• ベストアンサー

孫を欲しがる姑、子供好きな夫、自信のない私

タイトル通り、姑が孫を欲しがっています。私たち夫婦は、今は子作りを考えていません。主人は子供好きで、作らないと決めるつもりはないが、今すぐ子供を持つ自信はないと言っています。私は、このままいないならいないでもいいのかなと思っている状況です。(さほど子供好きではないですし、何より子育てに自信がありません)。 しかし、私の年齢的なタイムリミットも近づいてきていて、あまりのんびりしていられないのも事実です。(だからこそ私は、出来なかったら出来なかっただなと半分諦めているような状態でもあるのですが) 以前、夫と一緒の時に姑に、子供はどうするのかと聞かれ、「欲しくないわけではないが、経済的な理由や生活リズム、自信のなさから、今は欲しいと思えない」と、消極的であることを話しました。姑はその場は「あなたの考えはわかった」と言ってくれたのですが、後日主人にだけ「私は子供を支えに生きてきたのに、あんな風に言われると否定された気持ちになる」と泣きながら話したり、「先は長くないのだから孫の顔は見せて」と懇願してきたりしています。(多分、私に言っても響かないと思ったからだと思います) 主人には「そのような姑の考えがどれだけ私にプレッシャーになるかわかってほしい。姑のために子供を産まなきゃと考えるのは辛い」など話し、理解を得てます。しかし、私自身、子作りしないことは親不孝なのではないかと考えてしまうようになり、また子供好きの主人も、本当は子供が欲しいのに私の気持ちや考えに無理に納得してくれているのではと思いはじめています。 でもやっぱり、私自身の本心は、今は欲しくありません(もしかしたら永遠に欲しいと思わないかもしれません) 子供、作らなくてはだめでしょうか。悩んでいます。 ちなみに絶対妊娠したくない!とは違うので、完璧な避妊はしていません(膣外射精です)。妊娠してしまったらもちろん堕胎などは考えていません。 私の実父母は、もちろん孫の顔が見られればよいと思っているようですが、さほど干渉してきません。元々何事に関しても、お前の人生だから好きにしたらいいという考えのようです。逆に姑は何事にも過干渉気味なので、鬱陶しいのと重圧とでかなりのストレスに感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.3

外野には言いたいことを言わせておいて、夫婦の自然に任せればいいと思いますよ 消極的な避妊でも授かればきっとその子は生まれてくる力と運命があったんですよ 産まれちゃうとビックリするほど変わったりします 私は男性ですが、経済的・面倒・責任を負うのは嫌など一生子供なんていなくてもいいと思っていましたし、もし産まれても絶対に変わらないと思っていましたが、いざ産まれてみると宇宙はこの子を誕生させるために存在してる。自分がこの世に現れたのはこの子が誕生するためだとコロっと変わってしまいました もし出来なかったらそれでもいいと夫婦が思っているのなら余計なぷれっしゃーに悩む必要はないのですから、今まで通り自然に任せればいいと思いますよ

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際にお子さんを持つと変わるというのは本当なんですね。経験者さんからのご意見、とても参考になりました。

その他の回答 (10)

回答No.11

誰しもみんな、子育てに自信なんかないですよー。 一人の人間を育てるって、ペットを育てるのとわけが違って 簡単なことではないですもん。 でも2歳の娘がいる(2人目妊娠中)の私の体験談では 子供がいると、夫婦2人の生活とは違って楽しいですよ。 でも、夫婦で相談してやっぱり子供を作らないと決めたのであれば それも間違いではないと思います。 子供は他の人の為に作るものではないですから。 「本当は欲しくなかったけど、おばあちゃんが欲しがったから仕方なく」 なんて、子供の立場からしても悲しいと思います。 姑さんがしつこく言うのであれば「なかなか出来ないんですよねー」 などと言って、軽くかわすのも手ではないでしょうか。 あまり抱え込まず、頑張ってくださいね。

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お子さんがいらっしゃり更に現在妊娠中の方から、このような意見が聞けるとは思っていませんでした。 自然に任せるという方向でやっていきます。

elinaccho
質問者

補足

回答者の皆様。 こんなにも多くの回答を寄せていただけると思っていなかったので、とても嬉しかったです。誤解を恐れずに申しますと、この質問(というか悩み)を載せたことで、姑とはどこまでも平行線であるということがよくわかりました。だからこそ、夫婦と姑をわけて考えようと思えるようになりました。 「妊娠したら仕方ないから産む」なんて・・・と思われたようですが、そうではありません。授かった我が子を愛し慈しみながら、私も成長していきたいと思います。ありがとうございました。

回答No.10

まずは問題順に・・・    1、孫を欲しがる姑さんの問題       どこの姑さんも「孫はまだかぁー」と言いますよね。うちなんか姑じゃなく周りの親族から折に触れ       「お久しぶり~」「元気~」のノリで「子供はまだか~」といわれたもんです(汗       鬱陶しいのは良くわかります。が、聞いてるふりして旨くかわせないですか?       ここの部分は姑さんのお気持ちもありますから、お気持ちを直球でぶつけないであげてほしいです。       できたら「欲しくない」とだけは言葉にしないであげて下さいね。       質問者さまのお気持ちはご主人にだけ吐き出すのがBESTだと想います。  2、子育てに自信がないというお気持ちについて       子育ての不安って、どんな所が不安なんですか?       別の方の書き込みにもありますが、親って子供に育ててもらう部分もあるんですね。       もし子供を授かったら堕胎をすることはないと書かれていましたので自然にまかせて       みたら良いのではないですか?       子供と一緒に大きくなればいいんですよ。 知り合いに「子供なんかきらい」と公言していた女性がいますが、いざ妊娠出産を終えて子育てがはじまると 別人のように慈しんでいる人もいますしね。 まぁそもそも強要されても困りますよね・・・・・。なんたって「授かり物」と表現されるとおりに、欲しくても 授からなかったり、諦めたとたんに まさしく「授かった」りと、想うとおりにならないんですよw あまりアレコレ考えこまないで 不安な点については「なにが不安」なのか自問自答してみては? なにが不安なのかが具体的にでてくれば、具体的な解決方法もみつかるとおもいます。         

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 姑に「欲しいと思わないの?」と聞かれ「思わないのではなく、思えない」と伝えたのですが・・・欲しい以外の答えでは、どれでも同じだったみたいです。 授かりものと考えて、もう少しラクにやってみます。

noname#87357
noname#87357
回答No.9

20代前半の来月末予定日の妊婦です。 我が家は授かり婚をしました。 まずは…経済的な理由と書かれてますが…★ 生活をして行けないほど切羽詰まった収入ならご夫婦で働いていると思います。自信は…最初っから自信満々で子育てが出来るのは…何十年も子供達と毎日触れ合っている保育士さんなどだけだと思います。 子供は…ご主人と貴女の分身です。 大切なご主人なら自分の気持ちばかりではなく、ご主人の気持ちも受けとめる気持ちになっても良いのではありませんか? 子供を作る作らないはお二人の問題です。 貴女1人の問題ではないですよ♪ お姑さんには関係ありませんし、ご実家のご両親にも関係ありません。 確かに孫を抱きたい気持ちはわかりますが…。 両家の親がどうだからではなく、ご夫婦がどうしたいのか。 貴女の文章を読む限り…旦那さんの気持ちは全く理解していない気持ちがしたので…。 生意気な意見を書きましたが…2人の気持ちを大切にしてくださいね☆

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は子供は好きだけど育てる自信はないと言っています。この気持ちで理解しているつもりですが、これが本当に本当に彼の本心なのかはわかりません。私が不安がっているのを見てそう考えているのかもしれません。

  • mommom55
  • ベストアンサー率26% (67/252)
回答No.8

お子さんを産まねばならない理由はありませんから、 産みたくなければ産まない選択はもちろんアリだと思います。 お姑さんのプレッシャーが鬱陶しいのはよくわかりますが、 産めるかもしれないのに敢えて産まない選択をすることには もれなく外野からの雑音が付いてくることは覚悟すべきです。 ご両親にしても口には出さないだけで同じように思っておられるのかも知れませんし。 ただ、妊娠・出産はご夫婦の問題ですから、姑がうるさいから産む、 両親は何も言わないから産まない、と言ったように、 子供を持つ・持たないの選択にお互いの両親を介在させる必要はありません。 >経済的な理由や生活リズム、自信のなさ これは単に後付けの理由のような気がします。 経済的なことは今現在困窮していて出産費用もないほどでなければ それほど理由になるとも思えませんし、自信のなさは誰でも同じ。 生活リズムが変わるのは、確かに考えれば億劫なことですが、 ガタガタになるのは数年のこと、その後はそれなりに落ち着きます。 それよりも、あなた自身子供がほしくないのに、能動的な 避妊をしない理由に問題解決のヒントがあるように思います。 自分は絶対妊娠したくないわけじゃないから避妊しなかった、 でもできなかったから仕方がない、と、何となく逃げの理論武装を しているだけのような・・・(厳しい言い方でごめんなさい) まぁこれは下衆の勘ぐりに過ぎませんが、子供について夫婦で考えたり 行動する前にタイムリミットが来てしまうと、その後いくら後悔しても どうにもなりませんから、とにかく一度お姑さんの事は切り離して、 あなたが出産・育児に対して不安だと思っていることを ご主人とよく話し合い、お互いの子供に対する考え方を すり合わせてみてはいかがでしょうか。

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 逃げの理論武装、その通りです。それはやはりいけないことでしょうか。 主人も、子供は好きだけど育てることには今は自信がないと言っています。(今、仕事が忙しいからだと思います) 姑にも「考えていない」(作らないという意味ではなく、そのことについて深く考えていないという意味)と伝えたようですが、それが姑にはショックだったようです。

  • rikutoZ
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.7

僕は子供3人(6歳、4歳、2歳)の父親です。 正直、1人目が生まれて、初めて子供見た時、抱っこするときまでは、自分が親になれるだろか、子育てなんかできるのだろうかと不安でした。 しかし、いざ育ててみると、大変ではあるものの、子供がいると楽しいですし、家族が明るくなりますし、自分自身も成長できます。 質問者さんの旦那さんは、非常に質問者さんのことを大事にしてくれそうな感じがしますし、子供好きということであれば、旦那さんも子育てに協力的だと思いますので、それほど心配しなくても良いと思います。 誰でもそうだと思いますが、自分の子は可愛いです。人の子も可愛いですが、自分の子は別格です。 質問者さんは、自分に子育てができるか不安なようですが、自分の周りを見渡してみてください。 ほとんどの方が、大変だとは言いながらも、普通に子育てをしています。自分もその中の一人になれば良いのです。 稀に、そうではない方もいますが、そんな人は、ごく稀です。 心配要りません。 子どもと一緒に自分も成長できます。

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とかく「稀な方」が強調される世の中のような気がしていて、積極的になれない自分がいます。元々どうしても欲しい!と思っていない自分が子供を産んだら、稀の方になってしまうんじゃないか・・・ やっぱりやめますと言えない事なので、悩みます。

  • 8yuusuke8
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.6

こんにちわ 子供は作らないとダメってのは法律ではそんなのは無いですし、あなたの気持ちの問題でしょう。ここで質問して人の意見を聞いて、あなたに同調してくれる人を探しても・・・ただ自分の意見を強くするだけだと思いますけど? あなたが子供を産みたくない理由がちょっとはっきりしないですね 経済的というのは理由になりません。一人くらいならみんななんとかしているのですからね。 自信が無いというのも理由にはならないんですよ? 生む前から自信のある人はほとんどいませんし、私の周りに結婚して子供が出来る前から子育てに自信のある男の人がいましたが、それは何の根拠もない自信にしか見えなかったですね。そういう人を私は自信過剰な人と捉えますのであまり好きではありません。経験の無いことでも何でも出来ると人に言うのはどうかと思ってますからね。そういう人は他人に厳しいところがあるんですね。 世間一般に子供が欲しくないって人は、大きくわけて二通りだと感じます。 ひとつは、自分の時間がなくなるから。 もう一つは、自信がないから。 前者は夫婦同意であり、周りも同意なら誰もとやかく言うことではないですね。 後者は、結局のところ自分が子供だからというのが大きいですね。 子供という存在は、時に可愛くもあり、時に煩わしくもあります。 どんなに言葉を並べても自分の子供を持たない人には気持を伝えることが出来ませんが・・・・私は子供は最高だと思ってますよ。 泣き声も笑い声も我儘も優しさも、全部ひっくるめて最高ですね。 どんな声も正に天使の声のように感じます。 ちなみに私40歳男で子供3人(中3~小3まで)です。 子供と喧嘩もしたことないですし、私に文句も言いません(冗談は言いますけどね) 子供がいなかったら結婚生活ははっきり”つまらない”と思ったことでしょう。 こればっかりは本当に自分の子供でないとわかりません。 子供を作りたいとか作りたくないとか、そんな感覚を捨てる方がいいかもしれませんね。 膣内射精で子供が出来た時は、それは子供との縁だと思う感覚です。 そして、子供はあなたの成長に大きく影響するでしょう。 まさに、価値観が180度変わるほどのものがあります。 子供で苦労する人も多いですが、それもその人に与えられた成長の機会でしょう。 私は苦労と感じないので子育ては苦に感じないんですよね。喜びです。 周りの意見はあまり気にしないでほしいですが、子供の笑顔を見た時の至福の喜びをあなたにも経験して欲しいですね。 それこそが、この世における最高の幸せだと思ってます。 では、がんばって下さいね

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理由にならないということですが、私もそう思っています。だから「要らない」と言えないのです。自分が子供だから故というのも十分感じています。 「子供は最高」と言われると、スタート時点で正反対におられる方に感じます。

noname#87232
noname#87232
回答No.5

自信を持って、子どもを持つ人なんていないと思います。 誰だって、不安を持っていますよ。 ただ、子どもが要らないのなら、避妊しないと。 もし、妊娠したら、堕胎はしない。 しかたないから、産むっていうのは、どうなんでしょうね。 >姑のために子ども産まなきゃなんて辛い。 姑に言われたからって、なぜ、そんな考え方になるかなぁ? 要するに、指図されてるようでイヤなんですよね? 姑さんは、自分の感じたことを息子さんに言っただけのことではないですか。 姑さんの立場からは、そのように思って当然といえば当然かも。 それを過干渉と受け止めたいなら、 「私たちのことは、放っておいて下さい」を貫くしかないけれど、 自分はそれでよくても、夫はどうなんでしょうね。 子どもが欲しい、欲しくないという人生観の違いは、 のちのち、離婚問題にまで発展しても、 おかしくないように感じてしまいます。 >お前の人生だから好きにしたらいいという考え~ 嫁がせた親の立場から、このような言葉が出るのは、 いささか疑問です。

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 nonameとなっていますので補足はしませんが、全然違います。私の質問が悪かったのですが。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

完璧な親になるべきと思い込むから苦しいんです、産まれてどう出るか、それも回りの支援を求めて受け入れをして行く。  予定もない、現段階で妊娠もないなら先走りです、出来ないでも出来てもどちらでも良いのだ、孫見たさで親(祖父母段階)が奔走してくれるならそれもそれで良いでは無いですか。  母親とは最後の養育権利を持つ立場です、産む事授乳をする事の段階は母親と言う完全基地が必要な時期ですけど、ある程度大きくなる段階から探索行動も始まるなど、親と言え多くの大人を相手に社会関係を身につけて行くそれが子どもの成長です、何時までも子どもではない子どもとは常に成長をする、それに大人が振り回されて行く、集団生活も3才で始める親さんとか、その子に応じた育児で行く、それには回りの古参の大人の力を借りる、自分一人で背負う事と思い込みの激しさではとも思います。  先入観では何とも出来ないのも子育てです、出来ない夫婦も居ます、不妊治療で苦しむ夫婦も居ます、産まないではない授かる事が出来ない苦しみも有ると言う事です。  産みたいと言う思いを何処まで呼び起こせるのか貴方の未熟な子どもへの思いが完熟しない段階ではかなり厳しいと思います。  人生は流れと言う物も有ります、出来ない、欲しいと思う方の事をどう思うかです。  結婚する事は妊娠は尽き物です、それが受け入れ出来ないと言う事は子どもを待ち望む回りにどう説明して行くかです、夫婦合意と言うなら別です、旦那も親と同じはかなり厳しいんでは無いか。  ディンクスと言う定義には該当出来ない話です、旦那は求めると言う意思の食い違いが溝になるのも当然来ます。  その時点は離婚も視野に入ると言う事です、受け入れ出来るかです。

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >出来ない、欲しいと思う方の事をどう思うかです そこまで考えないといけないの?と少々困惑しています。(もちろん、望んでいるのに出来ない方など関係ないというつもりではありません) 

  • happyvv
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

あなたの葛藤、すごくよくわかります。 子供のことに関しては、いろんな人がいろんなことを言って来ますよね。 でも生むのはあなた、育てるのも主にあなた、生んだ子供に責任を取らなければならないのもあなた(&ご主人)です。他の誰でもありません。何よりもあなたの気持ちが最優先されていい筈でしょう。次にご主人の気持ちを多少考えてあげましょう。 お姑さんには申し訳ないけれど、お姑さんの希望を聞いて自分の考えを変えたりして、後で後悔したらどうしますか?誰も責任を取ってはくれません。ね?やっぱりあなたが自分の意志で決めることなんです。 できたらできたで良いけれど、特には望まないというその気持ちを尊重されたら良いのではないでしょうか?

elinaccho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自然に任せるという気持ちでいるのですが、なかなかその気持ちを理解してもらえないようです。対姑、対自分をうまく切り替えてやってみます。

  • L-DAD
  • ベストアンサー率17% (18/105)
回答No.1

環境が整ってるのなら、あまり躊躇しなくても良いと思いますよ。 >子供、作らなくてはだめでしょうか。悩んでいます。 いやぁ、子供はいると楽しいって。 自分も子供が出来る前に先輩に言われたのは、「親は始めから親じゃなくて、子供が生まれてからだんだん親に成長するんだ」ってことです。 実際に生活リズムも変わるし、経済的な問題はあるし、あれもこれも問題山積みですが、大丈夫クリアできますよ。 学校を上がる時や就職する時など、嫌でも来る節目と違って、子供を作るのは自分でタイミングを決められるのでかえって踏み切れないと思いますが、一度踏み切っちゃえば次々に迫り来るハードルも越えられますよ。

elinaccho
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 親になれば、子供を産んでよかったと心底思うということは、回りを見てよくわかっているつもりです。だから、やはり子供を望むのが普通なんでしょうか。そう言われるとますます悩みます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう