- 締切済み
不眠
産後3ヶ月頃から2度ほど目が覚めることがありすぐ寝付けたので 気にせずにいたのですが母乳のせいか夜中に子供も10回以上声を あげて手を添えると寝るという夜を産後10ヶ月まで続けて いたのですが子供の声に関係なく寝つきはいいのですが何度も 目が覚めるようになりつらくて漢方を利用したりしたのですが 全く効果がなくとうとう心療内科にかかり睡眠薬を処方され子供も ミルクのせいか夜2度ほどしか起きないのですが睡眠薬が 効かないのか眠気も全然こないのです。 睡眠薬はワイパックス、ロヒプノール、レンドルミン、デパス、 マイスリー、ハルシオン、ベンザリンを処方されましたが 眠れることもありましたが眠れないときは3日間眠れない時も あり不安がこみあげました。 一番不思議なのが夜眠れていたいのに日中も眠気がないのです。 眠気をここ数ヶ月間感じていないことです。 もしかして何かの病気なのでは?と思ったりするのですが。 最初の数ヶ月は子育てのストレスはかなりあったりしました。 今はなくなったのですが前のストレスがまだ睡眠だけに 残ることがあるんでしょうか? とうとう医者からは坑ウツ剤レスミンを処方されました。睡眠薬が 効かないのですごくすすめられました。 現在夕食後にワイパックス、レスミンを飲み寝る前にベンザリンを 飲んでいます。それでも眠れるときもあったのですが全く眠れない 時もあります。飲み始めて2週間たちます。 一日中眠気がこないのは?と聞いても首を傾げられます。 今まではすぐに眠れるタイプで余計に不思議です。 長々とすいません。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 現在は産後1年1ヶ月経ちます。旦那が子供と寝てくれてでも 眠れる日と一睡もできない日があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maremare
- ベストアンサー率61% (563/913)
失礼ですが、お仕事などはされていますか? 日中はどうお過ごしでしょうか? 医師ではないので確信はないのですが、 もしかしたら、夜中に何度も起きる生活をしていたために 体内時計が狂っていませんか? 人間は、25時間周期で寝て起きるという周期を体内に持っていますが、 現実は当然24時間しかありません。そこで、朝起きて太陽の光を 浴びることで体内時計がリセットされ、24時間でも規則正しく 寝て起きるという生活ができるようになるそうです。 これがリセットされないと、1時間ずつズレてしまい、 睡眠障害が出てくるといいます。 下記にもありますが、朝は決まった時間に必ず日光を浴び、 昼もできれば30分ほど軽くウォーキングしながら、 日光を浴びてみてはいかがでしょうか? お子さんの健康にもいいと思いますよ。 そして夜は眠くなくても必ず決まった時間に横になるなど 規則正しい生活をおくると、時間はちょっとかかるかも しれませんが、体内時計が少しずつ整っていきます。 http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000298.html http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/02/post_4817.html それでもダメな場合は、思い切って睡眠専門の診療科 (「睡眠外来」というものがあります)に相談してみては いかがでしょうか? また、ハーブやサプリメント(メラトニン) を勧める方もいるのですが、睡眠障害がない人が少々神経が 高ぶっているときに使うと楽になるというレベルのもので、 睡眠障害の場合は根本的な解決にはなり得ません。 メラトニンも効果はあるそうですが、日本では個人輸入でしか 入手できず、良質のものが探しにくいのと、かなり高価に なってしまいます。ハーブやサプリより、睡眠リズムの狂いが どこから来ているのかを探ることが最優先ですね。
補足
本当にご丁寧に色々な情報も頂き熱心に考えていただいて ありがとうございます。日中もセロとニン、メラトニンが大事 ということで毎日散歩が寺にベビーカーを引いて1,2時間 しています。現在仕事はしていません。朝も日光を浴びているのに 数ヶ月で改善を求めているのが贅沢だったのかもしれませんね。 睡眠外来おかげさまで調べさせてもらいました。 今通っているところから紹介状を書いてもらって場所を変えよう と思います。昼間特に落ち込んでる状態でもないのに抗ウツ剤? と思っていたので。他の病院の意見も聞いてみるべきかもですよね。 メラトニンの情報も良質なものが捜しにくいというのが知れて よかったです。睡眠のリズムの狂いの原因が一番気になります。 また何かあれば宜しくお願いします。