• ベストアンサー

アメリカ同時テロに思う事です。『キリスト教信者(関係者)は何してる?』

mieclubの回答

  • ベストアンサー
  • mieclub
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.5

>後、残るとすれば本来のキリストの教えとすれば「やはり、戦いや破壊は無いはずでは?」という事です。 @@@@@ この疑問に対するお答えはK-1さんからもあると想いますが、 私なりに。。 本来のキリスト教ってなんなのか、いつまでたっても決められないでいるのが現状ではないでしょうか?神学の論争はつづいていると聴いています。唯一絶対神であるはずなのに、聖書に神々と表現されているとここを見て私も知りましたし。。 やはり、キリスト教は神の偉大さは説いても、人間の生命の尊さは、説いて無いのではないでしょうか? 説いていたとしても、なんで尊いのかとか、どのぐらい尊いのかといったことは、ほとんど説いて無いのではないでしょうか。 @@@@@ >もっとも、この疑問はすべての宗教の究極の目的は『生きとし生けるもの皆幸せになる』というものである。と言ってしまえば氷解するはずなのですが・・・・。 @@@@@ 私のキリスト教観は、とても浅く、偏頗なものかも知れませんが、この人類の幸福の条件を、キリスト教では、「神の御心にかなうなかにある」と、説いてるのではないでしょうか? 例えば、目の前の苦しんでいる人を救おうとするばあい、 神のみこころにかなわんがために人を救うのではないかと。。 そうではなくて、「世界の平和がなければ、自身の真実の幸福もない」というような思想哲学でなければ、結局は観念論に堕してしまうと想います。 また、真実の幸福が死後の世界にあるととらえる宗教では、この世では、平和や他者の命を絶対に傷つけないことよりも、神の御心にかなってあの世で永遠の幸福を手にいれるほうが大事になってしまうのではないでしょうか。 キリスト教であれば、『人間の生命こそ神である』との思想の転換は無理でも、 『神のつくりたもうた人間を殺すことは、神の子を殺すに同じ』と説き実践する宗派が真実のキリスト教である 『生命こそ最高の価値である』との世論を 世界中に広げていくことが平和への道ではないかと思っています。

gokurakuyama
質問者

お礼

mieclubさん、再びありがとうございます。 私のキリスト教に対する生半可な考え方に、鋭く踏み込んだご意見本当に目からウロコです。 >キリスト教は神の偉大さは説いても、人間の生命の尊さは、説いて無いのではないでしょうか? >説いていたとしても、なんで尊いのかとか、どのぐらい尊いのかといったことは、ほとんど説いて無いのではないでしょうか。 私の持論は多少我執の考えかも知れませんが、人間?(仏陀や覚者というそう言う観念ではなく)の説いた宗教であるならば、仏教で説く末法や、その災いが生じた時に人間の範疇や生きている世界で解決できなければ本当の宗教ではないと思うので、今回の一件につきましてはキリスト教、特に教えられる側の教義《受取り方》はわかりません。 神の御心にかなうか、かなわないかっていう考え方はある意味受け取る側の理解度にもよる訳ですから非常に危険ですよね。 おっしゃる通り、人間の生命ひいては《生きとし生ける生命》とは?をみんなが考えなければ、今、世界にある宗教は全部一部の人々のエゴだけのものになっちゃうのでは無いかなと考えます。 宗教の根本的な目標は何なのか?と考えさせられますよね。 mieclubさんのご意見大変勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今後、信者になろうかな…と思っているのですが、それについてのこととキリスト教、教会について教えてください。

    前からキリスト様とかに興味がありました。結婚してからは、自分の葬式や家族の葬式は神父(牧師)様にしていただきたいな…という気持ちがあります。 そうはいっても、周りにキリスト教信者は1人もいませんし、ザッとキリスト教のことを調べてみたとこ、教会といっても色々な宗派、教義のものがあるみたいで、一体、どこへ行ったらよいのか全くわかりません。カトリックとプロテスタント…という言葉はよく聞くのですが、どちらがよい?かというのも全くわからない状態。 ネットであれこれ見ていると、キリスト教でも新興宗教があるらしくて、そういう教会へ行くと、物を買わされたり、すぐ信者に…とか何かとトラブルがあるというのを知りました。 そういう教会を絶対に避けたいのですが、教会選びはどのようにしたらよいのでしょうか。。 直接、近所の教会へいっても、変な宗教?のところなのかどうかの 区別は私にはつかないと思うのです。。。 私は、純粋にこれから月1、2回程度になると思うのですが教会へ行ったり…キリスト様のことが昔から大好きで信じているので… そういう気持ちで教会と接点をもちたいと思っています。 なにか、少しでもアドバイスして頂ければ嬉しいです。みなさん、どうぞよろしくお願いします。

  • こんな私でも、キリスト教の信者になれますか?

    私は現在、つき合っている人が突然、大きな病気にかかってしまい、大変、迷い苦しんでいます。 私はキリスト教系の幼稚園だったので、ふっと、キリスト教の事を考えました。 宗教に入っても、彼が良くなったりするという風には考えていません。生きているということ、そんな事を考えてみたいと、思ったからです。 お金が沢山かかるのは困ります。(私は無職になってしまったので)どの教会に行っていいのか、分かりません。変な新興宗教だと困りますし・・・。 こんな、困った時だけ・・・みたいな私が信者になれるか不安ですし、何を持っていったらいいのか、どんな格好をしていけばいいのか・・・看病や、私自身精神的になかなか外出できないので、教会に通い続ける自信もありません。 私の通っていた幼稚園はプロテスタントのようですが(牧師先生がいました)、カトリックが良いのかも分からないです。 どうか、助言を、お願いいたします。

  • 9.11テロがアメリカの自作自演でなく、アルカイーダの犯行が事実と仮定

    9.11テロがアメリカの自作自演でなく、アルカイーダの犯行が事実と仮定しても、アメリカ政府がイラク戦争やアフガニスタン戦争に突入したことは正しかったと思いますか。 イスラム教の教えは目には目を歯には歯をで、キリスト教の教えはカトリックプロテスタントにかぎらず左の頬をぶたれたら右の頬を出しなさい、すなわち憎しみには愛で返しなさい、だったはずですが。

  • 「右の頬を打たれた」場合の対処方法

    キリスト教の言葉で「右の頬を打たれたら左の頬も差し出せ」というのがあります。以前このサイトでこの言葉に関する質問と、これが積極的な無抵抗主義を言い表したものである(らしい)旨の回答を読んだことがあります。その後解釈に苦しむシチュエーションに遭遇しました。 例えば、自分の家庭に暴漢が押し入り、娘(長女)がレイプされたとします。件の言葉に従って「差し出す」選択を取るとした場合、次女も(積極的に)差し出す、ということになるのでしょうか。 キリスト教の教義を貶める意図はありません。信者からこのような質問をされた神父さんや牧師さんは、何て回答するのだろうかと興味を持ったのです。

  • アメリカの「キリスト教」について教えてください。

    神様は一人だと記憶していますが、 各宗教の軌跡(歴史)の違から、争いが起こってしまうのは仕方がないことなのでしょうか・・・ 本題ですが 1.信仰心の度合いにもよるのでしょうが、 キリストの教えの中に「報復」「復習」「目には目を」 というような事をしてもいいことになっているのですか? 2.アメリカは何教の人が多いのですか?やっぱりキリスト教の人が多いのですか? 3.ブッシュさんは何教信者ですか? 世界問題の参考にさせていただきたく思いますので、 よき回答をお願いします。

  • キリスト教信者の聖書に対するスタンス

    私はキリスト教の人とは今まで一切交友がありませんでした。 避けてたとかではなく、周りにいなかったのです。 しかし、ネット上の知識やOKウェブの哲学カテの質問などを見て、敬虔な信徒というのは聖書(経典)の内容を本気で信じてるんだなぁと感じていました。 例えば神の実在や創造論などです。 なのでほかの宗教もそんなものかと思っていたのですが、ある時仏教浄土宗のお坊さんと知り合い、お話をさせていただいたとき、試しに 「お釈迦様は悟りを開いたことで神通力を得たと聞いたけど本当だと思いますか」 と聞いてみたところ、その方は苦笑しながら 「たぶん創作だろうね。どんな宗教でも教祖を神格化してしまうことはあるけど、真面目に仏教に取り組んでる人間がそういうことを妄信していてはいけないね」 と仰いました。 また、霊やあの世の存在などについても 「あるかもしれないし、ないかもしれないけど、とりあえずあると信じとけば、地獄に落ちたくなくて善行を積む確率が増えるから、あるってことにしとけばいいと思ってるよ」 それではお葬式は何のためにするのかと聞くと 「遺族を納得させるためであり、同時に社会秩序の維持の儀式」 というふうにおっしゃいました。 曰く、 「仏教は苦しみから逃れるための方法を追求するものであり、オカルトの実在とか神通力とかはどうでもいい。矢で射られたときにその矢の存在意義とか射られた運命とかを気にしてもしょうがない。さっさと治療しないといけない。その治療こそが仏教だ」 とのことでした。 私は驚きました。 非常に明快で合理的といいますか…… 後日真言宗のお坊さんと縁があって出会った際に話を覗ってみると、ほぼ同じことをおっしゃられました。 あくまで仏教は方法論であり、救われさえすれば仏教である必要すらないと。 私は宗教家というものは教義の類を妄信してる人たちなのかなと思っておりました。 このカテの質問でも、仏教なら修行すれば御仏が降臨する、と考える人やキリスト教なら進化論が穴があるなら創造論が完璧な説だ、という人や科学的におかしいはずの聖書の内容を正しいと言う人もおりましたし。ただ、その人たちが単なる信者なのか僧侶や牧師のような専門家なのかはわかりません。 そこで気になったのですが、キリスト教の神父さんや牧師さんなどはどうなのでしょう? このお二人が仏教系僧侶の代表とは言えないにせよ、それに近い感覚でキリスト教をあくまで衆生救済の手段として考えている人などはいるのでしょうか? つまり、聖書の内容は人々を導くために描かれた創作であり、人間に都合のいい神はいないと考えているが、キリスト教というシステムが救いになると考えているから神父をやっている、というような人は実在するのか。 バチカンが近年まで進化論を認めようとしなかったとか、アメリカで日本の今回の地震はキリスト教を信仰しようとしない日本人への天罰である、と主張する人もいると聞くと、偏見ではありますが神父さんなどはやはり聖書の内容は絶対的であり、神は絶対に実在するのだ、と考えるのが一般的なのでしょうか。 乱文で分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • キリスト教信者はみんな幸せ?

     なんかキリスト教の信者の人ってみんな心が綺麗な人が多いと思うんですよ。私からしたら、綺麗事すぎっ!て感じがしますが・・・。  でも、キリスト教新興宗教団体的な悪い噂ってあまり聞きませんし・・・。    キリスト教信者だけど不幸せになったよ(宗教をしていたが故に)って人います?。  お布施とかに苦しめられた人っています?。

  • 江戸時代のキリスト教信者についてです

    江戸時代にキリスト教信者の数が急激に増加しましたよね。 この時代は、士農工商の身分制度により、身分に差をつけられ、慶安の御触書などで農民が厳 しく支配されていました。 彼らが、人は全て平等であるというキリスト教の教えに救われ、信者になったからだと考えられます。 質問なのですが、このとき増加した信者のうち、農民や町人などの身分別内訳はどうなっていたのでしょうか? 苦しんできた農民が多かったのでは、と予想したのですが、グラフや表など、何か数字で身分別内訳を表しているものをご存じでしたら教えていただきたいです。また、だいたいこのくらいの割合という風に教えてくださってもありがたいです。 急な質問で申し訳ありませんが、ぜひお力を貸してください。

  • 神父と牧師の違い

    今まで私は神父と牧師というのは宗派の違いで同じ役割の者だと思ってましたが、調べているとどうもそれだけではないらしいという事までは解ったのですが、調べれば調べるうちにキリスト教という物を理解していないので混がらがってしまいました。 これを知っとけば間違いないというのを中学生の私にも解るようにどこが違うのか教えてください。 アメリカ映画などで壁越しに悩み事や罪事を聞いている人は神父ですか?それとも牧師ですか? 坊主は宗派が違っても坊主ですがなぜキリスト教は名前が違うのですか? よろしくお願いします。

  • 牧師さんや神父さんは日曜日以外何をしている?

    質問1 普通、キリスト教の牧師さんや神父さんは、日曜日は教会でお話しをしたり、お祈りをしたりすると思いますが、日曜日以外はどんなことをなさっているのですか。 アメリカでは、牧師さんは一日平均7分お祈りをするというのを聞いたことがあります。ですから、お祈りばかりしているわけでもないですよね。 質問2 中には暇な牧師さんや神父さんもいますか。禁欲をしたり、修業をしたりというイメージもないので(あるいはそういうものもあるのでしょうか?)、そうなると、牧師さんや神父さんもかなり誘惑が激しいのでは?特に独身だったりするとどうなんでしょう?(ある国では、牧師さんや神父さんのスキャンダルがニュースになったりしています) 以上の2つの疑問、気になりますので、どなたか教えて下さい。