• 締切済み

知り合いの精神科医

知り合いの精神科医が、自分はビッグバンと同時に誕生し、 地球46億年を全て見続けてきていると言ってます。他人の 前でも平気で言います。周りから何を言われようが自分の意見を 通し続けます。これは何ですか?

みんなの回答

  • zsennsi
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.1

細木和子さんも自分は200何歳まで生きると(多分)本気で言っています。それと一緒で達観した人にだけわかる何かがあるのでしょうかね…。精神科医の方がそう言うのって、ある意味医者の不養生だなと思いました  人の価値観は人それぞれなんで気にしないのが一番だと私は思います。回答になっていなくて恐縮です。。。

wrigley
質問者

お礼

参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神科医が言っていたこと

    知り合いの精神科医が、「ビッグバンと同時に神の魂が複数宇宙に飛び散り、 その中の一つが自分。自分は太陽系を支配するため、ビッグバンと同時に 誕生し、ここに送り込まれた。自分は太陽ができた50億年前から 現在まで、太陽系の全てを見続けている。もちろん地球46億年の歴史も全て 見てきて知り尽くしている。そして、ビッグバンと同時に誕生した、自分以外の魂とも 交信をしている。他の魂も自分と同様、高等生物のいる恒星系をまとめている。 太陽系は自分が全て支配している。自分が念を唱えれば、重力は全て開放され、 何もかもが吹っ飛び、太陽系は消滅する。」と言ってますけど、これは どういうことですか?

  • 人間が太陽に近づける限界

    知り合いの精神科医が、「自分は太陽と同時に誕生し、 自分には太陽神が宿っている。自分と太陽は繋がっている。 だから自分が太陽の真ん前まで近づいても平気でいられる」と 言ってますが、実際はどこまで近づいても大丈夫なんでしょうか。

  • 知り合いじゃないのに??

    私は昔から周りにいる人をあまり見ない癖があるようで、普段街を歩いている人たちは只の景色と同じように見てしまいます。 知り合いや友人が偶々近くを横切っても気付かないことが多く、相手から(その場でや後日)声をかけられて「あぁ、ごめん。気付かなかった~」となることがほとんどです。 まぁ知り合いの場合はそう言えば済みますし、お互いなぜそこにいるのかなどは話の種になります。友人は、私が周りの人の顔をあまり見ないタイプだと理解してくれているので「やっぱり、気付いてないと思ったよ~」という風に、笑い話になる程度なのでこれも気にはなりません。 知り合いならば、人が多くてもパッと気付けるという人はいると思います。 ですが、知り合いでない人からも「君、この前○○(デパートなど)にいたでしょ?」とか「~のとき隣に座ってたんだけど…」などと、男性女性を問わず話しかけられることも多いのです。 知らない人や(そう話しかけられて初めて知った)同じ学校の人などからそう言われても、自分は相手を知らないので覚えているはずもなく、ポカーンとした表情になってしまいます。そして、何だか気持ち悪いな…と感じます。 そもそも知り合いでない人のことを、相手がなぜそんなに覚えていられるのか疑問でなりません。また、なぜそこで「覚えてる?」のように声をかけるのかも不思議です。私からすると、覚えているはずないじゃない、と思います。 みなさんは知り合いでなくても、周りの人の顔って結構覚えているものなのですか? 宜しければご意見を聞かせてください。

  • 自分を神だと言う親戚

    自分の親戚に、自分は神で自分がビッグバンを起こして 宇宙を誕生させ地球を創ったと言ってる人がいるんですが、 いわゆる統合失調症ですか?

