• ベストアンサー

着色料・赤色40号について

着色料・赤色40号について 赤色40号は食品では許可されているにも関わらず、化粧品で使用できない理由を教えて下さい。 他の着色料は、食品で使えるものは化粧品でも使用できますよね。 なぜでしょう。 ご存知の方、お願い致します。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.2

赤色40号は、2001年3/17に厚生省令で食品添加物指定を受けましたが、 化粧品として使うには、医薬品等に使用することが出来るタール色素を定める省令の別表1,2のものしか使用できないため、使用できないこととなっています。 実際化粧品の使用には問題がないと思われますが、表に出ていないので使えないだけです。 わざわざ前例のないものを前例を取る手間をかけるメーカーもないのでしょうね。

usamittens
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 赤40号は比較的最近になって食品用に認められた成分なので、化粧品用にはわざわざ追加していないということなんですね。 どこを探しても理由が分からなかったので、とてもすっきりしました! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.1

1) 赤色40号は、合成着色料、多分 古いデーターで、食品に許可されたのでしょう。 2)イギリスの食品基準庁では、食品として、アレルギー等データーで、自主規制されています。 3) これは清涼飲料、駄菓子等に使われているそうです。 4) Googleで赤色102号をみて、 そこから 赤色40号にはいると、化学式、インフォメーションがあり、 他名は Allura Red AC です。 ナフタリン系のazo着色料で、人によりアレルギーがでるかも、 5) 食品にも、化粧品にもつかわないほうが。 こんな、着色料の精製方もかんたんではないでしょう。 

usamittens
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >2)イギリスの食品基準庁では、食品として、アレルギー等データーで、自主規制されています。 私もこれは見ました。 ADHDの子供に摂取させると、行動性が亢進するとのことでしたね。 摂取量や個人差はあるでしょうが、改めて恐ろしいです・・・。 多くの情報をお寄せ下さり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカで使用している着色料は?

    欧米のキャンディーやケーキなど、いかにも体に悪そうな赤青緑などの色付けされてる食品が多いと思いますが、着色料赤色~号などの体に有害な着色料は欧米では使用が禁止されているとネットで見ました。ではあのギトギト色のものは何で着色されているのでしょうか? 日本では欧米で禁止されているこの「着色料○色○号」が現在も許可されているらしいですが、欧米で使用している着色料に危険性がないのなら何故日本は真似しないのでしょう?

  • 合成着色料の違いを教えてください。

    合成着色料の違いを教えてください。 同じ赤色なのに赤色2号、赤色102号、赤色106号と存在します。 何が違うのですか? 色が違うとか幼稚な回答はなしで化学的な原材料の違いの話が聞きたいです。

  • 赤色106号。。。

    赤色106号(アシッドレッド)は欧米などでは 使用を禁止されていますがなぜ日本では 許可されているのか疑問でなりません! その他タール色素の詳しいことなど知りたいです。 お願いします!

  • 「青色1号」「赤色3号」の危険性は?

    年賀でもらったインスタントみそ汁に「青色1号」「赤色3号」が着色料として含まれていました。 1度食べただけで気がつきましたが、こういうものはいつも気にして避けていたので、ちょっとショックです。 それらは発ガン性があるとのこと。 1度で気がついたので、今回のことでどうかなるということはないとは思いますが、 こういうものはどのくらい摂取するとキケンなのでしょうか。

  • 赤色顔料について

    古墳時代に使用されていた赤彩とよばれる赤色顔料について教えてください。 どのような材料を用いることで赤色を出せたのでしょうか。

  • 赤色色素が入っていない口紅を探しています。

    私はかなりの敏感肌で、特に唇が過敏で口紅・歯磨き粉で痒くなります。 どんな成分に弱いのか自分なりに分析してみたのですが、どうも赤色色素がダメみたいです。 歯磨き粉も歯茎にいいと思って買ったものはほとんどが赤色成分が入っていてだめで、それ以外の色の歯磨き粉は大丈夫です。 考えてみるとたらこなども食べると同じように唇が腫れて文字通りたらこ唇になります^_^; (食品用の赤もダメです) そこで赤色成分の入っていない口紅を探してやっとオルビスの「ピュアプレシャスルージュ アーモンドベージュ 」を見つけました。 全く大丈夫というわけではないのですが、なんとか使えている状態です。 赤色が入っていなくても、「茶色」みたいな口紅は顔映りを考えて使いたくないので、 どなたか同じようなお悩みをお持ちで、赤色成分の入っていない口紅をご存じないでしょうか? 敏感肌用のリップクリームもほとんどだめで、無印良品の「薬用リップスティック・無香料」 は使えています。 なので赤色成分だけに反応しているわけではないので、かなり苦労しています。 できれば使用後も返品できるものならありがたいです よろしくお願いします。

  • 着色バットはなぜ禁止になっていたのですか

    野球のルールの変遷について調べています。着色バットは昭和39年にプロ野球での使用禁止が決定されました。しかし最近は黒や茶褐色などの4色は許可されています。そもそも、着色バットが禁止された理由は何なのでしょうか。 プロ野球連盟に問い合わせたところ、日本のプロ野球のルールはアメリカのルールに準じているだけなので理由はよくわからないという回答しか得られませんでした。 ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • フェノールフタレインはなぜ着色するのか

    フェノールフタレインはなぜ着色するのかについて調べています PHが8に達したとき淡いピンク色になるのは連続する共役二重結合の数により、吸収する波長の長さが変わるため というところまではわかったのですが、(間違っていたら訂正願います)PHが10になったとき濃い赤色になるのは、もうひとつのフェノールがアニオンとなるため というのがよくわかりません アニオンとなることでなぜより濃い赤色となるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらどうかご教授ください

  • 食品用の着色料はどこで入手(購買)できるか。

    水溶性の赤、青、緑着色料を少しそれぞれ100グラム程度入手したいのですが、どこで手に入るでしょうか。色は上記のものでなくても合計3色ほしいのです。用途は、食品に使うのでなくて、水に溶かして透明性のパイプに通すのをみせるので必ずしも食品用でなくても無害のものならよいのですが。

  • 化粧品の成分

    よく化粧品の成分に、パラベン、フェノキシエタノール、赤◯◯◯?(赤色何号)とか合成着色料があると思うんですが、アレってやっぱりお肌に悪影響ですかね…?? 自分以前プチプラの化粧品を買ったんですけど母親に使わないほうがいいと言われました…。 そういう成分は悪影響だと聞いたことがあるような気がするんですが、具体的にどんな影響があるか教えてほしいです😖!!