• 締切済み

どうすればいいのか。。この場合・・

DeathPangsの回答

回答No.2

有給休暇はつかえないのですか? 私も会社の条件があまりにひどかったので、会社を辞めうとしたとき、色々言われましたが、円満退社などのぞめる社長ではなかったので、ほとんど無理やりに近い感じで辞めました。 弁償だの言われましたが、結局賠償などは求められませんでした。 私の場合、社員などにも嫌われていたので、辞めるときにもう会わなくなる人などにどう思われようが知ったことではないので言いたいこと言いまくって辞めました。

関連するQ&A

  • 年間103万に抑える場合

    年間の収入を103万に抑える場合についてなのですが、月末締め翌月20日給与支払いの会社の場合、 昨年12月労働分の1月に受け取る給料は今年分で、今年の12月に受けとる11月労働分までが年間の所得で合っていますか?

  • 朝青龍の「骨折」の診断書について

    7月に提出された疲労骨折に関する診断書の件で、「仮病疑惑」が報道されました。 この件で質問が3つあります。 (1)結局、朝青龍は骨折していたのか、仮病だったのか。 (2)骨折していたとしたら、そちらの治療はどうしているのか。 (3)「左ひじ内側側副靱帯(じんたい)損傷、左尺骨神経障害、急性腰痛症、第5腰椎(ようつい)疲労骨折で約6週間の休養、加療を要する」 というように診断書に書いているので、私のような素人には入院以外の選択肢は思い浮かびませんでしたが、自宅療養などで、治ることはあるのでしょうか。(朝関の場合はサッカーまでしたのですが・・・) 私は仮病疑惑ではなく仮病だったと思って、ネットで信憑性のありそうな記事を探したのですが、骨折がうそか本当か分からず仕舞いでした。できれば新聞雑誌等に載っていた内容を教えていただければありがたいです。 例え骨折していても巡業へ行かずにサッカーをやっていることは社会人としても許すべきものではないと思っておりますが、ニセの診断書を書かせたのかどうかは、また別件の追求すべき疑惑だと思います。 よろしくお願いします。

  • 会社に出す診断書って・・・

    会社内で先週インフルエンザが大流行しまして、何人もの人が一度にかかり数日休みました。 会社の規定では何も決まっていないので、普通の休みとして給料は引かれます。 が、診断書を持ってくるようにと会社側から、みんなに言われました。 言われたみんなは有給にでもなるのかと一瞬期待したのですが、ずる休みかもしれないので、 証明しろということでした。 給料が引かれた上に診断書をお金を払ってもらってこいというのはどうなんでしょうか。 学校ならば、来てはいけないと言われるので、診断書にもう大丈夫と書いてもらって登校しますよね。 会社側は早く出勤しろ!でも休みの理由を証明しろ!では診断書の意味が違うと思うのですが・・・ ちなみに私は経理なので、みんなに言う側の人間です。ただ上からの言葉をみんなに伝えてるだけなのに、 私が責められて・・・私はなんせ丈夫なものですから、休むこともないのでみんなに同情はしますが、 同じ立場にないので、なんとも複雑な気持ちです。

  • 遅刻・欠勤による給料カットは当たり前?

    会社の業績悪化により、翌月をもって会社都合による解雇が 命じられました。 また、これまでの私の勤務態度が悪かった(ほぼ毎日の数時間の遅刻、 月に2~3日の欠勤)ため、1か月分の給料をカットする旨、 会社側から申し渡されました。 遅刻や欠勤など、実際に労働していない時間が多いので それぐらいの給料カットは仕方がないかもしれないと思っているのですが、 会社に泊まりこんでの労働や、自宅での労働、タイムカードには記載され ていない社外での休日労働もしてきました。 残業代などはつかないことになっているので、それらに対しては 給料には反映されていません。 失業保険が過去6か月分の給料の総額をもとに支給額が決定する ということで、1ヶ月分の給料がカットされると支給額も大きく変わる こととなり、どうしたものかと思っています。 私の勤務態度が悪かったからと、この1か月分の給料カットを黙って 承諾するべきでしょうか。それとも、法律などの見地から意義を唱える 余地はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 退職した会社

    前回も質問させていただいた続きにもありますがお願いします。 まず簡単には前回の質問で パートを5日働き引っ越しとか体調できちんと会社には辞めると話し理解していただきました 5日分の給料については健康診断書自己負担と必要書類を提出しないと給料は払わないいわれました 5日分1日4時間のパートなので 健康診断をやめたのにだすのが納得できず 5日の間はお金もないし 時間もなかったので いけませんでしたのですが 辞めたの健康診断を提出して給料がでないなら負担考えたらかわりません 早速労働基準局に相談しましたら 5日分は頂いてくださいと健康診断は本人がうけなかったで雇用できるはずといわれました しかし相手会社にははっきり労働基準局にいわれた通り払ってください じゃないと労働基準局に相談しますというべきか悩んです 穏便に済ますのは 健康診断を一万払い必要書類を提出する 又は 給料はなしで制服のクリーニング代払いとかになると会社側の意見です 労働基準局のかたによると これから雇用するかたに健康診断をしてもらうのが条件でやめたあとに最初に提出しなくても いまは辞めたので する必要ないです いわれましたが 会社にはどう説明したらいいでしょうか! みなさんならどうしますか ご意見お願いします。

  • 保健書の使用の有無って

    先週、木金と会社をズル休みしました。 風邪を偽って休みの電話を入れた際、社長に病院には行った?と聞かれたので、生返事でハイ行きましたと答えたのですが、 もしかしたら、保健書の履歴が見れたりしてばれる可能性があるんじゃ無いだろうか。と今になって思ってしまい、ビクビクしています。 (先輩に聞いた話だと、ズルがばれれば勿論クビがあるらしく、良くて減給三割らしいので…) なので、教えて欲しいのですが、 健康保健書(カード)の使用履歴や使用の有無などは、会社側で見れるものなのですか? また、見れるとしたら、どこまで詳しく見れてしまうのでしょうか。 教えて頂けませんでしょうか。

  • 給料の余剰分は返さなければいけませんか?

    時間外労働の時間給の計算が間違っていて、今まで多く給料を支払っていたと言われました。 今まで支払われていた給料のうち、多く貰っていた分は、会社に返さなければいけないのでしょうか。 また、会社側は従業員に返還するよう求めることはできるのでしょうか。

  • 健康診断を拒否された場合

     会社の健康診断ですが、労働安全衛生法で、会社側には労働者に受診させる義務・労働者側には受診する義務があり、それを怠った場合には双方に罰則(ただし労働者側は法律ではなく、就業規則などによる罰則)がありますよね?  労働者がそれをわかった上で受診を拒否した場合、例えば『会社からの再三の要請があったが、自らの意思で受診しない。今後どのような事故・病気になっても会社に責任は問わない』というような誓約書を書いてもらえば、上記の労働安全衛生法にひっかかることはないのでしょうか?    また、逆に病弱な労働者(病弱をわかった上での雇用)が、健康診断によって一時的にでも体調を崩すことが予想される場合、本人が受けたくなければ受けなくても良いというようなことはありますか?採血やバリウム・胃カメラなどは体力を消耗したりしますよね。  会社が実施する健診じゃなくても、労働安全衛生法で定める健診項目を満たす検査結果表があれば、受けたことにできるはずですが、特にそういったものが無い場合はやはり会社からの立場としては健診を受けてもらわなければならないのでしょうか?

  • 給料の支払日が、当月払いから翌月払いに変わるのですが・・・

    先週末に、給料の支払日が当月払いではなく、翌月払いになります。 といった、メールが届きました。 そのメールには、翌月支払われる分の給料が数万円、その次の月に支払われるのがその数万円を引いた残りの分だということが書かれていました。 確かに、金額的にはおかしくないとは思いますが、実際、引かれる税金などのことを考えると、来月+再来月で支払われる分がいつもの1ヶ月分より少なくなることは確かです。(会社的には支払う金額は同じでしょうが・・・) 来月から、というのが急すぎて、何の対応もできておらず、途方にくれています・・・。自分だけでなく、周りの社員も動揺しているようでした。 社内役員だけで決めてしまったようで、労働者代表の意見はどうなっていたの??と思いましたが、いつのまにか労働者代表のポジションに誰も立たせていない状態になっていました。(当社は労働組合は無いです) 「変更になります」のメールだけで、労働者の自分たちは、それを受け入れるしかないのでしょうか?モチベーションも下がってしまい、辛いです。 しかし、会社側にそれをストレートに言ったら、クビになりそうです。(簡単に社員を切り捨てる会社です) 一見、不利益な変更でもないようにも思えてしまいます。違法性や落とし穴など無いのでしょうか・・・?ご意見を伺いたいです。

  • 日給制で遅刻・早退した場合…

    こんにちは。 どこでどう調べても解らなかったので、質問させて戴きます。 今私は、ある会社で、日給制でアルバイトをしているのですが、この会社では、遅刻・早退した場合、給料が支払われない事になっています。 聞けば、遅刻や早退をした場合の給料について、計算する規定がないからだという説明を受けました… 例えば、朝寝坊したりして遅刻したら、来なくていいと言われます。 以前、時間休の制度があると思っていた頃、朝役所に立ち寄りたいなと思ったので、遅刻しますと連絡すると、遅刻すると給料出ないから来なくていいと言われました。 また、朝来て数時間働いて、体調が悪くなり途中で帰ったら、給料は全く支払われないそうです。 時間休があるものと思っていた私にとっては、遅刻や早退をすると給料が出ない事を、最初に教えておいて欲しかったんですが…(知らなかったために、給料丸1日分損しました…) 遅刻したらどうなるかとか、伝える義務は、会社側にはないのでしょうか? また、遅刻した場合は、来るなと言われたりして働かないので、給料が貰えなくてもある意味仕方ないですが、数時間働いて早退した場合にも給料が全く出ないというのは、おかしいのではないでしょうか。 「日給を時間給に換算して計算する規定を設けてないから」で済む問題なのでしょうか? 労働法は多少かじる程度には勉強したんですが、この問題についてはわかりません… どなたか、教えて戴けると幸いです。