• 締切済み

鴻門之会がテスト範囲で;;

miirumatsuの回答

回答No.1

1か・・・それはピンチですね>< 助けてあげたいのだけど資料がない・・・ 原文をアップしてくだされば、多少のことは助言してあげられるかも・・・ 無理かしら? ごめんね、オバサン、今、仕事で忙しいので図書館へ行って原文の資料を見つけてくる時間がないの。 (しかも、漢文は専門外だから、大したことは言えないかもしれないけどね^^;) あなたに少し余裕があるなら、何かの手段で、原文を提示してください。 どなたか、このままで回答を付けてくださる方がいらっしゃったら、そのほうが早いでしょうけどね。

podpodxt
質問者

補足

とりあえず回答ありがとうございます! http://oak.zero.ad.jp/teru/gakusyu/siki/komon/yaku.html このサイトに載ってるのですが、少しわかりづらいかもしれません; ちなみに今授業では、 項王黙然不応。というところまでやりました。

関連するQ&A

  • 鴻門之会

    今回のテスト範囲が鴻門之会の後半部分と四面楚歌なんです。 前回のテストが鴻門之会の前半部分だったのですが 漢文が苦手でぜんぜん点数が採れなくて・・・ 今回は頑張りたいのですが 鴻門之会と四面楚歌で重要なところ、 テストに出そうなところを教えてください。

  • 鴻門の会について

    今回のテスト範囲である 漢文の"鴻門の会"がいまいち理解できません(;_;) 何か理解しやすくなっている サイトとかがあったら教えて頂けませんか?? しかも 明日がテストなので出来れば早めにお願いします... 無理を言って すみません(>_<) よろしくお願いします!!

  • 鴻門の会

    先日、とある機会にかの有名な「史記」を読んでいたのですが、鴻門の会のところがまったく理解できませんでした。 そこで質問です。 当時の時代背景や鴻門の会でなにが起こったのかを詳しく教えていただけませんか? 歴史関係の書物を見てもよくわからなかったので・・・。よろしくお願いします

  • 講演会の感想文の書き方を教えて下さい。

    子供が通う保育園で自然遊びについての講演会がありました。その感想文を書く代表に選ばれたのですが感想文がとっても苦手なので書き方のポイントなど教えていただけないでしょうか。期日が24日なのでよろしくお願い致します。

  • 私は今高校一年です。

    私は今高校一年です。 私は昔っから国語が苦手で。。 この前の模試なんて国語240人中235番でした。。 さすがにこの私でも、ショックでした(・ω・`) 現代文も最悪ですが、古文や漢文は毎回ほぼ0点です。。 古文や漢文の問題の解き方が全くわかりません。 特に漢文なんかは、全部書き下し文にするんですか?時間なくないですか? 現代文、特に古文や漢文の勉強の仕方&解き方など教えて下さい!

  • Z会と京大

     僕は、現高2で、Z会の通信講座をやっていて、数学と英語はハイレベル、国語はスタンダートをとっているのですが、英語の単語力があまりなく、単語がわからないことが多いです。また、国語も漢文や古典になるとちょっと厳しいと思います。  そこで、Z会をやっておられる方に質問なのですが、京大を今から狙っていくためには、どんな勉強法で勉強したらよいでしょうか?今のレベルを下げたほうが良いでしょうか?それと、2次試験の考えて、理科や社会もとっとくべきでしょうか?  詳しく教えていただけたら嬉しいです。

  • 送別会について

    初めての投稿です。不備がありましたら申し訳ございません。 送別会に対しての質問です。 私は二十代半ばで一番下っぱの位置におり、幹事は毎回同じ人らしく定年間近のお局様。 前回初めて送別会に出席しました。 その時はお茶会で使うような場所にて激安コース(2000円)+ビールのみの飲み放題にて行いました。しかも完全禁煙。 料理もピザ、サラダ、ポテト、唐揚げという不思議なメニューでした。 職場での送別会といいましても部署内の方々のみで行っており、メンバーの半には油ものが全く受け付けられない方もいれば生粋のベジタリアンでお肉は無理という方もいます。 先輩方の半分はタバコを吸います。 アルコールもビールは飲めなく焼酎のみしか飲めないって人もいるんです。 幹事のお局様はビール大好き人間でして、自分が満足すればそれで構わないといった方なんです。 前回の場所も、そこじゃ無理って人も何人かいますよ?って言ったら 折角決めたのに文句言わないでって言われました。 もう少し周りの意見や事情も聞き入れてほしいのですが無理そうです。 携帯で調べるといいとこなんてたくさんあるのに年のせいか携帯苦手とも言われこれも聞き入れません。皆からお金を集めておいて送別品も何を送ったのか一切教えてくれません。←これに対しては他の上司から中身を聞きました。 今回の送別会は部署での一番の上司が遠くに異動なので盛大にやりたいというのが全員の希望です。 全員が不満を抱いているのでじゃあ、他が幹事やれば?ともなるのですが社内半分が年配の主婦、主夫が多いので口を出せないみたいですし、私が一番年下で全員分の飲食諸々の事情を知っているので代わりに幹事やりたいって申し出たのですが お局様は自分がやるから関わらないでと言います。 自分の定年も間近で最後だからどうしても今回もやりたいみたいなんです。 そんなこと言われても、どうしても任せてはおけなく私が代わりにやりたいのですが、もう一度バトルをしなくてはならないかもしれません。 なんと言ったら良いのでしょうか?気難しい内容かと思いますが良いアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。 因みにお局様は退職された方のほとんどから後日呼び出しされて、最悪な送別会だったと言われております。 これは何人か目撃者がいますので本当かと思われます。 私は四半期に一度、部署内での時間がある人だけでも飲みにいきましょう会で毎回幹事をしています。 開催されてることは知っていても誰が幹事しているかはお局様は知りません。

  • 現代文 古文 漢文 について 

    現受験生でセンター試験も受けます。 私は理系しかできない 最悪の理系なのですが なのですが 現代文・古文・漢文 それぞれどうやって勉強したら 成績が上がりますか? 定期テスト対策でも構いません 教えて下さい!!

  • 国語のテストの対策・・・・

    中2の者で二週間後定期考査が行われるのですが、 そこで毎回国語のテストの事で頭を悩ませています。 私は小学校の頃は国語が一番得意で高得点も取れたのですが 中学入学後最初の定期テストでは54点と低い点数を取り,中1の実力テストは39点と言う悲惨な結果でした。(百点満点) 60点代が最高点で,ほとんどが50点代です。 その為主要五科目のなかでは一番国語が苦手です。 その他の科目はノートを見たり,ドリルをやったり,先生に質問等をして 点数を取る事が出来るのですが,国語はどうしてもうまくできません。 自分でもテスト勉強をどのようにしていったら適切なのかが理解できず 悩んでいます。また今回は説明文2つと物語1つと漢文1つがテスト範囲に なっています。 これから二週間の勉強期間でどのようにして勉強をしていったら 良いのでしょうか?

  • テスト勉強

    テスト2日前なのにスマホを使いすぎてしまいました。去年の、テスト当日なのに勉強せず成績悪かった頃の自分と全く同じです。定期考査は年4回あり、今年は結構頑張れて前回の後期中間は自分の中ではすごく良い結果をだせました。今回は今年度最後のテストですし、その先生の最後のテストかもですし、前回より上を目指したいし、多少の期待はあるだろうし、天才の同級生が今回受けられないからお前無双すんじゃんとか言われてるしで頑張らなきゃいけない理由は沢山あるのに勉強時間が大きく減っています。今頃言ったってってどうしようもならないですが、それでもベストは尽くしたいし、後悔したくないです。テスト前で勉強できないのであれば普段だってできるわけないのに。私がなんで今回だけ頑張れてないのか知りたいです。アドバイスなど下さるとありがたいです。よろしくお願いします。