• 締切済み

仕訳を教えてください

個人事業で建設業をしております。よろしくお願いいたします。 比較的よく取引のある会社なんですが、売上げのなかから毎回売上金額の10%程度を保留金として差し引かれて売上金が入金されます。次に売り上げが上がった場合は前回の保留金はかえされ、新たにその月の売上金額の10%程度が保留金として差し引かれてしまいます。この保留金というのはどのように経理処理したらよいでしょうか?

みんなの回答

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

特別な処理は必要ないと考えます。 完成工事未収入金(売掛金)の90%がまず回収され、残りを未収入金のままにしておきます。次回、残りの10%が回収される、ということです。

kijifami
質問者

お礼

難しく考えることはなかったのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 売掛金の値引の仕訳

    建設業を営んでいる個人事業主です。 フリーの会計ソフトを使って試算表を作成しています。 早速質問なのですが・・。  完成工事未収入金 / 完成工事高   100万  普通預金     / 完成工事未収入金 90万  完成工事高    / 売上値引     10万 と、仕訳をすると完成工事未収入金の残高が残るのですが、売掛金の値引処理の勘定科目は何になるのでしょうか?もちろん、売上高の金額は合っていました。 どなたか、ご回答お願いします。

  • 売上の仕訳について教えて下さい。

    個人事業主にて初めて経理をします。 建設業で三次下請です。二次元請けより見積書と請求書を消費税が記載されている様式に変えて下さいと指示があり指定見積書・請求書にて取引をする事になりました。 そこで売上と消費税と分けて仕訳をするのか?税込で仕訳をするのか?迷ってしまいました。 例えば以下の契約が発生したとします。 注文金額 1,100,000 消費税    55,000 今回請求額 500,000 消費税  25,000 入金は普通預金で525,000とあり、 支払案内書には当月支払額 500,000消費税額25,000 振込額 525,000とあります。 色々書物やネット等で調べましたが、自分の頭が悪くて嫌になります。初歩的な質問で大変に申し訳ありません。お手柔らかにどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 個人事業主ですが、仕分の仕方で困っております。

    個人事業主(青色)として、美容室の1面を借りて美容業をしている者です。 自分自身で顧客から代金を頂き、その日のうちに、使用した時間分だけ美容室に時間使用料を払っております。俗に言う時間の面貸しサロンです。 先月までは、他の美容室にいて外注として使用料を引いた額を、1か月まとめて個人事業用の口座に振り込んで頂いておりましたが、今月から上記の面貸しサロンに場所を移しております。 19年度の確定申告は 売上(売掛)取引先 売掛金の入金 取引先 で処理しておりましたが・・・ 個人事業用の口座で全て事業主借貸で処理したいのですが、この場合の入金の額と項目・仕分けの仕方はどう処理したらよいのでしょうか? 例え ある1日 5人の顧客から各1万円の売り上げで、5万円      使用料1.5万円  口座入金を翌日にしたい よろしくお願いいたします。

  • 仕訳の方法を教えてください

    今年2月より個人事業主として仕事を始めました。 パソコンソフトで経理の入力をしています。 当初は売り上げが無いため、現金で購入した経費分がマイナスで出てしまいます。この場合は、マイナスで出てもいいものなのでしょうか?それとも事業主借として処理するのでしょうか? また、売り上げが上がり、回収した現金を生活費に当てるわけですが、その場合は仕訳ではどのように処理したらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 仕訳方法について

    友人の仕事(個人事業主)の経理を手伝っています。 ネット販売をしているのですが、現在の仕訳方法が間違っていないか不安なので質問させてください。 たとえば注文が入ってから入金、発送となった場合の仕訳ですが、下記のようにしてしまっては問題ありますでしょうか。 本来は注文が入った時点で 売掛金 ¥○○○  売上 ¥○○○ 入金があった時点で 普通預金 ¥○○○  売掛金 ¥○○○ とすると思うのですが、現在は 普通預金 ¥○○○   売上 ¥○○○ のように、その場で現金販売をしたような感じの計上をしています。 売掛金というのは、各取引先ごとにまとめると思うのですが、ネット販売のように販売する相手が不特定多数の場合、売掛金としてしまうと、取引先(販売相手)が多くなってしまうと思い、上記のような計上方法にしてしまいました。 (会計ソフトなどは使っておらず、エクセルでまとめています。) 次回、初めての青色申告をしようと思っているのですが、このやり方では今後不都合など出てきますでしょうか。 経理初心者で理解できていません。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 信販会社からの振込とリベートの仕訳について

    車の整備・販売をしている個人事業所の経理事務をしています。簿記もほとんどわからず、いきなり経理をまかされて泣きながら仕事しています・・・。会社も開業したばかりで、聞く人もいない、過去の経理台帳もないので参考にもできず、いろんなサイトや本を調べながら仕事をしているのですが、どうしてもわからないので、どなたかわかり易く教えてください。 顧客に車を販売しました。そのときローンを組まれました。 入金は信販会社からされます。過去の質問を参考にして、 ・  顧客 売掛金  600,000 / 600,000 売上高 車 ・信販会社 未収入金 600,000 / 600,000 売掛金 顧客 として、未収入金に振りかえました。 この後、信販会社から入金があったのですが、仕訳がわかりません・・・。 ・普通預金口座へ 601,160 の振込みがありました。(この金額が記帳されています。) ・未収入金 600,000 ・リベート(売上割戻高) 2,000 を足して、・振込手数料 840 を引かれた金額です。 私なりにいろいろやってみましたが、元帳でマイナス表示になったり・・・と、なんかおかしなことになります。私の仕訳方がきっと違うのだと思います。 ソフトは弥生会計です。 助けてください。よろしくお願いします。

  • 個人事業の仕訳について教えてください。

    個人事業の仕訳について教えてください。 個人の通帳に売上金が入金された場合の仕訳は 事業主貸/売上 になるのですか?

  • 過払い金を返還したときの仕訳を教えて下さい

    個人事業主です。 会計ソフトを利用して経理をやっているのですが、仕訳処理が判らなくて質問してみました。 去年(年末)、取引先A社から実際の請求金額より多くの入金(振込にて)がありました。 すぐに気づいたのでその旨をA社に連絡しましたが、差額の返金は年明け(今年)にして欲しいと言われました。A社の社長に直接返還すべく、差額分を口座から引き出していつでも返せる準備をしておりました。 実は、ここからが私の知識不足のために、誤った感がしているのですが、確定申告の時期が来たので、確定申告をしたのですが、上記差額分を含めた形で売り上げ計上をして確定申告をしてしまいました。 (今にして思うと、差額分は『預かり金』にすべきだったのかと・・) その後、差額分の返還を済ませたのですが、経理の仕訳上どのような処理をしたらいいのか判りません。『過払い金』、『過誤入金』などのワードで相当検索してみましたが、今回のケースと同様の事例が見つからなかったので、何方かお教え願えればと思い、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 実際の請求額  200000円 振込まれた金額 250000円 差額返金分 50000円(←この分の仕訳の仕方が判りません)

  • 個人事業の仕訳(事業主借・貸の使い方)

    お世話になっております。 経理を6年ほど、経験しているのですが、 この度、主人の個人事業の経理をする事になり、 事業主借り・貸しの使い方で質問させてください。 主人の仕事内容上、売上金額のほとんどが給料みたいなもので、 あまり経費が発生しません。 発生しても、コーナン等で備品を少し買う程度です。 ですので、 売上が入金された時に、 「事業主貸/普通預金」 と仕訳しておいて、 全額給料の様にしておき、そこから個人の家賃や生活費を出し、 コーナン等で少し購入した経費や、自宅事務所の家賃負担分等を 「○○/事業主借」 と仕訳するのは間違っているのでしょうか? この仕訳方法ですと、「現金」という勘定科目を使用しない事になりますが、 何か問題はありますでしょうか?? 説明が下手で判りづらいかと思いますが、 もし、判る方がいらっしゃれば、是非、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • サービスを提供した場合も売掛金になるのですか?

    個人事業で、開業したばかりです。まったくの経理初心者なので、質問が変かもしれませんがお願いします。 サービス業なのですが、請求書を月末に出して、翌月末に入金になります この場合は、どう処理したらいいのですか? 請求書を出した時点で売掛金が発生したということになるのですか? あるいは、入金があったときに売上たという処理になるのでしょうか?