• ベストアンサー

源泉徴収表の給与所得金額に通勤交通費は合算されますか?

こんにちは。 昨年9月に会社勤めを辞めたので、今年は確定申告の必要があります。 そこで、行く前に会社から送られてきた源泉徴収表の金額を通帳と照らし合わせて確認したのですが、どうにも思っていた金額と記載されている金額が一致しません。 そこでお尋ねしたいのですが、給与と通勤交通費を一緒に振り込んでもらっていた場合、通勤交通費も支払金額に合算して記載されるのでしょうか? 私は遠方から通勤していたため、月の交通費が4万を越していました。 これを所得と見られるとちょっと厳しいなと思うのですが、もし合算されるのが通常の取り扱いである場合、確定申告の際に通勤交通費として申告すれば、控除されるのでしょうか? 現時点ではすでに定期もなく、証明書類もなにもないのですが。。。 あともう一点、1月に支払われた昨年12月分のお給料は、昨年の所得となるのでしょうか?それとも今年の所得となるのでしょうか? 確定申告は今までしたことがなく、また税金に関しての知識もありませんので、おかしなことを尋ねているのかもしれませんが、どなたか詳しい方、ご回答をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  まず,解説です。 ◇交通費 ・交通費は,非課税の部分と課税される部分があります。この非課税の部分は103万円に含まれません。   ・交通費の扱いについては,下記のサイトに詳しいですが,ほとんどの方が非課税と思っていただいても結構かと思います。 (電車・バス等の場合) http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2582.htm​ (マイカー・自転車の場合) http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm ◇確定申告 ・確定申告とは,毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じたすべての所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し,申告期限までに確定申告書を提出し,すでに源泉徴収などで納めている所得税との過不足を清算することです。 ・確定申告の結果,すでに源泉徴収等がされている所得税が多すぎれば税務署から還付,少なければ税務署に追納することになります。 ---------------  以上から, >給与と通勤交通費を一緒に振り込んでもらっていた場合、通勤交通費も支払金額に合算して記載されるのでしょうか? 私は遠方から通勤していたため、月の交通費が4万を越していました。 これを所得と見られるとちょっと厳しいなと思うのですが、もし合算されるのが通常の取り扱いである場合、確定申告の際に通勤交通費として申告すれば、控除されるのでしょうか? 現時点ではすでに定期もなく、証明書類もなにもないのですが。。。 ・そもそも,給与所得者の確定申告は源泉徴収票で行いますから,その金額から,別に交通費を減算することはできません。 ・ちなみに,上記のとおり4万円が電車やバス代でしたら非課税ですから,源泉徴収票の収入には加算されていないと思います。  もし加算されていれば間違った源泉徴収票になりますので,勤務先に申し出てください。ただし,訂正期限は1月末ですから,かなりすぎていますので訂正できるかどうかは分かりませんが… >1月に支払われた昨年12月分のお給料は、昨年の所得となるのでしょうか?それとも今年の所得となるのでしょうか? ・上記のとおり,「1月1日から12月31日までの1年間に生じたすべての所得の金額」ですから,昨年12月の給与でも,今年の1月に支払われましたら,今年分となります。

jk0524
質問者

お礼

o24hi様 源泉徴収表に訂正期限があるなんて、初めて知りました・・・。 これからも確定申告は何度かしなければいけないはずなので、 少し勉強しようと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

下記をご覧下さい。 http://www.iinkeiei.com/hospital/koutsuhi.htm 電車等の交通機関を利用しての通勤の場合は非課税限度額が10万までですので、月に4万強であれば非課税となります。 非課税であればそもそも源泉徴収票の支払い金額に含まれないはずなので、もし含まれているとすれば会社に訂正してもらって、改めて源泉徴収票を発行してもらってください。 >あともう一点、1月に支払われた昨年12月分のお給料は、昨年の所得となるのでしょうか?それとも今年の所得となるのでしょうか? あくまでもいつ働いたかではなく、いつ給与が払われたかが問題です。 去年の12月分の給与であっても、今年支払われれば今年の収入になります。

jk0524
質問者

お礼

jfk26様 すばやいご回答ありがとうございました。 明日にでも、会社のほうに確認をとってみようかと思います。 早く確定申告に行かなければと気ばかりあせっていたのですが、 やっと踏ん切りがつきそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通費込みで源泉徴収?

    複数個所から給与所得+雑所得(?)がある者です。 交通費の確定申告の仕方についてお訪ね致します。 ある会社Aでは,(報酬:x円)+(交通費:y円)から10%が源泉徴収されており,「支払調書」では 支払い金額:x+y円, 源泉徴収税額:(x+y)×0.1円 と記載されています。また,支払調書の(摘要)欄に「交通費 y円」と記載されています。 会社Aからの毎月の支払い明細書では交通費は「経費」と記載されているのですが,そもそも経費(交通費)を込めた全支給額から源泉徴収されてしまうものなのでしょうか? 他方,会社Bでは毎月の支払い明細書で交通費は「非課税通勤費」と記載されており,会社Bからの「支払調書」では支払い金額に交通費は含まれておりません(したがって交通費分の源泉徴収もされていません)。 ちなみに会社Bからは給与所得もあり,給与分に対して「源泉徴収表」が,報酬分に対して「支払調書」が送られてきております。「源泉徴収表」記載金額にも交通費は含まれていません。 「支払調書」記載分については雑所得として確定申告することになると思いますが,経費としてどのように申告すべきか,詳しい方,お教えくだされば幸いです。

  • 源泉徴収票、所得税について

    源泉徴収票について教えて頂きたいです。 一般的に源泉徴収票は平成○○年中に(例えば昨年だったら平成22年1月~平成22年12月までに)貰った給料や所得税などが記載されるのではないのですか? 今回主人が再就職した会社(従業員数人の小さい会社です)では今年の1月に貰った給料分(12月に働いた分)まで合算されていました。 会社に聞いたところ還付金が多くなるように合算したとのこと。(扶養控除等で還付になる) 年末調整無しで確定申告しなければならないのですが…問題ないのですか? また合算されることにより昨年中の収入が書類上増えますが後々何かデメリットなど出てこないのでしょうか? どなたか教えて下さい!

  • 確定申告書Bで源泉徴収票は収入金額?所得金額?

    確定申告書Bの記載内容について教えて下さい。 昨年1月~6月までの半年間は会社員でその後退職して7月~12月は個人事業主の場合、 退職時の給与所得の源泉徴収票に給与所得控除後の金額が記載されていない場合は、 確定申告書のBの○カに記入するのか、○6に記入するのかどちらでしょうか? ○6に記載した場合は、○カには記載しなくて良いのでしょうか?控除前の金額ですがそれで良いのでしょうか? 源泉徴収額や社会保険料の金額は記載してありますので、○12、44等に記入することは可能です。 また、個人事業主の売上を○アに記載すると思うのですが、 この時は、必要経費を抜く前の売上金額を○アで、必要経費を抜いた額は○1でしょうか? この場合は青色申告特別控除65万を引く前の金額でいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 一つの支払調書に2つの所得区分の金額が合算で記載さ

    一つの支払調書に2つの所得区分の金額が合算で記載されている場合 歯科医師です。 ある町の保育園の嘱託医を受け、報酬をもらいました。 また、その町から講演を頼まれ、その報酬ももらいました。 確定申告にあたり、 嘱託医は「給与所得」 講演料は「雑所得」にあたると思います。 しかしながら、その町からは合計した金額で支払調書が来ました。 このような場合でも確定申告については自分で分割して申告してもよいのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 源泉徴収表の「給与所得控除後の金額」とは

    源泉徴収表の「給与所得控除後の金額」とはどうしてこのような表現になっているのでしょうか。これを読んでも意味がわかりません。 「給与の所得金額」の意味ですよね。 確定申告書の所得金額の(6)給与欄に書く額は、 源泉徴収表の「給与所得控除後の金額」でいいのですか。

  • 給与所得者で雑所得がある場合

    給与所得者で雑所得がある場合 今年の給与所得が税込870万ほどあります。今年に限り、この他に雑所得として55万を別法人から収入があります。(10%の55,000が源泉済)確定申告書類を作成してるのですが、追加納税55,000を支払う計算になってしまいます。その場合この雑所得に対しては都合20%の税金がかかることになりますが、妥当な金額なのでしょうか?それとも合算の年収が影響しているのでしょうか? 確定申告に詳しくないので戸惑っています。

  • 源泉徴収票の記載について:交通費は非課税ではないのでしょうか?

    今年数ヶ月間、登録制の派遣アルバイト(日払)で働きました。 確定申告用に源泉徴収票を発行してもらい、それが昨日届いたのですが、記載内容が少し疑問です。 給与支払い時にもらった明細では、基本給と交通費がそれぞれ記載されているのですが(1勤務につき交通費1,500円です) 源泉徴収票では、基本給+交通費=支払金額として記載されていました。 扶養控除申告書(緑の用紙)は書いて提出しましたが、所得税の源泉徴収だけで、年末調整はしてもらっていません。 私の認識では、交通費は非課税ではないかと思うのですが、必ずしもそうではないのでしょうか? 交通費と通勤手当に定義の違いがあるとか・・・? このアルバイト分だけなら所得税は還付になると思うのですが、今年は他の所得と合わせて申告するので もし非課税の分まで記載されていたら、その分所得が増えてしまって損する?ような気がするのですが・・・ 今日、税務署と派遣会社に問い合わせてみようと思っているのですが その前に(まだ時間が早いので・・・)何か分かればと思い、質問させていただきました。 派遣会社の方は対応があまり(かなり)良くないというのもあって、ちょっと信用できないなぁ・・・ と余計に心配になっています^^; よろしくお願いします。

  • 2社からの源泉徴収表

    確定申告をするための準備をしています。 妻も私も昨年、転職をしたため、それぞれ源泉徴収表が2枚あるのですが、 私の方は、2社ともそれぞれの会社からの金額となっているのですが、 妻の方は、2社目(現在の会社)の源泉徴収票の給与の金額に、 前職分の金額が合算されています。 しかし、納付済み源泉所得税の金額は、合算されていません。 どちらが正しい源泉徴収表なのでしょうか? ちなみに、妻は、1社目は正社員として働いていましたが、 現在は103万円未満のパートタイマーです。 また、私は、住宅借入金等特別控除を今回初めて申請するため、 年末調整をせず、確定申告をします。 妻の現在の職場は、年末調整をしていないようなのですが、 やはり妻も確定申告をした方がよいのでしょうか?

  • 業務委託の交通費と源泉徴収、確定申告について

    当方会社員ですが、この秋から副業として業務委託の形態で働く予定です。 本業は年収300万円、副業は本年度は10万程度、来年度からは20万程度を見込んでいます。 請求書を発行する際の交通費と源泉徴収と確定申告について教えてください。 副業するほうの会社から、請求書のサンプルをもらったのですが、そちらには、報酬と交通費や電話料金などの諸経費を合算した金額に対して、源泉徴収10% が引かれるようになっていました。 所得税は報酬に対して発生するものでは?と思い、会社に確認したところ、「税理士の指導によるもの」であり「年末に支払調書を発行するので、来年の確定申告にて払いすぎの税金分があれば還付される」との返答がありました。諸経費を源泉徴収に含めないという選択はできないようなのですが、こういうものなのでしょうか。 私が調べた限りでは、副業の場合の確定申告は、 (1) 「雑所得」 (2) 「事業所得」 のいずれかで申告するようです。 もし「雑所得」で申請した場合、副業の金額が20万円以下ならば申告は不要のようなのですが、この場合、交通費にかかった原泉徴収は戻ってこない(つまり交通費10%自己負担)、ということになるのでしょうか。 また、 副業の金額が20万円より上の場合、申告書AまたはBのいずれかで、必要経費として申告することになるかと思います。 しかしながら、発生する交通費はJRなどの在来線を使った近場の移動のため、領収書などはありません。副業する会社には、請求書と一緒に交通費申告書(日付・路線・金額などが記載されたもの)を提出するのですが、それのコピーだけで諸経費として申請出来るのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収票と給与所得について

    主人の所得について質問です。 平成17年1月~12月において医療費が10万円を 越したので確定申告を行おうと思います。 申告書の記入にあたり主人の源泉徴収票と給与明細を見ておりましたが 平成17年分の源泉徴収票の支払い金額と給与明細の総支給額の合計金額が合いません。 毎月の給与総支給額に賞与支給額計を足してみて通勤手当を引いても 源泉徴収票の支払金額と合いません。 給与+賞与-通勤手当の合計額のほうが源泉徴収票の支払金額より多いです。 23万程違っていました。 (下二桁は合っていました) 毎月の給与の中には月3000円の通勤手当が含まれています。 因みに主人は平成16年12月に今の会社に転職しています。 私は専業主婦、もう直ぐ11ヶ月になる息子の3人家族です。 なお、前の会社を退職してから今の会社に就職するまでに3ヶ月の無職期間があります。 前年度、中途退職した事により確定申告する際にも 前会社と現会社を合わせた源泉徴収票の総支給額と給与明細の所得額が合わなかったように思います。 こういった場合、どこかへ相談できるのでしょうか? 余談ですが、今の会社は個人経営の町会社で 労働基準法もナァナァになっています。