• ベストアンサー

数式の変形

(√π)・e^(2・z_1・z_2) =(√π)・Σ[n=0~∞]{(2・z_1・z_2)^n}/(n!) =(√π)・Σ[n,m=0~∞]{(2^n)/(n!)}・(z_1^n・z_2^m)・δ(n,m) この式変形について分かりやすく説明していただけないでしょうか。 間の式変形が分からずにいます。 お忙しい中申し訳ありませんが、 どなたかどうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。e^z のテイラー展開 e^z = Σ[n=0~∞](z^n/n!) ・・・(ア) クロネッカーのデルタ δ(n,m) = 1 (n=m ) δ(n,m) = 0 (n≠m ) はご存知ですか?この2つを使って (1)1行目から2行目    (ア)の式にzの代わりに2・z_1・z_2を代入しただけです。 (2)2行目から3行目    (√π)・Σ[n=0~∞]{(2・z_1・z_2)^n}/(n!)   = (√π)・Σ[n=0~∞]{2^n・z_1^n・z_2^n}/(n!)   = (√π)・Σ[n=0~∞]{(2^n)/(n!)}・(z_1^n・z_2^n)   = (√π)・Σ[n,m=0~∞]{(2^n)/(n!)}・(z_1^n・z_2^m)・δ(n,m) となります。  

calmdei
質問者

お礼

uzumakipanさま 丁寧かつ分かりやすい回答をご提示していただき ありがとうございました。 はっきりと理解できたと思います。 貴重なお時間を割いていただき本当にありがとうございました。 今後とも貴重なアドバイスやご教示よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • edge_wind
  • ベストアンサー率55% (44/79)
回答No.1

1行目から2行目への変形はテイラー展開(マクローリン展開)を使用しています。 数学が専門ではなく、δ(n,m)が何を意味しているか分からないので、2行目から3行目への変形は良くわかりません。 ゴメンナサイ。

calmdei
質問者

お礼

edge_windさま 早速のアドバイスありがとうございました。 ゴメンナサイ…の必要は全くありません。 ご親切に解答していただきありがたく思っております。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校数学の式変形なのですが618

    E[n]=1/2・E[n-1]+1/2・(E[n-1]+n-1/2)この式をE[n]-n^2/4=E[n-1]-(n-1)^2/4 にどうやって変形してのか分からないです

  • 次の数式

    次の数式 『数学は言葉』という本を読んでいます。 その中で、「xは有理数である」を ∃m∈Z∃n∈N(x=m/n) という式で表しているのですが、この式の見方が分かりません。 ∃は論理結合子(量化子)で、「ある・存在する」です。 Nは自然数全体の集合、Zは整数全体の集合。 有理数であることから、xは整数の比で表せることからx=m/nとなっています。 ∃m∈Zは、整数であるmが存在する、 ∃n∈N(x=m/n)は、(x=m/n)となるような自然数nが存在する だと思うのですがこの二つのつながり、 ∈Z∃n∈N の部分をどう読んだらいいのでしょうか?

  • 式変形について

    式変形について質問です。W=((4εkT×ln(N/n))/(q^2×N))^1/2 ←右辺全体に√がかかってます。N以外が定数であり既知の値です。この式より、Nの値を求めたいのですが、式変形に困っています。N=の形に式変形するにはどうすれば良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 極限のときの式変形について

    lim[n→∞](n+1)^2+(n+2)^2+……+(2n)^2/ 1^2+2^2+……+n^2 の極限を求めよという問題です。 それで解答には (n+1)^2+(n+2)^2+・・・・・+(2n)^2/1^2+2^2+・・・・+n^2 ={1^2+2^2+…+(2n)^2}-(1^2+2^2+…+n^2)/1^2+2^2+・・・・+n^2 =1/6*2n(2n+1)(4n+1)-1/6n(n+1)(2n+1)/1/6n(n+1)(2n+1) と変形しています。 たぶん最後の式変形は数列の和の公式だなーという検討はつくのですが、2行目の式が何のためにどう変形したのかが理解できません。 解説願えませんか。 どうか、よろしくおねがいいたします。

  • {e^(1+1/2+1/3...+1/m-log(m))z}Π[n=1

    {e^(1+1/2+1/3...+1/m-log(m))z}Π[n=1→m]{(1+z/n)e^(-z/n)} =m^(-z)Π[n=1→m](1+z/n) の式ですが、どうやれば右辺になるのですか?

  • Σ_{n=0}^∞B_n(x)u^n/n!の変形が

    識者の皆様よろしくお願い致します。 B_nはz/(e^z-1)=Σ_{n=0}^∞B_n z^n/n! (但し,|z|<2π)を満たす数でBernoulli数といいます。 そして,B_n(x)はBernoulliの多項式です。 その時,Σ_{n=0}^∞B_n(x)u^n/n!=ue^{ux}/(e^u-1)が成立つらしいのですが どうすれは変形できるのか分かりません。どうぞご教示くださいませ。

  • 同形の積分の変形

    ある式を、 {(n+1) / (m+1)}∫ {sin^(m+2)xcos^(n-2)x dx …(1) と変形するところまではできました。 更に、∫ {sin^(m+2)xcos^(n-2)x dx を ∫ sin^(m)x cos^(n-2)x dx - ∫ sin^(m)x cos^(n)xdxまで分解するところまで理解できたのですが どうやればこれらの関係から  (1)式が (n-1)/(m+n) ∫sin^m x cos^ (n-2)xdxになるのかがわかりません。 ご指導お願い申し上げます。

  • オイラーの公式の変形

    A=cos2π/n + isin2π/n が出てくる問題を解いてるときに式変形してたらおかしなことになったのですが、おかしいところを教えてください オイラーの公式よりe^i(2π/n)=cos2π/n + isin2π/n=A またe^ix=cosx+isinx (e^ix)^n=cos(nx)+isin(nx) x=2π/nを代入 (e^i(2π/n))^n=cos2π+isin2π=1 A^n=1 A=1 となっちゃったのですが冷静にn=4とかだとA=iになるのでおかしいのですがどこで間違えたのかよくわかりません。 根本的におかしいのでしょうか 回答よろしくお願いします

  • シグマの式変形(難しいです)

    1/√n*Σ(k=n+1→2n)*1/√k     この式は 1/n*Σ(k=1→n)*1/{1+k/n}と変形できるそうです。 何ででしょうか。なぜ掛け算が絡んできるのかが分かりません。引き算なら分からない気がしなくもありません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ディガンマ関数 ψ( )

    ディガンマ関数 ψ( ) 0 <= m < nのとき { ψ(n-m)sin(n-m)π + πcos(n-m)π - log(z/2)sin(n-m)π } * (1/π) という式が変形され cos(n-m)π となるそうですが、ψ(n-m) - log(z/2) = 0ということでしょうか? ψ関数の定義をみているのですが、log(z/2)と関係するのが見つからず、よく分かっておりません。 よろしくお願いいたします。