• ベストアンサー

妊娠中絶に関する慰謝料について

bluesky2000の回答

回答No.5

法的には慰謝料を支払う義務はありません。 そして、私個人的には、道義的にも、慰謝料の支払いというのは責任の取り方としておかしいと考えています。 「慰謝料を支払うつもりはない、それが気に入らないというのなら裁判でも何でもご自由にどうぞ。私はこれからも娘さんと支えあってつきあっていくつもりですが、慰謝料を支払う意思は全くありません。それが気に入らないというのなら合法的な範囲で思うように対処して下さって結構です。」 とでもはっきり断言したほうが良いと思います。 ただ、慰謝料とは別に、18歳(=未成年)の女性を妊娠させた挙句に中絶させるなんて、男として、人間として、恥ずかしいにも程がある行為です。もちろん女性側の責任も大きいのですが、一方が未成年で一方が成人の場合、やはり責任の度合いは成人側がより大きいと考えます。しっかり反省して二度と同じような過ちを繰り返さないで下さいね。

to1984mo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 僕らは、今回のことを、重く大変なことをしてしまったと、反省し認識しています。 それで、すべてが許されるわけではないことも分かっています。 だからこそ、今後を、自分たちの将来を 考えてゆかねばいけないと思いました。 相手のご両親さんと、ほんとは、しっかりと打ち溶け合っていける関係を築いていきたかったのですが、 やはり、自分たちがはっきりと言えなければ今回のことは 解決しないんだろうと、今は考えています。 今後、この話を何度も出されていては、自分たちの考え以外の場所で、いやになってしまいそうです。 ありがとうございます。どうにか自分たちの意思で変えて行ければと思っています。

関連するQ&A

  • 婚約・中絶・慰謝料

    ありがとうございます。お恥ずかしい話しですが回答お願いします。 3年付き合った彼女が妊娠しました。 その後、結婚という話しになり相手の親への挨拶も済ませました。 しかし、その後些細な事からケンカとなり彼女に「あなたとはやっていけない」と言われ、相手の父親も大反対しているとの事でした。 後日、両親を連れて話し合いに行きましたが私の母親の「反対です」という言葉、私自身の「ここまで話しがコジれては今後やっていける気がしない」という言葉によって話し合いは終了してしまい、最後に相手の両親は「弁護士を立てる」と言って追い返されてしまいました。 先日、彼女は中絶したそうです。近日中に法的内容証明が届くとの事です。 これは慰謝料の請求なのでしょうか? こちらも弁護士を立てるべきでしょうか?

  • 浮気相手の中絶費用と慰謝料

    どなたかたすけてください。 夫の浮気相手が妊娠し、中絶手術を受ける話を夫と相手の女性・その両親としています。妊娠すでに3ヶ月で、妻(私)の存在を初めて知った彼女は一度は考えた中絶手術を迷い始めています。 相手方には中絶費用および慰謝料をお支払いし、その関係を完全に断ち切ってもらうには当事者(夫)がその話をするよりは代理人(弁護士さん)などの助けを借りたほうがいいのでしょうか?そして、相手方にお支払いする費用の相場はおいくらほどなのでしょうか? また、交際相手が妻帯者とわかったときに彼女は、「納得できるまで話し合いのために彼(私の夫)と会うのは許してくれ」と私にいってきましたが、それを口実に実際は、「夫との関係を終わりにしたくない、妊娠させられた被害者は自分だ」と、夫に関係の維持を求めています。 その場合、私は夫の浮気相手にたいして「慰謝料」を請求できますか? 乳飲み子を抱え、今苦しんでいます。どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 中絶費用と慰謝料について

    昨晩 娘(16歳)から妊娠を告げられ 相手(16歳)とその両親と 話し合いを持ちました 出産をし卒業を待って結婚したいとのことだったんですが ・相手の誠意が感じられない ・相手の親の考え方が全く分からない(なぜこの場に呼ばれたのか? なぜ責められるのか?との態度を相手の母親がとっていた) ・そのまま出産したてしても相手の男の子が逃げてしまうように思える このようなことで 今回は堕胎をすることにしました ついてはその話し合いの席上にて 相手の誠意・真剣さがまったく感じられなかったため 慰謝料・堕胎費用の一部負担を検討しているのですが 請求を行えるものでしょうか 自分自身の考えでは双方合意のもとでのSEXした結果なので どちらが悪いとは考えたくないのですが あまりに相手方の 態度に怒りを感じ今回の請求を考えているのですが いかがでしょうか?

