健康保険と医療費

このQ&Aのポイント
  • 精神科に通院中の夫婦の医療費負担についての質問です。
  • 夫婦の別居中に扶養外し手続きをした場合の医療費負担はどうなるのでしょうか?
  • 奥さんが扶養を外す手続きを済ませずに請求された医療費について、ご主人が損害賠償を請求できるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険と医療費

精神科に通う患者さんをサポートしている者です。宜しくお願い致します。 ある患者夫婦のことで質問します。 ご主人は元公務員(教諭)で現在は無職です。 奥さんは現役公務員(教諭)で現在は病気治療のために休職中です。 ご主人は奥さんの扶養に入っています。 この夫婦は昨年の12月から離婚を前提に別居中です。 ご主人は精神科(通院公費で1割負担)と歯科(3割負担)に通院中ですが、奥さんがご主人を扶養から外す手続きをしたらしいのですが届けの月日は不明です。 ご主人はその手続きをした事を知らずに今も通院していますが、奥さんが1月中に手続きをした場合、2月分の医療費は10割負担となるのでしょうか? 現時点では、2月中の医療費は窓口では3割分(歯科)の請求しかされていないようなのですが。後日不足分として請求されることになるのでしょうか? また、後日請求された医療費は、奥さんが扶養を外す手続きを済ませた事を、ご主人に伝えていなかった為に発生した請求金額であると言う理由で、ご主人が奥さんに損害賠償の請求をすることは可能な事なのでしょうか? この夫婦は、別々の精神科に通院している為、明確な情報に乏しい上での質問ですが、宜しくお願い致します。

  • matic
  • お礼率86% (31/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 101247
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.1

届出の問題です。ご主人が奥さんに加入していた健康保険からの離脱日を証明する書類を早くもらうか、直接保険者から受け取るかして、お住まいの役所の国民健康保険係に異動届を行ってください。この届出によって、医療機関での適用保険が変わります。個人負担割合については年齢によって制度が違いますので、お答えできません。届出の時期によっては保険者の取り扱いで変わりますが、一旦全額払う必要が発生するかもしれません。その場合は返還した際の領収書と、国民健康保険証を最寄の役所で還付申請すれば、払った金額とほぼ同額が還付されます。 損害賠償請求については、損害発生という問題以前のことなので省略します。

matic
質問者

お礼

ご回答に感謝します。 この患者さん夫婦は依然ごたごたが続いていますが、教えて頂いた情報をサポートに役立てようと思います。 ご返事が遅くなり申し訳有りませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無保険中に全額支払った医療費について

    仕事を辞め、主人の社会保険の扶養に入っていたんですが、失業保険をもらうようになって扶養からはずされていました。このことを最近になって知り、国民健康保険の加入手続きをしたところ、4月から7月までの国民健康保険料を支払わなければならないとのこと。そこで6月に風邪で通院した際に全額支払った医療費の7割は返してくれるのか聞いたところそれは無理との事でした。保険料も支払って医療費も全額支払うのはおかしいと思うのですが・・・

  • 健康保険の〆日について(長文です)

    知識不足で恥ずかしい限りですが宜しくお願い致します。私は4月の16日まで主人の扶養に入っていて17日から派遣で長期のお仕事をするため一旦扶養から外れました。ところが17日出勤をしてみて自分の思っていた仕事内容とと大きくかけ離れていたため一日で退職することにしました。派遣会社の保険組合に問い合わせたところ保険の取得も喪失もない為今は保険の無加入状態で再度主人の扶養に入れてもらう手続きを取っています。そこで保険の質問なのですが、4月の初めに今通院している病院に主人の保険証を提示したのですが今回また扶養に入りなおしたという事実を提示しない限り医療費は実費負担となるのでしょうか?同じ月に保険証を提示しているので3割負担で通るのかどうかと思っています。宜しくお願い致します。長文ですみません。

  • 失業保険と扶養と健康保険について

    教えてください。 この2月末で会社を退職し、3月中に病院に行きましたが、保険証がないため、10割負担しました。 主人の扶養にひとまず入って保険証を作ってもらうよう、手続きをしてもらいました。現在手続き中です。 しかし、私は転職をしたいため、3月に失業保険の手続きをしてしまいました。しかも先日、4月から働くことが決定しました。扶養に入れないくらいの年収です。 4月から扶養に入れないのはわかります。 3月だけ扶養に入るのは不可能でしょうか? →不可能だとすると、現在手続き中ですが、主人の会社から扶養に入れませんでした。ということを言われるのでしょうか? →可能だとすると、いつ扶養を解除する手続きをしたらいいのでしょうか?4月入ってすぐでしょうか? →また、3月に病院で10割払ったものはもうどうしようもできないでしょうか?(←ここが一番気になっています。) 乱雑な文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 高額医療費について

    今年の3月からいろんな病気にかかり、月に2~3万円医療費を払っています。既に10万円近く払っていて、このまま続けば、かなりの額になりそうです。 友人から医療費控除の事を聞いたことがありますが、 どういうものなのか全く分かりません。 薬代も含まれるのでしょうか? 詳しく教えていただけると助かります。 (3月から7月20日までは扶養内でパート勤務していました。  その後は働く予定はないです。) 精神科に通院していて、 普通は3割負担のところ、 その病院にかかる医療費のみ1割負担になっています。 他の病気でもそのような医療費軽減ってあるのでしょうか? 併せて教えていただけると幸いです。 (現在通院しているのは、精神科の他に泌尿器科と整形外科、婦人科です。) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 社会保険扶養を抜け国民健康保険に・・・

    失業保険を受け取る関係で親の扶養(社会保険)を抜けて、以前受けた病院から医療費の請求(3割だったのに後から残り7割分の納付請求)が届く人がいると聞きました。よくわからないのですが、それはどんな場合でしょうか??私は今、月5回、3箇所の病院に通院しているのですが、失業保険を受け取る準備に際し、一旦入った母の社会保険扶養から抜ける手続きを申し出ようとしています。気をつける点はどういったところでしょうか?注意することを教えて下さい。

  • 医療保険の3割負担化について

    本日の新聞朝刊に日本医師会、日本歯科医師会などに よる広告が出ていました。 患者負担が今年の4月より現在の2割から3割に なることについて、「自己負担3割化」の凍結を求めての ものです。 その理由として、「日本の医療保険財政は患者の負担を増やさなくても やっていける」と掲げています。 新聞やいろんな書面では、近年の医療保険の支出はどんどん 大きくなり、保険の破綻を懸念する声が多かったと思います。 その措置としての負担増、だったかと思います。 この双方の見解の違いは、どういう事なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療保険について質問です

    最近会社を退職し、夫の扶養に入ろうと思っています。 しかし、離職表が届くのが遅く、まだ扶養の手続きが 出来ていません。 病院に行きたいのですが、行ったとすると10割負担になると 思うのですが、その場合、扶養の手続きが済んだ時に無保険 の時に支払った医療費は戻ってきますか? 詳しい方、是非とも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 失業保険給付中も扶養に入ってしまっていました・・・

    5月22日より、失業保険を受けているのですが、主人の扶養から外れなければいけないということに、今日気づきました。 実は、今日主人の扶養として歯科医に受診し3割しか支払っていません。 主人の職場で扶養を外れる書類をもらい、明後日には国民年金と国保の手続きに行こうと思っていますが、 今日歯科でかかったお金は、全額負担になり、残り7割を後日支払うことになるのでしょうか? 明後日国保に切り替えに行って、5月22日までさかのぼって支払えば、全額負担しなくても大丈夫なのでしょうか? 月末なので、30日までに保険証を歯科に提出しないといけないですよね? 住民税も払わなくてはいけなくて、失業保険を受給しているとはいえ、厳しいです。 住民税の減免措置などもないのでしょうか?

  • 健康保険未加入での医療費について

    過去の質問などを見たのですが、恥ずかしながらよく分からず質問させていただきます。 本日社会保険事務局から「社会保険に関する届け出がでていません。」といった内容の手紙が届きました。 去年の9月の末に、夫の配偶者として社会保険の扶養手続きをいたしました。(その時期は無職でした。) その後、今年の1月に派遣社員として社会保険に加入いたしました。 3月に自主退職いたしまして、現在は無職です。 お恥ずかしい話ですが、派遣社員で働いている時期、夫の扶養を抜ける手続きをしておりませんでした。 5月に夫の会社からいただいた保険証で歯医者へ行き親知らずの抜歯を行いました。 その時は、3割負担で使用できました。 しかし、4月~社会保険未加入のため全額負担になると過去の質問をみると書いてあります。 やはり、この場合は10割負担の金額を支払わなければならないのでしょうか? また、支払わなければいけない場合はいつ頃請求がくるのでしょうか? やはり遡って健康保険に加入はできないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 先月にさかのぼって保険証が変わりました

    4月から仕事を始め、主人の扶養を抜けなければならないことになりました。でも、自分の職場での保険加入などはなく、扶養を外れる手続きもせずに主人の会社の保険で医療機関にかかっていました。で、今月になってどうすればいいのか分からず、主人に会社で聞いてもらってきたところ、「喪失証明」なるものが来ないといつから外れるか分からないと言われたのと、4月1日付けで外れたとしても国保の加入で医療費はまかなえると言われました。それで、昨日、喪失証明が届き、喪失月日が4月1日付だったので、今日急いで役所に行ったところ、国保の加入は4月1日付になるが、医療費の負担は本日からになるのでそれまでの医療費は10割負担になると言われました。私は通院が多く、さすがに10割負担になると、2ヶ月だけでも10万円以上の支払いになります。それで、いろいろと理由を話した結果、遅延理由証明の提出をすることになり、4月1日からの保険負担が可能だということになりました。 ひとまず安心しましたが、家に帰ってから疑問に思ったことがあります。4月5月に病院に提示したのは主人の会社の保険証なので、それは結局私の資格は失われることになっています。こういった場合、かかった医療機関には新しい保険証を早めに提示しなければいけないのでしょうか?今月分はまだ間に合うのかもしれませんが、先月分はどうすればいいのでしょう?薬局なども含めると、7つの医療機関にかかっているのですが、すべて新しい保険証を提示しに行かなければならなくなるのでしょうか? どなたか回答していただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。