  • 友達に知り合いのライン持ってるか聞いたら持ってない

    友達に知り合いのライン持ってるか聞いたら持ってないって言われてタイムライン見て見たら数年前の投稿ですけどスタンプとコメントがあって誕生日になるとタイムラインに誕生日おめでとうって書いてあって風船飛んでてメッセージとか書けるじゃないですか? 普通なら誕生日なのでなんか書くと思うんですけどその数年前のスタンプとコメントがあった投稿から今年の誕生日まで何もなかったんですけど本当に持ってないんですかね? どう思ったか気楽に答えてくれたら嬉しいです。

  • 知り合いについてなんですが。

    知り合いについてなんですが。 その方との今後の付き合い方について悩んでおります。 彼女は人の気持ちに鈍感と言うか、周りが見えてない人の様です。 知り合ってすぐから???と思う事はあったんですが、先日お会いする機会があった時に、自分は人との距離感が解らない。今見えている他人の姿が本心か解らない。と言う事と、自分は知らないうちに何かをやらかしている様でよく怒られたり、縁を切られたりする。 周りからは自分しか見えてない、周りをもっと見なさいと言われる。でも自分でも何をどうすれば良いのか解らない様な事を言われました(暗い話ぶりではなく、他の話の流れで) 実際、私も彼女が言った様な事の印象を彼女には持っています。 何と言うか…自分の気持ちを感情のままに言ってくる。 それが相手にとって不快かとかは考えてない(多分そういう発想を持ち合わせてない)様に思うのです。 (メールなども日記の様なメールが多い) ただ、別に嫌いとか言う訳でもなく、彼女から連絡がきた場合は、必要な時には返します。 でも何故急に彼女がそういう話をしてきたのか解らないし、先程も「うん?」て言うようなメールを貰ってしまったので、どの様に接していけば良いのか悩んでいます。 こういう方に出会ったことのある方、身近にいる方、居ましたらアドバイスお願いします。 いつもなら距離を置くのですが、これからもちょくちょく会う機会があるので…

  • 離婚した後・・・共通の知り合いに

    夫と2年前に離婚しました。 原因は夫のDVでした。 暴力が酷く、気も荒い人でしたので、離婚さえ出来れば十分と考え、周りとの相談もした後、協議離婚にし、慰謝料も請求しませんでした。 夫とは地元も同じ、そして高校の同級生でしたので、お互い共通の知り合いも多いです。 しかし私はこれ以上夫と関わりたくない、繋がりもしたくないと考え、地元の知り合いも、高校の同級生とも疎遠としました。 唯一一人だけ一番の親友には正直に全てを話ました。 しかしそれ以外の友人には自分から何も話をしていません。 会う機会も無いので、そのままにしています。 しかし先日、人づてに、夫が離婚した理由を、周りの人間に、あっち(私)がどうしても離婚したいと騒ぎ立てるから、離婚してやった、結婚に向いてない女だった、などと実際の離婚理由と違う、自分に良いように、そして私を悪者にした形で周りへ伝えていることを知りました。 夫は凄くプライドの高い人間であり、そういう風に吹きこむのも案の定という感じですが・・・ また、他人への人当たりも良いので、周りはDVなどする男とは誰も疑わないと思います。 私も全く知らない人にそう吹き込んでいるなら気にしませんが、共通の知り合いも多い中、真実は闇の中で、他の人は夫の言うことを信じていると思うと悔しいのと悲しいです。 周りとは疎遠にしたけれど、こんな嘘を吹き込まれてすごく悲しいです。 かといって、今更周りに私が真実を話すれば夫は自分の立場が危ぶまれ、逆上し、また矛先が私へ向かって、離婚したのにまた夫と戦わなければならなくなるのも本当に嫌で恐ろしいです。 そこまでして、真実をお互いの共通の知り合いに話す意義も見つかりません。 ただただ、悔しい気持ちだけ残りました。 皆さまならどうしますか? この気持ちをうまく消化出来る方法を何かあれば教えてください

  • これは精神的な症状なのでしょうか?

