• ベストアンサー

健康的に痩せるための食事の内容を教えてください

toforex02の回答

  • toforex02
  • ベストアンサー率51% (203/397)
回答No.8

こんにちわ。 >ダンベルは、中に水を入れるタイプのものを持っていますが、そんなものでも大丈夫でしょうか? >今までの運動は、ウォーキングや踏み台昇降、エクササイズのDVDなど >しかやったことがありません。今は、お風呂上りにストレッチとか、軽くやっている程度です。 了解しました。ストレッチは運動前のウォームアップなどに有効ですが、ストレッチ自体には脂肪燃焼効果はまるでありません。ダンベルに関しては、最初はその水が入るタイプでも何とかなりますよ。あるものは有効に使っていきましょう。  自分がおススメする運動は、スロートレーニング(スロトレ)と呼ばれる筋トレなのですが、女性の場合は筋トレというと、マッチョをイメージされてしまって敬遠される傾向があります。でも実際のところ、女性がマッチョになるためにはそれこそ5年、6年ぐらいの長期スパンの計画でハードなウェイトトレーニングと専用の食事メニューを続ける必要があったりと、そうカンタンにマッチョになれるものでもありません。腕立て伏せなど自重(自分の重さ)による筋トレはもちろん、ジムでの高負荷ウェイトトレーニングを2,3年続けてもマッチョになることはありませんので、ご安心ください。  スロトレに関しては、次のサイト(http://www.know-dt.com/TrainingARC/ex_train/002slowtra01.html)で大雑把に説明してありますが、できればしっかりした本で基礎知識を身に付けてから行った方が、高い効果が期待できます。これには『スロトレ』(石井直方)という本があって、ちょっとマジメな話が女性向けに分かりやすく書かれているので、ダイエット知識の理解のとっかかりとして非常に有効なので、図書館で借りるなりして一度読んでみてもらっていいですか?(http://www.know-dt.com/TrainingARC/ex_train/002slowtra01.html)。またこのアマゾンの利用者レビューも参考になるので、そちらにも一通り目を通してください。その効果の程が伝わってくると思います。 >食事面ですが、朝を少なくして、お昼を増やしてみます。今まではバランスが悪かったみたいですね。 そうですね、あと夜も普通に食べてもらって大丈夫ですよ。腹8分目か7分目ぐらいの量で、いつもよりもよく噛んで食べるようにすると、心地よい満腹感が得られます。一口に月30回、とか回数を決めると、数えるのにストレスを感じてご飯も美味しくなくなるので、自分の場合は「ペースト状になるまで噛む」というような基準を決めて食べています。最初の1,2ヶ月は慣れるまで面倒ですが、慣れればそれが普通になります。胃の負担も軽減できるので、健康にもいいですよ。

111148
質問者

お礼

こんばんは。 またまたアドバイスありがとうございます! とりあえず、押入れにしまってあるダンベルをひっぱり出してきます(笑)やはりストレッチした程度じゃ痩せませんよね…。 基礎知識をしっかり身につけてから、教えていただいたことをやってみます! 以前は、食事を少し減らしただけで体重も減ったのに、最近は減らないんです!太ることが怖くて、どんどん食べる量を減らしての繰り返しでした。もう運動しかありませんよね。いかに食事制限だけが良くないかってことを実感しました…。 ありがとうございます。これからは運動してキレイな体になります!

関連するQ&A

  • 1ヶ月で5キロ痩せたいのですが、次のような食事の仕方では痩せませんか?

    1ヶ月で5キロ痩せたいのですが、次のような食事の仕方では痩せませんか? 朝 茶碗一杯 納豆 昼 和食中心のお弁当 夕 炭水化物抜き おかず や味噌汁など(おかずは煮物が多い、味噌汁) 今は、夜、炭水化物はとらないようにしてますが、唐揚げなども食べてるからか体重は減りません。 自分では、量を減らしてますが、どれくらいの量がいいのでしょうか? 炭水化物ダイエットは痩せないですか?

  • 食事内容

    この食事を毎日続けたらどうなりますか? 今一週間くらいになります。 朝 …水 昼 …おにぎり一個+カップ味噌汁 または …パン二個+コーヒー または …パスタ 夜 キャベツ千切り100グラム+納豆+(豆腐半丁またはもずくを追加することもある)+おにぎり一個+カップ味噌汁+コンビニのチキン 昼の間食は飴やミルクお砂糖入りのコーヒーです。 夜小腹が空いたら、ヨーグルトやバナナを食べています。 朝食はとったほうがいいと思いながら、時間がなく、前から食べていませんでした。 体には悪くないかなと思っていますが、どうなんでしょうか?

  • 食事内容の評価お願いします

    食事内容の評価お願いします 以前http://okwave.jp/qa/q5990008.html の質問をさせていただいたのですが、体がだるい原因がわからなく困っています どんな栄養が足りないのかわからないので、評価をお願いします 朝 インスタント味噌汁+乾燥ワカメ 昼 麦飯1合 納豆1パック たくあん10切れ 夜 麦飯1合 ししゃも5匹 煮物(人参、こんにゃく、たまねぎ、えのき) ドラ焼き1個 朝 インスタント味噌汁+乾燥ワカメ 昼 麦飯1合 納豆2パック 焼き海苔1枚 インスタント味噌汁(あさり+ワカメ) 夜 麦飯1合 さばの塩焼き 野菜炒め(きゃべつ、たまねぎ、ピーマン、もやし) 朝 インスタント味噌汁+乾燥ワカメ 昼 麦飯1合 納豆1パック たくあん8切れ インスタント味噌汁(しじみ) 夜 麦飯1合 秋刀魚の塩焼き 生野菜のサラダ(きゃべつ、きゅうり、かにかま) 以上がここ3日の食事内容です。 もうかれこれ1ヶ月くらい体がだるかったり重かったりなのでなにか気づいたことがありましたら 些細なことでもいいのでよろしくお願いします

  • 食事のメニュー

    1歳4か月の子供です。 朝はご飯をしっかり食べてると思います。 御飯90グラム程度。 具だくさん野菜味噌汁約50グラム程度 納豆とか豆腐、又は魚など約50グラムまで(魚になるともう少し少ない) デザート50グラム程度 食後にミルク100cc そしてお昼寝を1時間半から2時間程したら 昼御飯になるのですが 昼御飯がこれまたあんまり食べてくれない。 なので最近はヨーグルト100グラム程度 バナナ約1本 食後にミルク100cc 夜は昼が少ない分、また食べる時もありますが あまり食べない時もあります。 昼がバナナとヨーグルトだけって言うのはどう思いますか? 最近毎日、昼はこんな感じなのです。 気にはなってるのですが それ以外の御飯系、麺類、パンなども食べようとはしないのです。。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • リバウンドをしない食事量

    4月から食事制限&運動のダイエットを始めて20kg痩せたのですが、生理が止まってしまったので現在普通の食生活に戻しているところです。 でも今まで数ヶ月、昼は控えめで夜は飲み物のみの生活を送っていたため、「普通の食事量」というのがわからなくなってしまいました。同僚と比べるとお弁当の量も多く、食べすぎなのではないかと不安です。しかも一旦甘いものを口にすると止まりません。 このままではリバウンドしてしまいそうで怖いです。 何か良いアドバイスを下さい。 昨日の食事 朝:豆乳とバナナのミックスジュース、   パン6枚切り1枚、ゆで卵半分、大根サラダ、   ハム1枚、カッテージチーズ 昼:弁当、インスタント味噌汁+増えるワカメ   (ごはん、大豆ひじき、柿2個、ナス、レタス、   ピーマンの肉詰め2個、トマト、ゆで卵半分、   かぼちゃ1切れ、   エリンギとにんじん・たまねぎの炒め物) 間食:牛乳+黒ゴマきなこ、煎餅 夜:ごはん、キムチ、納豆、豆腐、みりん干し1枚、   白菜の煮物、大根の葉の塩もみ   インスタント味噌汁   

  • 食べ過ぎた!!

    閲覧ありがとうございます。タイトルの通り食べ過ぎました💦 朝 納豆卵かけご飯 昼 里芋の煮物 納豆トースト ここまではいいんですが、先ほど自分で作ったNYチーズケーキがめちゃめちゃおいしくで、3分の一も食べてしまいました…5号サイズです。 めちゃくちゃお腹いっぱいなので、夜ご飯はお味噌汁だけでもいいかな~と思っています。 おすすめのカロリー消費方法がある方、教えて頂けると嬉しいです!!

