• ベストアンサー

通信販売の自動車保険か一般の自動車保険か

piropiro2001の回答

回答No.1

聞いた話ですので間違っていたらごめんなさい。 >はじめて運転免許を取得して初めて車を買うことを計画 と言うことは新規契約になると思いますが、ダイレクト販売の損保会社は 新規契約は受け付けていないと思います。一年ごとの更新時に優良ユーザーのみ 契約可能とか・・・。損保会社にご確認を。

granada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。無事、自動車保険の会社がきまりました。結局、値段のあまり変わらない国内損保で納得ができました。

関連するQ&A

  • 初めての自動車保険

    26歳男です。免許取得してから一年経っていません。 この度、車を譲ってもらうことになったので初めて自動車保険に入ろうと思っています。 しかし、どこの保険会社にすればいいのか迷っています。 よく「自動車保険には代理店が大事だ」という書き込みがありますが、その代理店が信用できるかどうかは、実際に事故対応してもらう時にやっと分かることで、加入する前は分からないと思います。 通販型に入ろうと思いますが、オススメはありますか? つけておくほうがいいオプションはありますか? だいたいの金額を教えてもらえたらうれしいです? 車は軽自動車で、とても古いので車両保険には入りません。 運転する人は自分と単身赴任中の父です。 「代理店に行け」という意見はなしでお願いします。

  • 自動車保険について

    先日運転免許をとりました。そこで自動車保険についてお聞きしたいことがあります。 わたしがいま運転することのできる車が2台あります。 1台は旦那が所持するもの、もう1台が両親の経営している会社の所持するものです。 基本的な質問なのですが、自動車保険とは車単位で加入するものなのか、それとも人単位に加入するものなのでしょうか?? 例えば人単位というのは、わたしが2台の車を運転するとしても、わたしがあるひとつの任意保険に車両無制限人身無制限で入っておればどちらに乗っても対応でき大丈夫ということです。 車単位というのは、それぞれの車に対して保険がかかっており、自家用車では保険に入っているのに社用車の保険に入っていなかった場合、社用車での事故には対応できないので、2台分の保険に入るということです。 自動車保険についてまったくの無知でお恥ずかしいのですが、回答よろしくおねがいします。

  • 自動車保険の名義

    現在加入している自動車保険の等級は14等級です。 夫婦限定の契約になっています 車両の入れ替えをするのですが、主たる運転手は誰かと保険会社に訪ねられました。 それで契約者(車検証の所有者)である私ですと答えましたが、 先日事故を起こしてしまい、免許停止か免許取り消しになる可能性があります。 この場合、妻を主たる運転手にしなければなりませんよね? そうすると保険の等級はどうなりますか? 現在の私の免許はブルーで妻はゴールドです。 妻はこれまで自動車保険に加入した事はありません。 回答を宜しくお願いします。

  • 未成年の自動車保険

    来春大学に入学する息子が自動車運転免許の取得を希望しています。大学卒業まで車を購入する予定はないのですが、どのような自動車保険に加入すれば良いのでしょうか。ご教示願います。

  • 自動車保険

    今、SONY損保の自動車保険に加入しています。 更新時期がせまっており、チューリッヒにするか、SBIにするか、継続するか 迷っています。 事故の時の対応等、どれが良いか実際に加入している方のアドバイスお願いします。 大差がなけらば、価格で決めたいとおもいます。

  • 祖父の自動車保険を‥

    私は21歳で、今月はじめに普通免許を取得しました。 そこで、同居している母方の祖父が所有する軽自動車を運転したいのですが、自動車保険で疑問があります。 現在、祖父はJA自動車共済に加入していて、20等級、無事故無違反です。 通常車の保険は被保険者の家族まで有効と聞いています。 我が家では母は自動車免許は所有しているものの、まったく車には乗りません。 なので、祖父の保険に私(孫)が家族として加入したいのですが、そのようなことは可能でしょうか? 「家族」というものの範囲がいまいち分からず、お聞きした次第です。

  • 自動車の任意保険

    免許とりたての彼女に車を貸すことが多くなりそうなのですが 万一彼女が私の車で交通事故などを起こしてしまった場合は 私が加入している保険で対応することは出来るのでしょうか? 私は現在、任意保険に加入しておりますので万一の事があれば 私の保険でいろいろと対応出来ればと思います。 任意保険のプランによって、家族以外の運転は補償出来ないとかあるのでしょうか?

  • 自動車保険の減額について検討中です。今までの保険は自動車購入時にディ-

    自動車保険の減額について検討中です。今までの保険は自動車購入時にディ-ラ-に 勧められて加入した保険です。最近インタ-ネットでも自動車保険を取り扱う会社が 増え簡単に見積もりが取れるようになりました。 ためしに同じ条件で見積りしたところ年間2万5千円の差が出ました。実際に加入して 万が一、事故にあったときの対応が心配なのですが、そのような保険に加入されていて 不幸にも事故にあってしまった方に伺います。事故対応等迅速に行われたでしょうか? どこも安くて安心を宣伝していますが大丈夫でしょうか? お勧めの保険会社等ありましたら教えてください。

  • 若者の自動車離れ。

    若者の自動車離れ。 報道では若者が車に興味が無くなっていると結論付けられたが、国の運転免許証取得者数の推移を見ると減っていない。 要するに若者は自動車運転免許は取っているが自動車を買っていないという結果が出る。そう、車に回すお金がないだけの話だった。 運転免許証所有者数は平成25年で8186万人。 自動車の維持費が下がれば売れるが日本政府は維持費を引き上げているので当分売れそうにない。 自動車自体の価格は据え置きで自動車メーカーは頑張っていると思う。 あとは自動車維持費の法律さえ変えてくれれば売れるようになる。 そう思いませんか? 自動車の維持費を下げても保有する気はないんでしょうか? 私の言いたいこと分かりますか?

  • 自動車保険について

    T社の自動車保険に夫婦限定で加入しています。 代理店の方から、自分の車に夫婦以外の人が運転をして、事故を起こしたとしてもその運転者が同じ代理店でT社の保険に加入していれば、その運転者の保険が使えると言われたのですが本当なのでしょうか?

専門家に質問してみよう