• ベストアンサー

赤色106号。。。

赤色106号(アシッドレッド)は欧米などでは 使用を禁止されていますがなぜ日本では 許可されているのか疑問でなりません! その他タール色素の詳しいことなど知りたいです。 お願いします!

noname#3397
noname#3397

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200179
noname#200179
回答No.1

赤色106号に限らず色素を含む食品添加物の規制は日本は甘いかもしれませんね.欧米で禁止されている国は「赤色106なんて使わなくても生きていけるので怪しいものは止めてしまえ」というスタンスです.禁止していない国は多分「他の色素に比べて特に毒性が強いわけでもないのに止めろといったらいろんな業界が困るから」という理由でしょう.逆に日本でだめだけど欧米では使っているものもあり,国によって目の付け所が違うのかもしれません. タール色素については検索エンジンで検索すれば山ほど出てきます.ところがいろいろな情報がありすぎて信ぴょう性が確かではありません(製作者の思い込みが反映されています).御自身で正確な情報を見つけて下さい.

その他の回答 (1)

noname#4555
noname#4555
回答No.2

こんにちは。あまり関係ないかも知れませんが蛇足を一つ。 輸入物の某チョコレート菓子に「赤色40号」というのが使われています。もともと日本では禁止されていたのですが、某国の「輸入障壁だ」という外圧に負けて、許可になった経緯があります。日本の規制というのは、そういう面もあるのかも知れません。

関連するQ&A

  • タール系色素の「発がん性」や他国の「使用禁止」は本当?

    タール系色素12品目ほど、評判が悪い食品添加物はありません。無添加を売り物にする業者や消費者団体は、絶対使用禁止をうたい、それらの危険性(発がん性)を訴えています。そこでは、日本が許可しているタール系色素の一部を禁止している国もあるとされています。 しかし、それらは食用赤色104~106号以外はADIが設定され、食用赤色2号と食用赤色3号以外は、他のありふれた食品添加物並みの数字です。また、赤色104号(フロキシン)は、厚生省が実施した変異原性試験では陰性を示し、ラット試験でも「催奇形性の有無」について異常は認められず、食用赤色104、106号については「安全性上問題となる知見は認められていない」(都庁HP)とされています。 そこで質問ですが、 1.外国が使用禁止にしているという話は本当なのでしょうか。 2.タール系色素の安全性についてはどう考えればいいのでしょうか。

  • 着色料・赤色40号について

    着色料・赤色40号について 赤色40号は食品では許可されているにも関わらず、化粧品で使用できない理由を教えて下さい。 他の着色料は、食品で使えるものは化粧品でも使用できますよね。 なぜでしょう。 ご存知の方、お願い致します。

  • アメリカで使用している着色料は?

    欧米のキャンディーやケーキなど、いかにも体に悪そうな赤青緑などの色付けされてる食品が多いと思いますが、着色料赤色~号などの体に有害な着色料は欧米では使用が禁止されているとネットで見ました。ではあのギトギト色のものは何で着色されているのでしょうか? 日本では欧米で禁止されているこの「着色料○色○号」が現在も許可されているらしいですが、欧米で使用している着色料に危険性がないのなら何故日本は真似しないのでしょう?

  • 成分表示の説明で

    Basic Red 76, Basic Blue 99 ある製品(ヘアカラー)の成分表示の中に上記の記述があるのですが。これは製品を使用することによって染まる色を表しているのでしょうか。それとも、成分としてタール色素(赤色76号、青色99号)が用いられていることを示しているのでしょうか? その製品は一応天然成分をうたってはいますが。

  • 食用色素の分離・同定の実験で、色素(赤色3号、黄色4号、黄色5号、青色

    食用色素の分離・同定の実験で、色素(赤色3号、黄色4号、黄色5号、青色5号、ローダミンB)の構造式より、移動方向、移動距離の長さを推定したいのですが、お願いします。

  • dプログラムの「アイトリートメントカラー」について

    はじめまして。 「超」敏感肌の持ち主の24歳です。 私はアイメイクはdプロの「アイトリートメントカラー」を使っています。ネットオークションで白をgetし、1週間ぐらい使っても若干乾燥する程度で肌に異常が出なかったので、ピンクと濃い紫もカウンターで購入しました。 ピンクと濃い紫だけ、タール色素が入っているんですよね…でも、ブルベ系色白の私に合いそうだったし、購入しました。そうして、この2色のグラデーションでメイクをする生活を1週間ぐらいしていると… 「痛い!!!」 徐々にまぶたが痛くなってきました…急激な症状ではなかったのですが、これはタール色素(赤色226号)が若干入っているからでしょうか?とりあえず、この2色は使用を中止し、現在は白のアイシャドーで様子を見ています。やはりタール色素はアレルギー反応を起こすのでしょうか? ちなみに無添加コスメでも、私はハーバーやファンケルのベルメールでアレルギーを起こしたことがあります。この2つは1日でまぶたがかゆくなり、コンタクトが乾き、大変なことになりました。無添加だから合うというわけではないのです(T_T) ナチュラルズを試したことがないので今度試してみようかとは思っています。 同じような目に遭ったことがある方、また、他にお勧めの商品などをご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 欧米の博士号について

    日本は欧米と比べて博士号取得者数の割合が少ないにもかかわらず、就職難である理由は、単に博士号取得者の企業への就職のしにくさが一番の理由なのでしょうか?アカデミックポストへのつきやすさは、欧米と日本とではどうなのでしょうか?(日本と同じくらい狭き門なのでしょうか?).また欧米の場合、博士課程の学生のほとんどはアカデミックポストを目指すのでしょうか?

  • 赤色色素が入っていない口紅を探しています。

    私はかなりの敏感肌で、特に唇が過敏で口紅・歯磨き粉で痒くなります。 どんな成分に弱いのか自分なりに分析してみたのですが、どうも赤色色素がダメみたいです。 歯磨き粉も歯茎にいいと思って買ったものはほとんどが赤色成分が入っていてだめで、それ以外の色の歯磨き粉は大丈夫です。 考えてみるとたらこなども食べると同じように唇が腫れて文字通りたらこ唇になります^_^; (食品用の赤もダメです) そこで赤色成分の入っていない口紅を探してやっとオルビスの「ピュアプレシャスルージュ アーモンドベージュ 」を見つけました。 全く大丈夫というわけではないのですが、なんとか使えている状態です。 赤色が入っていなくても、「茶色」みたいな口紅は顔映りを考えて使いたくないので、 どなたか同じようなお悩みをお持ちで、赤色成分の入っていない口紅をご存じないでしょうか? 敏感肌用のリップクリームもほとんどだめで、無印良品の「薬用リップスティック・無香料」 は使えています。 なので赤色成分だけに反応しているわけではないので、かなり苦労しています。 できれば使用後も返品できるものならありがたいです よろしくお願いします。

  • 食用着色剤の毒性について

    紅ショウガを毎食食べています。一応国で許可されている 赤色102については アメリカでは 禁止されているとのこと。 日本国の許可は健康に害を与えることは無いのでしょうか?

  • グリホサートについて

    市販されてる除草剤には、グリホサート系が多いです。しかし、ネットでみたら欧米では禁止されて日本でだけ販売されているとの書き込みを見ました。欧米で禁止されていたとしたら、欧米で許可して使われている除草剤はいったい何なのですか? わたしはグリホサート系、問題ないと思いますがどうですか?

専門家に質問してみよう