  • 食事の内容

    食事制限と運動のダイエットをしています。 朝:イチゴ5個、味噌汁(大根、とうふ) 昼:サンドイッチ2個(ハム、レタス、チーズ) 夜:ほうれん草と鰹節をあえたもの、湯豆腐、イチゴ5個、納豆 今日はこんな食事でした。何か補わなくてはならない食品はありますか?優しくご回答お願いいたします。

  • この食事内容で痩せられますか??

    こんばんは。 私はいま1ヶ月で-3kを目標にダイエット計画中です。 ただ、自分の食事内容でいいのか分からないので、 皆さんのご意見お願いします。 朝:納豆かけ玄米ご飯orシリアル、味噌汁orコーンスープ、ヨーグルト 昼:玄米おにぎり、温野菜(ほうれん草、ブロッコリー、かぼちゃ、ゆで卵かササミ)、味噌汁orスープ 夜:オルビスのプチシェイク 夜どうしても我慢できないときは、高野豆腐の煮物などちょこっと食べます。 水分は持参したはとむぎ茶かどくだみ茶でとっています。 スキムミルクを入れたコーヒーも一日1,2杯飲みます。 会社でたまに出されるお菓子は断ることはできないので、食べてしまいます・・・ だいたいこのくらいです。 生理前にはものすごくお腹がすきやすくなってしまい、 もう少し食べてしまうこともあります。 運動も大事なのは分かっているのですが、仕事から帰るとへとへとなのでほとんどできていません。 また私は頑固な便秘症で、食べる量を減らすとかなりひどいことに・・・ 少しでも便秘を予防するため、 温野菜は必ず食べるようにはしてますが、 もう少しこうするといい、などありましたらアドバイスください。

  • ダイエット食事内容予定についてアドバイス願います

    ここ数年、不健康な食事をアルコール摂取を含め行ってきました。 朝はなし、昼もほぼなし、夜は一度食べだすとダラダラ延々と・・ スタートが早めの夕方となると始末に終えない状態。 特に脂っこいものや甘いものは好みませんが、つまみ系やお寿司、鍋料理などを 延々と・・ アルコールも伴ってなので最悪です。 ですが、今週明けから一念発起して、とりあえず2日間ほぼ断食(薄めた野菜ジュースと酵素液) 昨夜から無調整豆乳+フルーツシェイクを300mlほど(他の方のレスにも報告させていただきました) この豆乳ドリンクがいい感じ!腹持ちはいいし、美味だし、簡単だし、 ずっと続けられそうです。 もちろん、週明けからアルコール摂取もしておりません。 なんならずっとこのドリンクのみ・・と思いますが、さすがにリバウンドが怖いので 朝 豆乳ドリンク (場合により子供の弁当おかずツマミ食い) 昼 野菜サラダ・味噌汁・豆乳ドリンク 夜 野菜料理・納豆・豆乳ドリンク 要所要所で普通の豆腐・ささみ・海藻類・たまに麺類を追加。 豆乳ドリンクは1回 200ml 程度。 をしばらく続けてみようかと思いますが、どのような感じでしょうか? 急に過食になったりしないでしょうか? ちなみに40代後半 女性 165cm 56kg(週明けは58kgちょっとありました) 身長体重だけなら肥満とかではないですが、体重の変動が激しくて 30代後半から増加していき、40歳で60kg⇒43歳 いろいろあって 48kg⇒またいろいろあって増加していき最近のMAXが59kgで アルコールを多くとるので内臓脂肪が増加したのか、お腹がかなりせり出したためと 生活改善のためダイエットに励みたいのです。 よろしくお願いします。 ※運動に関してはウォーキングはずっと1日平均4km はしています。 ウォーキングしても太ってきたので食事も変えようと思いました。

  • 夜抜きダイエット

    今までは食事を少し減らすだけで2日で1キロ、一週間食事を少し減らすだけで5キロは減っていましたが、リバウンドとダイエットを繰り返し確実に体重が増えてきました 夜、食欲がなくて夕飯抜きダイエットを始めました。今4日目です。 朝、卵、食パン、ヨーグルト、フルーツ、豆乳 昼、ご飯、スープか味噌汁、メイン料理 間食なしです 筋トレも始めましたが体重に変動がないです このままのダイエット、いつ頃から効果が現れてきますか?