• ベストアンサー

還付申告に「源泉徴収額空欄の書類」は必要ですか?

確定申告で源泉徴収額の還付を受けようと思います。 昨年は3社から給与をもらい、もらった源泉徴収票は3枚で、うち1枚だけ、源泉徴収額欄が空欄でした。0円とも書かれていません。その会社では日雇い(週払い)で勤務し、昨年のその会社からの収入は23万円で、一昨年は18万で源泉徴収されていました。ちなみに摘要欄には「年調未済 普通徴収 日額丙欄換算」と書かれていました。会社に日を変えて2度問い合わせましたが、いずれも「19年の源泉徴収額はありません」とのことでした。 これは、ほかの2枚と一緒に確定申告に提出すべきなのでしょうか? ご回答のほど、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。  まず,所得税の基本的な納税方法を書かせて頂きます。  所得税の納税には大きく分けて「源泉徴収」による予納と,「確定申告」による納付があります。 ◇確定申告 ・確定申告とは,毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じたすべての所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し,申告期限までに確定申告書を提出し,すでに源泉徴収などで納めている所得税との過不足を清算することです。 ・確定申告の結果,すでに源泉徴収等がされている所得税が多すぎれば税務署から還付,少なければ税務署に追納することになります。 ◇源泉徴収 ・「源泉徴収」とは,給与などの支払時にあらかじめ所得税を徴収することです。いわゆる「給与天引き」です。この税額は,仮の税額ですから,最終的には「年末調整」により税額を確定し,すでに源泉徴収等がされている所得税が多すぎれば勤務先が還付,少なければ勤務先が追徴することになります。 ◇年末調整 ・給与所得者(短期雇用者やアルバイトの方も含みます)は,「年末調整」で所得税の計算をしますから,「年末調整」を受けられない方や,「確定申告」申告でしか受けられない控除についてのみ「確定申告」が出来ます。 ・給与支払者(勤務先ですね)は,ごく例外を除いて,給与などを支払った際には源泉徴収(所得税給与天引き)の義務があります。こういう給与支払者のことを「源泉徴収義務者」といいます。  例外とは「常時2人以下の家事使用人のみに対して給与の支払いをする個人」です。 ・年末調整の対象者は,簡単に書きますと, (1)年間を通じて勤務している方 (2)年の途中で退職し12月の給与の支払をうけた方 (3)年の途中で就職し,年末まで勤務している方 のいずれかの方で,「年末調整」をしてもらわれる勤務先に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出している方です。 ◇給与所得者で「確定申告」をする必要がある方 (4)給与の年間収入金額が2,000万円を超える方 (5)1か所から給与の支払を受けている人で,給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える方 (6)2か所以上から給与の支払を受けている人で,年末調整されなかった給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える方 (7)途中で退職され,その年でそのまま就職されなかった方(つまりまったく年末調整をされていない方で,申告すれば税額がある方) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm -----------  以上から, >昨年は3社から給与をもらい、もらった源泉徴収票は3枚で、うち1枚だけ、源泉徴収額欄が空欄でした。0円とも書かれていません。その会社では日雇い(週払い)で勤務し、昨年のその会社からの収入は23万円で、一昨年は18万で源泉徴収されていました。ちなみに摘要欄には「年調未済 普通徴収 日額丙欄換算」と書かれていました。会社に日を変えて2度問い合わせましたが、いずれも「19年の源泉徴収額はありません」とのことでした。 ・「日額丙欄換算」ということは「源泉徴収税額表」の「日額表・丙欄」 を適用して源泉徴収がされているということになります。  その場合,日額9,800円(交通費除く)までは源泉徴収額は0円です。また,日額10,000円でも24円です。 ・つまり,すべての日給が9,800円以下だったのではないでしょうか? >これは、ほかの2枚と一緒に確定申告に提出すべきなのでしょうか? ・kojun-1215さんは,「(6)2か所以上から給与の支払を受けている人で,年末調整されなかった給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える方」に当たりますから,確定申告が必要です。 ・確定申告とは,毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じたすべての所得の金額の申告が必要です。ですから,源泉徴収税額がなくてもその収入額は申告する必要がありますから,すべての源泉徴収票の提出が必要です。

kojun-1215
質問者

お礼

遅くなりましたが、とても丁寧な解説と回答をありがとうございました!無事に書類を提出することができました。 すべての日給が9800円以下…まさにそのとおりでした! よくても6000円でした。なるほど、そういうところに「取るか取られないか」が出てくるんですね。勉強いたしました。

