• 締切済み

{e^(1+1/2+1/3...+1/m-log(m))z}Π[n=1

{e^(1+1/2+1/3...+1/m-log(m))z}Π[n=1→m]{(1+z/n)e^(-z/n)} =m^(-z)Π[n=1→m](1+z/n) の式ですが、どうやれば右辺になるのですか?

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

単純に計算すればいいだけだと思う.

whatkindofadice
質問者

補足

具体的に計算過程を示していただけませんか。

関連するQ&A

  • n>mで、n!/m!≧(m+1)^(n-m)を示せ

    この証明問題を教えていただけないでしょうか? n>mで n!/m!≧(m+1)^(n-m)を示せ。という問題です。 よろしくお願いいたします。

  • M/M^n+って、何ですか?

    M/M^n+って、何ですか?

  • 1/m+1/n=1/p

    ヒントを読んでも手がつけられません。 解答・解法とともに、着眼点(ヒントをどのように利用するか)も教えていただけると嬉しいです。 また、このような問題は「整数問題」と呼ぶのでしょうか? 類題を探して対策したいのでどのような分野からの出題なのかも教えていただけたらと思います。 (1)pを素数とするとき、1/m+1/n=1/pを満たす自然数m,nをすべて求めよ。 (2)1/m+1/n<1/5を満たす自然数m,nに対して、1/m+1/nの最大値を求めよ。 ヒント: pを素数、l,m,nを自然数とするとき、mn=lpならmまたはnはpの倍数である。 mn=p^2なら(m,n)=(1,p^2)または(p,p)である。 よろしくお願いします。

  • 1/7=1/m+1/nを満たすmとnの求め方

    はじめまして。 先日たまたま問題を発見し(解答紛失)、 求め方がわからず行き詰っています。 【問題】 『m>nとするとき、1/7 = 1/m + 1/n を満たすmとnを求めよ。』 【私の解答】 右辺を通分し、7(m+n)=mnと変形し、 表を作って、mとnをそれぞれ求める。 しかし、数が膨大になり、いまだに見つかりませんorz 何か条件を見つけて、数を絞れればいいのですが…。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら、 ご教授ください。

  • 「e」が絡んだ不等式証明

    「自然数nについて、次の不等式が成り立つことを求めよ。    n・log(n)-n+1 ≦ log(n!) ≦ (n+1)log(n+1)-n  」 という問題で、最初は素直に左辺-右辺≧0を使って示しました。 その後、別解として数学的帰納法を用いた証明に挑みました。 n=1のときは楽勝ですが、n=kで成り立つことを仮定した後の「n=k+1」のときに、式変形でつまずきました。今回の質問は、その最後の大小関係の評価についてです。(以下、式はn=k+1のときのもの) log{(k+1)!}-(k+1)log(k+1)+(k+1)-1 =log(k+1)+log(k!)-(k+1)log(k+1)+k ≧k・logk-k+1-k・log(k+1)+k =1-log(1+1/k)^k ・・・・・・・・・・・・(1) (1)をみた時、「あ、これってeの定義式に似てるな」と思い、もしかして (1)≧1-log(e)=0 ・・・・・・・・・・・・・(2) でも言えるのかと思ったのですが、 疑問I: だからといって果たして(2)で等号が言えるのか? 疑問II:そもそも、lim[x→∞](1+1/x)^x=e は、eより大きい数からeに近付くのか?eより小さい数からeに近付くのか?そしてlim[x→-∞](1+1/x)^x=e では? 上の疑問について、答が出せる方、宜しくお願いします。

  • e^(1/z)の漸近展開の求め方

    独学中のものです。 f(z)~(a_0)+(a_1)/z+(a_2)/z^2+…+(a_n)/z^n …(1) 関数f(z)の漸近展開が(1)のとき、係数(a_0),(a_1),(a_2),…は次のようにして求められる。 『lim[|z|→∞]f(z)=a_0 lim[|z|→∞]z{f(z)-a_0}=a_1 lim[|z|→∞]z^2{f(z)-(a_0)-(a_1)/z}=a_2  ………………………………………………           (ただし z∈D )    』…(2) このようにf(z)が漸近展開を持てば、それは一意的に定められるが、逆は成り立たない。すなわち相異なる二つの関数が同一の漸近展開を持つことがある。 たとえば|argz|<Π/2ならばRe(z)>0であって、そこでlim[|z|→∞]e^z=∞ である。これに注意して(2)を用いると、|z|>0, |argz|<Π/2 において、 e^(1/z)~1+1/(z・1!)+1/(z^2・2!)+…  …(3) e^(1/z)+e^(-z)~1+1/(z・1!)+1/(z^2・2!)+… …(4) すなわち、この二つの関数は同一の漸近展開を持っている。以上は教科書からの抜粋です。 (3)式の右辺第二項の係数(1/1!)や第三項の係数(1/2!)が(2)式の第2、第3式からどのような過程で求められるのか、わかりやすく教えて下さい。 分かり辛い書き方ですみませんが、宜しくお願いします。

  • (1)z=(sqrt(5)+1)/2とする(z^n-(-z)^n)/s

    (1)z=(sqrt(5)+1)/2とする(z^n-(-z)^n)/sqrt(5)をn=1,2,…,12について計算せよ。また,結果の規則性を述べよ。 (2)[x]とはx以上の最小の整数を表すものとする。このとき[(e)^n-2]をn=1,2,…,12について計算し,(1)の結果と比べよ。 上記の問題なんですが,maximaを使って,n=1,2,…,と当てはめてみたのですが,規則性が見えてきません。 続けてすいませんが,どなたか分かる方教えてください。

  • (1)z=(sqrt(5)+1)/2とする(z^n-(-z)^n)/s

    (1)z=(sqrt(5)+1)/2とする(z^n-(-z)^n)/sqrt(5)をn=1,2,…,12について計算せよ。また,結果の規則性を述べよ。 (2)[x]とはx以上の最小の整数を表すものとする。このとき[(e)^n-2]をn=1,2,…,12について計算し,(1)の結果と比べよ。 上記の問題なんですが,maximaを使って,n=1,2,…,と当てはめてみたのですが,規則性が見えてきません。 どなたか分かる方教えてください。

  • (1)z=(sqrt(5)+1)/2とする(z^n-(-z)^n)/s

    (1)z=(sqrt(5)+1)/2とする(z^n-(-z)^n)/sqrt(5)をn=1,2,…,12について計算せよ。また,結果の規則性を述べよ。 (2)[x]とはx以上の最小の整数を表すものとする。このとき[(e)^n-2]をn=1,2,…,12について計算し,(1)の結果と比べよ。 上記の問題なんですが,maximaを使って,n=1,2,…,と当てはめてみたのですが,規則性が見えてきません。 どなたか分かる方教えてください。

  • ∑[8/(n・sinh(nπ)]=log2

    次の式を証明していただけませんか。 和はnの和で、n=1,3,5,7・・・と奇数です。 ∑[8/(n・sinh(nπ)]=log2 数値計算では両辺が等しいことを確認しています。 お願いいたします。