• 締切済み

パソコン(Windows Vista)が立ち上がらない

NEC LaVie L550/KG(Windows Vista 64bit)を使っています。シャットダウンして、一晩おくと、次の朝、スムーズにパソコンが立ち上がりません。NECのロゴが出ずに、パソコンが固まってしまいます(つまり、BIOSが立ち上がらない)。何回も、電源を入れなおして、やっと立ち上がります。バッテリーをはずして、放電をするとうまくいくので、バッテリーへの帯電が原因かと思われますが、毎朝、バッテリーをはずすというのも、異常です。 どなたか、同じ症状の方はいらっしゃらないでしょうか?

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4070)
回答No.2

> 何回も、電源を入れなおして、やっと立ち上がります。 > バッテリーをはずして、放電をするとうまくいくので、 > バッテリーへの帯電が原因かと思われますが バッテリーまで外さないとだめでしょうか。 ACケーブルを抜くだけではだめでしょうか。 パソコンの置き方にもよりますが、絶縁物の上においている場合、 ゴムパットの上とかだと、放電しにくいのではないかと思われます。 待機電力削減のため、ACケーブルの電源スイッチのあるコンセント を使うとか。 下記のところを参考にしてみてください。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008293

Tarokun08
質問者

お礼

ありがとうございました。自分で、ACケーブルだけを抜いたり、絶縁体をパソコンの下に置いたりしてみましたが、問題解決にはなりませんでした。121にお電話して、再修理となりました。

Tarokun08
質問者

補足

お返事を誠にありがとうございました。 自分で、ACケーブルだけを抜いて一晩を置いたり、パソコンの裏に絶縁体を置いたりしましたが、効果がありませんでした。 結局、121にお電話して、再修理となりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.1

長年愛用していますが、そのような現象を経験したことがありません。確認方法(1)121に相談する。(2)バッテリー装着を再確認する。(3)再セットアップを実行する。

Tarokun08
質問者

お礼

ありがとうございました。121に3度、お電話して、結局、再修理となりました。なお、ご指摘の(2)バッテリー装着を再確認、(3)再セットアップは、ともに自分でやってみましたが、問題は解決しませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LL750/L、電源オンでBIOS起動しない。

    LAVIE PC-LL750/L。購入して約3年。電源オンで、BIOS起動しない。NECロゴ出ない。画面真っ黒。3~6時間放置すると、Windows8.1起動する。BIOS CMOSバッテリー劣化でしょうか?このCMOSバッテリーは充電式でしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • vista から XP へ

    何も知らずに、vistaからXPへのダウングレードしてしまいました。 その際、パーティションも変更、削除してしまい、 再セットアップのところも消してしまいました。 XPを入れてから、ドライバーのことを知り、何とかサウンドとLANは 探せたのですが、WLAN、グラフィック等がわかりませんでした。 できればXPを使いたいと思ってます、のでドライバーがある場所など 教えてもらえないでしょうか? パソコンは NEC LaVie L LL550/KG1T 元Windows Vista Home Premium AMD Sempron プロセッサ3400+ メモリ 1GB HDD 120GB を使っております。 皆さんの力をお貸しください。

  • ノートパソコンが起動しない

    NEC Versapro VK17ですけど、メモリ増設SSD変更したら起動しなくなりました。元に戻しても動かないんです。一応電源ランプはつきます。画面は真っ暗でNECのロゴもBIOSも起動しないのです。 ネットで調べて、電源とバッテリーを外して15分ほど放電させたのですが、あいにく電源ランプのみのままです。 変にメモリ増設するまでは正常でした。助けてください。

  • パソコンが起動しない

    NECのLaVie Lシリーズを使っています。昨日はまでは普通に使っていましたが、本日パソコンが起動しなくなりました。NECのロゴも出ずにパソコンのハードディスクのランプもついていません。 何か良い対処方法はありますか? またNECに修理を依頼する際、保障書もなく購入から5年ほどたっていますが、サポートは受けられるのでしょうか?

  • パソコン壊れる

    NECのLaVie LL700/VG6Bですが、写真のメーッセジが画面に現れ、全く動かなくなりました。 電源を入れ、NECのロゴがでている時に、F8のボタンを押しつずけても、セーブモードにもならず、NECのロゴが出ている時に、F11のボタンを何回打っても、リカバリーの画面も出ません。 NECのロゴが出ている時に、F2のボタンを押し、BIOSの画面には、なるので、BIOSを初期設定にして、電源を入れても、写真のメッセージが出るだけです。 これは、ハードディスクが、死んでしまったのでしょうか? NECに、TELしたところ、修理代56000円かかるといわれました。

  • PCが起動しません!

    NEC Lavie L LL500/2です。 パソコンを立ち上げようと思ったら、 NEC <F2>キーを押すと、BIOSセットアップメニューを起動します。 というNECロゴ表示の画面でフリーズしてしまいました。 F2キー、その他のキーを押しても、 まったく反応せず、どうしたらよいのでしょうか・・・ よろしくおねがいします。

  • Vistaが起動しない

    パソコンを起動させようとするとNECの画面までは表示されるのですが、それ以降真っ黒で何も表示されません。 バイオスなどの画面には移れるのですが、セーフモードはもちろん、詳細ブートオプションも表示(起動)されません。 データのバックアップも取っておらず、重要なデータもそのままなのでなんとか起動させたいのですが、どうにかならないものでしょうか? 古い型ですがNECのLaVie LL570/Hです。 やったこと ・再起動 ・放電 ・BIOS初期化 やれないこと ・セーフモード ・詳細ブートオプション

  • パソコンの

    再起動が連続して起こったり、NECのロゴ画面で止まったりしています。以下のことをしましたが、直りませんでした。デバイスドライバが原因のようです。どうすればいいでしょう? (1)パソコンの放電 (2)システムの復元 (3)BIOSの設定を初期状態に戻す (4)再セットアップ(一度は直りましたが数週間ぐらいで元に戻りました) メーカーはNEC。VALUESTAR。型番はPC-VL3506D。OSはWindowsHomeEditionです。

  • vistaが起動しません。

    NEC Lavie vista home premium を使っています。立ち上がらなくなって大変困ってます。 先日、突然、「スタートアップ修復」を促す指示が出たので、促されるままにクリックすると、そのままの画面で一晩たってしまいました。スタートボタン長押しで強制終了し、再度立ち上げると、checking file~という黒い画面になり、再起動。NECのロゴまで出るのですが、再び黒い画面になる。の堂々巡りなってしまいます。 再セットアップをするべきか迷っています。突然なことでバックアップも取っていません。インストールディスクでトラブル回復という、ネットもみたのですが、インストールディスクがわかりません。買ったときについていたのは、Office Personal2007のCD-ROMのみです。

  • ノートパソコンがスイッチを押しても立ち上がりません。

    昨年NECのLavie LL850/KGを息子に購入しました。 ダイアルアップ接続しか使えない職場で放置していたようです。 いざ使おうとすると電源スイッチを入れてもディスプレイはNECのロゴが出て真っ黒になります。 F2を押すとBIOS設定画面は出、F9でデフォルテ設定に戻し、F10で終了しても「BOOTMGR is missing」 と出て、再スタートするなら「ctrl+Alt+Del」を押せと指示されて終了しこれの繰り返しです。 パソコンを買った職場に持って行ったのですが、初期の設定に戻せば立ち上がります。故障ではありません。と言います。 パソコンを立ち上げる方法を教えてください。 なおsafety modeで立ち上げようとしてもF6では真っ黒でダメです。

このQ&Aのポイント
  • 富士通 LIFE BOOKの初期化後、docomo HOME5gのSSIDが表示されず繋がらない
  • 他のWi-Fiには繋がるが、HOME5gにだけ繋がらない
  • 検索した解決方法は試しても繋がらない
回答を見る