その他の回答 (2)

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.2

3枚とも提出しなければなりません。

kojun-1215
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございました。 無事に提出することができました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

提出すべき書類です。

kojun-1215
質問者

お礼

とてもお早い回答をありがとうございました。 無事に提出することができました。

関連するQ&A

  • 退職した会社の源泉徴収票

    去年の1月末にに退職したのですが、その会社から1月分の給与が支給されることはありませんでした。 しかし、先日その会社から22年度分の源泉徴収票が届き、そこには給料・賞与としての支払金額が記されていました。 摘要欄には「年調未済」と記載されています。 給料も賞与ももらっていないのに、なぜこのような源泉徴収票を送ってきたのか訳がわかりません。 どうしたら良いのか分からずに困っています。 この源泉徴収票はどうすべきでしょうか? 年調未済となっているということは、確定申告しなければならないのでしょうか? 給与所得は市民税などにも反映されますよね?このままでは実際には受け取ってない給与分も収入とみなされてしまうのでしょうか? ちなみに、現在勤めている会社ではすでに年末調整が済んでおり、源泉徴収票も受け取っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば、回答よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票の年調定率控除額って?

    こんばんは。 源泉徴収票の「(摘要)」欄に、 「年調定率控除額 ○○○○○円  妻 ○○(私の名前)」 とありますが、これは何でしょう? 主人はサラリーマン。 私はパートです。 もしかして、私が確定申告したら戻ってくる金額なのかな、などと期待しつつ、ご質問させていただいた次第です。 基本的な質問で申し訳ありませんが、お願いします。

  • 確定申告必要ですか?

    基本的な事ですが、教えてください。 会社からもらった源泉徴収票の摘要欄に「年調末済 普通徴収」とあります。この場合18年分の確定申告は必要でしょうか。

  • 源泉徴収の丙欄

    GWに10日展示会をする予定でバイトを募集しました。 日給8千円を予定しております。 日雇いなので丙欄で源泉徴収を考えております。徴収額0円 当然扶養控除申告書を書いてもらいません。 ほとんどの人が会社員なので主たる給与はあります。 給与は翌月10日分まとめて支払予定です。8万円(源泉徴収0円を予定) こういった場合、丙欄適用で源泉徴収0円でいいのでしょうか。 税務釈義などを見る限り、認められると思いますがどうなんでしょうか

  • 年収120万円未満で確定申告

    タイトル通りです。 現在22歳で、学生でも無いのですが入院などが重なって昨年の年収は120万円未満でした。 源泉徴収票には「源泉徴収税額」として4万円ほど引かれているのですが、 確定申告はすべきでしょうか? また、昨年は二つの勤務先に従事していたのですが、摘要の欄にそれぞれ 「普通徴収」「年調未済」と書かれています。 これらの意味は何でしょうか? ご教授いただければ幸いです。

  • 3ヶ月分の源泉徴収税額って、還付されるのでしょうか!

    平成21年度の給与所得の源泉徴収票が家に届いたんですが! 源泉徴収税額 17015円と記載されていて、(派遣会社で3ヶ月働いた総支給額396092円分なんです。) 摘要の欄に、年調未済・・・ ・・・源泉徴収表(会社側のご案内には)年末調整未済と記載のある方は、最寄の所轄税務署にて、確定申告の手続きをお願 いしますと記載されていたので、最寄の税務署に電話したんです。今日なんですが! 女性職員の方が、対応してくれまして (1)はんこ (2)21年度の年金通知書(社会保険事務所でとり寄せすれば言いのでしょうか)(3)振込み口座 3点あればとおっしゃったんですが、17015円全額還付されるのでしょうか! それと、今までの話は還付で話したんですが!女性職員の方に引き続きで、確定申告の申請する際、 3ヶ月分で働いた給与のみ+α(残り9ヶ月)派遣じゃなくて手伝い給与所得がはっきりしないため0にしたいといったんです 還付金額(3ヶ月働いた給与所得の源泉徴収表)だけで申告引き続きでできませんですかね!・・・と付け加えたら! 女性職員の方が少し分かりかねて男性の職員の方が対応したくれたんですが・・・ 去年の1年間の総支給額での源泉徴収額となりますので、還付の方も(3ヶ月働いた給与所得の源泉徴収表だけでは) 払いすぎだと分かりかねませんので・・・17015円も払えるか分かりませんとおっしゃられました。 強引に、給与所得の源泉徴収表を21年度の確定申告に提出して9ヶ月分(給与所得のはっきりしていない仕事で0) を押し通そうと思っていますが・・・ それと、私みたいに低所得者の人でも健康保険少しあがるんですよ! 確か去年も自己申告したんですが・・・40万ぐらいで記載したと思います それでも市民税が6200円最低だと思いますが 通知が来ました!どれくらいだったら、健康保険あがらないですみますか!(40万でも多いですか!) 低所得ですので、(派遣や所得の分からない手伝いの仕事をしていますので)申告に行かないほうが得策ですか! それと3ヶ月の還付金いただけますか! 税金に詳しい方、経験者の方 よきアドバイスお願いします。 簡単なことなんですが、イマイチ分かりません。

  • 源泉徴収票の年調未済とは?

    いつもお世話になっております。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。 源泉徴収票の件ですが、今年の9月で会社を退職いたしました。 源泉徴収票をいただいたのですが、摘要欄に「年調未済」と手書きで 書かれています。 これはどういった意味なのでしょうか?次の会社へもちろん渡しますが 何か言わなければいけないのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 確定申告で還付できる?

    平成17年8月から平成18年3月まで派遣会社A社で働いていて、平成18年7月頃に別の派遣会社B社で働き、平成18年8月から現在まで、別の派遣会社C社で働いています。 最近この3社から源泉徴収票が来て、A社とB社の摘要欄には「年調未済 普通徴収扱」C社の摘要欄には、「年調定率控除額0円 普通徴収」と書かれています。(支払い金額欄は、A~C社それぞれ約79万、約4万、約104万、C社の生命保険料控除額には5万と書かれています) C社には平成18年11月に年末調整の必要書類(保険料・配偶者控除申告書(緑色の紙))を提出し、12月の給与明細には「年調調整額」として給与に加算されていました。生命保険に入っているので、11月に提出した保険料控除申告書には、控除の申請を記載しました。 C社の源泉徴収票を見ると、A社とB社の収入の分は入っていません。 この場合、A社とB社の確定申告は必要だと思うのですが、 1.A社とB社の確定申告時に、保険料控除は受けられるのでしょうか? 2.確定申告をした時に、税金は還付されるのでしょうか?それとも追徴されるのでしょうか? 少し複雑だと思いますが、お願いします。

  • 源泉徴収票には「年調未済」なのに、明細では年末調整されている・・・

    よろしくお願いします。 昨年12月途中に会社Aを退職し、すぐに(その月に)会社Bに転職しました。 12月でドタバタしたりで、会社Aの源泉徴収票を会社Bに提出できず、そのため自ら確定申告することとなりました。 会社Aから源泉徴収票が手元に来て、そこには「年調未済」と摘要欄に記載されています。 ところが、会社Aの12月分の給与明細を見ると、年末調整されていて、お金が戻ってきています。 これは結局、会社Bの分のみの申告を確定申告ですればよいのでしょうか? 会社Aに聞けば早いのですが、ちょっと訳ありで・・・ もし何かわかる方いれば教えてくださいませ。 ※ちなみに、年末調整されていることに気づかず、A、Bの源泉徴収票を元に申告書作成のホームページで 申告書を作っていたら、25000円くらい納めなくてはいけないこととなり、「????」という感じです。 一昨年と比較して昨年の給料はわずかに上がっただけなのに、なんか変だな・・・と思っていました。

  • 源泉徴収額0円でも確定申告の必要ある?

    昨年末の源泉徴収票ですが、住宅ローン控除等あり源泉徴収額が0円です。 昨年の医療費は40万を超えているのですが確定申告の必要性はあるのでしょうか? 来年の課税所得が減るなど・・・。

専門家に質問してみよう