• 締切済み

彼氏の親が厳しいです。

noname#149391の回答

noname#149391
noname#149391
回答No.5

彼のお母さんはmelissa18様がどうこうと言っているよう ですが、実際は彼が誰を連れて来ても同じ対応をすると 思いますので、そこを気にする必要は全くないと思います。 ただ単に子離れできていない母親のワガママだと思います。 社会人になったら、ほとんどのご家庭は子供と言えど、自己 責任で行動させると思います。ですから、melissa18様の門限が 22時という事に関しては特に何も感じません。 ですが、高校生となれば話は別のような気がします。 ちなみに、彼とはどの程度の頻度で会われているのでしょう? もし毎日のように会われていて、頻繁に22時頃に帰宅する のであれば、親からしたら納得いかないのかもしれませんね。 melissa18様も彼もご実家住まいでしょうか? もしそうであれば、やはりまだ自立できておらず、親に甘えて いる部分があると思います。特に高校生の彼は。 親に甘えている部分があるうちは、親に何かを言われても 仕方ないと思います。 「自由子なんだね。親が良く許してくれるよね。」という言葉 の裏には「私はこの子をそんな育て方した覚えはないのに。彼女 に変えられたんだ。」という気持ちがあるように思えます。 自分の子が悪くても、それを認めたくない親はたくさんいますから。 どんなに彼のお家でお行儀良くしても、今の彼の母親はそれを 見ようとはしないと思いますよ。 だったら、彼も、彼の母親もお互い親離れ、子離れするまで 冷却期間を取ってはどうでしょうか? もちろん会いたい気持ちは解りますが、彼はまだ高校生なんです。 受験シーズンとはいえ、まだ学校はあるんですよね?だったら 平日は我慢して、休日にだけ会うとか、少しの妥協は必要だと 思いますよ。 基本的にこの事は彼と彼のお母さん、彼の家族の問題なので、 melissa18様が何かしようとするとかえってこじれてしまうのでは ないでしょうか? 彼がmelissa18様ときちんとお付き合いする事を望まれているの であれば、彼が大人になってお母親を説得するしかないと思います。

melissa18
質問者

補足

分かりやすいご回答ありがとうございます。 これは自分の中で勝手に思っているだけかもしれませんが、 彼とは小中学校が同じで家も近所です。 近所の喫茶店で2年ほど一緒に働いてきました。 家も近くてこれだけ長い付き合いだったら多少は大目にみてくれてもいいんじゃないかという気持ちがあります。 大目にというのは時間を延ばすとかではないんだけど私の家に遊びに来たり する事さえ禁止したり、ただの嫌がらせに思えてくるんです。 彼氏彼女だけの関係で家もそんなに近くなくて。。。という環境とずいぶん違うように 思えるんですが私の思い違いでしょうか? 「自由子なんだね。親が良く許してくれるよね。」という言葉 の裏には「私はこの子をそんな育て方した覚えはないのに。彼女 に変えられたんだ。」という気持ちがあるように思えます。 自分の子が悪くても、それを認めたくない親はたくさんいますから。 >>上記の事についてですが彼は本来とても時間や約束にルーズです。 私が言わないと本当に困った人なんです。 それなのに私のせいで息子に悪影響が及んでると思っているようなので とても不愉快です。 ちなみに彼は高校卒業後は就職ですし、卒業式までお休みなので今は自動車学校に通う毎日です。 長々と申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 親について

    私は23の女です。 両親の過保護に困っています。現在門限夜10時、外泊禁止と言う状況です。 どうにか門限や外泊禁止を解いて貰おうと、話し合いをしようとするのですが、両親共に話を聞こうとしない、母親に至ってはヒステリーを起こして話し合いになりません。 先日、門限の話をした所口論になり、母親に子は親の言う事を黙って聞いてれば良いんだよと言われ、そして父親には、口答えしてムカつくから会話したくないと、言われてしまいました。 この場合どうすれば良いのでしょうか? ちなみに一人暮らしも猛反対されました。 もう家を出るしかないでしょうか…。

  • 親が厳しすぎます

    高校生 女子です 家のルールが多すぎて 嫌になります ・門限が19時 ・外泊は禁止 ・テストは80点以上とらないと怒られる ・自分の部屋で携帯 禁止・髪染めもピアスも禁止 どうすれば、ルールなくしてもらえますか?

  • 彼氏に対する親の気持ち

    私は20歳で初めて彼氏ができました。 彼氏は同じ大学に通う同級生で、付き合ってまだ2ヶ月ほどです。 大学に入ってから、友達との付き合いなどで夜遅くなったり、 友達の家に泊まったりすることがあったのですが、親は特になにも言いませんでした。 たまに夜中の12時を過ぎてから帰ることがありましたが、両親は特に怒ることもなく先に寝ていたりしたので、 うちには門限がないのかな?と思っていました。 しかし、私に彼氏ができたと知ってから態度が急変しました。 彼氏と遊んでから1度、12過ぎに帰ったとき顔を殴られるほど激怒され、彼氏も電話越しに私の両親から怒鳴られました。 その時彼の実家の電話番号と住所を聞き出し、次に12時までに帰らなかったら相手の家に怒鳴り込むと言っていました。 それからというもの、両親の彼氏に対する印象は最悪です。 彼氏が私を夜遅くまで帰さなかったことに対して直接謝りに行きたいと言ったのですが、 両親は会わない、そんな男と会ってもどうしようもないと言って、全く会う気はないと言われてしまいました。 彼氏がお土産にくれたお菓子も、全く口にしません。 携帯をいじっていれば、「彼氏とメールばかりしてるんじゃない」と怒られ、朝早く出掛けると「こんな朝早くからどこに行くんだ、どうせ彼氏と遊ぶのだろう」と言われます。 「今日は友達と出かける」と言っても、彼氏と会うと思っているみたいです。 今までの私に対する信用がまるでなくなってしまいました。 なんでもかんでも彼氏を引き合いに出されて、正直うんざりしています。 もうこれから友達の家にも泊まれないのかな、という不安もあります。 確かに親は遊ばせるために私を大学に通わせているのではないとわかってはいますし、 親に心配をかける行動をした私に問題があるとも思います。 しかしあまりにも彼氏の有無で両親の態度が変わったので、戸惑っています。 どうしたら彼氏と私の関係を信用してもらえるのでしょうか? ちなみに、私は両親と仲が良いと思います。 両親は彼氏と付き合うこと自体は反対していません。

  • 親が異常に厳しい。

    親が異常に厳しい。 長くなると思いますが… 私は今、短大1年で実家暮らしです。 まず、小学校~高校2年までは門限が5時でした。 バイトを始め、門限は6時まで延びましたが、友達と泊まりはおろか、食生活が乱れると言われ、夜外食するのを禁止されていました。なので友達と晩御飯を食べに行った事もなかったです。 バイトは土日の昼間~夕方のみでした。 高校3年で少し緩くなったものの、普段はやはり6時帰宅。 彼氏とお祭り(一度だけ)に行っても8時半には帰宅。 クラスの文化祭などの打ち上げには一切参加させてもらえず、体育祭で応援団をした時の打ち上げは参加してないのは私一人だけでした。 今大学生になり、たまに友達や彼氏と晩御飯は許しが出ています。 でも門限は8時半です。 しかも毎日8時半は認めてもらえず、週2、3日は6時に帰っています。 バイトもしていますが、8時以降のシフトは認めてもらえず、8時半には帰宅しています… 一度だけ奇跡的に彼氏の家に外泊する許可がもらえましたが、その一度きりです。 友達の家に泊まるのは、相変わらず禁止。 お祭り(今度行きます)も門限は10時です。 飲み会は数ヶ月に一度くらいならOKで、11時には帰宅です。 親に反抗したり門限を延ばすようにはずっと言ってきました。 厳しい親なので、今8時半まで遊べる事に満足すべきなのかもしれません。 ですが一人暮らしの友達も多く、みんな夜中まで遊んだり泊まったりしていて、羨ましくて泣きたくなります。 夜中まで遊びたい訳ではないのですが、せめて10時くらいまで自由な時間がほしいです。 恥ずかしくて友達に門限の事が言えず、他に用事があると誘いを断るのが辛いです。 彼氏は門限を理解してくれているのですが、彼氏は門限などないので、いつも遊ぶ度申し訳ないです。 もっと自由にさせてほしい、と言ったところ、『親にご飯を食べさせてもらって面倒見てもらってるうちは、親の言う事を聞け』と言われました。 ならばと思い今一人暮らしも考えていますが、結婚するまで家から出さないと言われています。 父は厳しい人ではないのですが、完全に母の見方なので、何を言ってもだめです。 弟が二人、妹が一人いますが、高校生と中学生の弟達は門限5時で、その門限に不満を持っていないです。 母は人一倍心配性な訳ではないのですが真面目な人なので、私を自由にするとけじめがなくなると言われます。 母の考えでは、門限10時も十分自由なようです。 母も私のような学生時代を送ってきたので、その点では何も言えません。 夜空調の確認に来るので、こっそり家を抜ける事もできません。 短大になったら楽しい生活が待っていると思ったのに… 高校時代も後悔ばかりで、大学時代もそうなる事は目に見えています。 どうすれば現状がかわるでしょうか。

  • 親が厳しすぎる

    こんにちは。 高校1年生の16歳です。 高校生になったにも関わらず 親が厳しすぎて悩んでいます。 私のことを心配しているのは わかるんですが度がすぎているんです。 門限は7時までです。 お祭りのときでさえ10時まで といった感じです。 お祭りのときも周りが 盛り上がっているときに 1人で帰ってきます。 自分だけ早く帰るのがすごく悲しいです。 もう帰るの?と友達に聞かれます。 自分の家だけ厳しく恥ずかしくなります。 門限を破ったら携帯を解約する と脅しをかけてきます。 この前、夜の8時すぎに 歩いて10分くらいの薬局に 買いたいものがあり 家を出ていこうとしたら 「こんな時間に高校生が歩くなんておかしい。」 と言われ行かせてくれませんでした。 心配しているのはわかるんです。 でも私だって周りのこと同じような 高校生らしい生活をしたいです。 親の電話を気にせずに遊びたいです。 どうしたらいいんでしょうか。 とっても悩んでいます(T_T)。

  • 彼女の親と喧嘩しました・・・

    私は19歳、彼女は17歳(高校2年生)です 彼女には門限(21時まで)があります。 度々、彼女と喧嘩をしては門限を1時間や2時間破ってしまう事が多々ある状況です つい先日の話なのですが、私の自宅でまたささいなことで彼女と喧嘩してしまいました。 いろいろお互いに納得しようとしていたのですが 互いに感情で物を言いあっていたので中々結論が出ず、気づいた時には時間が22時 を過ぎていました。 私達は以前から似たような事で度々喧嘩をしていたので私は「こんなに喧嘩をする関係は恋人と言えるのか?性格が合ってないんじゃないのか?」等、前々から思っていたので私は泣きながら彼女に別れようと言うと彼女は絶対別れたくない、○○(私の名前)が別れないって言うまで帰らないと泣きながら言われました。 お互い泣きながらいろいろと今まで喧嘩した事や今後、喧嘩をしないようにどうすればいいのかといろいろ話し合った結果、別れずに済んだのですが時計を見ると0時を超えていて彼女の携帯の着信履歴を見ると親からの着信が50件を超えていました。 遊んでいて門限を破った事は無いけども喧嘩をするたびに遅くまで彼女を連れ出して門限を破っていたことやそもそも年上である私に責任があるので、彼女の母さんに謝罪しようと電話をかけると 電話が繋がった瞬間にすごい声で 「あんたは何を考えてるの!ほんといい加減にしなさいよ!」 (私はほんとにすみませんでしたと謝り続ける) 「まだウチの娘は高校生だしね、こんな時間まで遊んでるなんてちょっとおかしいんじゃないの?」 (遊んでると言われたので私はプチッときてしまって) 「ふざけんなよ、俺達はこんな遅い時間までへらへら遊んでたわけじゃねーんだよ お互い泣きながら真剣に話し合ってたんだよ!もっと落ち着いて話聞けよ!」 と逆ギレしてしまって、しまいには彼女のお父さんに 「おい、コラお前いい加減にしろよちょっとウチまで来いコラ!」 と電話を切られたので殴られる覚悟で彼女の家まで行こうとしたのですが 彼女が絶対に来ないでと家に行くのを頑なに拒否し、私自身もビビッていたのもあり 家までは行けませんでした。 今日、そのことを土下座でもなんでもとにかくなんらかの形で謝罪して、相手の親と話しあいたいなと思っているのですが、何か凄く相手に謝罪の念が伝わる方法はないのでしょうか?

  • 親の事。

    私は25才で専門職をしています。 両親のことで相談させてください。 私と両親は、もともと仲良しでした。 特に母とは友達親子で、買い物に行ったりランチをしたりしていました。 ですがここ数ヶ月、親子関係にヒビが入っています。 私は仕事で夜遅かったり、彼と会って遅かったりと、毎日23時くらいに帰宅しています。 朝食も食べませんし、夕飯も家で食べません。 家族との会話もする時間がなく、両親もそれに対してイライラしていますし、私もイライラされているのが伝わるので避けてしまいます。 避けているのが伝わって両親も避け始め、私の彼の事も会ってないですがよく思っていないようです。 父親は遅くまで起きているのでそれなりに話しますが、特に母は寝る時間も21時くらいですし、夜はまず会いません。 お互いにすごく距離があり、お互い気を遣っています。 私の親は少し堅い人で、未だに門限もありますし外泊もできません。 そういうのも毎日気にしながら生活するのも苦しいです。 1人暮らしすれば?そうすれば私もイライラしないと言われたことがあります。 私も正直そのほうがいいのかなと思い始めています。 本当に気を遣いすぎて辛いです。 家に帰るのが楽しかったのに、今は全くです。 私は給料が少なく、ボーナスもない仕事なので1人暮らしは正直きついです。 でも、狭くても金銭的に少し無理してでも、家を出るべきでしょうか? 親のありがたみも分かるといいますし、親の事はこういう関係になってもやっぱり大好きなんです。 前みたいに仲良し親子に戻りたいです。 またランチしながらいろいろ話したり買い物も行きたいです。 私がいると雰囲気が悪くなる気がして、いつも肩身が狭いですしいつも申し訳ない気持ちになります。 離れるしか、修復できないのかなと思ってしまいます。 そのほうが自分の甘さにも気付けるのかなと。。 母にも、離れたら私もいろいろ気づくことがあるかもしれないと以前言われています。 どうすべきでしょうか。?

  • 門限あり、外泊禁止、家には親が常にいるカップルで、

    門限あり、外泊禁止、家には親が常にいるカップルで、門限まで一日中個室内でゆったりできるスペースはありますか??(家以外で) ラブホテル、カラオケは最終手段として考えてますが、それ以外の場所の回答お願いします。

  • インド人彼の両親

    こんにちは。 アメリカ在住の17歳高校生です。 私にはインド人の同じ学年の彼がいるのですが、彼の両親のことを思うと「普通の」カップルがしているようなことができません。 というのも、インド人の親は保守的な方が多く、実際彼の家にもエッ?というようなルールがたくさんあります。(シーク教) 彼は16歳なのですがいまだに自分の部屋のドアは開けっ放しで生活(寝るときも)、夜10時以降は通話禁止など。。 門限は7時。 何より交際が許されていません。(18歳になるまで) なので彼の両親は付き合って2ヶ月になる私のことはもちろん知らないし、知ったら多分すごいことになると思います。。。 デートのときは友達と遊ぶといって出てくる彼。 申し訳なく思うし、これから隠し通すことなど不可能だと思います。 私は彼の両親ともフレンドリーに打ち明けられるような交際をいつも理想に思っています。 彼も私もお互いが大好きで、そのことで別れなければいけないというのは絶対に避けたいです。 やっぱり宗教の問題なのでどんなに良く振舞っても彼の両親に認められることはできないのでしょうか? もしできるなら、どうやってそこまでたどり着けるでしょうか? どうか助けてください。

  • 親にバレずに彼氏に会う方法(ゲイ)

    昨日、彼氏に告白されてokしちゃいましたw   だけど、その彼氏は17時~20時までしか会えません。            (彼氏は土日はフリーだが、自分は土日が忙しい。)  彼氏の家まで自宅から約2時間はかかります。   そこで以下の場合、親に何て言って家を出たらいいでしょうか? ・親にゲイって事をバレたくない。 ・自分はまだ17歳。(彼氏は20歳) ・同級生の友達はいるが、みんな余り外に出ない。 ・途中の駅までは定期券がある。 ・通常の門限は遅くて19時30分。 ・的確な理由があって、家を出る場合は門限を延ばせれる。 ・少なくとも、週に1日は会いたい。 ・広島駅を通る電車は毎日必ず遅延する。 ・次に会うのは来週の月曜日の予定。(もしかしたら日曜日かも) (道順)  自宅近く駅→30分(定期券区間)→広島駅→1時間(約500円)→彼氏駅→30分(車)→彼氏自宅