• ベストアンサー

マナーの違いを英語でいうと?

例えば、ひじをついて食事をすることは日本では行儀が悪いけど韓国では行儀が良い、日本では良くて外国では悪いまたはその逆を英語でなんと言うのでしょうか? foなんとかのような気がしたんですが、どなたかご存じないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2397
noname#2397
回答No.1

table mannersの事と思いますが、文章では違う表現が使われるでしょう。 Although it is considered rude for one to eat with one's elbows on the table during meal times in Japan, it is exactly the opposite in Korea. "rude"の代わりに"impolite"も使えます。又はIt is considered bad table manners to...でも構いません。

noname#11432
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の質問が悪かったようですね。 食事に限らず、文化の違いで国によって良いマナーが無作法になることを一言で言う単語があったのですがご存知でしょうか? これはこれで利用させていただきます。

その他の回答 (5)

回答No.6

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 hajimeさんが聞いているのは、マナーの逆(つまり無作法)を英語でなんと言うのかと言っているんじゃないですよね。 (だって、辞書で見ればすぐ出てきますものね) そうではなく、良いとされている動作も、他の国に言ったら、逆に悪い事とされる事がある。 そのことを英語でなんと言いますか?と言う事ですね。 (逆に、日本語ではなんと言うんだろう?) これは、勝手に作ってもいいのではないだろうか。 ないみたいなので、勝手に作って(と言うとわるく聞こえるので、独創力を発揮して); We have to realize manners and etiquette are not comptible (recognized well, suitable, appreciable) in all countries. We have to realize that manners and etiquette can be taken as unnacceptable behavior. これを誰でも分かるひとつの単語でいえるといいんですけどね。 でも、専門学(社会学、生活学)などには、専門用語としてあると思いますが、一般の人が分からない言葉を使っても「使える英語」「伝わる英語」とはならないですからね。 主観的回答でした。 <g>

noname#11432
質問者

お礼

私が言いたかったのはまさにそうです。 質問が下手ですみません。 faux pas が私の聞きたかった単語でした。 ただ、あなたの言うとおり一般の人が分からない言葉を使っても「使える英語」「伝わる英語」とはならないですね。 ありがとうございます。

noname#2397
noname#2397
回答No.5

eliot55さんの回答は正解でしょう!素晴らしい。 でも十分気を付けて下さい。 faux pasが使われる状況はかなり限定されています(辞書には載っていないと思いますが)。肘をついて食事をする行儀悪さには不適切です。細かい違いを説明するのはちょっと大変ですが、social mistakeがキーポイントです。これこそ英語圏文化に直接関係するものなので。

noname#11432
質問者

お礼

辞書にはのっていましたがこんなに使用するのに注意しなくてはならないものとは知りませんでした。 ありがとうございます。

  • eliot55
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.4

お探しの単語は faux pas ではないでしょうか。意味は words or behaviour that are a social mistake or not polite です。詳しくは辞書をご覧下さい。

noname#11432
質問者

お礼

faux pas 《フランス語》 失策、へま、過失、間違い、誤ち、軽率な言葉、失言、非礼、不品行、無作法、無礼 / 【用例】 The biggest faux pas one can make is not to send the person in charge a thank-you note. : 一番のおかしやすい無作法は、担当者にお礼のカードを送らないことです。 と辞書にありました。 ただもし私が使ってしまうと相手が間違って受け止めてしまうかもしれない難しい言葉ですね。 ありがとうございます。

noname#2397
noname#2397
回答No.3

失礼しました。 思いつく単語はfoでは始まりませんが・・・ folkloreとかformalityは違うと思います。 一般的にはcultural differencesとか、cultural etiquette、social differences、social etiquette、cultural mannersなので、用途によって使うべき言葉は異なります。 食事、食べ方はやはりtable manners, table etiquetteですが、ものによっては(特に外国人から見れば)cultural peculiaritiesと言われてしまう場合もあります(日本人のお辞儀とか)。 Formal etiquetteでも通じない訳ではありませんが、一般的には使われません。 又、etiquetteは英国(語源は勿論フランス語)では使いますが、米国ではあまり聞きません。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

「習慣・慣習」なら、custom, habit ですが、fo- なら... folklore   民俗。民間伝承。民俗学。フォークロア。 formaliy  形式にこだわること。形式偏重。堅苦しさ。  形式にかなっていること。正式。本式。儀式。儀礼。慣例。 とか?

noname#11432
質問者

お礼

私の質問と少し違っていたようです。 上手く伝わらなくて申し訳ありません。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう