• ベストアンサー

孫の行事で両家両親集まった時、どんな感じですか?

両家両親が孫の行事で集まった時・・。 実父母が義父母に気を使い、孫を抱っこしたりするのは、極力我慢して控えてるそうです。 それは嫁である私の為にだという事ですが、不憫になってしまいます。 なのに、義母は周りに気を使える人ではない性格なので、実父母の気遣いに気付かないみたいで。終始孫を抱っこしっ放しで離しません。 集合写真撮る時も、何の遠慮もなくいつも当然の様に孫を抱っこして、必ずセンターで満面の笑みで写ってる姑。 私の両親にも「○○さんも抱っこして撮りましょうよ。」などは一切ありません。 実父母はいつも後ろとか端っこで、孫抱っこの集合写真はありません。 とても切なくなりました。 実父母は私の為・・と穏便に済ましてくれてますが、やはり寂しい様です。(文句などは一切言いませんが、伝わってきます。) 主人側の両親がこういう感じなのは、世間では普通なのですか? 実父母が控えてくれてるので、上手く収まってるのだろうとは分かります。 でも、お姑さんも私の両親にもう少し気遣いあってもいいのでは?といつも悶々としてしまうのです。 言葉は悪いですが、主人側の親のが上みたいで・・。悲しいというか、なんというか・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63725
noname#63725
回答No.4

ご主人の両親と同居していますか? 同居してない場合ですが、 統計的にみても、孫は父方の祖父母より母親の祖父母の方が好きです。 父方の祖父母にはお気の毒だと思いますが、そうです。 抱っこする位の年齢なら、本人の感情はまだわかりませんが、成長するたびにお母さんのお爺ちゃんお婆ちゃんの方が好きという感情が出てきます。 質問者さんの両親がご主人の両親に気を使う気配りが出来る方なら、尚更、大好きになると思います。 今は表面上はお気の毒と思いますが、ずっと先の将来はご主人の両親の方がお気の毒と思います。 息子を持った親は虚しいと感じると思います。

lnoalr7
質問者

お礼

有難うございます。 同居はしてません。 >孫は父方の祖父母より母親の祖父母の方が好きです。 父方の祖父母にはお気の毒だと思いますが、そうです。 確かにそうですね・・。理由は上手く言葉に出来ませんが、はっきり分かります。 何だか、心がほっとしました・・。 有難うございました。

その他の回答 (7)

  • aysz11
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.8

賢く良識のあるお母様ですね~ 集まりの後に電話で感謝の言葉を是非かけてあげてください。 嫁にやったという立場をわきまえての行動をせっかくお母様が取ってくださるのですからみんなで集まったときにはお義母様に花をもたせてやっても同じ嫁の立場である私はそれでいいんじゃないかな?と思うのですが・・・。 あとはパパ不在の時にでも実家に出向き孫の顔見せ親孝行してさしあげればよいのではないでしょうか? 成長すれば本人の意思というものが出てきますのであと1年程度でしょう。黙って抱かれているのも・・・ ちなみに我が家ではお宮参りや七五三など合同の行事でスタジオで記念写真をとる場合は両方の親に交互に抱っこしてもらい撮り、それをそれぞれにプレゼントしています。

  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.7

お孫さんがぐずらないように、あやしながら・・・・お互いに、交代でお孫さんを抱いて写真を撮れば良いのでは? 写真を撮る前に、いつもいろいろな場所で集合写真を取りますが、お互いにかわいい孫を抱いた写真があった方が良いかなって最近思うんですって。私たちの子を心底かわいがってくれる両親なので、2パターン写真を撮らせてくださいって。 言っても、問題はないと思いますよ。 内孫外孫でもめるような場所ではありませんし。 今日は、2パターン写真を撮ります!!って写真を撮る前に宣言してしまう。 私なら、必ず宣言します。どんな両親であろうと。 余談ですが、 今現在同棲中の彼氏の両親も、まだ付き合い始めの頃から孫孫って何かとある度に叫んでいました。まあ、子供が好きらしい。 ただ、彼氏の妹に子供が生まれてからはあまり強くは言わなくなりました。まあ一応外孫なので、あなたと同じ立場なのかな? 実際結婚して、子供が生まれたらきっと大変だろうな。商売していて、常に跡取りを望んでいるから。絶対男を産むものだって(店は代々引き継がれて行くものだと)思っているようだし。 自分の夢も希望も踏み倒されて、跡継ぎだけに人生を歩む事はこれからの世の中はきっと少なくなっていくと思うので、私は自由にマナーやルールを守った上で人生を歩ませたいですけど。絶対跡継ぎをしなきゃいけない商売ではないので。

lnoalr7
質問者

お礼

有難うございます。 先に宣言すると、いかにも!になってしまうので出来そうにないです^^; あくまでさり気なくしないと、嫁姑の敏感な関係があるので怖くて(汗) 私が気にする程、構えてない姑には思いますが。私が考えてる以上、姑の受け取りがやはり気になるのですよ・・。 跡継ぎ問題・・。それも大変な事ですよね(汗) >跡継ぎだけに人生を歩む事はこれからの世の中はきっと少なくなっていくと思うので 私もそう思ってたんですけど・・。今は今の考えがある!と思いますよね。そして何より、自分たちの子だから。 でも未だに同じ様に「跡継ぎ」と煩いお舅さん達は、まだまだ沢山居るんですよね・・。 そして長男夫婦=同居 別に深い意味はなく、そう簡単に思ってる昔ながらのお方も沢山居るんですよね・・。 私も自分の子供には、跡継ぎだの、長男だの縛られた人生はさせたくないと思います。 まだ子供が小さいから、そうなのかもしれません。 子供が大きくなって、自分たちが年老いたら・・考えが変わるものなんでしょうかね・・? 私にも理解出来ませんので、ふとそんな風に良く考えてました(笑)

noname#224892
noname#224892
回答No.6

再度回答kumaloveです。 >うーん、遠慮ですか・・。そもそも孫と実親が一緒に写真撮る権利が無い訳じゃないですよね? >先に撮る訳ではないし、(遠慮気遣いから)後から撮る分には良いはずでは?と思います。 権利がないわけじゃないですよ。後から撮る分には質問者さんが仰るようにいいはずだと思います。 だから、「夫婦がどう立ちまわるかでも違ってくるんじゃないでしょうか。」と先ほど書き込ませて頂きました。 例えば、義両親とお子さんだけで写真を撮って「じゃあ今度はうちの親で(^^」と言えば済む話だと思います。 そんなに言わなきゃ分からない人もいるし、相手から言い出すのを待っているよりも早いと思いますよ。 そういうことに気が利かない人もいますから。 言いたかったことが伝わってなかったみたいなので、お節介ながらまた来てしまいました。 ただ決して実両親は遠慮をして写真を撮らないで当然と思っているわけではないです。 そこをどう撮らせるかは両親次第ってことです。

lnoalr7
質問者

お礼

再びのお返事、有難うごさいました。 普通というフレーズに過敏に反応してしまい、申し訳ありません(泣) そうするのが当たり前という事ではなく、その様に穏便にしてる人が多いという意味ですよね! >そんなに言わなきゃ分からない人もいるし、相手から言い出すのを待っているよりも早いと思いますよ。 そういうことに気が利かない人もいますから。 確かにそうなんですよね・・。考え過ぎて、私が言うと実親の気持ちが台無しになっちゃうかしら・・と言えず、 でも私と実親の寂しい気持ちはどうなるんだ? 気の利かない姑が呑気にしか見えなくて、悶々としてしまったんですよね。 気が利かない当人は得ですよね・・。こうして周りに直接言われる事もないですし。(この関係上) >ただ決して実両親は遠慮をして写真を撮らないで当然と思っているわけではないです。 そうなのですよ~。その後、実家に行った際 父が母に「この前、良く孫を抱っこしないで我慢出来たな(笑)」 母「うちは娘がこうして頻繁に連れて来てくれるから、自由に会えるし。お姑さんに華持たせてあげないと、可哀想でしょう」と。 この頻繁に行ってると言う事は、恐らく姑も知ってるとは思いますが。 例えば、そうじゃなくても同じ状況だったと思います(汗) 気が利かないと思うトコは、人それぞれ違うでしょうし、反対に私もそう思われてる事はきっと沢山あるんでしょうね・・。 そう思えば、お互い様。これからは、写真さえ撮れれば良いので、私から皆さんのアドバイス通り明るく言います! 気が利かないわーと悶々としてましたが、そこは気にしない事にします(笑)

noname#224892
noname#224892
回答No.5

そんなもんじゃないですかね~、内孫・外孫とか言いますもんね。 きっとお義母さんは「あらだってうちの孫じゃない、私が抱くのが当然よ」って思っているんじゃないでしょうか? 私の小さい頃の写真を見ても父方の祖母がいつも私達を抱いて写真を撮っていましたよ。 だけど、母方の祖母の方に行けば抱っこして貰っている写真もあるしそういう両家が集まる場面では、 穏便に済ませる為にも遠慮するのが普通じゃないでしょうか。 私の周りの娘さんがいる母の友人たちも同じような事を言っています。 あるご友人など「やっぱりこっちに帰ってくることが多いし、一緒に会った時に向こうのお母さんを素通りしてこっち に来られた時は内心(来ないで~~~)って冷や冷やした」 って言っていましたよ。それが一般的な娘の親の反応だと思います。 どうしても質問者さんがご自身のご両親に抱っこして貰った集合写真を撮りたいのであれば、 「じゃあ今度は○○のおばあちゃんにも抱っこして貰って写真を撮ろうね~」と、 お子さんに話しかけるようにして提案すればいいんじゃないでしょうか? 私は現在妊娠中なのですが、元々写真好きなので多分お宮参りに行っても全員で撮った写真、 私達夫婦+子供、義両親+子供、実両親+子供とたくさんのパターンで撮ると思います。 それぞれが記念に残したい思いは一緒だと思います。 夫婦がどう立ちまわるかでも違ってくるんじゃないでしょうか。

lnoalr7
質問者

お礼

有難うございました。 >「あらだってうちの孫じゃない、私が抱くのが当然よ」 ここ迄思ってたら、恐ろしいです(汗) >穏便に済ませる為にも遠慮するのが普通じゃないでしょうか。 うーん、遠慮ですか・・。そもそも孫と実親が一緒に写真撮る権利が無い訳じゃないですよね? 先に撮る訳ではないし、(遠慮気遣いから)後から撮る分には良いはずでは?と思います。 気を使えないのは良くて、遠慮しない方が悪いみたいで切ないです。。。 お宮参りなどは、一度限りで代わりは無いので、やはり流せないです。 >あるご友人など「やっぱりこっちに帰ってくることが多いし、一緒に会った時に向こうのお母さんを素通りしてこっち に来られた時は内心(来ないで~~~)って冷や冷やした」 うちも将来、同じ事あると思います(苦笑) そして、そのセリフはまさに実親が言うの想像出来ます^^; そうですね、子供に言うように提案するのも良いかもですね! 有難うございました。

回答No.3

こんにちは。 なかなか難しいですね。 おっしゃるような両家の関係(質問者さまのお母様が嫁側の母であること・二人の性格の相関関係)からすると、そのような構図になってしまうのはある程度避けられないのかもしれません。 (両家集合に限らず、どんな場所・状況下でも周りを察する遠慮深い人は割りをくってしまう傾向にありますよね。) とはいえ写真撮るときいつもいつもお義母さまが抱っこでは、いくらなんでも不公平でしょうね。 それを気にされないお母様ならともかく、現にさびしがっていらっしゃるようですし。 気を遣わない方に気を遣っていただくのは無理な話ですから、周りが誘導するしかないでしょう。 他の方がおっしゃっているように、ご主人がおっしゃるのがいちばんだと思います。 息子に指図されれば、お義母さまも、はっとでしゃばり過ぎていたかもと気がつかれるかもしれませんしね。 でも、大勢集まる場所ってホスト側はいろんなことに気を遣いっぱなしですからご主人もうっかりしてしまうかもしれません。 質問者さまのほうから、お義母さま抱っこの写真を撮ったらすかさず「じゃ、次はお母さんが抱いてとりましょ」と言って必ず2パターン撮るようにしても失礼ではないと思います。 ただそれをやってあからさまに不満げにされるようでしたら、質問者さまがお1人でご実家に頻繁に行かれるなどして違う場面でたくさん抱っこしていただけばいいのではないでしょうか? 控えめな方は、場の雰囲気を壊してまで自分の主張を通してしまうと却って気疲れしてしまう可能性も高いと思いますので。 うちは私には父しかおらず、主人には母しかいないためそのような状況になったことがないため、あまり参考にならなかったら申し訳ありません。

lnoalr7
質問者

お礼

有難うございます。 環境が違うのにも関わらず、大変為になるお話しでした! そもそも単に気を使えないだけなのか、内孫だから~と思ってるのか。その真意が分かりません。 気を使えないだけと分かれば、私から誘導しても変な事にはならないでしょうし。気楽に言えるんですけど(汗) 後方であれば・・・・・。 どちらにせよ、孫抱っこで写真撮る権利は平等ですよね。 写真は一生物ですし、やはり実親とも撮って欲しいです。 考え過ぎると嫌な気持ちがどんどん増えますし、私から気楽に言ってみます。

回答No.2

結構いると思いますよ。義理の両親が遠慮する場合もありますし、お互いが気を使いすぎる場合もあります。 旦那様が「お義父さんたちも抱っこして写真とってくださいよ」「抱っこさせてあげてよ」と誘導すれば良いと思うのですが、できないのでしょうか?旦那様のとっては実の親なのですから言えると思うのですが・・ できないから相談なのか。

lnoalr7
質問者

お礼

有難うございます。 主人は私に言われて、その様に言う事が出来ないタイプです。 考え過ぎず、私が誘導すればいいのかな・・と思いました。

  • ninasaki
  • ベストアンサー率20% (34/164)
回答No.1

我が家の場合は双方の両親(共に車で20~30分位の距離に在住)ともお互い気を遣ってか、どっちかがずっと抱っこということはないです。娘たち(3才と1才)は頻繁に会う私の両親のほうにより懐いてはいますが、どちらのじいじ・ばあばも好きみたいなので、特に私たち夫婦が気を遣わなくても自然と双方の親に抱っこされています。 あなたの悶々とする気持ちはわかります。せめて平等に出来ないものか…と思ってしまうんですよね。 文面ではわからないのですが、当のご主人はこの現状について何も言っていないのですか?あなたが悶々としていることを知っていますか? もしまだ話したことがないならご主人に話すことが解決する近道だと思います。

lnoalr7
質問者

お礼

お返事有難うございました。 両家お気遣いあるのですね、その方がやはり私の中では一番の理想です。 一番気にしてるのは私で、嫁でもあるし実親の気持ちを考えれば・・。 私も気にしないなど、変な方向に考えない様にしなくてはと思いました。 義母の息子である主人ですから・・、同じ性格なので全く気付かないですし、反対だったとしても気にもならない人です。 言うと揉めるし、私が小さい人間みたい言われるので(汗)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう