• ベストアンサー

孫を欲しがる姑、子供好きな夫、自信のない私

タイトル通り、姑が孫を欲しがっています。私たち夫婦は、今は子作りを考えていません。主人は子供好きで、作らないと決めるつもりはないが、今すぐ子供を持つ自信はないと言っています。私は、このままいないならいないでもいいのかなと思っている状況です。(さほど子供好きではないですし、何より子育てに自信がありません)。 しかし、私の年齢的なタイムリミットも近づいてきていて、あまりのんびりしていられないのも事実です。(だからこそ私は、出来なかったら出来なかっただなと半分諦めているような状態でもあるのですが) 以前、夫と一緒の時に姑に、子供はどうするのかと聞かれ、「欲しくないわけではないが、経済的な理由や生活リズム、自信のなさから、今は欲しいと思えない」と、消極的であることを話しました。姑はその場は「あなたの考えはわかった」と言ってくれたのですが、後日主人にだけ「私は子供を支えに生きてきたのに、あんな風に言われると否定された気持ちになる」と泣きながら話したり、「先は長くないのだから孫の顔は見せて」と懇願してきたりしています。(多分、私に言っても響かないと思ったからだと思います) 主人には「そのような姑の考えがどれだけ私にプレッシャーになるかわかってほしい。姑のために子供を産まなきゃと考えるのは辛い」など話し、理解を得てます。しかし、私自身、子作りしないことは親不孝なのではないかと考えてしまうようになり、また子供好きの主人も、本当は子供が欲しいのに私の気持ちや考えに無理に納得してくれているのではと思いはじめています。 でもやっぱり、私自身の本心は、今は欲しくありません(もしかしたら永遠に欲しいと思わないかもしれません) 子供、作らなくてはだめでしょうか。悩んでいます。 ちなみに絶対妊娠したくない!とは違うので、完璧な避妊はしていません(膣外射精です)。妊娠してしまったらもちろん堕胎などは考えていません。 私の実父母は、もちろん孫の顔が見られればよいと思っているようですが、さほど干渉してきません。元々何事に関しても、お前の人生だから好きにしたらいいという考えのようです。逆に姑は何事にも過干渉気味なので、鬱陶しいのと重圧とでかなりのストレスに感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

外野には言いたいことを言わせておいて、夫婦の自然に任せればいいと思いますよ 消極的な避妊でも授かればきっとその子は生まれてくる力と運命があったんですよ 産まれちゃうとビックリするほど変わったりします 私は男性ですが、経済的・面倒・責任を負うのは嫌など一生子供なんていなくてもいいと思っていましたし、もし産まれても絶対に変わらないと思っていましたが、いざ産まれてみると宇宙はこの子を誕生させるために存在してる。自分がこの世に現れたのはこの子が誕生するためだとコロっと変わってしまいました もし出来なかったらそれでもいいと夫婦が思っているのなら余計なぷれっしゃーに悩む必要はないのですから、今まで通り自然に任せればいいと思いますよ

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際にお子さんを持つと変わるというのは本当なんですね。経験者さんからのご意見、とても参考になりました。

その他の回答 (10)

回答No.11

誰しもみんな、子育てに自信なんかないですよー。 一人の人間を育てるって、ペットを育てるのとわけが違って 簡単なことではないですもん。 でも2歳の娘がいる(2人目妊娠中)の私の体験談では 子供がいると、夫婦2人の生活とは違って楽しいですよ。 でも、夫婦で相談してやっぱり子供を作らないと決めたのであれば それも間違いではないと思います。 子供は他の人の為に作るものではないですから。 「本当は欲しくなかったけど、おばあちゃんが欲しがったから仕方なく」 なんて、子供の立場からしても悲しいと思います。 姑さんがしつこく言うのであれば「なかなか出来ないんですよねー」 などと言って、軽くかわすのも手ではないでしょうか。 あまり抱え込まず、頑張ってくださいね。

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お子さんがいらっしゃり更に現在妊娠中の方から、このような意見が聞けるとは思っていませんでした。 自然に任せるという方向でやっていきます。

elinaccho
質問者

補足

回答者の皆様。 こんなにも多くの回答を寄せていただけると思っていなかったので、とても嬉しかったです。誤解を恐れずに申しますと、この質問(というか悩み)を載せたことで、姑とはどこまでも平行線であるということがよくわかりました。だからこそ、夫婦と姑をわけて考えようと思えるようになりました。 「妊娠したら仕方ないから産む」なんて・・・と思われたようですが、そうではありません。授かった我が子を愛し慈しみながら、私も成長していきたいと思います。ありがとうございました。

回答No.10

まずは問題順に・・・    1、孫を欲しがる姑さんの問題       どこの姑さんも「孫はまだかぁー」と言いますよね。うちなんか姑じゃなく周りの親族から折に触れ       「お久しぶり~」「元気~」のノリで「子供はまだか~」といわれたもんです(汗       鬱陶しいのは良くわかります。が、聞いてるふりして旨くかわせないですか?       ここの部分は姑さんのお気持ちもありますから、お気持ちを直球でぶつけないであげてほしいです。       できたら「欲しくない」とだけは言葉にしないであげて下さいね。       質問者さまのお気持ちはご主人にだけ吐き出すのがBESTだと想います。  2、子育てに自信がないというお気持ちについて       子育ての不安って、どんな所が不安なんですか?       別の方の書き込みにもありますが、親って子供に育ててもらう部分もあるんですね。       もし子供を授かったら堕胎をすることはないと書かれていましたので自然にまかせて       みたら良いのではないですか?       子供と一緒に大きくなればいいんですよ。 知り合いに「子供なんかきらい」と公言していた女性がいますが、いざ妊娠出産を終えて子育てがはじまると 別人のように慈しんでいる人もいますしね。 まぁそもそも強要されても困りますよね・・・・・。なんたって「授かり物」と表現されるとおりに、欲しくても 授からなかったり、諦めたとたんに まさしく「授かった」りと、想うとおりにならないんですよw あまりアレコレ考えこまないで 不安な点については「なにが不安」なのか自問自答してみては? なにが不安なのかが具体的にでてくれば、具体的な解決方法もみつかるとおもいます。         

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 姑に「欲しいと思わないの?」と聞かれ「思わないのではなく、思えない」と伝えたのですが・・・欲しい以外の答えでは、どれでも同じだったみたいです。 授かりものと考えて、もう少しラクにやってみます。

noname#87357
noname#87357
回答No.9

20代前半の来月末予定日の妊婦です。 我が家は授かり婚をしました。 まずは…経済的な理由と書かれてますが…★ 生活をして行けないほど切羽詰まった収入ならご夫婦で働いていると思います。自信は…最初っから自信満々で子育てが出来るのは…何十年も子供達と毎日触れ合っている保育士さんなどだけだと思います。 子供は…ご主人と貴女の分身です。 大切なご主人なら自分の気持ちばかりではなく、ご主人の気持ちも受けとめる気持ちになっても良いのではありませんか? 子供を作る作らないはお二人の問題です。 貴女1人の問題ではないですよ♪ お姑さんには関係ありませんし、ご実家のご両親にも関係ありません。 確かに孫を抱きたい気持ちはわかりますが…。 両家の親がどうだからではなく、ご夫婦がどうしたいのか。 貴女の文章を読む限り…旦那さんの気持ちは全く理解していない気持ちがしたので…。 生意気な意見を書きましたが…2人の気持ちを大切にしてくださいね☆

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は子供は好きだけど育てる自信はないと言っています。この気持ちで理解しているつもりですが、これが本当に本当に彼の本心なのかはわかりません。私が不安がっているのを見てそう考えているのかもしれません。

  • mommom55
  • ベストアンサー率26% (67/252)
回答No.8

お子さんを産まねばならない理由はありませんから、 産みたくなければ産まない選択はもちろんアリだと思います。 お姑さんのプレッシャーが鬱陶しいのはよくわかりますが、 産めるかもしれないのに敢えて産まない選択をすることには もれなく外野からの雑音が付いてくることは覚悟すべきです。 ご両親にしても口には出さないだけで同じように思っておられるのかも知れませんし。 ただ、妊娠・出産はご夫婦の問題ですから、姑がうるさいから産む、 両親は何も言わないから産まない、と言ったように、 子供を持つ・持たないの選択にお互いの両親を介在させる必要はありません。 >経済的な理由や生活リズム、自信のなさ これは単に後付けの理由のような気がします。 経済的なことは今現在困窮していて出産費用もないほどでなければ それほど理由になるとも思えませんし、自信のなさは誰でも同じ。 生活リズムが変わるのは、確かに考えれば億劫なことですが、 ガタガタになるのは数年のこと、その後はそれなりに落ち着きます。 それよりも、あなた自身子供がほしくないのに、能動的な 避妊をしない理由に問題解決のヒントがあるように思います。 自分は絶対妊娠したくないわけじゃないから避妊しなかった、 でもできなかったから仕方がない、と、何となく逃げの理論武装を しているだけのような・・・(厳しい言い方でごめんなさい) まぁこれは下衆の勘ぐりに過ぎませんが、子供について夫婦で考えたり 行動する前にタイムリミットが来てしまうと、その後いくら後悔しても どうにもなりませんから、とにかく一度お姑さんの事は切り離して、 あなたが出産・育児に対して不安だと思っていることを ご主人とよく話し合い、お互いの子供に対する考え方を すり合わせてみてはいかがでしょうか。

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 逃げの理論武装、その通りです。それはやはりいけないことでしょうか。 主人も、子供は好きだけど育てることには今は自信がないと言っています。(今、仕事が忙しいからだと思います) 姑にも「考えていない」(作らないという意味ではなく、そのことについて深く考えていないという意味)と伝えたようですが、それが姑にはショックだったようです。

  • rikutoZ
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.7

僕は子供3人(6歳、4歳、2歳)の父親です。 正直、1人目が生まれて、初めて子供見た時、抱っこするときまでは、自分が親になれるだろか、子育てなんかできるのだろうかと不安でした。 しかし、いざ育ててみると、大変ではあるものの、子供がいると楽しいですし、家族が明るくなりますし、自分自身も成長できます。 質問者さんの旦那さんは、非常に質問者さんのことを大事にしてくれそうな感じがしますし、子供好きということであれば、旦那さんも子育てに協力的だと思いますので、それほど心配しなくても良いと思います。 誰でもそうだと思いますが、自分の子は可愛いです。人の子も可愛いですが、自分の子は別格です。 質問者さんは、自分に子育てができるか不安なようですが、自分の周りを見渡してみてください。 ほとんどの方が、大変だとは言いながらも、普通に子育てをしています。自分もその中の一人になれば良いのです。 稀に、そうではない方もいますが、そんな人は、ごく稀です。 心配要りません。 子どもと一緒に自分も成長できます。

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とかく「稀な方」が強調される世の中のような気がしていて、積極的になれない自分がいます。元々どうしても欲しい!と思っていない自分が子供を産んだら、稀の方になってしまうんじゃないか・・・ やっぱりやめますと言えない事なので、悩みます。

  • 8yuusuke8
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.6

こんにちわ 子供は作らないとダメってのは法律ではそんなのは無いですし、あなたの気持ちの問題でしょう。ここで質問して人の意見を聞いて、あなたに同調してくれる人を探しても・・・ただ自分の意見を強くするだけだと思いますけど? あなたが子供を産みたくない理由がちょっとはっきりしないですね 経済的というのは理由になりません。一人くらいならみんななんとかしているのですからね。 自信が無いというのも理由にはならないんですよ? 生む前から自信のある人はほとんどいませんし、私の周りに結婚して子供が出来る前から子育てに自信のある男の人がいましたが、それは何の根拠もない自信にしか見えなかったですね。そういう人を私は自信過剰な人と捉えますのであまり好きではありません。経験の無いことでも何でも出来ると人に言うのはどうかと思ってますからね。そういう人は他人に厳しいところがあるんですね。 世間一般に子供が欲しくないって人は、大きくわけて二通りだと感じます。 ひとつは、自分の時間がなくなるから。 もう一つは、自信がないから。 前者は夫婦同意であり、周りも同意なら誰もとやかく言うことではないですね。 後者は、結局のところ自分が子供だからというのが大きいですね。 子供という存在は、時に可愛くもあり、時に煩わしくもあります。 どんなに言葉を並べても自分の子供を持たない人には気持を伝えることが出来ませんが・・・・私は子供は最高だと思ってますよ。 泣き声も笑い声も我儘も優しさも、全部ひっくるめて最高ですね。 どんな声も正に天使の声のように感じます。 ちなみに私40歳男で子供3人(中3~小3まで)です。 子供と喧嘩もしたことないですし、私に文句も言いません(冗談は言いますけどね) 子供がいなかったら結婚生活ははっきり”つまらない”と思ったことでしょう。 こればっかりは本当に自分の子供でないとわかりません。 子供を作りたいとか作りたくないとか、そんな感覚を捨てる方がいいかもしれませんね。 膣内射精で子供が出来た時は、それは子供との縁だと思う感覚です。 そして、子供はあなたの成長に大きく影響するでしょう。 まさに、価値観が180度変わるほどのものがあります。 子供で苦労する人も多いですが、それもその人に与えられた成長の機会でしょう。 私は苦労と感じないので子育ては苦に感じないんですよね。喜びです。 周りの意見はあまり気にしないでほしいですが、子供の笑顔を見た時の至福の喜びをあなたにも経験して欲しいですね。 それこそが、この世における最高の幸せだと思ってます。 では、がんばって下さいね

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理由にならないということですが、私もそう思っています。だから「要らない」と言えないのです。自分が子供だから故というのも十分感じています。 「子供は最高」と言われると、スタート時点で正反対におられる方に感じます。

noname#87232
noname#87232
回答No.5

自信を持って、子どもを持つ人なんていないと思います。 誰だって、不安を持っていますよ。 ただ、子どもが要らないのなら、避妊しないと。 もし、妊娠したら、堕胎はしない。 しかたないから、産むっていうのは、どうなんでしょうね。 >姑のために子ども産まなきゃなんて辛い。 姑に言われたからって、なぜ、そんな考え方になるかなぁ? 要するに、指図されてるようでイヤなんですよね? 姑さんは、自分の感じたことを息子さんに言っただけのことではないですか。 姑さんの立場からは、そのように思って当然といえば当然かも。 それを過干渉と受け止めたいなら、 「私たちのことは、放っておいて下さい」を貫くしかないけれど、 自分はそれでよくても、夫はどうなんでしょうね。 子どもが欲しい、欲しくないという人生観の違いは、 のちのち、離婚問題にまで発展しても、 おかしくないように感じてしまいます。 >お前の人生だから好きにしたらいいという考え~ 嫁がせた親の立場から、このような言葉が出るのは、 いささか疑問です。

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 nonameとなっていますので補足はしませんが、全然違います。私の質問が悪かったのですが。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

完璧な親になるべきと思い込むから苦しいんです、産まれてどう出るか、それも回りの支援を求めて受け入れをして行く。  予定もない、現段階で妊娠もないなら先走りです、出来ないでも出来てもどちらでも良いのだ、孫見たさで親(祖父母段階)が奔走してくれるならそれもそれで良いでは無いですか。  母親とは最後の養育権利を持つ立場です、産む事授乳をする事の段階は母親と言う完全基地が必要な時期ですけど、ある程度大きくなる段階から探索行動も始まるなど、親と言え多くの大人を相手に社会関係を身につけて行くそれが子どもの成長です、何時までも子どもではない子どもとは常に成長をする、それに大人が振り回されて行く、集団生活も3才で始める親さんとか、その子に応じた育児で行く、それには回りの古参の大人の力を借りる、自分一人で背負う事と思い込みの激しさではとも思います。  先入観では何とも出来ないのも子育てです、出来ない夫婦も居ます、不妊治療で苦しむ夫婦も居ます、産まないではない授かる事が出来ない苦しみも有ると言う事です。  産みたいと言う思いを何処まで呼び起こせるのか貴方の未熟な子どもへの思いが完熟しない段階ではかなり厳しいと思います。  人生は流れと言う物も有ります、出来ない、欲しいと思う方の事をどう思うかです。  結婚する事は妊娠は尽き物です、それが受け入れ出来ないと言う事は子どもを待ち望む回りにどう説明して行くかです、夫婦合意と言うなら別です、旦那も親と同じはかなり厳しいんでは無いか。  ディンクスと言う定義には該当出来ない話です、旦那は求めると言う意思の食い違いが溝になるのも当然来ます。  その時点は離婚も視野に入ると言う事です、受け入れ出来るかです。

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >出来ない、欲しいと思う方の事をどう思うかです そこまで考えないといけないの?と少々困惑しています。(もちろん、望んでいるのに出来ない方など関係ないというつもりではありません) 

  • happyvv
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

あなたの葛藤、すごくよくわかります。 子供のことに関しては、いろんな人がいろんなことを言って来ますよね。 でも生むのはあなた、育てるのも主にあなた、生んだ子供に責任を取らなければならないのもあなた(&ご主人)です。他の誰でもありません。何よりもあなたの気持ちが最優先されていい筈でしょう。次にご主人の気持ちを多少考えてあげましょう。 お姑さんには申し訳ないけれど、お姑さんの希望を聞いて自分の考えを変えたりして、後で後悔したらどうしますか?誰も責任を取ってはくれません。ね?やっぱりあなたが自分の意志で決めることなんです。 できたらできたで良いけれど、特には望まないというその気持ちを尊重されたら良いのではないでしょうか?

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自然に任せるという気持ちでいるのですが、なかなかその気持ちを理解してもらえないようです。対姑、対自分をうまく切り替えてやってみます。

  • L-DAD
  • ベストアンサー率17% (18/105)
回答No.1

環境が整ってるのなら、あまり躊躇しなくても良いと思いますよ。 >子供、作らなくてはだめでしょうか。悩んでいます。 いやぁ、子供はいると楽しいって。 自分も子供が出来る前に先輩に言われたのは、「親は始めから親じゃなくて、子供が生まれてからだんだん親に成長するんだ」ってことです。 実際に生活リズムも変わるし、経済的な問題はあるし、あれもこれも問題山積みですが、大丈夫クリアできますよ。 学校を上がる時や就職する時など、嫌でも来る節目と違って、子供を作るのは自分でタイミングを決められるのでかえって踏み切れないと思いますが、一度踏み切っちゃえば次々に迫り来るハードルも越えられますよ。

elinaccho
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 親になれば、子供を産んでよかったと心底思うということは、回りを見てよくわかっているつもりです。だから、やはり子供を望むのが普通なんでしょうか。そう言われるとますます悩みます。

関連するQ&A

  • 姑からの孫催促

    結婚1年目、再婚同士の夫婦です。 私は元旦那との子供は居ませんが、今の旦那さんは元嫁との子供が2人おり 離婚の際、子供は元嫁が引き取り こちらは養育費を支払っています。 子供は2人とも小学生なので、旦那さんは月1~2回面会しています。 義両親は 自宅の裏側に住んでおり 別居ではありますが 頻繁に顔は合わせます。 姑が少し過干渉気味ですが、仲は良い方です。 最近、義妹が2人目里帰り出産のため一時的に実家に同居しています。 毎日、孫とやりとりをするせいか 姑からの私への孫催促が加速しています。 元々、私は出来づらい体質で 年齢も適齢期を超えています。 結婚して1年、性生活も頻繁ですが(1日~2日おき)なかなか出来ず、病院にも通ってます。 よく週末に実家で皆でごはんを食べるんですが その時にチクチクと言われます。 「あの子が産んだあそこの病院の先生ね、すごいよ!神の手だわ。あの先生にかかれば 赤ちゃん出来るよ!」 「いやー大変だけど可愛いよー?嫁ちゃんも早く産みなー?」 私だって欲しいけど、なかなか出来ないんだよ・・・と思いながら黙ってると 「別に要らないって言うなら 無理にとは言わないけど?嫁ちゃんも歳だからタイムリミット迫ってるからね!」など痛いことばかり言われます。 私と一緒に台所に立ってるタイミングなど 他の人が聞いていない状況でよく言われます。 孫催促は 結婚した当初から結構言われてました。 この薬を飲めば出来やすくなる!と得体の知れない錠剤を渡されたり(飲んでませんが) うちの息子は子供2人も出来たんだから 問題ないと思うけどねぇ とか。 ちょっと体調悪いと言えば 妊娠かい!?出来たんだわそれ! とか1人ではしゃぐので疲れます・・・ 可愛がってた孫と離ればなれになって寂しい気持ちはわかります。 私も旦那さんも、子供は欲しいと思っています。 でもあまりにも言われすぎて 私も過度に妊娠に対しての想いや焦りが強く 少しでも生理が遅れたら期待をして 妊娠検査薬を無駄にします。。 夜中に突然泣き出したくなったり 胸が苦しくなったり 早朝覚醒しては眠れなくなったり・・・と 精神的にも辛い状態です。 姑は決して悪い人間ではなく 悪気がないのもわかっています。 意地悪をされるわけではないので 幸せな方だと思います。 ただ、思ったことを何も考えず口にしてしまう人なので、こちらはとても傷つくことが多いです。 旦那さんは常に私の味方でいてくれます。 1度、姑の発言にひどく心を痛めて 旦那さんに相談したら 旦那さんがキレて姑を怒鳴りつけたことがありました。 元嫁も姑と仲が悪かったので その時、彼はとても悲しそうな顔をしていました。 なので、もう姑の発言のことは 旦那さんには言わないと決めています。 しかし、いまの私の精神状態を考えても もうこれ以上、姑には子供のことを何も言われたくないんです。 次、何か言われたら 直接 言ってもいいものでしょうか? あまり言われるとストレスになって余計出来なくなってしまうから、どうかそっと見守っていてほしいと伝えたいと思っています。 医者から不妊とは言われてませんが もしも治療を続けても40歳までに出来ないのであれば それも天命と諦め、夫婦2人で仲良く暮らそうと旦那さんとは話し合っています。 同じような状況の方がいらっしゃったら救われます・・・

  • 姑の孫への態度

    私の主人は3人兄弟で、長女・主人・弟という兄弟関係です。私は長男である主人に嫁いで一人息子がいます。主人の父母と同居中なのですが、主人の母の孫に対する態度に非常に不満があります。長女(義姉)にも子供がおりますが、姑は確実に私の息子と自分の娘の子供に対する態度が違います。私自身、やっぱり自分の娘の生んだ孫の方がお嫁さんの子供より遠慮もなく扱いやすいとは思うのですが、義姉の子供が家に遊びに来ると、うちの子がそばにいても話もかけないんです!!今はまだうちの子は小さいためそんなことは理解ができないとは思いますが、将来的にも同じようなことが続けば息子もきっと嫌な思いをすると思います。後、もっと腹が立つのが、義姉の子供が帰ったとたんうちの息子に擦り寄ってくる態度にカチンと来ます。義姉が帰省するときには私は嫌で嫌でたまりません。主人に相談してもやっぱり自分の家族が悪く言われるのが嫌なのか不機嫌になります。どなたか同じような経験された方いらっしゃいますか?どのようにして対応したのか教えてください。

  • 小姑が子供を取り上げるんです・・・

    2歳3ヶ月と、生後2ヶ月の子供のママです。 姑と小姑(独身45歳)とは別居なのですが、週1回くらい子供を連れていくと、姑と小姑はさっさと私から子供を取り上げ、子供が泣くと「ママがいるからだめなのね~。向こうへ行こう!」と言って違う部屋に子供を連れて行ってしまいます・・・。祖母の葬式の際も小姑が私から上の子を取り上げ、さっさとお焼香をすませてしまう始末。。家族で遊びに行っても、とても皆よくきたね!という感じではなく、さっさと子供を取り上げ私は触ることもできない感じ・・・子供が私の膝の上に来ても、また抱いてさらっていく・・・ 小姑は子供好きなのもあり、子供と遊ぶのが上手なのか上の子はとってもなついていて、家に帰ろうとしません。先日姑と小姑の家に預けていた時、家に連れてきてもらったのですが帰らないと泣いて、玄関から入ろうとしませんでした・・・。なんだか寂しくて、悲しくなりました。子供だから上手に遊んでくれる人が好きなのは仕方ないですけどね。 姑は上の子が産まれた時からしばらく病気で孫を見ることができず、働いていた私は病気の時はほとんど実家の母に子供を預けていました。それで姑にも悪いと思い、日曜日とかにたまに一日預けたりしていたのですが、それが当たり前になってしまい・・・。どう言っていいのかわかりませんが、主人の実家に子供を連れて行くのが憂鬱で・・・。 姑も好きではないけれど、姑にとっては孫なので会わせてあげないといけないと思いますが、小姑には(姑の再婚相手の子供なので、姑とも主人とも血の繋がりはないのです。姑と小姑は仲良くやっていますが)あまり会わせたくないと、意地悪な気持ちになってしまう自分もいやで・・・。 こんな悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか? 支離滅裂な文章ですみません。。

  • 孫に執着する姑

    結婚7年目の長男の嫁です。 今年の初め、不妊治療の末やっと子供を授かり育児奮闘中です どちらの親も大変喜んでくれ、とても嬉しかったのですが 姑の孫への過剰な執着に悩んでいます。 孫をかわいがってくれるのはありがたいのですが 最近姑から「夫婦水入らずにもなりたいだろうし 育児も又体験したいからおむつとミルクだけ用意して 一週間くらい私に(孫を)預けなさいよ」と言われました。 まだ私も育児に慣れていない時期に姑に子供を預けたくありません。 育児は大変ですが子供にとても愛情を感じます、母乳で育てているので 預けている間、胸は張ってしまいますし、どうしても用事があるとき以外は特に理由もないのに預けたくありません。 それに子供はぬいぐるみではないです、又育児をしたいなんて 興味本位で預かりたいなんて… こんなとき私の気持ちを伝えるにはどうしたらいいのでしょう、 今までも姑とトラブルがありましたが、なにせ言い出したらきかない姑なのでいつも泣き寝入りです。 私の母にも相談しましたが「今は赤ちゃんにとって大事な時期、ママと 赤ちゃんは離れてはいけないよ、はっきり伝えたほうがいいよ」と 言われました。 ちなみに子供は生後一ヶ月です。 文章がつたなくてすみません、なにかアドバイスをよろしくお願いします。

  • お姑さんにお聞きしたいです (孫のお泊り)

    初めまして、不慣れですがどうぞ宜しくお願いします。 結婚10年、子供は現在3年生と1年生の姉弟です。 今まで主人の実家は新幹線などを使って、片道4時間の遠方で それでも子供が産まれたり小さかったので、帰省は年に2回 迷惑だったかもしれませんが、帰ったら2~4泊していました。 お義父さんたちがこちらに来て下さることが年に1~2回 お二方は、私が大変だろうと気を遣われてホテルに泊まられていました。 ですので年に少なくて2回、多い時は4回ほどはお会いしていたのですが、今回主人の転勤で実家近くに戻ってきました。 車で1時間ぐらいです。 とはいえ隣県なので、気軽に行き来できる距離ではないですが、日帰りができるので2~3ヶ月に1度、お昼ご飯や夕食をともにと3、4時間ですが顔を出しています。 お義父さんお義母さんは二人暮らしでゆったり過ごされているので、行くとご馳走にお小遣いにと恐縮するほど大歓待です。 特にお義母さんは良い方で、私も大好きで家事もてきぱき出来て尊敬しています。 お二人は子供達にも優しく、よく遊んでくれます ただ、本当に優しいお二方なので疲れてしまっていないか心配ですし、私にも気を使われて、気疲れしていないか気になりながら、いつも大変な感謝の気持ちで帰ってきます。 (帰りには私にもお小遣いを下さる) そこで、もう子供だけでお風呂も入れるし、お手伝いもするので、二人だけで1~2泊ならできるのではと思いましたが、 孫だけがくるのは大変でしょうか? 確かに食事の用意も子供が二人増えるし、お二人のペースとは違う2日間になってしまうだろうと思うと、迷惑かなとも考えてしまいます。 主人に 「夏休みだし、送り迎えはし子供だけ泊まらせるのはどうだろうか(きっと孫に癒されて喜ばれるのでは)?」 と聞いてみると 「いやぁ~、(毎日自分のことしてるから)めんどくさいんじゃない?」 とも・・・ 先日行った時は食事だけでしたが、もう上のお姉ちゃんはお皿だしからお肉を焼いたり、ご飯をよそったり嬉しそうで、お義母さんと共にキッチンが楽しそうでした。 遠方の時はお義母さんが 「また二人が大きくなったら二人だけで新幹線に乗っておいで^^」 とも言ってくれていましたが、社交辞令なのかなと思うと本当に二人を預けていいものかと。 今まで2回ほど、私の病院などの用事で、日中(10時から17時ぐらいまで)二人を預けたことはあります。 スミマセン。私がまだ孫を持ったことがないので分からず、本当のところどうなのでしょうか? 娘の子供だと気軽(娘に直球でなんでも言えるので)でしょうが、息子の子供はまた違うとも聞きますし(少し遠慮がある?) 世のお姑さん方は、孫のみ来てくれてのお泊りはいかがでしょうか? 2、3ヶ月に一度の食事だけでも十分でしょうか?

  • 孫に過干渉な姑に困っています(2)

    火曜日、プチ家出をしてしまいました。夕方仕事が終わってからそのまま帰らず12時くらいまで。とても家に買える気にはならず、店中をあてもなくブラブラと。子ども達が待ってると思い勇気を振り絞って家に向かうんですが、もう動悸・振るえが起き運転もままならなくなります。主人に電話して夕飯だけ買って帰ってもらいました。昨日もおとついも普通に家には帰ることができません。自立神経の薬が離せず、お酒の増え始め自覚はあるんですが、抑える事が出来ません。せまい1つ屋根の下では姑と廊下で鉢合わせるとうつむいて通過しています。主人も気分転換に遊びにいってこいと薦めてくれますが、私がいない間にまた姑が長男に過保護が及んでいるのではないかと・・今まで何度も同じ話し合いをしても結局、依存心の強い長男と手を出す姑のつながりは切れません。 もう自分の考えも歪みが出てわがままで自己中な子供に(高1)なったのは 姑のあまりの過保護のせいだと恨みも出てきました。そんな自分も認めたくなくて顔を会わせなく考えるようになりました。もう取り返しがつかいとこまで来てしまいました。

  • 姑が憎い私

    所謂 嫁、姑の問題と片付けられるかもしれません でも、子供に対して(姑からは孫)に向かって 「汚い人間だ」「勝手に出て行けば良い」「バカ!」と 小学生の子供に対して言う姑に私は憎悪さえ感じます 「嫁に入ったら、義理でも母親ですからね!」と言い切る姑 子供の暴言を吐く人を「母」と呼べと・・・ そんな姑の老後なんて、絶対に看たくないと思う私は間違っているのでしょうか 「殺してやりたい」「死ねば良い」と思ってしまうのは非人道的な考えでしょうか 精神的に追い詰められていると自分でも感じています 主人に話しても「放っておけば良い」と言うだけです 何かアドバイスや助言をいただければ、楽になると思い質問させていただきました よろしくお願いします

  • 孫の行事で両家両親集まった時、どんな感じですか?

    両家両親が孫の行事で集まった時・・。 実父母が義父母に気を使い、孫を抱っこしたりするのは、極力我慢して控えてるそうです。 それは嫁である私の為にだという事ですが、不憫になってしまいます。 なのに、義母は周りに気を使える人ではない性格なので、実父母の気遣いに気付かないみたいで。終始孫を抱っこしっ放しで離しません。 集合写真撮る時も、何の遠慮もなくいつも当然の様に孫を抱っこして、必ずセンターで満面の笑みで写ってる姑。 私の両親にも「○○さんも抱っこして撮りましょうよ。」などは一切ありません。 実父母はいつも後ろとか端っこで、孫抱っこの集合写真はありません。 とても切なくなりました。 実父母は私の為・・と穏便に済ましてくれてますが、やはり寂しい様です。(文句などは一切言いませんが、伝わってきます。) 主人側の両親がこういう感じなのは、世間では普通なのですか? 実父母が控えてくれてるので、上手く収まってるのだろうとは分かります。 でも、お姑さんも私の両親にもう少し気遣いあってもいいのでは?といつも悶々としてしまうのです。 言葉は悪いですが、主人側の親のが上みたいで・・。悲しいというか、なんというか・・。

  • 姑の提案に嫌気

    まず、長文・乱文になります。すみません。また、私自身の考えとして、今の時代に、内孫・外孫という考えは古いし、親である私と主人のやりたいように子供にやってあげるのが一番だと思っています。姑の希望を叶えてあげたいという気持ちもありますが、まずは親である私と主人の希望を第一にしたいです。主人も基本、私と同じスタンスです。 私は、来月1歳になる女の子の母親をしています。舅は結婚前に亡くなっているため、姑だけです。基本、大変よくしてくれ、私のことも可愛がってくれる姑で、常識的だとは思っています。私も好きだし、うまくやっています。ですが、たまに、孫がらみになると、嫌になります。『孫のこと第一に』とは口では言いますが、どうも自己満足のためでは?と疑問になることがあるからです。以前、離乳食をはじめて少したった頃、姑の家に行きました。夜の離乳食は自宅であげたいので少し早く帰る旨を伝えると、『こっちに食材あるから、なんとかなるでしょ』と、早く帰らないよう言ってきました。たしかに、少しでも長く孫といたいのはわかります。でも、まだ幼い孫に一番いいのはどうかということをあまり考えてくれていないように感じました。また、一緒に外出したとき、姑に抱っこされていたとき娘が泣きました。あやしてもあやしても泣き止まず、私は抱っこを代わろうとしました。すると姑は、『ミルクをちょうだい、あげれば落ち着くから』と。まずは、母親である私に抱っこさせるのが普通だと思うのですが…私としては、その頃はまだ母乳とミルクの混合ではあったが、なるべく母乳をあげるようにしていたので、かなり困りました。これらのとき、主人は姑(自分の母親)に、私の考えをうまく伝えてはくれますが、姑の押しに負けて折れることもたまにあります。 そんな姑が、今度は孫の誕生日会に口出しをしてきました。私と主人としては、当日は家族3人で。別日に主人側の家族と、そのまた別日に私側の家族と、という計画でした。そのほうが、お互いに気を使わずに過ごせると思ったからです。しかし姑は、『あなたたちの家、もしくは、私の家でもいいからやりましょう!あなた(私)の両親も呼んで。あと、うちの親戚を呼んで。』と言い出しました。 まず、なぜに、主人側の親戚を呼ぶのか?呼んでもいいが、呼ぶなら私側の親戚のことを気にしないのか?そういうところに気はまわらないのか? 私としては、親戚まで呼んでパーティーするほど広い家に住んでいないので、キャパを考えてほしい。また、キャパ的に大丈夫な姑の家でやるのは、どうも抵抗がある。なぜなら、そこでやって、さらに私の親を呼ぶと、姑主宰の誕生日会のようで嫌だ。姑の孫のようにアピールされているようで嫌なのです。 私の考えすぎかもしれませんが、どうしても嫌なのです。 主人には、自宅でやりたい・私の親は呼ばなくていい、別日にやるから。ということを伝え、主人もその方向でいいのではと言ってくれています。ただ、私の両親に会いたいからじゃないかとも言っていますが… 姑の提案をうまく拒否するためには、どうしたらいいのか、アドバイスいただきたいと思っています。 また、このように、孫がらみになると嫌になってしまう私はおかしいのでしょうか?

  • 孫を溺愛する姑・・・

    二歳の息子は今がかわいい盛り。家族仲も問題がないのですが、姑のことで困っています。  孫がかわいいと思うことは当然だしそれは私にもわかります。ただ行き過ぎていて・・・。   普段は東北に住んでいる姑、関東に住んでいる私達とは会うことはありませんが、孫あいたさに一月ごとにこちらに来ては滞在も一ヶ月。私は働いているので、疲れてしまいます。  息子の面倒も見るには見るのですが、一人で階段も上がれない人なので(まだ62才なのに・・・)結局一人では何も出来ないのに何でもやろうとして、こちらは参ってしまいます。  無趣味だから孫に一点集中してしまうのかなとも思って色々すすめて見たりもしましたが、興味がないの一点張りでした。  一番困るのは、一緒にいるときに子供を叱ると私が悪者扱いなこと、しょっちゅう抱っこするのでひどい抱き癖がついてしまったことです。  私の両親は何かあったとき意外はほっておくタイプなので、私としてはそれが一番楽なのですが・・・。 姑に対してはしょうがないと割り切って考えることが出来ません。旦那に相談しても、いる間だけいいだろうと(またすぐ来るくせに)話にならないし精神的につらいので、どう克服していったらよいものか教えて下さい。