• 締切済み

建設会社に就職します

2009年の4月から建設会社に入社することになりました。 大学は経済学部ということもあり、建築に対しての知識もないです。 人事の方からは、営業か総務をやることになるだろうと言われています。 正直な話、あと一年間あるのでやれることはたくさんあると思っています。不動産についての知識などを勉強したほうが良いのでしょうか? どなたか建設系の仕事をしている方がいましたら、入社までにやっておいたほうが良いことについてアドバイスを下さい!お願いします。 ちなみに、今は宅建の勉強を始めたりしています。

みんなの回答

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

私は建築屋ではないのですが、個人宅やマンションを多く売っている会社の場合、法務局における資産の記録状況、抵当設定の概念、ペイオフなどが分かっていないと、営業に配属された場合、お客様との会話も出来ないと思います。私は新築マンションの初代管理組合理事長として、色々と奥の深い世界があることを体験しましたし、DirecTVが日本から撤退した時は、徹底して条件闘争を行いました。 有益な勉強法ですが、極端な話、漫画「ナニワ金融道」を読んでおくだけでも、全然、違いが出るでしょう。 また、マンション担当の場合、地上デジタル対応が必要となりますので、そのあたりの知識も有益です。テレビの配線は、同軸というごついケーブルを使うのですが、昨今のマンションは初めから同軸が3系統入っていることが多いと聞きます。私のマンションの場合、同軸が1系統しかなく、同軸のようなごっついケーブルを追加で設置するのは事実上不可能、結論として選んだのは、USENの光テレビを導入することでした。

sasa0524
質問者

お礼

具体的な勉強方法を教えてくださってありがとうございます!! ナニワ金融道ならば漫画なので入りやすいと思うので参考にしてみます!ありがとうございました!!

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.1

どのような仕事をするのかな?原価計算?買い手を捜す?売り手を捜す 人事にもう少しどのような知識が必要ですか?と具体的に話をしてみたらどうかな? 会社が宅建の免許を持っているなら主任者の資格は必要ですが それがないならあまり関係ないと思うよ。 民法は必要ですね。後は簿記関係それとも労務管理かな~

sasa0524
質問者

お礼

人事の方によく聞いてからの方がやはりいいですよね? とりあえず明日電話がある予定なのでついでに色々と聞いてみたいと思います! あるがとうございました!

関連するQ&A

  • 建設会社と対等に話し合える知識が欲しい

    建設会社と対等に話し合える知識が欲しい 7年ほど前、両親が自らの土地に9階建てのビルを建設し賃貸マンションにしているのですが、雨漏りや階段の錆等々、かなり補修箇所が多く、一部は建設会社が修繕費を出すものの、かなり高額な修繕費をこちらに請求してくる補修工事もあり、両親はその建設会社の対応を含め不信感を持っており、疲れ果てているようです。 両親は高齢なうえ不動産や建築関係の知識はほとんどなく(私にもなく)、足下を見られている可能性もあり、私もなにか両親の力になりたいと思い、その建設会社と対等に話し合える知識を手に入れたいのですが、こういった場合、どういった不動産や建築関係の資格取得が最適かと思われますか?なお資格の合否は関係ありません。

  • 建設会社から新規で鉄筋工の仕事をもらうには

    旦那が、旦那の父親と二人で鉄筋工をやっています。 ある建設会社から仕事をもらっているのですが 最近しごとが少なくなっています。 そこで新たに他の建設会社から仕事をもらえるように 営業したいと思うのですが、どのように営業したらいいでしょうか。 旦那も旦那のお父さんも職人気質で、営業など全く無理なので 建築の知識のない私がしようとと思っているのですが、 建設会社にお勤めの方からのアドバイスお待ちしています。 よろしくおねがいします。

  • 建設学科からの就職

    現在学部2年生のものです。 建築学科の入り建築コースへとすすんだものの、どんな就職先があるのだろうと最近不安に思うことがあります。今のところ4年次の研究室選択では、環境工学系を志望しようかと思っています。それなりに興味が惹かれ、頑張りがいがあるところに就職したいと思っています。 しかし院へ行ったほうが自分の行きたい会社へ入りやすいものなのかどうかや、福祉住環境などといった資格は大学生のうちに取るべきなのか。現在建築関係の会社は、どんな人材をほしがっているのかなど悩んでいます。 建築関係の就職先として、 ・環境工学系から就職しやすいところ。 選考によって有利不利が生まれてくるところはどんなところなのか。あるならば知りたいです。 ・院へ行くべきなのか就職すべきなのか。 今、建設業界では、院卒をほしがっているのか大卒でも充分なのか。 ・個人の設計事務所や中小企業、大企業における新入社員の扱い。 就職後に資格などを取ることを支援してくれる企業があるというのも聞いたことがあります。建設業では、一般的なのかマレなのか。 ・ハウスメーカーとゼネコン・・・ ハウスメーカーは、一般に休みが取れず忙しいという話を聞きます。しかし住宅が好きなので少し魅力的な会社でもあります。ゼネコンは、あらゆるものの建設に携われそうでこれも魅力的です。今後の経済からいってどちらがいいと思われるかみなさんの意見を聞かせてください。 長々と多くの質問を書いてしまいましたが、アドバイスのほういただけると幸いです。

  • 不動産会社に勤めると不動産安く買えたりしますか?

    私は宅建の資格を持っていて不動産に興味があるので不動産会社に勤めたいとおもっているのですが、不動産会社に勤めると 1.不動産が安く買えたりしますか?   会社とは関係ないところでこっそり買ったほうがいいですか?   2.不動産の知識は身につきますか? 3.将来不動産会社経営とかできるようなスキルは身につくでしょうか? 4.(なるべく売買の会社に勤めようと思いますが、)ワンルームを販売しているような会社あるいは建売の会社では知識は身につくでしょうか? 仕事をする場合は営業の仕事ではなく、総務とかの管理部門につくと思います。 転職をするにあたって知っていることがあれば是非教えて下さい。回答お待ちしてます。

  • 文系就職で営業をしなくていい会社を教えてください

    子供についての質問です。 難関国立大学経済学部の学生です。 文系学部に進学したものの、営業には向いていないので営業をしなくていい上場企業等に 就職したいと思っています。(営業職のある会社では営業に廻される可能性があるので 営業職のない会社等を探しています。) すぐに思いつくのは公務員・電力・ガス・鉄道ぐらいですが他にありますか? 自動車メーカーや家電メーカーは、それぞれディーラーや家電量販店・スーパー等 で販売しているので営業はしなくていいのでしょうか?しなくていいとすれば文系出身者 はどんな仕事をするのでしょうか?販売戦略や労務管理、仕入、経理、総務、人事等 でしょうか? その他、文系就職で営業以外にやりがいのありそうな仕事ができる会社があれば 教えてください。

  • 銀行や証券会社に就職した人って…

    ふと感じた素朴な疑問です。 大学を出て銀行や証券会社に就職する方は、みながみな経済学部出身というわけではありませんよね? 銀行や証券会社で働くのに経済学の専門知識は必要ないのですか? 入社試験でなんらかの形で知識を問われたりするのでしょうか? ちなみに私は大学1年生で、法学部生です。一般教養の授業で経済を少し勉強しているときに、ふと疑問に思いました。 銀行や証券会社への就職を考えているわけではありませんが…教えてください。

  • 宅建の就職口と 宅建と簿記の価値の比較

    今、就職準備として、宅建と簿記2級を勉強しています。 宅建の資格を取ると、就職先は不動産と金融以外はどこがありますか? また自分としては、将来総務の職に就きたいと考えていますが、 簿記と宅建ではどちらが評価されるのでしょうか。  (学校では宅建が必要と言われたのですが、    私自身はあまり必要ないと考えているのです。) ついでに、総務(庶務・経理・労務)対策として取っておくべき資格は 何かありますか? 特に総務経験者の方、お話を聞かせてください。

  • 不動産業界に就職?

    現在大学一年、女、法学部在籍です。 就活がおぼろげに見えてきて、興味のある業界を色々探したところ、 不動産業界がありました。 理由は、法学部で勉強する知識も役に立ちそうですし、土地の売買は どんな時世でも無くならんだろ、程度のものです。 不動産と言えば!ということで、宅建は何とか取得しました。 が、卒業までまだ時間も暇もあるので、他に何か資格を取ろうかと考えています。 不動産業界に就職するにあったって、他に有益な資格はあるでしょうか? 町の不動産屋さんでアルバイトでもしたほうが得策でしょうか?

  • 就職先(メーカー)について質問です

    大卒新卒で農業機械のメーカーに就職が決まったのですが疑問に思う事があるので質問します。 1、営業部で採用されたのですが、実力しだいで総務部人事など他の部署に移る事はありますか?それとも、ずっと営業で仕事する可能性が高いのでしょうか? 2、友達が「農業機械メーカーはほとんどの人が営業で採用されているし、営業の人が会社内で多いよ」と言っていますが、本当にそうなのでしょうか? 会社に入社したら、営業だけではなく違う部署でも働きたいと思っているので質問させて頂きました。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 建設業の経理の勉強方法を教えてください

    本日内定をいただき、四月から建設業界で経理の仕事をする経済学部生です。 4月からの研修で一通り業務内容を勉強できるみたいですが、事前に簿記の勉強をしておくと役に立つと会社の方が仰られていたので、残りの約二ヶ月間で勉強したいと考えておりますが、どの本を買えば良いかで悩んでおります。 情けない話ですが、四年間ほとんど勉強せずバイトばかりしていました。 簿記の専門用語はおろか「簿記って何?」というレベルの人間です。 また、経済学的な用語もあまり理解しておらず、つい最近まで資本金の意味すらわかりませんでした。 残り二ヶ月間で少しでもこれまでのツケを払えて、他の新卒者との知識の差を埋められるよう努力したいと考えております。 こんな私に最適な教材がありましたら、教えていただけないでしょうか…?

専門家に質問してみよう