• 締切済み

体の麻痺

半年前からなのですが急に立ち歩いたりすると体がけいれんというか麻痺すると言うか、ひきつけを起こすと言うか、とにかく体が勝手に変な動きをします・・・。 上手く喋れなくもなります。 不安です・・・。

みんなの回答

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

パーキンソン病の始まりの可能性もありそうですね。病院の選定にあたっては、「神経内科」のある大病院を選んでください。「神経科」と間違えないように、注意。 脳に原因があるケースも当然、存在するのですが、膠原病など、神経内科的な病気である可能性が否定できません。 また、整形外科的な病気である可能性や、腸の病気でビタミンB12(神経の栄養剤)が吸収できなくなっている可能性など、考え出したらきりがありません。とにかく神経内科のある病院が安全です。

rarasamura
質問者

お礼

分かりました。神経内科ですね。 来週にでも行ってみます。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

明日すぐにでも「脳血管外来」か「循環器外来」に行ってください。 脳血管障害の前兆の可能性があります。 「必ず」ですよ!!。

rarasamura
質問者

お礼

返信遅くなりすみません。参考にさせてもらいます。 今週忙しいんで来週、病院に行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 麻痺について

    5年前に左目の下瞼が急にヒクヒクと麻痺し、3ヶ月間止まりませんでした。その後2年間麻痺はおさまっていたのですが、また去年から麻痺しては止まりの繰り返しです。止まっていても顔を洗った後などは必ず麻痺がおこります。麻痺が長く続くと顔の半分が疲れたような気分になってとても不安です。病院でも原因として考えられるのは、ストレスや睡眠不足だと言われました。が、今の私にはこの麻痺がストレスの原因なのです。麻痺を止めるいい方法、治療法があったら教えていただきたいのですが・・・宜しくお願い致します。

  • 脳性麻痺でしょうか?

    生後76日の女の子の母です。 一週間ほど前から娘が右手の指(こぶし?)しゃぶりをするようになりました。 が、よく見ていると、グーにした手を口にもっていこうとするのに変に力が入って腕が曲がらず、上手く口に持っていけない事が多いのです。 なんとか手を口の近くに持っていけても、鼻の穴に指をいれたり、目に入れたり。 もしかして脳性麻痺(片麻痺?)ではないか?ととても不安になっています。 気をつけて見てみると、左手に比べて右手の動き全体がぎこちない気もします。(ただ、左手の指しゃぶりはまだ始めていません。) まだ2ヶ月の赤ちゃんですが、異常でしょうか? 皆様の経験談やアドバイスを頂ければ幸いです。

  • ベル麻痺になりました

    年末26日から急に左半分顔に麻痺を患いました。 すぐ病院にいったらベル麻痺と診断され、もうすぐ3週間になりますが、かすかに額が動く程度で口元は麻痺そのものです。 とても不安です。 経過について知っていらっしゃる方、是非ともお願いいたします。

  • 体がいきなり動く

    最近考え事をしていたりボーっとしていたりすると、意識してもいないのに体(特に足とか)がいきなり大きく動くんです。けいれんでしょうか?しかし小刻みな動きではなく、グワ!と言う感じです。分かる方がいたら教えてください。気になります。

  • 体のつらい症状が治まらないで困ってます

    半年くらい前から次の症状で困ってます 息苦しい 動悸 脈が変な感じがする 階段を上るとすぐ足がだるくなる 足の脱力や麻痺した感じ 頭がボーっとする 思考能力が低下 霧や煙のようなものがたまに見える 目が疲れやすい 体が疲れやすい 点滴をすると窒息しそうに苦しくなる 夢の中にいるような感覚 不安感 今まで何件か病院を受診しました 検査は筋電図 心電図 血液検査 MRI など眼科でもいろいろ検査しましたが異常ありません いろいろ病院をいってきましたが 何か変な病気ではないか不安です アドバイス、お願いします。

  • 体の左側が突然動かしづらくなります

    約半年くらい前から、突然体の左側が動かしづらくなります。 具体的に言うと、座っていたり体を横にしていたり、動いていない状態から、立ち上がるなどして体を動かすと、息苦しくなり、顔からつま先にかけて麻痺する?ような状態になります。 痛みなどは全くありません。 2、3秒程度で元の状態に戻り、普通に歩いたり走ったりでき、比較的激しい運動もできます。 以前は3日に1度なるかならないか程度だったのが、最近は1日に10回以上は確実になってしまいます。 とても不安なのですが、このような症状はなんなのでしょうか?

  • 体が硬直します…。

    はじめまして。 3ヶ月半の女の子ですが、2ヶ月の終り~3ヶ月の初めころに時々ですが、1日1回顔を真っ赤にして伸びをする格好をして体が硬直していました…。反り返りも多少していますがそんなにはひどくないので脳性まひではないと思ってて、しばらく起こってなかったので放っておいたんですが、つい最近、1日に何度も同じような感じで体が硬直し、うち1回は片目の黒目が細かく上下していました。どうやらよくよく見るとまぶたもピクピクしているようです…。そういったことが起こりやすいのは、眠いときに抱っこして寝付かせようとしているときに電話が鳴って降ろしたときとか、おっぱいが飲みづらいときなどにおこるようなんです。憤怒痙攣の一種かな、と思いますがその硬直は長続きせず、3秒以内に解けます。小児科に行っても時間が短すぎて痙攣というには…良く分からないといわれてかなり不安になっています。 どなたかそういったご経験をされた方がいらっしゃれば、と思い質問させていただきました。分かりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします!

  • 癖なんでしょうか?麻痺とかでしょうか?

    5歳の男の子と3歳の女の子の母です。宜しくお願いします。 5歳の子なんですが、1年前くらいから変な顔をします。ふざけて ではなく結構するときは2~3分に1回くらいの頻度です。1年前は 黒目を上にやるしぐさで 保育園の発表会のビデオでは 時々座等市みたいな顔をするので 驚ッと思いました。そして最近は 内容が変わって 鼻の下を伸ばしたり 上歯茎を横に引っ張ったりするしぐさ・・・ これは癖なのか?どこかが麻痺しているのか??? 実は熱性痙攣を8回も起こし(脳波検査では何もありませんでした) 浸出性中耳炎を2年以上もわずらい難聴ぎみなど・・なのでつい神経質になってしまいます。下の子が何もないので 特に気になってしまいます。 アドバイス宜しくお願いします

  • 麻痺の治療

    麻痺の治療 3年程前に顔面の外科手術を受けましたが、麻痺が残りました。(術前に麻痺はなく、怪我や病気があった訳ではありません。手術が原因での麻痺です。) 割と大きな手術で、直後は顔面積の90%程がまったく感覚がない状態で、 徐々に元に戻るとのことでしたが、一部にそこそこ酷い麻痺(しびれ)が残りました。(麻痺部分は直接的な手術箇所ではありません。) 徐々にしか直らないし、直らない可能性もあると言われましたが、術後半年あたりから今日まで、自覚できるような改善はなく、感覚的な麻痺で動かしたりはできますが、気持ちが悪いので何か治療法があれば、費用にもよりますが考えたいと思っています。 ただ何科に相談したらよいかもよくわからず、何かご存知でしたらお願いします。

  • 抜歯後の麻痺

    抜歯後の麻痺は何処に起こるのでしょうか? 3日前に抜歯し「麻痺が残るな~」と言われ非常に不安になっています。 色々調べると唇や下顎に麻痺が出ると言うのが多く見受けられたのですが、現在私は、左下親知らずを抜歯し、鼻の横から左頬骨の丸み部分に沿って分厚い感じを覚えます。ココも抜歯が原因で麻痺する事は有るのでしょうか? あと神経は骨の中を通ってるのでしょうか?何処を通っているのですか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J577Nで印刷した際、黒い筋が入るトラブルについて相談です。
  • お使いの環境はWindows11で有線LAN接続となります。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう