• ベストアンサー

これは悪徳詐欺でしょうか?(至急!!)

noname#67354の回答

noname#67354
noname#67354
回答No.1

よくわかりませんが、とりあえずGoogleでその「○○ファイナンス」?を 検索してみては? 今までなにかあったなら、被害の記事がHITするかもしれません。

noname#98438
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、探してみましたが、被害の記事はでていませんでした。 ですが、そこのお店の名前はヒットしました。 ヒットすると言う事は「ヤミ金融」ではないということでしょうか? 住所も、固定の一般ダイヤルも掲載されていました。 住所はうろ覚えなので、もう1度叔母に確認したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 詐欺師を困らせるには

    主人が元会社の同僚(当時は)に騙され クレジットカードを200万近く使われてしまい、突然負債を 抱える事になってしまいました。 既に弁護士にも詐欺担当の刑事にも相談済で 今 任意整理中です。 細かく書くと長くなってしまうのですが 騙されてたとはいえ、こちらから渡してしまっている為、今の所は刑事的にも民事的にも その男を法的にはどうにもできない状態です。 やはり自分で取り返すしか方法は無く、今 二歳の娘と三人の生活も成り立たないので とにかく一円でも多く取り返したいのですが その男(恐らく単独)は結構 手口が巧妙で電話でも とにかく口が上手く その場を逃げるのが上手い 本当に詐欺師みたいです。 そういう奴は 一体どういう事を嫌がるのでしょうか。まともに行っても いつも最後はかわされてしまい困っているので 詐欺の手口や対処等に詳しい方 アドバイスよろしくお願いします。

  • 詐欺にあったかもしれません。

    両親と同居している叔母がある会社に投資目的としてそのお金が増えたらいいと思い 1000万以上のお金を渡したようです。 その際、叔母は家族には黙っていたのですが、両親は最近になって叔母からその話を聞き 契約書らしきものを見るもいまいち意味が分からない感じだそうで 当の叔母も高齢でほとんど分からないまま契約したようです。 とりあえずこのお金を取り戻したいのですが、 今の時点では本当に詐欺にあっているのかどうかは分かりません。 まずこの場合どういう所に相談、またはどういった行動を初めにしたらいいのでしょうか? (とりあえず母は近くの国民生活センターへ相談しに行くと言っていました。)

  • これって詐欺でしょうか?

    友人(成人女性)が「SPXプロダクション」という芸能事務所に所属しました。 2年契約で宣材写真を撮り、既に18万円支払っています。 現在、契約して1ヵ月経ったのですが、 仕事の話は1件だけでその話も結局「選考で落ちた」と言われたそうです。 それに宣材写真を撮ったのはマネージャーの方だったとか・・。 私はこういう事に詳しくないのですが普通ならカメラマンの方が撮るものではないでしょうか。 事務所名で検索すると見た感じちゃんとしたホームページがあるんですが、 それっぽいものなんていくらでも作れるし、詐欺だという話を2件だけですが目にしました。 やはり友人は詐欺にあったんでしょうか? それとも「大きくない芸能プロダクション」とはそういうものなのでしょうか?

  • 介護詐欺では?

    叔母が先日亡くなりました。私は叔母の甥にあたり法定相続で遺産を相続する事になったのですが、遺産分割協議書を作成する為に叔母の遺産の確認作業をしていたところ、銀行口座から約2400万円の現金が既に引き出されており、その現金を引き出したのは、叔母のいとこにあたる女性で、約7ヶ月間叔母の介護をしていた人間です。その人間に入院介護にかかった諸経費の明細と領収書の開示をお願いしたところ、全く無視した状態であり、口頭で言ってくる内容に関してもデタラメで信用できません。そこで以下の点に関してご質問があります。 (1)叔母のいとこが引き出した約2400万円を取り戻す事ができるのか否か?(返還請求のやり方) *預金の引き出しは生前から死亡後にまたがっており、ほぼATMから30数回に渡って引き出されている。 *その間定期解約によって約2400万円を普通口座に移している。 (2)叔母のいとこがやっている行為は犯罪か否かの判断? *入院介護費用と葬式の経費は約500万前後である。 (3)もし犯罪であるとするならば、その罪名や刑期等 (4)相続するにあたって本来あったであろう、今回の金額は相続の対象となるのかどうか? *銀行の引き出しデータと定期解約データは銀行側から頂いております。現状、叔母の遺産関係は通帳、印鑑、車、有価証券等は全て叔母のいとこが握っており、返還に応じない状況です。あまりに人の道にはずれた行為であり、腹立たしい限りです。上記のような事は介護詐欺にはあたらないのでしょうか?

  • 詐欺にあいました。本当に困っています、教えてください。

    私は18歳のとき知り合いのおばさん(当時51)に130万円預けました。おばさん曰く「金利が高くつくところを知っている、よかったら預けてみる?」とのことでした。当時は特に欲しいものもなかったので、増えたらいいなと軽い気持ちでした。預けた際にはおばさんからの簡単な預かり証と、会社の名前と預けた金額が書かれた証書を受け取っていました。 しかし預け始めてから約半年後、お金が必要になった為おばさんに返してと言った所「すぐには返せない」と言われました。加えて月々金利がつくと言われていたのに一度もお金が返ってこなかった為、不審に思い始めました。後にその会社を調べたところ、その会社は架空会社であったことがわかりました。 そして約2年後の今まで消費生活センターの方や弁護士の方、探偵の方に相談したりと色々としてきました。警察にも行きましたがその預かり証からは、まだ返す意思があるので詐欺としては・・・と言われました。しかし、おばさんはグルだと思われる人以外には電話番号も教えていません。おばさんの実の母にもです。それでも意思があるとは思えません。 お金が増えるなんてそんなうまい話があるわけないのは十分に分かっています。私はそれ以上におばさんのことを信じていました。 この件に関して、私はどうしたらいいのでしょうか?本当に困っています、回答よろしくお願いします。

  • 【至急】詐欺…?助けて下さい!

    皆様に助けを求めたく質問させていただきました(> <) 株式会社UPGRADEが経営しているPureという恋愛・パートナー支援サイトをご存知ですか? 登録もしていないのに、迷惑メールが来続けていてずっと無視していましたが ある日今アメリカに住んでいるハーフの男性で、「最近亡くなった憎かった父親の遺産を受け取って欲しい。早くこのお金を処理してしまいたい」と言われ 9000万円無条件でお譲りしますとメールが来ました。 ローンも溜まっていて生活に困っていた私は心が揺らぎ、 半信半疑でしたがその話に乗ってしまいました。 日本住在でないので直接振込が出来ないとのことで、MoneyTrustという会社を通じて入金の手続きをするらしく、 本当は遺産は1億8千万円ですがひとりに送金依頼できる金額が1億までと決まっているので 2人に分けるということで私の他にもう一人いて、その人はもう受け取れたらしくて(3分の1ですが) どこでアドレスを知ったのかわかりませんが私に喜びのメールとかが来ました。 が、取引を進めていくうちに 「送金開始」や「ロード遂行」 や 「rig9セーブ」と送って下さい や 「euv作成om」etc etc…と送って下さいやら 意味不明な単語の送信を次から次へと求められ まだかな・・と思ったら同じ単語をまた求められ…の繰り返し。 送らないで数時間が過ぎたらエラーになったらしく至急返事は送って下さいと 催促されていました。 のべ125通位のメールのやり取り。 1送信230円くらいで もう5万円以上使っても振り込み完了にならずな状態です。。。 もう一方の方からは、早く手続き完了して下さい! あなたが完了しないと残りを受け取れないんです! と催促され…(借金とかでえらく生活にゆとりがないらしく) メールでも、振込にこんなに確認作業って要るのでしょうか。 これって、「詐欺」ですかね? 私、騙されているのでしょうか・・・。 Pureを知っている方、 知らない方でも 助言いただきたいです!!! よろしくお願いいたします(> <。。。

  • 名義貸し詐欺・・・

    友人にかわって投稿します。タイトルの通り名義貸し詐欺というものにあってしまったみたいです...先輩から「知り合いからの話で金融会社からお金を借り入れたらその5%をアルバイト代としてもらえる」「データは消せるので返済のことなどは心配しなくていい、絶対大丈夫」などと言われ先輩と一緒に2社からお金を借りてしまったそうです。 その約3ヶ月後、おとといに金融会社から催促状が友人宅のほうに届いて先輩に連絡したところ「知り合いに連絡しても出ない、うちらだまされたんだ」と言われ事の重要さに気づいたみたいです... 結構前からこの手の詐欺はありましたし、何でこんなことに騙されるんだと理解に苦しむのですが、起きてしまったことは戻せませんし、騙されたとはいえ、実際そのアルバイト料といわれるものを2人が受け取ったのは事実ですし名義は本人達のもの、お金は返済しなければならないみたいですが。 私自身金融会社からお金を借りたりといった経験はなくほとんど分からないのですが、これ以上友人の被害が大きくなるのではないかと心配なのですが、そのために何かやっておくべきことなどあれば教えてやってください。また先輩が友人の分まで返済するからと言ってるみたいで、親に話して2人の名義を先輩の母親の名義に変更するように言ってみるからと言っているようなのですが、そんなこと可能なのでしょうか? それぞれ65万借りたみたいなのですが、先輩が話を持ちかけたとはいえ、友人の分までちゃんと返済してくれるとは思いませんが... 乱文になってしまい申し訳ありません。 何か分かることがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 保険金詐欺されないのではないかと心配です…

    先日、叔母が病気で亡くなり 叔母には18歳の息子が居ます。 息子の実の父親は今まで法的認知もせず、今になり「法的に認知 していると思っていた」等と言い訳をしてくる様な人です。 その父親が叔母の死ぬ前に婚姻届けを出したふりを叔母にしてい た事が葬儀後発覚し、現在その父親は養子縁組を組み、後見人に なろうと死後いきなり活発に裁判所や市役所に行ったりと活動し はじめました。書面には残っていないのですが、生前叔母は私の 父に死後息子(18)の面倒を見る様私の父に伝えてあります。 話し合いの予定を立てていても来ない、電話に出ない、酔っぱら った挙げ句文句の電話をかけてきたり叔母の通帳など重要なもの が入っている鞄を持っていっています。 現在従兄弟(18)は一人で生活しています。 その父親は自分の家庭に息子が3人いる様なのですが、養子縁組 等の話をしている際、「そうしたら、自分の借金を◯◯(18歳の 息子)にかぶせれるのか」等聞いてくる様な人です。 このまま養子縁組を組み、後見人となり保険金詐欺をしようとし ているようにしか見えません。法的にこういった場合詐欺にはな らないのでしょうか。

  • 私の友人が詐欺に遭いました。

    私の友人が詐欺に遭いました。 友人の話ですが、5年前位に友達から良い話がある「お金を預けてくれたら元本補償の上で 金利が入ってくるようにしてあげるよ」と言われ、かなりの大金を(1000万強)預けたそうです。 初めのうちは金利分として毎月何万円か振込されたのが、1年ほど前より滞ったり、 たまに振り込まれたりで、そんな中不安だらけで、「もう預けた金を戻してくれ」と言ったところ 「元本保証なんて言ったっけ...そんな事言った証拠でもあるの?」と言われたそうです。 預けた証拠はありませんが、金利が入ってた通帳の記録はあります。 預けた証拠、証文などが無いと、事件にはならないのでしょうか? 友人は、詐欺師から裏切られた事でショックが大きすぎて鬱状態にあります。 私は何とか助けてあげたいのですが、詐欺まがいな事を平気でする人からどうやったら お金を取り返す事が出来るのか、想像もつきません。 私はその詐欺師とは、面識は無いのですが、見る限りとても良い生活をしているようで豪遊し、 家もキャッシュで購入、車も高級車を乗り回す事が出来る程ですので 私の想像ですが、お金は腐るほどあると見受けられます。 どうすれば友人が騙されたお金を取り戻す事が出来るのか皆さんご教授お願いします。

  • 詐欺罪について(2)

    半年以上指名したあるデリヘル嬢と、店を辞める事を前提にひと月30万円で愛人契約を結び、前金で100万円振り込み、現金で30万円渡しました。他に別の愛人を作らない事、100万円は預け金なので、毎月20万円だけ下ろし、残りの10万円は現金で毎月払うという約束でした。ところが、一回会ったあと、メールが来て電話が欲しいと言うので、電話を掛けると店長が出て、彼女が別の固定客と会っているところをドライバーが見つけ、問い詰めたら、あなたの事を白状した、彼女はバンスが180万円あり、店を辞める事ができない、あなたは店で禁止されている本番行為と引き抜き行為をやりましたね、一度会って話したいと言われました。二人にだまされたと思い、また、怖くなって、警察に相談に行きました。警察でどういう状況で本番をやったのか訊かれたので、彼女が3回来てくれたならいいと言われてやった、同意の上だということを裏付けるメールもあると言ってメールを見せ、あと、愛人契約は、無理矢理ではなく、彼女が店を辞めたから始めたいと言ってきたので、始めたと言うと、どちらも法的には問題ないと言ってもらったので、それを店長に会った時に言いました。すると、店長はあっさり納得してくれ、店長も彼女は素直ないい娘なので、家の借金問題が片付いたら(これは私も彼女からずっと聞いていました)、早めに辞めてもらいたいとは思っていたと言い、また、私も本来は辞めてもらいたいのが目的で、彼女は本番行為を追加のお金を取らないで、ずっとやってくれていたし、心のこもった時間を提供してくれていたので、それなら、寄付すると言ってしまいました。これで一件落着と思って、警察に事の顛末を報告すると、あなたは彼女に会って話もしていないのに、どうして、詐欺でないと思うのですか、偶然ドライバーが見つけたなんて、それも、見つかるように仕組んだのではないですか、などと言われ、連続詐欺の疑いがあるから、店長、彼女、店の名前を教えてくれと言われました。私としてはもう終わったことだと思い、店長や彼女に迷惑が掛かるのは嫌だったので、話してみると、店長もいい人だったし、もし、彼女が詐欺を行うつもりなら、もっと早くにやっていたと思うし、次に会う約束もしていたから、詐欺ではないと思うと言って拒否すると、詐欺でないと思うなら、どうして名前が言えないのですか、最初は、あれだけ二人で共謀してやったのではないかと怒っていたのに、何か便宜でも図ってもらったのですかと言われたので、それなら、自分で詐欺ではないという事を確かめて報告すると言ってその場を逃れました。そのあと、警察から電話があり、詐欺でないなら、あなたが寄付すると言った以前にはお金に手を付けていないはずだから、通帳のコピーをもらえと言われました。そのことを店長を通じて頼んだら、どうも寄付すると言った以前に、家のほうが大変なので、あとでお金は戻すつもりで、お金をおろしたようだと言われました。参りました。彼女は一時的にお金が必要になったので、おろしたが、あとで戻すつもりだったとその通り警察に言えば、納得してもらえるでしょうか? 基本的には彼女を助けたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 私としては、早くこの問題から抜け出したい一心です。彼らの名前は言いたくありません。アドバイス、お願いします。