• ベストアンサー

犬のアレルギー

noname#188936の回答

noname#188936
noname#188936
回答No.1

アレルゲン検査はされたのでしょうか? 原因が分かれば対応し易いと思います。 ちなみに、参考URL のトップページ一番下の旧掲示板や掲示板、 また、現在の店長さんのブログをじっくり読んでみて下さい。 とても参考になると思います。 フード選びは悩みますが、きっとワンちゃんが結果を出してくれますよ。 あくまで、私的意見です。 サイエンスダイエットは食べさせたくはないですね ・・・。

参考URL:
http://www.yuho-online.net/index.html
temple8989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考HP、拝見させていただこうと思います。 もし宜しければサイエンスダイエットを食べさせたくない理由とは何でしょうか? また、この後の8種ワクチンや狂犬病のワクチンについては、どうお思いになりますでしょうか?

関連するQ&A

  • アレルギー性結膜炎の薬と治療法

    2週間ほど前から目が痒くなり、徐々にひどくなり 寝ている間にも掻いてしまうようになったので眼科へ行ったところ 「アレルギー性結膜炎」と診断されました。 出された点眼薬は「リボスチン」と「フルメトロン」。 子どもの頃からアトピーで10年ほど前にひどい症状を経て脱ステロイドしてからは小康状態を保ってきました。 なのでステロイド剤の「フルメトロン」を使うことにはかなり抵抗があります。 医者が副作用について説明しなかったのも嫌な感じですし。 ステロイドの点眼薬以外の薬で治すことは可能でしょうか? 目が痒くなり始めたのと並行して頭皮にひどいアトピーが出始めています。 結膜炎というよりアトピーが目に出たのでしょうか? これまでどんなにひどいときも目が痒くなったことはなかったのですが。

  • アレルギー性結膜炎 完治された方

    私は医者からは軽度のアレルギー性結膜炎だと言われています。 普段は結膜にはほとんど炎症は起きていないらしいのですが自覚症状は強くあり、充血と滲みるような痛み、過去炎症ができたからか瞼に窪みもでき、そして何故か目の形まで変わってしまいました。 軽度でも完治することは不可能なのでしょうか? 化粧もできず、軽度と言われてるので軽いアレルギー点眼剤を処方されていて、充血と痛みはなかなかおさまりません。 アイメークはできず、ファンデーションを目から離して塗っただけで充血するし、自分の目が気持ち悪く鏡を見るのも嫌で引きこもりになってしまいました。 完治された方、軽減された方はいないでしょうか?

  • 結膜炎の薬について

    2,3日前より、左目が充血し、少し違和感があり、朝起きると目やにが大量発生するようになりました。 そのままにしておいたら、今朝、右目にも同じ症状が現われて、眼科に診てもらいにいきました。 診断は、「ウイルス性の結膜炎であろう」ということで、「リンデロン液(ステロイド)」「ガチフロ」という点眼薬と、「サンテゾーン」というステロイド軟膏を処方されました。 帰り際に受付の方に、「きつめのお薬がでています」と言われたことが、気になりました。 ステロイドを点眼し、さらに、ステロイド軟膏を塗るということは、普通なのでしょうか。今、躊躇しています。 目の充血はありますが、腫れはないです。 ステロイドというのに、過敏に反応しすぎでしょうか? どなたか、アドバイスいただけたらと思います。

  • 流行り目と他の結膜炎と判断は?

    目やにと充血があり、眼科に行きました。アデノウイウスの検査をし、陰性でしたが、充血の状態と言葉忘れましたが、特有のものが出来ているから、流行り目と診断され、仕事を休みました。抗生物質とステロイドの点眼をし、5日目に職場復帰可能かどうか診察に行きました。結膜炎と言われながらも、めがねでは運転が出来ないので、その間だけとコンタクトをしていったのです。いけないことだとは分かっていましたが、どうしようもなかったもので・・・。診察の時、やはりこのことを指摘され、いろいろ言われ、今回のもコンタクトのトラブルです。流行り目ではないです。今までも、よく充血できてるけど、それも皆コンタクトの使い方が悪いからです。といわれました。 流行り目と、コンタクトのトラブルでおきた結膜炎は見分けが付かないくらい似てるものなんでしょうか?

  • アレルギー性結膜炎

    1ヶ月程前から目のかゆみ、腫れ、かすみ、ゴロゴロ感等、で、通院し、アレルギー性結膜炎と診断されました。通院するのが遅くなり、1週間ほど、ステロイド点眼液を処方され、点眼していますが、いっこうに良くなりません。血液検査も行い、スギ、ハウスダスト、ダニ、ガ、に陽性反応が出ました。現在症状が酷く、9日間会社も休んでいます。回復するまで、どれほどかかるのでしょうか?また、自宅療養を続けたほうがいいのでしょうか?

  • アレルギー 蕁麻疹

    花粉アレルギー、金属アレルギーがあることはわかっているんですが、原因がわからない蕁麻疹が頻繁に出ます。病院でもらっているクラリチンというお薬を飲めばひくんですが、最近、蕁麻疹のでる頻度が高くなっているし、ここ数ヶ月は朝、もしくわ夜お薬を飲むと、丸一日経った頃にはでできて、お薬を毎日飲んでます。蕁麻疹が出る場所はいろいろですが、一定期間は同じとこにでることが多いです。前は両ふくらはぎの辺りに出続けていて、お薬でひいて、お薬が切れるとまた同じとこあたりにでて、そうしてるうちにでなくなって、1ヶ月くらい経って今度は両腕で、お薬を飲むと消えて切れるとまた両腕にでるといった感じです。蚊に刺されたような感じの蕁麻疹です。そしてなぜか突然目が腫れます。その時は体には蕁麻疹がでていません。最初に目が痒くて、しばらくすると目は真っ赤に充血して目の周りも真っ赤でポンポンに腫れます。痒いし、眼球が痛く感じることもあります。これも病院で処方されたクラリチンを回数を増やして飲んで、ステロイド系の目薬、塗り薬で数日かけてひいていきますが、どうしてこうなるのかわかりません。ひとつの病院では蕁麻疹が目にでている状態だと言われて抗生物質も処方してもらいましたが、別の病院では抗生物質は強すぎるからクラリチンとステロイド系の点眼でいいと言われて今はそれにしてます。確かに数日でひくんですが、原因がわからず繰り返しているのですごく嫌です。ひどくなってきている気もするし、似たような経験のある方、またはこういうことに詳しい方がいたら意見を聞かせてください。お願いします。

  • 結膜炎について

    結膜炎について詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 もう10年以上前から結膜炎が続いてます。 発症してすぐに眼科に行ったのですが、「結膜炎ですね。点眼 しましょう。」と言われ、しばらく通ってたのですが、一向に良く ならないので通院をやめました。 その時は油みたいな点眼?をしていました。点眼後、しばらく 目が曇った状態になり、しばらく安静にして曇りがとれたら帰宅 という感じだったと思います。 現在も充血状態は続いて居ります。まさか10年以上付き合うことに なるとは思ってもみませんでした。 症状は通常は軽めの充血、疲れてると充血がキツくなります。 たまにかゆくなりますが、これといった不自由を感じることも ないので放置してました。ただ、ずっと続くと思うと憂鬱になります。 ネットで色々調べましたが、(アレルギー性、ウイルス性など)いまいちピン ときません。部屋は綺麗にしてるのでハウスダストなどは考えづらいの ですが。。。 ここまで頑固に治らないどの種類の結膜炎は何が考えられるのでしょうか?

  • 結膜炎が一ヶ月続いています。視力も落ちました。心配です。

    一ヶ月前に結膜炎になりました。 目の充血、かゆみ、まぶしさ、ゴロゴロ、涙 市販の抗菌目薬を使っていましたが 結膜炎になって一週間後に白目が充血でなく 内出血して真っ赤になってしまいました。 白目全部が血の色でした。 ビックリして夜間診療の大学病院に駆け込みまして クラビットとフルメトロンという点眼薬を頂きましたが 二週間点眼しても出血以外の症状は治まらず 近くの眼科でクラビットとオドメールという薬をもらいました。 ステロイド系の目薬をさし始めてから視力が落ち始め 0.8あった視力はものすごく下がりました。 目の検査のワッカの一番上も見えず 新聞の大文字の2センチ四方の文字も見えません。 車の運転にも支障があります。 ガチャ目なので歩いててフラフラしますし頭も痛いです。 耳の前にグリグリがあって痛いです。 ステロイド系の薬の長期連用は副作用も怖いですが 勝手にやめてしまうのもダメと医者には言われました。 視力低下も後遺症として残るかもと言われ不安です。 遠くも見えないしむ10センチぐらいの近くも見えません。 医者は薬を出すだけでその他のことは何もしてくれません。 たぶんウィルスのせいなので(細菌検査は陰性でした) 薬は無いといいますが 結膜炎って長期化することはあるのでしょうか? まだ目は充血して少し痒いし、まぶたには違和感もあります。重たいような・・・。 視力はこのままなのでしょうか・・・? ステロイドをこのまま使い続けて失明とかしないのでしょうか?

  • 結膜炎が治りません。

    1ヶ月ほど前から、目が痒い、痛い、充血する、めやにが出る(目頭が切れる)などの症状があり、先週近所の眼科に行きました。 結膜炎と診断され、点眼薬を2つ処方されたのですが、 なかなか治らないし、週末には悪化して目がまっかっかになって黒目に膜がはりました。今もそのままです。 前に行ったところは本当に町医者のおじいちゃ~ん、というかんじだったので、新しい病院にいくか迷っているのですが、 結膜炎の治療だったら、どこに行ってもそんなに変わらないでしょうか。 あと、目薬をして一週間で効果が出なくても、続けていれば治るものなのでしょうか。 アレルギーの可能性もあると思うのですが、アレルギー性の結膜炎と流行性のでは点眼薬も違うのでしょうか。 ネットで調べてみたのですが、目が充血した画像とかが出てきてしまうので怖くてちゃんと読めませんでした。(苦手なので。。) 結膜炎について何か知っている方、宜しくお願いします。

  • 猫の目が赤い

    飼ってる猫がよく目を痒がります 3ヶ月に1回程、目を赤くして痒がります 目やに、涙は見られません だいたい3日~1週間程痒がり、自然に治っていきます 初めて赤くなった時病院に行ったのですが、傷はないと言われ…… 充血していたので結膜炎?の薬をもらい点眼を続けていたら治りました 数ヵ月たち再び赤くなったので病院に連れていくと前回と同じ薬を貰ったので同じように点眼を続け治しました その次赤くなった時病院に行くと、時間や時期によって、目が充血したり、治ったりする子も居る と言われ、薬をせずに治らなかったらまた来てくださいと言われたので薬をせずにいたら、点眼をしなくても充血と痒みが無くなりました 点眼をしてもしなくても、3日~1週間で治ります この目の充血は定期的になるのですが、根本的?に治らないものなのでしょうか 説明が下手ですみません

    • 締切済み