• 締切済み

両家の意見が合わず困っています。アドバイスお願いします。

彼のお母さんが親族紹介や花束贈呈・集合写真を嫌がっています。 彼のお父さんは1年前に亡くなられました。 彼のお姉さんがご結婚された時(お父さんは当時ご健在)は、集合写真や花束贈呈はされたそうです。 お父さんが亡くなられた今、一人ぼっちになった虚無感からでしょうか、 人前に出たり、一人で何かをすることを極度に嫌っています。 また、私の親戚や彼の上司などにお酌をすることもしないようです。 もう、周りからどう思われてもいいとのことです。 当日は、お孫さんの面倒を見ながらひっそりと過ごしたいとのことです。 (おいおいって感じなのですが…) 当初、お母さんは披露宴もしなくていいと言っていました。 元々、彼も私もやらなくてもいいという考えだったのですが、 私の親がどうしても披露宴だけは譲れなくて、結局することになりました(披露宴の資金は、私たちで準備します) 彼のお母さんは、どうしてこんなにも私の親に合わせないといけないのかとご立腹です。 訳あって彼側は親戚を一切招待しない…というのも一つの要因です(私側は親族だけで18人) 肩身が狭いって言っていました。 私の親は「そんな非常識なことを言っているわけじゃない。ほんの5分足らずで終わることだ。 親族紹介・集合写真はしておかなければいけない」と納得がいかないようです。 両親が古い考えなので、親族紹介・集合写真が「ない」のは、考えられないんだと思います。 きっと、親族の目も気にしたうえでのことです。 今、親族紹介や集合写真については、話し合いの途中です。 お酌も、お母さんが「周りからどう思われてもいい」と言っているんだったら、私が口だすことじゃないと思って放置しています。 さすがに披露宴終了後のお見送りには、出てもらえると思いますが、 それ以外をどうやってお話するか…。 彼も私も大変困っています。 何かアドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#151014
noname#151014
回答No.5

#3です。 感謝まではしなくていいですよ、そう言う意味で書いたわけではありません。考え方を変えてみて欲しかったのです。 >披露宴をやらなくてもいいと言っていたのは、お父さんがご健在の時の話です。 そんな前から披露宴を挙げなくてもいいと言っていたのであれば、彼のお母様は「嫁を貰う」や「一般的な結婚式の意味」を理解している方ではないのでしょうね。常識人でも非常識人でも、常識は自分の尺度ですから、我を通そうとしても関係は悪化するだけです。 実際、私も結婚の際、両家がもめました。私の母が常識を貫こうとしたためです。ですので、両家に対し妥協点を話し、理解してもらいました。母は納得できないままでしたが、最終的には「あんたが決めたんだから」と。 色々な方の話を聞いて思うのは、結婚式で揉めた場合、結婚後も彼是と両家の間で問題は発生するようです。基本的だと思っている常識が相手に通用しないためです。まずは、親に振り回されずお二人の意思をハッキリ決める事が先決です。親や親族の意見を聞いていては纏まる話しも纏まりませんよ。 ご自分のご両親に親孝行したい気持ちを大切にすることはとても良いことですが、鬱病のようになってしまった人に対して無理強いも出来ないでしょう。もし本当に病気であれば、結婚後質問者様に何らかの負担が掛かる可能性も否めません。そんなに困っているなら、まずはお母様が病気でないか彼に確認されては如何ですか? 病気だったら婚約破棄しろとか言ってるわけではありませんよ。姑が病気となれば、質問者様のご両親も納得できる部分が出てくるかも知れませんし、病気でなければ最悪、強行したって後ろめたさは無いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65099
noname#65099
回答No.4

質問文を読んで感じたのですが、彼のお母様は心の病にかかっているのではないでしょうか?失礼ですが、常人のする事のように思えません。長く連れ添った連れ合いが亡くなると大なり小なり虚無感を感じ、精神的な病を発祥する場合があるようです。それを考慮して、今回は彼のお母様の好きにさせてあげてはどうでしょうか? 貴方の親御さんの気持ちも分かりますが、病人に「ああしてくれ。こうしてくれ」とは言えませんよ。 確かに、田舎は集合写真取りたがりますよね。うちの旦那の親も親族写真を当たり前に撮りたがったので、撮りました。 ただ、核家族化が進んでいて親戚づきあいも薄い現代にそれはそんなに必要なものではないと思います。今回は、彼のお母様の事もありますし、貴女から貴女のご両親に一言伝えてはどうですか?彼のお母様の心情を考えて遠慮しましょうと・・・ また、お酌の件も彼のお母様が体調を崩されていると理由をつけて断ってもいいのでは?貴女が彼の家に嫁ぐという形を取り結婚されるなら、嫁として姑を助けるのは当たり前の事ですよ。いくら彼のお母様が「周りにどう見られても良い」と言っても嫁として姑の立場を守る義務があります。男性は細かい配慮が出来ない方が多いので、こういう時こそ貴女の出番だと思います。

shiina1205
質問者

お礼

お父さんが亡くなられた1ヶ月前にも、お母さんの実母が亡くなられたので、 精神的にダメージが大きく、心の病にかかっているのではないか?と思ったことがあるのですが、 彼に聞いてももしかしたら口止めされているかもしれないし、彼が配慮して本当のことを言わないかもしれないし、 確信を得ないまま、私の親にそれを理由に親族紹介や集合写真をしないよう説得してはいけないと思っていますし、 フォローをしたくても、これらを「一般常識」と捉えている人(私の両親)に、 なんと言って断ればいいのか、言葉が見つかりません。 (誰でもそうですが、“常識”と思っている人は容易に説得出来るものではありません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151014
noname#151014
回答No.3

>人前に出たり、一人で何かをすることを極度に嫌っています。 彼のお父さんが亡くなられてまだ一年でしたら、そういう場に出たくないお母様の気持ちも理解できます。冷め切った夫婦ならともかく、仲の良い夫婦であればある程、悲しみから立ち直るのに時間がかかります。 >彼のお姉さんがご結婚された時は、集合写真や花束贈呈はされたそうです その時に出席されたのでしたら、冠婚葬祭に疎い方でもないでしょう。 「息子の結婚式だし、主役は新婦だから気は進まないけど・・・」と前向きに考える事の出来る人がいれば、悲しみから抜け出せ無い人も居るものです。 >当日は、お孫さんの面倒を見ながらひっそりと過ごしたいとのことです。(おいおいって感じなのですが…) >当初、お母さんは披露宴もしなくていいと言っていました。 そこまで言っていた人が、披露宴に出席するとなっただけでも、良かったと思えませんか?なんだか、優しさのない発言に感じます。 質問者様のご両親が親族紹介や花束贈呈・集合写真をしないといけない理由はなんでしょうか? 親族紹介は結婚式じゃなくても出来ますし、質問者様のご両親・ご兄弟以外は必要ないといっても過言ではありません。 花束贈呈は感謝の気持ちをイベントとして扱うだけです。感謝する相手が「いらない」と言ってるなら、必要ないでしょう。本来の意味を忘れてはいませんか? 集合写真・・・お母様が居なくたって写真は撮れます。なぜそんな物に固執するのでしょうか?付け加えて、お酌なんて、飲みたい人同士がやってれば良いと思います。 先に書いたように、披露宴に出席することがお母様の譲歩だったのでしょう。それを、出席するんだったらお酌・親族紹介や花束贈呈・集合写真も必要だと言うのは、勝手すぎはしませんか? >訳あって彼側は親戚を一切招待しない…というのも一つの要因です(私側は親族だけで18人) どんな理由かは分かりませんが、親族を一切招待しないというのは、少なくとも自慢できる理由ではないでしょう。出席するのはお母様とお姉さまだけでしょうか?もしそうであれば、尚更親族紹介や集合写真は嫌なものだと思いませんか? 披露宴に出ると言ってくれたのですから、質問者様サイドからも、譲歩の部分を出しましょうよ。花束贈呈はやらないから、最後の見送りは出てね、とか。出たくなかった相手にアレモコレモじゃ無理に決まっています。

shiina1205
質問者

お礼

披露宴をやらなくてもいいと言っていたのは、お父さんがご健在の時の話です。 娘の結婚式にさえ出れたことが満足だったようで、 息子の結婚式はどっちでもいい、別にしなくてもいいと言った感じでした(結婚式は、どちらかというと花嫁が主役ですから) だから、お父さんが亡くなられたから結婚式をしなくてもいいと言っているわけではないので、 「出席してくれるだけでも感謝」という感覚はありません。 本当に嫌なら、結婚式をすると言った時点で反対していたはずですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは。 形式ばった披露宴をしなければいいのではないですか? おふたりで資金も出されるんでしたら、おふたりで作った披露宴にすればいいと思います。 パーティ形式とまでは言いませんが、仲人さんも介添えさんもない、夫婦ふたりと司会さんだけの披露宴に出席したことがあります。 花束贈呈は彼のご両親ふたりともいらっしゃらなかったのでなかったですけど、ステージでそれぞれの両親にあてて手紙を読まれました。 彼は天国の両親に深い感謝の気持ちを伝え、彼女は客席の両親に・・・。 どうしても親族の人数差はありましたが、円テーブルですし、なんら気おとりすることもなかったかと思われます。 集合写真のことまではわかりませんが、おきまりの屏風の前での見送り お出迎えは 新夫婦おふたりだけでした。 手作りのすばらしい結婚式でした。 ちなみに、結婚式は教会でおふたりであげてこられました。 ご参考まで

shiina1205
質問者

お礼

形式ばった披露宴をするつもりはありませんが、 自己満足の披露宴ではなく、親孝行のための披露宴なので、 親の意見を全く聞き入れない内容にはしたくないのです。 正直、私も彼も親族紹介や集合写真に拘りはありません。 両家が「やらない」と言っているなら、迷わずやっていないと思います。 しかし、これらを「やるのが当たり前(常識)」と思っている両親を説得するのも、 「やりたくない」と言っている義母を説得するのも困難です…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leif
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.1

お酌にまわるということは、しなくても、何とか言い訳が立つと思いますよ。 私の出席した友人の披露宴でも、ご両親はお酌にまわってきませんでしたが全然気付きませんでした。 後日、友人から、 「うちの父ったら、感極まったらしくて披露宴の間ずっと泣いてて、お酌に行かなかったでしょう。失礼してしまってごめんね」 と聞き、そこで始めて「あ~そう言えば、いらっしゃらなかったね」と気付いたぐらいです。 彼氏さんの上司の方などには後日、「披露宴では母がお酌にまわれず、失礼致しました。ずっと泣いていたもので…」などと言ってお詫びしておけば、大丈夫じゃないでしょうか。 または、お姉様に、お母様の代理としてお酌にまわって頂くとか。「母が緊張のあまり体調を崩しまして、代わりにご挨拶を…」とか何とか、言い訳は立たないでしょうか。 親族紹介は、新郎新婦ご自身で紹介するというのはどうですか? 「こちらは私の父の●●です」「こちらは母の●●です」と紹介していけば、お母様は、「どうぞよろしく」とおじぎをするだけで済みます。 集合写真は…うーん、これはもう彼氏さんが拝み倒すしかないでしょうか。お姉さんも動員して、説得に当たってもらうとか。 親族一同が整列した頃を見計らって写真室に来てもらうとか?でも1人だけ遅く来ると余計目立ちますかね…。 実の息子さんの晴れの日の記念の写真なんですから、お母様が写っていないなんて悲しすぎますよね。何とか、「我が息子のため」と頑張って頂くしかないですね。 質問者さんのご両親の考えが古いということはないと思いますよ。親族紹介も、記念撮影も、もちろん披露宴も、やりたいと思って当然のことです。 ただ、夫をなくして気力もなくし、人前に出ることが辛くて仕方がないという彼氏さんのお母様の気持ちも察してあげて、何とかいい妥協策を見つけて下さい。 頑張って下さいね。

shiina1205
質問者

お礼

親族紹介は私達で行うという案を打診してみます。 お酌に関してのフォローは彼に任せます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親戚だけの披露宴の内容・・・。

    親戚だけの披露宴を行う予定なのですが、内容が決まりません…。オーソドックスな内容(ケーキ入刀や子供からの花束贈呈、親への手紙&花束贈呈など。)はやる予定ですが、その間に何か1つやりたいな~と思っています。親戚だけであまりおおはしゃぎするわけでもなく、でも心に残るような…とわがままに考えているのですが、なにかいい案はないでしょうか??? 親戚だけの披露宴で、これはやって良かった!もしくはこれは感動した!っていうものがあったら教えて下さい~(>_<)

  • こんな披露宴を希望しています

    一年以内に結婚式・披露宴を行う予定です。 まだ神前式にしようかな?くらいで具体的なことは決まっていません。 披露宴の終盤で、親への手紙とか花束贈呈とかよくありますよね。 私はそれをやりたくないのです。 わざわざそこでやらなくても感謝の気持ちとかは日々の生活の中で伝えようと 思っています。 一般的な披露宴ではプログラムに組まれていると思いますが、花束贈呈とか がなくても不自然にならないやり方はないでしょうか? やっぱり親戚と友達を分けて行えばできるのかな…?

  • 両家の親族の差について

    式・披露宴に招待する親族は彼の家の方が親と兄弟のみの4人だけ、私の方は親戚合わせて15名とかなりの差があります。親族紹介や親族写真の事も考えると、彼の親族も呼んで欲しいのですが招待したくないみたいなんです…さらにうちの両親は燕尾服と留め袖、彼の両親は礼服と洋服。服装もアンバランスです。両家のバランスを全く気にしない彼の家に疑問を感じています。私が気にしすぎなのでしょうか。

  • 披露宴について

    来年1月に挙式の予定です。  披露宴について、次の2つがわからず、困っております。 (1)披露宴での子供の出席について、およびした方、お連れした方にアドバイスお願いします。  このたびの披露宴では、私の招待した友人の中に小さいお子さん連れ(乳幼児をふくむ)のご家族での招待が4件あり、子供が10人ぐらいでることになります。  新婦の私の家族親族および、新郎の方にも、そのことを前もって了解いただき、一方友人の方には、ベビーベッドやお子さまランチ、控え室の手配の用意を知らせて置くつもりです。  ちなみに披露宴は親族と友人が中心の和やかなものにしようと考えております。  ただ、前もって知ってはいても、当日、何らかの問題が起こらないか、または後で親族、特に新郎側からそれについてクレームがつかないかどうか、心配です。  上記の他に、なにか配慮すべきことがありましたら、教えていただけませんでしょうか。 (2)新郎の母親が、披露宴の花束贈呈をやりたくない、と言っています。憶測ですが、花束でなければよいというのでなく、大勢の前に立つのがいやなのだろうと思います。花束贈呈にかわる披露宴をしめるセレモニーが分りません。  花束贈呈かそれに変る物を省いてお開きにしてもよいものでしょうか?  どなたか、ご存じの方、お知恵をいただけませんでしょうか。  以上、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 披露宴の集合写真って必要ですか?

    今度披露宴(と言っても、親族だけの小さなものですが…)をする者です。 先日親から見積りが送ってきたんですが、集合写真って絶対必要なんですか? たかだが集合写真に18,000円もかかるようで、あまりにも高いです。 披露宴代は私が払うので、無駄な費用はどんどん削っていきたいんですよね… (写真は標準で何枚ついてくるかもわからないし、焼き増しにいくらかかるかも知らない…) それに私が大の写真嫌いなので、撮りたいと言う気持ちになりません。 私自身で言えば別に写真なんていらないし、貰っても見返す事なんてありません。 事前に結婚写真を撮らされるので、それ1枚あれば十分です。 ゲストの方(親戚しかいませんが…)も、甥っ子の披露宴の集合写真なんて興味あるんでしょうか? うちの親も甥姪の披露宴で毎度写真を撮ってきますが、一度も見返した事はありません。 集合写真なんて必要なのでしょうか?

  • 親族紹介の席に彼の幼馴染みの家族が。

    私の心が狭いのでしょうか? もうすぐ結婚式をあげます。 その挙式(神前式)の親族紹介の場に彼が幼なじみの家族を呼ぶというのですが、 私は親戚でもないのに呼ぶのはおかしいと思います。 その幼馴染みの家族と彼はすごく仲が良くて実家に帰るたびに入り浸って一緒に飲んだりしてるみたいです。 彼はお父さんが亡くなっている事もあって、幼なじみの父母が親代わりみたいなもんだと彼の母も言っています。 でも、血は繋がっていないし、親族ではありません。 また、私の方に伯父や叔母が3~5名来るのに対し、彼の方は親戚と断絶しているらしく、親戚が1人も来ないので代わりに幼なじみを…との考えみたいです。 私自身にはこういう付き合いをしてる人はいないので、彼の考えがよくわかりません。 披露宴には招待するのだから、親族紹介の場は遠慮してもらいたいのですが私の心がせまいのでしょうか? (披露宴で親族席に座ってもらうのはちょっとおかしいと思っているのですが…、彼はどうしても親族として扱って欲しいみたいです。。。) 私の親戚からも変に思われないか不安です。 皆さんはどう思われますか?

  • 親族のみの結婚式、両家に人数の差があると変ですか

    親族(お互いの家族と近い親戚)で挙式と小さい披露宴を予定しています。 最初は本人と両家の家族だけでの挙式と食事会を考えていましたが、 お互いの実家が遠く、お披露目会をしないと親戚回りが大変と思い、 親戚を呼んだ小さい披露宴をすることになりました。 私が彼の住んでいる方に嫁ぐので、 彼の友人や職場の人には、嫁いでから挨拶をすることにし、 挙式と披露宴は、嫁ぐ側の私の実家より(それでも若干遠いですが、彼の実家よりは近い) で行うことになりました。(私の友人も遠方なので、別で会います) 遠方に嫁ぐので中々会えなくなると思い、親戚には声をかけ、 出席したいとの返事を頂いていたのですが、両家の人数の割合を親戚に伝えたところ、 新婦側の親戚が新郎側よりも多くなるのは、先方(新郎側)が嫌なのではないか、 それなら人数調整したほうがいいから、何人かは遠慮させてもらおうか?と言われています。 新郎側は人数の差は大丈夫だと言っていたので、親戚に伝えましたが、 「本心は分からないよ。揃えたほうが無難だし新郎側が多いのはいいけど・・」と言われました。 新郎側の親族が10人、今考えている私側(新婦側)の親族は17人ほどです。 そうなると7人ほど私側の親族が多くなってしまいます・・・。 でも、私の意見としては、大きな披露宴ならその辺りのバランスも気を使うべきですが、 遠くに嫁ぐ私としては、中々会えなくなる親戚に会っておきたい、 感謝の意を伝えたいという気持ちが大きいし、食事会みたいなものなので差があってもいいのではと思います。 そして、10人に合わせてこちらも10人に絞ると、人数が減った分寂しい会になるのではという危惧もあります。 親族(親戚)のみの結婚式で、両家の人数に差があるのはおかしいものでしょうか? 新郎側が(本心は分かりませんが)良いと言っていても、遠慮するべきでしょうか・・。 親戚には来て欲しいと思っているので、どのように説得しようか困っています・・・。

  • 花束贈呈の代わりについて

    11月に結婚式&食事会を親戚を呼んで行います。 通常の披露宴であれば ・新郎新婦から両親へ ・小さい子供から新郎新婦へ と2回花束贈呈があると思いますが、 遠方で行うため花束贈呈を行わない予定でいます。 そこで両方何か違うことを行いたいのですが よいアイデアがないでしょうか。 子供から渡すのは別にしなくていいと思ったのですが 子供の親が何かさせたいようなのです。。。 私の方も記念に残るのでやらせてあげたいです。

  • 結婚…両家の違い

    結婚が決まったのですが、彼氏の家は親戚付き合いが全くない家で、式や披露宴(するとしても)は家族しか出席しません。 私の実家は田舎ということもあって、風習としても披露宴がないということは考えられないという感じで、呼ぶべき親戚も多いのです。親戚付き合いもすごく濃い家です。私が幼い時から、親は結婚式を楽しみにしており、いろいろ聞かされて育ってきました。私も今まで親にかなり迷惑をかけてきた分、親孝行も含めて、結婚式はできるだけ親の希望にそいたいという思いがあります。 とはいっても、私は嫁ぐ立場なのだから、その思いを通すわけにもいきません。 しかし、新郎側に親戚がないのに、新婦側は親戚がぞろぞろ・・・こんなことってアリでしょうか? ちょっと今、パニくっちゃってます。 式は家族だけでして、後日こちらの親戚を集めての宴会をしようという話をしてみたのですが、その際彼氏の両親にも出席して欲しいといったところ、断られました。 親戚付き合いのしない家なので、そういうことに出席するのは嫌なようです。 新郎側が家族しか出席しない場合、どのような式・披露宴をするのがよいのでしょうか・・・?やはり、こちらも家族だけで、式と家族だけの食事会というかたちにするのがよいのでしょうか? 何かいい案やアドバイス、よろしくお願いします。

  • 花束贈呈や記念品贈呈がない披露宴

    春に結婚式をする26歳の女です。 披露宴で最後にやる花嫁の手紙や記念品贈呈は最後のメインだと思う のですが母が涙の演出はやめてほしい、記念品贈呈だけでも涙が 出るし、楽しい披露宴はそのままの雰囲気で終わらせよう! というのですが、閉めはそーなると、どんなかたちで終わらせれば いいのだろう・・・?と思い悩んでます。 (記念品は渡すつもりではいるのですが、その場でなく違う時に 渡す予定です。) 披露宴で花束や記念品贈呈をしないでお開きした方や披露宴に 出席された方がいればご意見下さい。 ちなみにゲストは親族と友人の50名程度で会社関連は数人ぐらい しかいません。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう