• ベストアンサー

夫を反省させるには?

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

亭主側です。 懲らしめると反省させるのは違います。 懲らしめるっていうのは懲罰です。 質問者様がご主人と同じようなことをして、相手に同じような思いをさせるとか、ウソが発覚するたびにお小遣いを減らすなどの罰を与えるとか、女性を含む飲み会に質問者様が乗り込むとか・・・ 要は、ご主人がイヤがるようなことをすればイイんですが、でも、そんなことばっかりしてたら、ご夫婦の関係が悪化すると思いますよ。 反省させるというのは、質問者様が不平に思うことなどに対して、ご主人が自発的に考えた結果、これまでの行いを悪いと思い行動を改めることです。 反省させるには、最も古い方法の一つですが、しばらく質問者がご実家に帰り、「反省した。もうウソはつかないから帰ってきて」って感じです。 両方で効果が考えられるのは、質問者様が根回しし、ご両親様や義理のご両親様が一堂に会し、全員でご主人を説教するなどが良いと思います。 こういうのは堪えると思いますが、心底反省しているかは不明です。 遊びも浮気も、金と時間があるからです。 遊びや浮気を防止するには、これらを上手く管理・監視することが大事かと思います。 でも、下手に金銭的に締め付けると借金したりしますので、飲み会の参加費程度は小出しに、多少気前良く渡し、その後、女性を口説くのに必要な軍資金は持たせないというのがコツじゃないでしょうか? 普段はいつも財布の中身は数千円くらいで、ご主人個人の貯金はゼロクレジットカードの請求明細などは質問者様がチェック出来る状態が維持出来たら、浮気は難しいと思います。 時間の方は、放任主義にならないということかと思います。 いつもどこにいるのかはある程度正確に把握することが必要です。 例えば、ご主人が「出張で遅くなる」などと言った場合、「○○に行くんだったら、お金出すから、駅の売店や新幹線の中で売ってるヤツでいいから××買ってきて」みたいな風に頼めば、「時間がない」とか「お金がない」などの理由では断れないと思います。 行き先がウソかホントか判りますし、万一飲みに行くためのウソだったら、「面倒だからイヤ」みたいな断り方しか出来ませんが、だんだん気軽にウソはつけなくなるんじゃないでしょうか? ちょっとした方法や工夫で、ウソをつかないようにする方法はあると思いますよ。

関連するQ&A

  • 夫の浮気

    私は40代後半の主婦です。 夫の浮気についてなやんでいます。 夫は「女の人と食事やカラオケにいくのは浮気ではないと」 いっています。 1年前にうちの娘が夫のケイタイのロックナンバーをひょんな ことから、知ってしまい、いけないことだと、 おもっていましたが、みてしまいました。 そしたら、知らない女とメールのやりとりをしていました。 夫にといつめたら、「接待で利用している水商売の女だ」 といわれ、「男と女の関係はない」と、いいました。 娘は泣き、夫に対してやめるようにいいましたが、それからも、 たびたび、あっているようでした。 そこで私は夫にもうぜったい家庭をこわすようなことはしない、嘘はつかないとゆう誓約書をかかせました。 でも、しているようです。 どうしたら、いいでしょう。

  • 夫と話し合いましたが・・・。

    夫と話し合いましたが・・・。 昨日http://okwave.jp/qa/q6298443.htmlで質問をさせていただきました。 その後、夫と話し合い、「ピアスを贈るのはどういう関係?」と聞くと「友達なら普通のこと。他の女友達にもあげている。」と言ったり、「食事を作って家で待ってるみたいだけど?」と聞くと「家になんか行ってない。お弁当をカラオケ店へ持ち込んで食べただけ」と・・呆れるいい訳ばかりでした。 そのうち私が、「女友達にすぎないなら話しをしてみたいから電話番号教えて」と言うと「なんで?」と。 「疑うなら勝手に疑え!!」と切れて部屋を出て行きました。 それから夜中22時半過ぎに夫が「(私の)携帯に(女性が)電話かけてくれているのに非通知拒否にしてるから通じないと言ってる」と言ってきました。私の携帯番号を勝手に教えている事にも腹が立ち、非通知拒否の解除はしないと言いました。すると今度は夫の携帯に掛けてきて、「ほら、掛けてきてくれてるから出ろよ!」と私に携帯を押し付けてきました。腹が立って話す気になれず切りました。これが3回続きました。 この二人、いったい何を考えているのか・・腹が立って仕方がないです。 二人で友達であることを納得させるつもりなのでしょうか? 私の携帯番号を知っていることが気持ち悪くて仕方ありません。 また電話が掛かってきたら話すべきでしょうか?

  • 夫の浮気をやめさせ、反省させたい(長文すみません)

    結婚3年目、夫35歳、私31歳、1歳の子供がいる主婦です。 今年に入ってからまた夫の浮気が始まりました。 結婚前に最初の夫の浮気が発覚、動かぬ証拠をつかんだので話し合いの結果、許しました。 それからわりとすぐに結婚しましたが、携帯メールをみてしまい古い付き合いのキャバ嬢と浮気、 愛人契約みたいなことをしていることがわかりました。 産後入院中もまた別のキャバ嬢二人と浮気していることがメールの履歴でわかりました。 1年くらい続きましたがキャバ嬢二人とは切れ、愛人とは自然消滅しかけていました。 その間浮気のことを問いただしたりは一切していません。 メールを見たといえば夫は逆切れするタイプだし、言い逃れします。 あと浮気の形跡をなくされるのが嫌だったからです。 それから半年くらいはキャバ嬢と遊ぶのも控えていたみたいです。 しかしまた始まったのです。しかもまた同じ店で二人みつけたようで。 携帯から、発信履歴がいつも1、2件消えていたり、 今回はメールの履歴は削除されているんですが、予測変換からわかってしましました。 名前やメアドもわかりました。 私もバカみたいに詮索し続けて、見つけてしまっても何もいえない(携帯をチェックしたとは絶対いいたくないので)、 何気なく夫に探りをいれると、 「何疑ってるのっムカつく!」と一日機嫌が悪くなります。 昨日もメールの予測変換で今日のデートでホテルに行くような内容がわかってしまいました。 ショックのあまり私の携帯にその彼女の名前を名乗ったイタ電がかかってきたと言ってしましました。 さすがに驚いたのか、逆ギレはしませんでしたが「何だろうね、携帯もアドレスも変えな」と いってきました。 そして朝、今日は接待飲みだといって出ていきました。 夫は結婚後の浮気を私に知られていることは全くわかっていません。 私は夫を問い詰めて家庭を壊したくないし、普段は普通に優しいし子供はかわいがってくれるので離婚もしたくありません。 携帯チェックや変なことをいってしまったり、罪悪感がありながらも詮索がやめられない自分を治したいです。 夫が自身の不貞を反省し改心させるためにはどんな行動をするのがよいのでしょうか。 あと本当は夫に浮気を後悔させるような出来事や精神的な痛みを味あわせたいとも思ってしまいます。。 皆様のご意見をおきかせください。特に既婚男性、浮気の経験がある方、気持ちを教えてください。

  • 夫の嘘で浮気を疑う私...。

    夫の様子がへんなので携帯を見ると女の人との履歴が残っていて内緒で飲みに行った事がわかりました。夫に聞くと大学の同級生でただの友達、余計な心配させるから嘘をついたとの事でした。私は嘘をつかれるとやましい関係だと思うから今度は言ってとお願いし、時が解決しました。忘れかけた頃飲み会から帰って来た夫の様子がへんでまた携帯を見ると絵文字だらけの浮かれたメールのやりとり、新入社員の女の子とでした。この時、勝手に見た事は良くないと思い夫には何も言えずこっそりメールチェックをしてました。数日やりとりがあり、私にはいつもと変わらない態度を見せる夫に黙ってることができず、冷たい態度に出ると次の日メールが削除されていました。その後は飲み会があると疑うようになりメールチェックするようになってました。しばらくは疑う事なくいたのですが今年の夏、二人目の出産で実家に帰り、主人は一週間の出張と会えない日が続いて...。また携帯を見てしまいました。そこには、文面は消されてましたが前に書いた女の人を含む数人とのメールの頻繁な履歴が残されてました。出産後ということもあり情緒不安定だった私は主人に携帯を勝手に見た事、見覚えのある名前が頻繁にあった事、どういうつもり!と攻めました。主人は”何でもない、食事に行こうとしただけ。家庭を壊すつもりは毛頭ない。追い詰めてごめん。”と。たぶん主人は体の関係を持たなければ浮気ではないと思ってる。私は嘘をつく、つかなくてはいけない行為、隠す事が浮気だと思ってしまう。信じよう!と思いつつ、どこかでまた疑って不安になり主人に”淋しい”と泣いてしまいました。”なんでもないのに攻められるとつらい”と逆切れされ、なんかどうしていいかわからない今です。私は内緒で女の人と二人で会うのが嫌です。やめて欲しい。やめさせたい。求め過ぎでしょうか?

