• 締切済み

卒園式の後の集まりについて

hkinntoki7の回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

 別カテゴリーで回答した者です。締め切られましたのでこちらに追加回答いたします。 >親としての考えは回答者様の意見にかなり同感です。子供の立場ではどうなんでしょうね。  上の娘が幼稚園年長の時、家を買ったこともあり幼稚園から見て学区外になり、幼稚園からのお友だちが小学校では皆無になりました。でも、本当に仲の良いお友だちは小学校が違えど、親子共々未だに交流があります。  ここからは推測ですが子ども自身は夜の食事会に呼ばれていないからと言って落ち込むようなことはないような気がします。

yukayuu
質問者

お礼

私の考えすぎでしょうか・・・・ 他の方のご回答にもありますように やはり、幹事さんにお任せ、ということで。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卒園式の後の集まり

    今月、幼稚園の卒園式の後 夜、お食事会をしましょうと あるお母さんたちに誘われました。 もちろん、OKしましたし 子供も楽しみにしています。 この企画を言い出した方が 「あまり大人数になると収集がつかなくなるから  全員じゃなくてもいいよね」 と言ってました。 ま、幹事の人がそう言うなら お任せするしかないな、って思ってました。 ちなみに一クラスしかなく子供は30人くらいで 誘われている子は12人くらい。 ですが、最近そのお食事会に参加する子供たちが 園でそのことを話題にするようで 呼ばれて無い子は「何の話だろう?」ってことになっている様子。 もしも、うちが呼ばれていない立場だったら 大人同士の付き合いで誘われたり誘われなかったりがあるのは 仕方ないかな、って思えたとしても 子供がかわいそうな気がしてたまりません。 幹事の方に何か助言なり何なりをするべきでしょうか? ちなみに、我が家はその園のある学区の小学校には行かないので お付き合いもこれっきりになってしまう人もいるのですが 他の方は小学校・中学校もずっと一緒なのに わだかまりが残ったりしないんでしょうか??? 私のおせっかいでしょうか?

  • 世田谷区砧周辺の幼稚園について教えてください

    世田谷区砧周辺の幼稚園について教えてください ゆかり文化か春光幼稚園の入園を検討しています。見学などに行って子供にあった幼稚園に決めようと思っていますが父兄の皆さまとのお付き合いや園の雰囲気を知りたいと思っています。実際に通っておられる方がいましたらどんな幼稚園なのか教えていただければ幸いです。 又卒園後、山野小学校か砧小学校に進むと思うのですがこちらの小学校はどちらの園を卒園している子が多いのかも教えて頂ければと思います。(引っ越しをこちらの学区に予定しておりますので) どうぞよろしくお願い致します。

  • 卒園生に送るお花について

    子供の幼稚園で14日土曜日卒園式があります。 私の子供は、まだ年少なんですが、 入園してから、いつも親切にしてくださる年長さんのお友達がいます。 卒園にお花を贈ろうと思っていますが、今回お友達の卒園式へ参加できません。(園の方針で在園生は参加出来ない・土曜日で習い事の為園へ出向く事ができません。) お花屋さんから園へ(卒園生宛に)お花を贈り、 お世話になった年長のお友達へと言うことは、 これは、マナー違反でしょうか? 園にご迷惑がかかるので遠慮したほうが良いでしょうか? ご経験のある方がおられましたら、是非教えてくださいませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 卒園児からの記念品のアイデア下さい

    保育園の卒園企画の幹事をやっています。 今度卒園するのですが、先生達へ、記念品を渡そうか、と言うことが親達の間で話が出ています。 でも、保育園なので、0歳児からいる子もいれば、今年しかいない子もいて、全員の先生に渡すか、今の担任だけにするか、 はたまた、幼稚園年齢の3学年分の担任に渡すか、と渡す範囲でももめています。 ちなみに、子供達の書いたお礼のはがき等はお金がかからないので、全員に渡せるね、と言うことになっています。 何か、先生に渡す記念品でよいものはないでしょうか? 予算の総額としては3万円程度なのです。 現在の担任は二人。園の先生全員だと26人くらいです。(上記の3学年の担任は6名になります) 私としては丸6年間+早朝延長を利用していて子供が一杯お世話になってる(&まだこれから下の子二人もお世話になり続ける) ので出来るかぎり多くの先生の渡したいのですが・・・

  • 卒園制作って何をされていますか?

    今春息子が卒園します クラス役員になっているため卒園制作に携わらなければいけないのですが 何をしてよいのやらさっぱり 他にも役員さんいるのですがみんな初めてのことで・・・ 唯一上に兄弟がいる我が家が中心になっているのですが 上の子の時は役員さんだけで取り組んでおられ 思い出のDVDを作っていました 知り合いに過去の制作を尋ねたら「卵のからを使って桜の木を作った」との事 皆さんのところは制作何をされていますか? そもそも卒園制作って子どもたちと園に残すものを作るべきなのですか? アルバムというのも聞きますがうちの園はアルバムと卒園証書が 一緒になってるので保育園側が用意してくれるので・・・ 皆様のアイデアをお借りしたいと思います よろしくお願いします

  • モンテッソーリの卒園児はマイペースが多いですか?

    モンテッソーリ教育について教えて下さい。 昨日、幼稚園のお手伝いに行った時にモンテッソーリの幼稚園の卒園児についての話が出ました。在園中には皆が違うことをするので、小学校に入ってから担任の先生の話を聞くことが出来ない子が多く、先生がまとめるのに大変で、クラス分けの時にはその幼稚園の子が均等に分かれるように気を遣っているとのことでした。 ご主人がその幼稚園の卒園児をみておられる小学校の先生という人から聞いた話なのですが、モンテッソーリの幼稚園全てがそんな感じなのでしょうか?それともその幼稚園の卒園児だけがそんな感じなのかと疑問に思いました。そこは園での給食も好きなものだけとって食べるという変わった様式です。 友人に勧められ、二人目はそこに入れようかと思っていたので、ちょっとショックでした。ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • 仲良し同士の卒園記念品について案を下さい

     こんにちは 1歳の誕生月から保育園に通っていた息子が、無事卒園の日を 迎えました。 ちょうど誕生日の近いお友達が6人その前後の月に入園し、 卒園までの6年弱家族ぐるみのお付合いをしてきました。 学区の関係で、卒園後は学校はバラバラになってしまいます。 (年に1度のキャンプと2度の日帰りの旅行は続けていく予定 でいます。) 子供達が“何かお揃いの記念品が欲しい”と言っています。 出来れば消耗品ではなく、永いこと持っていてくれる物だと いいナと思っておりますが、なかなかいい物が見つからず… みなさまのお力を貸していただきたく、ここに質問しました。 名前を刻印出来るものとかもいいな、と漠然と思っています。 男女半々です。 お勧めの物を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園の卒園式でのイベントって何かないですか?

    幼稚園の卒園式にてイベントを考えているのですが 今、こども園になるべく私の娘が通う幼稚園では工事が行われており運動場が半分とか狭い園の中での卒園式になりそうなのですが、 そのなかで何か出し物(イベント)をだそうと、PTAの方から提案があるのです。が 今、一向に案が出ずに困っています 園の先生の案では「狭いながらもアチコチにポイントを置いてスタンプラリーはどうでしょう?」といわれたのですが、私にはショボイなあとしか思えませんでした 私が提案した「餅つき」は火を使えない、衛生上ついた餅をもう一回蒸さないといけないなど。と色々難しいようです 園児がみんなで最後に楽しめるような「出し物」ってないでしょうか? お知恵お借りします よろしくお願いします♪

  • 卒園児へのプレゼント

    保育園で父母の会の役員をしているのですが、卒園児さんへのプレゼントを何にすればよいか悩んでいます。 卒園記念に会から一人一人にプレゼントをします。 予算は¥500~¥1000です。 何人かの卒園児のお母さんに、「何をもらったら嬉しい?」と聞いてみたところ、「お弁当箱」「色鉛筆」という答えが返ってきました。 しかし、ほぼ全員が同じ小学校に入学するため、同じ柄のお弁当箱は避けた方がいいようにも思え、また柄が違うと不公平かな?とも思え、色鉛筆は学校でもらえるらしく、これといったものが決まりません。 他にどんなものがあるでしょうか?思いつくものがあれば、是非教えて下さい!

  • 同じ小学校にあがる子がいない

    市外の幼稚園に入園しまた。同じ地区から通ってる子がまったく居なく誰一人同じ小学校に通う子が居ません。今さらながら、子供に可哀想なことをしてしまったかなと悩んでいます。幸い、幼稚園は違いますが近所に同じ小学校に上がる同級生の子はいます。小学校は一緒に行こうね。と言ってくれていますが下の子は同性・同級生が近所にいないので、下の子の事を考えたら、ますます学区内で兄弟仲良く通える園にすれば良かったと考えてしまっています。親も子も学区内のほうが幼稚園からの友達もいて小学校も安心ですよね。 学区内の同じ小学校にあがる子の多い園に転園させてあげたほうが子供の為なのでしょうか?