  • 中絶の慰謝料は支払い義務がありますか。

    息子に請求された慰謝料についてお尋ねします。息子22歳、相手:18歳高校生です。今年の7月に中絶手術を受けた際の費用、交通費等に加えて慰謝料60万円を振り込むよう通知がきました。 相手が未成年という点では手術費用はこちらで負担するつもりでしたが、慰謝料については想定外で、支払うつもりはありません。 というのが、彼女の送ってくるメールの内容が、男女関係を求めてくるものが、いくつもあり、一日に送信されてくるメール数が、数十件にもおよびます。(息子を、説得してメールを確認しました。大事なことなので) 法律上、中絶には慰謝料は発生しないというはなしもあるようで、そもそも慰謝料とは、精神的苦痛に対する、謝罪金だと考えると、息子が成人しているとは言え、娘の指導不足も相手の両親に問えるのではないかと思います。もちろん、私たちも息子の指導不足を問われても仕方ありませんが、精神的発達の遅れもあり、私たちの忠告をなかなか理解できないのも事実です。二人は、今でも交際を続けいるようです。(困惑) どちらも、未熟で、責任能力がない。手術費用をこちらが、持つということで、こちらとしては、謝罪として受け取ってもらいたいと思いますが、いかがでしょうか。交際が継続していることが、引っかかりますが、慰謝料は支払うべきなのでしょうか。 この件は、息子が当人で、私たちは相談役的な位置で、対応していこうと考えています。

  • 中絶後の慰謝料

    私はこの間中絶手術を受けました。 彼はもう子どもが出来てもいい、出来たら結婚しようと いつも言っていました。 私は不覚にもその言葉をずっと信じてしまっていました。 しかし、いざ妊娠が発覚すると産もうの一言もなく 経済的に大変だや、両親に反対されたなど言い訳をし、 それでも産むと言った私に 一人で育てられたら俺が最低なやつみたいじゃないか などと言ったり彼の両親からも圧力をかけられ 結局精神的にまいってしまい何も納得も出来ないまま 自分だけが我慢すれば、、、と思ってしまうようになり 手術を受けました。 自分の思いを突き通すことができなかった 私にとても責任があると思います。 しかし、最後には裏切り両親と圧力をかけてきた彼には 何も法的な責任は取ってもらえないのでしょうか。 慰謝料など発生はしないのでしょうか。

  • 中絶 慰謝料

    質問失礼します。 ・産む産まないの相談もなしに下ろした。 ・同意書も書いていないのに他の男性に書かせ下ろした。 ・慰謝料、精神的慰謝料を請求してくる。 ・ 私は できたなら、産んでほしかったのに 勝手に下ろされました。 ましてや あなたの子なのだからといわれ やったのは確かなので 自分の子だと証明はないですが 手術代を半分払ってといわれましたが(最初は)次、話をしたら 全額払えといわれたので お互い様だしと 手術代に気持ちプラスして10万払いましたが、 精神的な慰謝料を出せといい始めました。 上記のことから やったのは事実だから 10万は いいとしても 本来はこれ以上、支払う義務はあるのでしょうか? お願いします。

  • 中絶についての慰謝料

    彼氏と、子供.将来の事を話を合い交際がスタートしました。 (彼36才、私32才です。)同棲の前に、私の両親には挨拶しております。 今年の9月末に同棲生活が始まり、10末に妊娠が発覚しました。 子供が三人欲しいとの事だったので、彼の言葉に安心し避妊しない事を受け入れてました。 ですが、妊娠を伝えると下ろしてくれと 貴方も子供も愛せないとの事で、私は1人で子供を産む事を考えてましたが この世に存在する事が迷惑だと言われました。 将来の事も考えていたので、両家で話しを設けた場でも、産むのは迷惑だと言われ。 貴方の幸せを考えて息子と別れて人生リセットしてくれと彼の両親に言われました。 認知も養育費も出さないと。 慰謝料で解決と彼、彼の両親も言ってました。 私は、1人でも出産したかったのですが 迷惑だと言われ子供を産む事が出来ずなくなく中絶しました。 彼は100万円私に慰謝料として払うといっております。 中絶に至るお金は彼がすでに負担してます。 私は、つわりが酷く妊娠が気づいた時点で仕事に行く事が困難になってしまい ました。派遣で働いていたので、派遣会社と派遣元の会社の担当の方に相談しながら働いてましたが、起き上がるのも難しい日が続き仕事を辞める事になりました。 三ヶ月就活をしやっと決まった会社だったので辞める事になりショックを受けてます。 仕事に行けなくなった損害賠償として100万円 中絶選択経過における精神的苦痛慰謝料200万円 中絶手術に伴う肉体的苦痛慰謝料200万円 中絶手術に伴う精神的苦痛慰謝料200万円 中絶による不眠症 慰謝料で解決との両親慰謝料50万円 合計750万円を相手に訴えたいのです。 中絶に関する慰謝料は、折半という回答が多く弁護士さんに相談しようかも迷っております。 中絶に至るまで、お腹の中の子供を人として考えずゴミの様に考え精神的に苦痛を味わいました。愛する人の赤ちゃんを産めなかった哀しさ、産んであげられなかったことが今辛く、子供に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼が言う100万円が妥当なんですか?お金で解決という悲しい判断をした彼に払えるだけ払って貰いたいと思ってます。 すいませんが皆様力を貸して下さい。

  • 中絶 慰謝料

    私は24歳の公務員ですが9ヶ月ほど付き合っていた彼女が妊娠しました。 私は一応責任を取らないといけないと思い、彼女との間で生むなら結婚しようかという感じの話しをしていました、しかしはっきり結婚しようと言ったわけではありません。 まぁ結婚するならと親の顔合わせをしないといけないと思い、会場を予約していました。 しかし自分の両親と相談した結果、私だけの収入ではローンが残っておりそれを返済しながら結婚し子供を育てるということは大変困難だという結論になりました。 でも彼女もバイトでもして働いてくれればなんとかやっていけると思い彼女のほうに結婚して子供生んだら私だけの収入では大変だから働いてほしいというと「生んですぐは働けないでしょ」と言われました。 彼女は成人していて彼女の家庭も苦しい状況なのに働いてはいませんでした。付き合ってる時に少しだけバイトをしていたことがあったんですが5日で解雇されたということがありました。 自分はそんな彼女と今後生活は無理だと判断し、彼女のほうに中絶するようお願いしました。 条件は中絶費用をこちらが全額支払い、慰謝料として10万円を支払うというものだったのですが、彼女のほうから中絶費全額負担は当然で100万円の請求をされました。そして一応弁護士に相談すると言っています。 中絶はもう済んでいます。 行為自体はお互いの同意の上ですし、こちらが強制したわけでもありません。 自分も弁護士の方に相談したのですが女性のほうが身体的にも精神的にも傷つくので最低でも30万円は支払わなければならないといわれました。 私は本当に最低30万円の支払いをしなくてはならないのでしょうか?

  • 不倫相手が妊娠、慰謝料を請求されている。

     不倫をしてしまい、相手が妊娠してしまいました。 認知も出来ず、話し合いの後、中絶手術をすることになりました。只、同日話し合いの後、慰謝料と、手術費用で200万円請求され、2週間後までに用意すると誓約書まで書かされ、拇印まで押さされました。          用意できなければサラ金でも行って借りて来いとまで言われました。 拒否をしても、逃げられると困る等言われ、私自身も妊娠の事実と、話しのやり取りの中で相当混乱していました。  もちろん 相手は私が結婚をしていることも知っていました。 2週間経ち、大金を用意できる訳も無く、手術代だけでもと思い 10万円用意して行き、話をしましたが、相手は聞くことなく別の男性に電話を掛け、私はその男性に電話越しに脅迫めいたことを言われました。    どうしたら良いの分からず、どなたか相談に乗っていただけないでしょうか。

  • この様な状況で中絶慰謝料を彼から取れますか?

    法律的に慰謝料を取ることはできますか? 3ヶ月ほど付き合っていた彼との間に子供ができました。 私は産みたいと伝えましたが、彼にはおろして欲しいと言われ中絶しました。 ただこの関係は元々付き合おうとかの話し合いはありませんでした。 産むかどうかの話し合いの中で、「オレは付き合っているつもりで一緒に居た」 と言われました。私もそのつもりでした。 おろした後に他にも彼女がいた事が友人から聞いて発覚しました。 私が、浮気相手でした。その彼女とは3年ほど付き合っているみたいです。 以前に一緒に居る時に、その彼女に遭遇したことがありました。 その時の彼の言い訳は昔の彼女と言っていました。 だけど、今も付き合っていました。 もしかしたら私と遭遇した時点からその彼女ともうまくいってないかも知れません、まだ確認中です。 こんな状況の中、私は彼に慰謝料を請求できますか? 慰謝料を貰っても私の気持ちは晴れないことは解っています。 ひどい男だと分かっていても、その彼女と別れて一緒に居たいと思っています。