    対人関係とかが周りと比べるとあまり上手くできてないなぁと思っています。 僕自身、それは性格的に大人しいだけなのかな~と思ってたんですが 最近になって自分の行動や気持ちを振り返ってみると「やっぱりこれは○○症とかに当てはまるのかな?」と思い始めました。 僕の心情を表現すると、自信がなく、他人の評価が凄く気になります。しかもマイナス評価になってないか気にしてしまいます。 具体的に例を挙げると 他の人の目線が気になる。失敗しないでおこう!と緊張してしまう。他人に自分が失敗しているところを絶対に見られたくないと強く思ってしまう。 盛り上がってる場で盛り上がれないことがちょくちょくある(二次会のカラオケとか)。ただし二人だと平気。三人以上になると独りぼっちにならないか心配になる。 ただ、多分他の友達も単に大人しいとかポーカーフェイス(←これは実際に言われました)だと思ってると思います。 けど、よくよく考えてみると精神的に少しおかしくなっているのかなと思っています。 もっと盛り上がれるところで盛り上がりたいし、積極的に話の輪に入っていきたいです。 克服する方法はありますでしょうか?

  • 精神化してしまう

    普通に生活していますが、精神的には長らく引きこもり状態です。 現実世界に対して興味関心が薄く、無感情、無表情です。 子供の頃からそうで、何時間でも椅子に座り続けて 一人で思索に耽り、何もしないでいることが平気です。 現実の世界に生きていないような感覚があります。 周りの人からよく、「入っている」と言われます。 「今、入ってたよね?」と肩を叩かれて、ハッとすることが度々あります。 例えて言うなら、こっちの世界に住んでいないといったところでしょうか。 心はいつも精神世界を彷徨っていて、それこそが自分の世界であり、 現実には抜け殻のような自分が物体として存在しているように感じます。 時々、外部からのコンタクトがあって、やれやれと思いながら外へ出て行き、 作業が終わるとまた精神世界に帰って行くというイメージです。 時折妙に現実的になることもあるのですが、 その時はやけに多弁になり、何でもできるような気がして、 後に精神化した時に、一人で後悔しています。 過去に精神科へ通っていましたが、薬を処方されるだけで効果はなく、 カウンセリングも話に共感されるだけで効果がなく、 性格なのかなと諦めていますが、他人との関わりで問題を起こしやすいです。 現実の世界に心を固定する方法はないでしょうか。

  • 知り合いや友人と呼ばれるような人たちが怖い。

    はじめまして。今高校2年生の男です。 自分には、前とても親しかった女友達がいました。 彼女はクラスメートで修学旅行のとき以来 向こうからいろいろとメールをたくさん送ってくれたり 話しかけてくれたりしました。そして一時期 付き合って欲しいといわることもありました。 彼女は彼女の悩みなどを自分に相談してくれる人でした。 自分もコンプレックスや対人関係の怯えや精神的なことなどを よく相談していました。彼女と接するようになってから 周りからは明るくなった。など変わったといわれるようになりました。 数週間前に彼女と一緒に帰っていると彼女から「これ以上近づかないで欲しい」といわれました。自分は自分が醜い容姿だし、女々しいし とても弱い人間なので、仕方がないとは思ったのですが。 冬休みに入りクラスの人たちはクリスマスパーティーや「飲み会」 をしているらしいんですが、自分は彼女が自分のコンプレックスや 精神病院に通っていること、自傷行為をしていることなどを クラスの人に言ってると思い込み、友人や知り合いやクラスメートが とても怖いです。自分は自分のことが憎いし嫌いなのに、自分の弱みを人に言われると思うと人が怖くなってしまうのはおかしいですよね? 冬休みがあけてしまい、クラスメートと会うのがとても 怖いです。どうすればいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-L2750DWのスキャンできないトラブルについて相談したいです。エラーメッセージが表示され、ADFでのコピーもできません。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。Wi-Fiルーターの機種名はBuffalo WXR-1750DHPです。
  • 電話回線はひかり回線を利用しています。関連するソフト・アプリについては特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう