• 締切済み

ape フロントタイヤはずし

タイヤを交換するために、フロントタイヤをはずそうとしてるけど アクセルシャフト?っていうんですかね? あの棒が抜けないんです↓ ナットは取れたんですけど、その棒が力いっぱい引っ張っても 抜けないのです。 抜き方とかあるのでしょうか? かなり困ってます。 教えてください↓

みんなの回答

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.4

まずは × アクセルシャフト ○ アクスルシャフト アクスルはプラハンで叩くのが正解。こういうところで普通にハンマーって書くと鉄のハンマー持ってくる輩がいるから回答する方も要注意だ。プラハン持ってなくて買うのがメンドクサイ、もったいないっていうならあて板をして鉄のハンマーで叩くべし。 まぁ、自分で整備するつもりのクセして工具代ケチるのもいかがなもんかとも思うけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cotepii
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.3

先ず、ハンマー等で叩く前にナットを完全に外すのではなくナットは緩めた状態にして下さい。 ボルト自体を叩けばネジ山が潰れ、後からナットが入らないといった事になりますので決してボルトを叩かない様に。 イメージでは、外したボルトを再び2~3回転ほど戻す(付ける)。 叩くのはシャフトではなく、ボルトを叩きます。 そして、ボルトと反対側の頭をメガネ等で回しながら引っ張って見ましょう。その際CRC556をシャフトに吹き付けておけば簡単に抜ける筈ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

すくなくとも引っ張るものではない印象ですね。 無理しなくても、引っ張れば傷だらけになります。経験的に。 昔はどんな原付にも車載工具というのがあって、 プラスとマイナスのドライバとプライヤーと M6、8、10、12のスパナとプラグレンチがついていました。 そのプラグレンチのφ4mmぐらいな棒をシャフトのセンターに あてがい、ハンマーで(石で十分)コツっと叩けば、向こう側に飛び出します。 M6のボルトなんかが、歩いていて落ちているのを見つけたら、 交番に届けるのでなく、危険という理由で、持って帰っていたりすると、こんなとき、結構、便利です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • H-2
  • ベストアンサー率31% (277/892)
回答No.1

ナットを外しフロントを浮かせて ナットを外した方からアクセルシャフトを プラハンか木片をあててハンマーで叩けば外れるはずです

txm92881
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速試してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フロントホイールのアスクルナットが外れません。

    フロントホイールのアスクルナットが外れません。 ジョグZに乗っているのですが、フロントのタイヤ交換をしようと思い、ホイールを外す為アスクルナットを外そうと思ったのですが、どれだけ力を加えても回りません。 手順としては、 1、ブレーキキャリパーを外す 2、アスクルナットを外す 3、ディスクブレーキを外す 4、ホイールからタイヤを外す     ・     ・     ・ だと思うのですがアスクルが回りません。 CRCを掛けてもハンマーでたたいても回りません。 メガネレンチを使っています。 どうしましょう(><;) ジョグZはディスクブレーキ搭載なのでサービスマニュアル通りにはいかず困っています。 助けてください!

  • フロントホイールのナットがなめてしまいました。。

    はじめまして。 本日、DIO ZXのタイヤ交換をするために、フロントタイヤをはずそうとしたところ、ホイール部分の17mmの六角ナットがなめてしまいました。その後無事外れましたが。。 そこで、質問なのですが、このナットを今後のために交換しておきたいのですが、ホームセンターなどで売っているナットで代用しても良いのでしょうか? なんせ、足回りなのでナットが緩みタイヤが外れてしまうのが心配です。どなたか、詳しい方よろしくお願い致します!!

  • フュージョン フロントタイヤ

    フュージョンのフロントタイヤについて フロントタイヤの溝がなくなったので交換しようと思っているのですが 1型のフュージョンにフュージョンXのフロントタイヤってつけれますか?

  • ゼファーのタイヤ外し

    ゼファーの後ろタイヤを外すんですが、エキセントリックシャフト?とかでシャフトを外せません! 六角も硬いです、穴がつぶれそうです!助けてください、お願いします。

  • TW200 フロントタイヤについて

    TW200 DG07Jに乗っている者です。 フロントタイヤの交換を考えているのですが、もう少し太いタイヤに出来たらと思っております。 K180のタイヤはTW用が出ていてTW用に作られたものは130になると思いますが、K180の120 サイズでもTWのフロントに入るというのをネットで見たのですが、本当に入りますか? 入るとすれば、K180 120/90-18でしょうか? わかる方情報よろしくお願いいたします。

  • マグナ250のフロントタイヤってなんでもいいんですか?

    マグナ250のフロントタイヤを交換する予定です。ホンダのサイトで確認したところ、120/80-17であることは分かったのですが、「120/80-17」さえあっていれば、どんなタイヤでもいいのでしょうか?マグナ自体がチューブレスなのかも分からない状態なのですが・・・。ちなみにタイヤ交換事態は店にお願いする予定で、タイヤだけ中古等を買おうと思っています。分かる方教えて頂けますか?よろしくお願いします。

  • ape タイア

    タイアを交換しようと思うんですけど タイヤ交換は簡単にできるのでしょうか? バイク屋に持っていくとお金が高くつくので できれば自分で交換したいとおもってるんですけども 結構技術が必要なんでしょうか?

  • フロント右タイヤの消耗具合について

    先日ホンダバモス4WDのタイヤ(BSのB-style 155、70、13) を新車で購入後初めて交換しました。 約100キロ程走行したのでナットの増し締めをしてタイヤのを 観察するとフロント右側だけ消耗(タイヤ走行面の表面が横に擦れ、 消しゴムの消しカスのような物が所々にありました。左Fは無し) 昨年後半に車検でサイドスリップは見てもらい、今回のタイヤ専門 店でバランス等はみてもらっています。 私の考えている原因は、 (1)自宅駐車場にバックで入れる時ハンドルを右いっぱいに切り 車庫入れしている。(尚且つ4WDである為) (2)セミキャブでタイヤが近く運転者の体重がフロント右に集中する為 曲がる時に負担が掛かる。 タイヤに負担がなるべく掛からぬよう動き出してから ハンドルを切る様心がけてはいます。 こんな理由を考えましたが、他に何かありますでしょうか? 又この現象は背が高く車両重量1トン超の車では当たり前 でしょうか?

  • トラクションをかけると右フロントから異音が。。。

    皆様のお力をお貸し出しください!63年式でFFのサニーなのですが、アクセルを踏んで、トラクションをかけると右フロントからコンコンコンという、異音がします!アクセルを踏むほど音の間隔が狭くなってきます!コンコンコンココココ・・といった感じです!ドライブシャフトかハブベアリングのどちらかとは思うのですが。お分かりになる方、同じ経験をお持ちの方是非お助け下さい!宜しくお願い致します。

  • DF-03raのフロントのブレについて

    はじめまして、最近DF-03raを購入し最近完成したばかりです。 シェイクダウン時に気になったのですがアクセルを入れながらハンドル を切ると、フロントタイヤがぶれています。ステアリング周りがどうとかではなく、ドライブシャフトがぶれているようなのです。シャフトの曲がりはありませんでした。この症状は空回しでも地面において走らせても起きます。ちなみに装着パーツは全てキット標準です。

このQ&Aのポイント
  • エプソンプリンターEW-052Aの置き場所について、直射日光の当たる場所は避ける必要があります。もしも直射日光の当たる場所に置く場合は、布をかぶせることをおすすめします。
  • エプソンプリンターEW-052AをパソコンやスマホとWIFI接続して使用している場合、プリンターを他の場所に移動させると再びWIFI接続をやり直す必要があります。
  • エプソンプリンターEW-052Aを使う際には、マニュアルを確認することが重要です。マニュアルには正しい使い方や設置方法が記載されているので、出かける前によく確認しましょう。
回答を見る