度は日本円約36万ほどの税額を支払いました。 1.この税額をカナダ不動産の収入から必要経費として引けるという事でしょうか。 2.必要経費として含む場合、「収支内訳書(不動産所得用)」のどの欄に記入するのでしょうか。 3.源泉された証明書を添付する必要はありますか。 4.29年度分の税額は昨年36万支払いましたが、昨年6月ぐらいに28年度分の税金の一部が還付されました。 今回29年度分の日本での申告では、36万から28年度分の還付金を差し引いた金額を経費にするといいのでしょうか。 アドバイス頂けると有難いです。 別の件などでも直接税務署に問い合わせた事は何度かあるのですが、私の日本語力が中途半端で、口頭ですと単語が分からなかったり意味を勘違いして解釈してしまう事があり、大事な事は書面で相談できるところでなるべくするようにしています。(活字を見て意味を理解出来る事が多いのと、自分の質問も書面ですと口頭よりましにまとめられるという理由があります) 読んで頂きありがとうございました。

専門家に質問してみよう