  • 夫が携帯を勝手に見て全く悪いと思っていない心理について

    結婚して3年たつのですが、最近私が飲みに行く回数が多く、その事で夫は浮気してるのではと怪しみ、携帯のメールを勝手にみて、私に男友達とのメールのやりとりについてをさんざん怒ってきて、飲みに行く時私は女友達と嘘をついて男友達と会っていたので、その事については嘘をついてしまい申し訳ないと謝り今後は嘘つかないで、夫に言いずらいですが、男友達(恋愛関係が全くない異性です。女友達と同じ友達です。)と飲んでくるとちゃんと話すと約束し、私が嘘ついた理由はあくまでやましいからではなく、相手が気分良いものではないと思いあえて言わなかったのですが、やはり嘘をつく行為はいけないと思い反省し、この件は一件落着したのですが、夫へ携帯を黙って見られた事がすごくショックだったと話し、その事について夫はどう感じてるのか聞いたところ、「俺は携帯を見た事に関して全く悪いと思ってないし、そっちが怪しい行動とるから見ただけであって、そういう行動しなければ見なかったし、その事に関して謝る気は全くない」と言われてしまい、私としては夫が携帯を黙ってみる行為に対して何の躊躇いもなく相手への思いやりもないのではと感じ、この人と今後人生歩んで行けるのか不安になり、いつかまたどこかで考え方のズレが生じるのではと思ってしまいました。皆さんはどう思われますか? 私が心狭いのでしょうか?

  • 夫の浮気を知り、話すべきか迷っています。

    夫の浮気を知り、話すべきか迷っています。 夫(36歳)が浮気をしているようです。 少し前に、夫が携帯を忘れていき、着信が何度かありました。 過去に夫のプライベートの携帯がなった事は殆ど見たことがなく、友達からたまにかかってきても呂湯が多いのに、夕方にかかってきたのです。 それで不振に思い、いけないことですが携帯を見ると着信が何度かあった後 どうしたの?というメールが入ってきていました。 帰ってきた夫に問い詰めても、友達だとしか言いません。 その後事実が知りたくてまた見てしまいました。 そこには、夫が仕事が終ると毎日かけている帰るコール、朝おはようとおやすみのメールのやり取り 逢う時の約束、ラブホで二人で撮った写真など・・・・ 結婚して10年以上、夫は女性の存在が全くなかったのでショックでした。 さらに、メールのやり取りから、相手の女は40代の年上であること、二人の写真は夫が女に抱きついていたり、 「すぐにそうやってガキ扱いする、~のバカー」 「何で電話でてくれないの?浮気してる?」 「仕事の愚痴ばかりごめんね」 などとメールの内容でもとても甘えているのです。 夫は男っぽい性格で、そんな様子を見たことがなかったのと、若さも失った年上の女性に魅力を感じていることもショックでした。 確かに、40代にしては綺麗な女性ですが、夫は年下しか興味がないといっていた人なので・・・ 確認した後、夫にいいタ気持ちはあるのですが、私には大きな非があるのです。 過去に3回ほど浮気してしまいました。 2回目に別居したいと言われ、2年ほど別居しましたが、離婚したくないと私が言って、子供のために戻りました。 その後、私はまだバカで、また一回浮気をしてしまったんです。 ですから、言いたくてもいえません。 でも、これからはちゃんとやっていこう・・・と思っていたのでショックと絶望もありますし、 私が浮気をしたときに夫は私を 「猿と同じ」 とまで言ったのに、自分もやっているなんて許せない気持ちもでました。 自業自得とはわかっていますが、これでは家庭が崩壊してしまうかもしれません。 相手の女は既婚者かわかりませんが、子供はいるようです。 付き合いは1年くらいみたいで、週に一回くらい逢っているようです。 これからちゃんと家庭を守ってゆきたいので、あんな年上のあの女に夫を取られるのは嫌です。 夫を今でも愛しています。 しかし、言いにくいです。 夫に話すべきか迷っています。

  • 嘘をついた夫に対して

    結婚二年目、生後7ヶ月の娘が居る主婦です。 先日、夫から「来週の土曜日に飲み会行ってくる」と言われ、結婚してから飲み会を自主的に月に一度程度に控えてくれているので「わかった」と了承しました。 しかし、なんかいつもと雰囲気というか言い方に引っかかり悪いと思いながらも夫の携帯を見てしまいました。 そうしたら、やはり女と花火大会に行く約束を来週の土曜日にしていたのです。 携帯を見た私が悪いのですが、信じていた夫に嘘をつかれたショックが大きく、昼間娘と遊んで居る時など涙が止まらない時があります。 夫には、携帯を見てしまった事を謝り花火大会に行くのもやめてもらいました。 夫も「しつこく誘ってきたから断れなかった、ごめん」と言ってくれましたが、心の整理がつきません。 どうやって乗り越えれば良いのでしょうか。

  • 浮気を反省させる方法。

    三週間ほど前夫の浮気がバレ、先々週大喧嘩をして 元の鞘に収まりました。 でも夫は私に嘘を付いて先々週の土曜日にまた相手と 会っていました。 もう夫に真っ向から攻めるのは得策ではないと思い 今はなんとなく気が付いている振りをしています。 でもやはり腹が立ちます。 先々週夫の携帯から相手に慰謝料を請求するとまで 伝えたのに懲りていません。 そこで質問ですが、 確かに夫は私に優しくなりました。 だからそれを利用してずっと知らない振りをするのが良いか、 それともやはりまたはっきりさせる方が良いか、 どちらが二人に反省させるには効果的でしょうか? 良いアドバイスをお願いします。

  • 謝らない夫。

    謝らない夫。 3ヶ月前に夫の浮気が発覚し、その後別れて相手とも縁を切ってくれました。 相手の女は風俗嬢で、夫に相談して風俗も辞めていました。 でも、結局相手も夫と子供がいるのでさらっと別れてくれました。 今のところはお互いに連絡を取り合ってる感じは全くありません。 風俗サイトは相変わらずチェックしているようですが。。。 そのことがあってから、夫の無神経な性格に腹が立つことが多くなりました。 (1)少し前、私は風邪をひいて少し熱が出ていたのですが、夫が病院へ行ってきたら?というので病院へ行って薬をもらいました。 帰って少し頭痛もおさまったので、家事をしました。 子供たち3人の世話、晩ごはんの用意、自営の夫の店の注文を聞き。。。 大忙しです。 夫は保育園のお迎えに行ってからバイクをなおしてくる、と言って30分以上帰ってこず。 結局品物を取りにきた女性としょ~もない世間話をしていました。 (私の友達で、ちょっと夫のお気に入りの人です) 今じゃなくてもいいんじゃない?!?!?とか、私の友達なんだから「嫁が熱出してるから」とか言えばいいんじゃないの???と思ったのですが、体がかなりしんどかったので何も夫には言いませんでした。 (2)2日前。 子供たちがとてもグズっていたときにフラっとバイクで出て行き(泣き声は完全に聞こえています)「仕事の買い物に行ってきた」と言った。 かなりのグズりっぷりだったので、私はとても大変で。。。 この時は後で「ひとことぐらいどこへ行くか言っていけるんじゃないの?」と言いました。 こういうことがあっても絶対に謝りません。 どちらかというと「何でそんなに怒ってるの?」と思ってるくらいだと思います。 浮気を解決したんだから、別にそれくらいいいじゃないの?と思ってるようですが、私はそんな些細なことでも正直とても腹が立ちます。 浮気がなかったら多分何とも思わなかったと思うのですが、こういうとき(浮気が解決して間もないとき)ぐらいは誠意を持って接して欲しいと思ってしまいます。 浮気のことで私もかなり参ってしまい、将来のことを考える気持ちになれません。 夫は家族を大事にはしてくれていますが、私としては???と思う部分があります。 浮気発覚後、夫が携帯を見るのを許可してくれていたのですが、見るたびにいろいろ消していたので意味がないから、と言って私は見ないようにしました。 夫はこれからは何も消さない、と約束していました。 それから1ヶ月以上経って、久しぶりに携帯を見ると、同じようにいろいろ消してありました。 AV嬢の名前を検索したりしてあったのはまるわかりなので、多分エロサイトを見て消したのだろうと思われます。 私はエロサイトを見るのは構わない。と前にも言ったのですが、結局夫が私を信じないから消してるのだなぁ、と思い、とても悲しくなりました。 夫を信じて携帯を見なかったのに、夫は私が見ていると思ってずっと消し続けていたんだな、、、と。 お互いを信じあえない夫婦って、ダメですよね…。 ひとこと「○○してごめん」と言ってもらえると私も素直になれるのですが、夫の無神経な感じに腹が立ってばかりです。

  • 夫の携帯・・・

    見た事ありますか・・・?? 男性の方! 妻に携帯見られてしまったことありますか?? 私は、夫の携帯を一度見てしまった事があります。 夫は『浮気するような人じゃないから、大丈夫だろう・・・』 っという軽い気持ちで いけない事だと思いながらも見てしまいました。 そしたら女の人(私も面識がある人)と親密なメールをしていて かなりショックを受けてしまったのです。 思い起こせば、何となく不自然な出来事があったりして、 その女の人のアドレスを私も知っていたので、 女の人を問い詰めました。浮気。。。程ではなかったのですが 親密なメールをしていた事を認め、私に謝罪してくれました。 結果、夫とも少しもめましたが今後一切メールや電話はしない! と、約束をして一件落着しました! が・・・ホントにもうその女の人とはメールしてないか不安で心配で たまらないのです。。。 もし、していたとしても、当然削除しているだろうし、 かと言って、夫に聞く事も出来ないし・・・ 夫を信じるしかないのでしょうが、もしまた!。。。っと思うと、 馬鹿を見るのは私です! 私は、あの時携帯を見てしまった事は後悔していません。 もし何も知らないままだと、きっとエスカレートしていたと思うからです。 急いで書いたので乱筆乱文お許下さい! ホントに夫が浮気していないか心配で、ここで質問させて頂きました! ご回答よろしくお願い致します!